• 締切済み

国際結婚

xuehuaの回答

  • xuehua
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

中国の各地域の婚姻届の手続きに対し必要書類が違うのかどうか分かりませんが、男性が初めて中国に行かれて手続きはできると思います。 私は女性ですが、私の場合は独身証明書と住民票で済みましたが、男性の場合は家庭を持つということで上記の他に源泉証明書や給料明細書などいろいろと必要になってくると思います。 手続きを行なう中国民政局に問い合わせたほうがいいと思います。 次にビザの件は先にビザを取るのと在留資格をとってビザを取るのとでは取得する期間が異なるようです。 主人の場合は先に在留資格をとってからビザをとりました。 在留資格やビザを取得申請を提出するしても先に中国で入籍後に結婚証明書や公証書(結婚証明書など)と一緒に日本の婚姻届とともに提出してからでないと在修資格や配偶者のビザは取得できません。何故なら、戸籍謄本を提出しなければならないからです。 在留資格を取るにも婚姻経緯と事細かく記載する必要があります。 申請を提出するにせよお二人のお付き合いしていたことや結婚をしたことを証明できるものも必要になります。 そして、在留資格やビザ申請が下りるまで個人差はあると思います。

関連するQ&A

  • 国際結婚

    日本人男性は初めて中国へ行く時は中国女性と結婚できますか。中国で登録できますか。そして二人とも日本へ帰って生活したいですが、女性のビザ申請に対して悪い影響がありますか、男性は初めて中国へ行くので。

  • 国際結婚

    国際結婚後のビザについて 彼氏は中国人です。 結婚をした後、中国で1年から2年位中国で生活をします。 その後、日本で生活を考えています。 ビザは中国で取得できるのですか?それとも私が先に日本に帰り、ビザの申請をしないといけないのですか?

  • 国際結婚について

    元、中国人の女性(元旦那が日本国籍だったのでいまは日本国籍を 取得しています)が、今年中国在住の中国人男性と結婚して、 中国内にて籍を入れたそうですが、国籍はあくまでも日本で 中国国籍は取れないそうです。  その為、ビザの関係で中国と日本を2ヶ月おきに行ったり来たりしています (子どもが日本にいる事もあってあまり中国には長く居れないそうです) そこで不思議なのは、日本では籍を入れていないので、日本にいる間は 生活保護を受けているそうです。  中国人の旦那からは毎月の生活費は貰っていますが、 日本側ではその事は分からないでしょうから、変なシステムですね。 こんな事が出来るのでしょうか? 苦しい人は一杯いるのに、こんな事が許されるのでしょうか?  まったく腑に落ちませんね。

  • 国際結婚と国籍について

    日本に留学していた知人の中国人女性(25才)が、この春卒業し、晴れて日本での就職も決まり、ビザが降りました。 彼女のことでお聞きします。 彼女は留学中に出会った韓国の留学生の男性と結婚して日本で住む予定をしています。(今彼は韓国で4年生です) 国際結婚のことが全く分からないのですが、日本で住む中国人と韓国人の結婚の場合、届けはまずどちらかの国にするんですよね? せっかく日本語の勉強をしたので二人とも最終的に日本で働いて子供を育てたいそうなのですが、子供の国籍はどうなるのでしょうか? 子供が成人後はもしかしたら中国か韓国に帰国して両親の面倒をみるかも知れないということです。 彼氏が卒業後、日本に来て就職活動をするそうですが、なかなか見つからないと思うので、先に結婚してビザを取って置いた方が良いのでしょうか?確かビザが切れてアルバイトなどすると違法になるんですよね。

  • 国際結婚

    現在、日本人男性と結婚している(別居中)中国人女性を交際しており、双方とも結婚を考えております(私は日本人です)。相手は離婚の意思があるのですが、どのように手続きを行っていくのが最善でしょうか。 また交際している女性は今年の4月にビザが切れますが、私と再婚するまで、日本にいることはできますか?(特別滞在というのを聞いたことがありますが)。 よろしくお願いします。

  • 国際結婚

    中国女性と離婚.もう一度別の中国女性と結婚し 現在.入管に配偶者ビザ申請中 突然入管職員3人自宅へ 家の中の写真など 配偶者ビザは不許可なのか心配です 詳しい方よろしくお願いします

  • 中国人女性との国際結婚について‥

    中国人女性との国際結婚について‥ 中国吉林省長春市の女性と中国福建省全体の女性とは中国で結婚できても‥日本での扶養VISAが取れないって本当でしょうか?何故ダメなのですか?日本で結婚すれば扶養VISAは取れる様ですが‥まず日本に来日する為にはどんなVISAの種類がありますか?宜しくお願いします。

  • 国際結婚して離婚の手続きの方法を教えて下さい

    初めまして、質問の回答を宜しくお願いします。 私は中国人女性と中国本土で結婚して入国管理局に結婚ビザの申請したのですが不許可になりました!こんな時はどの様にして離婚すれば良いのか判りません 何分初めてなので詳しい事を知っている方がいらっしゃいましたら何卒お教え下さい 因みに再申請は考えていません 宜しくお願いいたします

  • 国際結婚

    フランス国籍の女性と結婚することになりました。手続きのため、観光ビザで来日しているのですが、婚姻後、日本人配偶者の申請をし許可を得るまでに2ヶ月程度かかるとききました。 申請中にビザの期間の3ヶ月がきれてしまたら、婚姻後でも帰国しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身内が国際偽装結婚をしています

    身内が、偽装結婚をしていることが発覚しました。 日本在住で日本人男性(推定年齢70歳ほど)と中国人女性(39歳)です。   中国人女性はバツ2で、一度目は大陸で中国人と結婚し一児をもうけ、すぐ離婚。その後、時を置かず日本企業駐在員と結婚、来日します。 その後も日本で生活するが、日本人男性と知り合いになり、日本での就労のため偽装結婚を企てました。日本人男性も同意の上です。彼女の身の上を知って同情でもしたのでしょうか。 結婚後は日本人配偶者のVISAで就労しており、最近、永住権も取得したようです。 中国はコネや袖の下が一般の常識となっており、偽装結婚も罪悪感がないと考えます。 そういったことがまかりとおると日本はいずれ隣国に侵略されてしまいます。もうそれは着々と始まっているのかも知れません。そろそろ大きな問題になってもいいと思うのですが。 入管はなぜそのような結婚をたやすく認めてしまうのでしょうか。 中国人女性は息子に日本人男性のことを「おじいちゃん」と呼ばせ、婚姻の事実は話をしていないようです。彼女の破天荒な人生に終止符をうち、まともに生きて欲しい気持ちもありますので、入管に知らせたいのですが。 そこまで悪いことをしていないという意識、自分の人生をまっとうする為なら手段を選ばないということが許せません。 入管への告発を考えていますが、お聞きしたいのが現在偽装夫婦は同居しており、偽装の証拠は皆無ですが、強制退去までもっていく証拠はどのようなものが必要ですか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう