• 締切済み

子どもの友達が盗んだ?

sheywの回答

  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.4

私の息子が2年の時に同じ事がありました。 息子と、あと2人で家の中で遊んだ後に無くなったのです。 疑いましたが、ますば大探し、本当に探しました。 結果やはりなく、直接電話を入れました。 子ども同士だとうやむやな会話で終わってしまうだろうから、私が電話しました。 もちろん疑いをかけたのではありません。 『ウチの子が今日〇〇くんと一緒にゲームで遊んで最後どこにしまったかわからなくなったの。最後どこに置いたか覚えてないですか!?』と。 こっちが助けてください。とお願いするように。 すると、「もしかしたら今うちにあるのかもしれません。本人は借りたとゆってるので」と。 察してくれたのか次の日謝りとDSを持ってきました。 電話入れる時は怖かったですよ。 でも、ほっとしました。 今回は、嘘をつかれるかもしれません、それだったら仕方ありません。 けれど、悶々と考えているより行動されてみてはいかがでしょうか。

udon2524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。先方のご自宅に電話をいれるのが一番だと思うのですが、最近は個人情報保護法の観点からお友達のご自宅の電話番号を知ることが難しくてそれができずにいます。

関連するQ&A

  • ゲーム好きの友達

    低学年の息子がいます。 wiiとDSを好きな友達がいて来ると必ずやりたがります。 最初だけやらせましたが、外で遊ぶように公園には行かせます。 何度か家に来て(誘っていないのに)ゲームをやりたがり、 子供がいいよと入れてしまったことがあります。 仕方ないのでゲームを許したら、友達がガンガン ひどい言葉を発します。うちの子供はゲームがあまり得意では ないので「俺より先にするな」「おまえはなにもするな、俺がやる」 「なにやってんだよ、バカ」「(ゲーム上で息子に向かって)どけ!」 と、きつい口調で言います。 別に呼んでもいないのになぜこんなことを言われるのかと 腹が立ちますが、ここで私が口を挟めば息子も 親が言ってくれるに慣れてしまい立ち向かっていくことが できないのではと我慢して子供に任せています。 任せたと言っても言われっぱなしですが・・・ また、常にDSバック(ソフト数点とDS本体)を 持ち歩いている子がいますよね。ソフトがなくなったと トラブルにもなるし、外でDSをやっている集団を見ますがこれには 反対なので友達同士ゲームもよほどのことがない限り反対 しています。 このまま子供に任せておいたほうがいいのでしょうか? ゲームをやらせている親御さんの意見が聞けたらと思います。

  • お友達の子供の担任の先生を変えさせたいです

    お友達の子供の担任の先生を変えさせたいです 友達のかわいい子供が今日先生におこられたんです 学校に3DSを持っていったみたいで授業中にゲームをしていたと怒られた上3DSを放課後 まで預かると言われたとないて電話してきたので友達が今日学校に怒鳴り込んで先生に私のかわいい子供からゲーム取り上げるなんてひどい今すぐ返せと言いにいって そのあと先生を無理やり校長室まで連れて行ってこんな泥棒先生クビにしろ ゲームを取るような最低教師とかありえないから担任変えろと怒鳴り込みに行ったそうです そしたら先生からゆっくり話聞くので今すぐに担任変えるとかできないと言われて さらに先生には子供に授業中3DSをしない学校に3DSを持ってこないと家でも注意してほしいと言われたらしいです 学校にゲームを持ち込んで遊ぶのは毎日らしいです あんまりうるさいこと言うから てめーらうるせーんだよ もう2度と何も取り上げるな うちの子が宿題しなくても授業中寝てても怒るな 何があっても怒るな 私のかわいい子供が毎日怒られていやだといつも言ってる そんなひどい教師今すぐクビにしろ この場でクビにしろ そう言ったらしいですが先生から話を聞いてから担任変えるかクビにするか決めるのでと言われたそうです なんで校長が最低教師をかばうのかは知らないけどひどすぎます 友達がとてもかわいそうです それに今までも友達のかわいい子供がいじめをした呼び出したりいつもいつも呼び出されてこまります 今日はたまたまお休みだったのでよかったんですがたまに仕事中会社に電話かかることもあり迷惑しているそうです 会社に電話かけたら会社での友達のイメージにもかかわるし仕事抜け出すと給料下がるから迷惑だからもう2度と会社に電話かけるなと怒鳴りつけたのにそれでもかかるらしいです 前にも友達のかわいい子供が学校にポケモンカードもって行った時に怒られたといって泣いて電話かけきたので仕事放り出して学校に直行して先生ぶん殴ってカード奪い返したこともあります 本当に最低な先生なのですがなんとかクビにするいい方法はありませんか 友達と友達の子供がかわいそうです

  • 子供の友達が息子のゲーム機を盗んだよう

    小学4年生の息子を持つ父親です。 共働きのため平日家に息子の友達が来ることが多く、そんな中ゲー ム機(Nintendo DS)とソフトがある友達が来た後なくなりました。 1回目はソフトだけ、2回目はゲーム機+ソフトです。 その友達はゲーム機を持っていないのに息子が盗まれたものと同じ ソフトを持っており、その子の姉が友達からもらったと言っていた そうです。(息子が友達に聞いたところ) しばらく(数週間)してゲーム機+ソフトがやはりその友達が遊び に来た後になくなりました。 息子からその子に直接電話をさせ、ゲーム機を持っていかなかった か確認させましたが、話の途中で電話を切られたようです。 子供同士の話とは言え、総額では2万5千円にもなり、その子の親に 直接確認をしたいのですが、みなさんならどのようにな聞き方をさ れるでしょうか? あるいは学校に一度相談した方が良いでしょうか?

  • 留守番の子供はお友達を家の中に入れてますか?

    うちの息子は小学校5年。一人っ子です。私は働いているのでよく家を出ます。働いているママさんはどうしておられますか?学童所は2年まででしたので、うちの子供は小学校3年からずっと家でお留守番してます。私が帰ってくる間に習い事にいったり、家でパソコンやゲーム、テレビを見て待ってますが、子供は友達が多く、その間に子供のお友達が遊びにきて、入れていることもあります。お友達は暗くなる前に帰ってくれますが、昨日、お友達がうちの子供のゲームソフトを持って帰ったらしく、それをズボンのポケットの中にいれて洗濯機に入れたそうです。お友達のお母さんから携帯メールがきて、「新しいソフトを買っておわびします。それから、うちの子供を入れないで下さい、または追い出してください」というメールがきました。私は子供と家族会議をやり、話してみると、子供は自分のソフトをお友達が持ち帰ってたとは知らなかったそうです。とりあえずお友達のお母さんからこんなメールがきたんだよ、明日お友達と話し合ってきなさい、それから私のいないときはなるべくお友達を入れないように、と私は子供に任せることにしました。それからお友達のお母さんに「子供と話し合いました、私のいるときに遊びにきていいですよ、留守のときは入れないように子供に話しておきました」とメールしましたが、みなさんはどうしておられるでしょうか?

  • 子供がDSをなくしました

    小学4年の娘なのですが、DS本体を失くしたようです。 最後に使ったのは一昨日で、公園で友達とDSで遊んだと言います。 ないのに気づいたのは昨日です。 ただ、私は日中は仕事で家を空けているので娘の言うとおり公園でDSをしたのか、家の中でしたのかは分かりません。 私がいない時は友達を家には入れないように言い聞かせていますが、内緒で入れた可能性もゼロではないです。 公園に置き忘れたのか、友達に盗まれたのか(疑えばキリがありませんが)どちらかだと思います。 失くしたDSは戻ってこないと思いますので、罰としてしばらく買い与えないでいようと思います。 娘の誕生日が8月なので、「プレゼントにDSが欲しい」と言うと思います。 誕生日に与えてもよいか、クリスマスまでガマンさせるか考えています。 基本的に子供のプレゼントにDS(1万6千円)は贅沢だと思いますが…。 視力も落ちていて、ゲーム自体禁止にしたい気持ちもありますが、友達同士の交流に必要かも? みなさんならどうしますか?ご意見お聞かせください。

  • 息子の友達について

    小学6年の息子の友達のことで相談したいことがあります。 友達は去年、こちらの学校に転入してきました。息子とは転入してきたその日に友達になり、第一印象もおとなしくて恥ずかしがりやな感じのいい子だったので私も友達が増えてよかったなという感じでした。 夏休みに入り、その友達ともう一人、前から仲のよかった友達がお泊りにきました。(その二日前には別の友達が泊まりに来ていました。) 息子が友達の帰った翌日に、「DS(任天堂DSゲーム)のソフトがない!」と慌てて私たち夫婦に言ってきました。ソフトは9本ほど入るケース1箱がそのままなくなっていました。家の中をしらみ潰しに探しましたが出てきませんでした。泊まりに来ていた友達にも聞きましたが知らないということでした。額も額ながらとても諦めようもなかったのですが、自然にそのことも忘れて今に至っていました。 しかし、先日同じクラスの子供の母親が「昨日息子のDSとソフトがなくなった。息子がすごく落ち込んでいる」と聞きました。その日、その人の家で遊んでいたメンバーが5人でその中に、息子の友達が含まれていました。その子はみんなより先に帰ったらしいです。途中でなくなっていることにその子が気付き、残っていたメンバーで探したようですが見つからないそうです。疑ってはいけない!と思いながらも、どうも気になります。 何も証拠もないので、どうしようもないのですが息子はその子のことを親友だと言ってとても気に入ってる様子です。ソフトがなくなったことは息子の不注意があるので、こちらも悪いと思ってるのですが。。なんとかすっきりするいい方法があればいいのですが・・わかりにくい内容になりすみませんが、助言があればお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 友達の子供は行儀悪い??

    私は30代の女(既婚・子なし)です。 先日、友達とその子供(小3)と14時に待ち合わせし出かけました。 (友達は、シングルマザーです) いつも、その友達と会う時、友達は実家に子供を預けています。 しかし、今回は親の都合もあり預けられなかった為、子連れということになりました。 最初はカラオケに行きましたが、友達の子供はDSでゲームをやっていました。 そのうち友達の子供は、個室のソファーで足をおっぴろげたり、寝転んだりして ゲームをしたり、私と友達の間に座ったり離れたりを繰り返していました。 さすがに、友達も座ったり離れたりは注意していましたが、おっぴろげや寝転がりは 注意していませんでした。 カラオケ終了後、あちこちショッピングをしましたが、友達の子供は退屈だったのか、 母親である友達に何度も「帰ろう!」と言って来ました。 その後、3人で早めの夕飯を済ませた後も、友達の子供は何度も「帰ろう!」と言ったので、 19時前に2人を帰しました。 今どきの子供は、外でもゲームすることはよくあることなので、 他人様とお出かけ中もゲームをすることには理解しています。 しかし、自宅で寝転がったりするのはともかく、出先で人様がいる前で、 個室で寝転がったり、おっぴろげたりするのは私は信じられません。 私が子供の頃、母のお友達に会った時は大人しくしていたものです。 いつかまた、友達からカラオケに行こうと言われても、子供なしで行くか、 今後の友達との付き合いを考えてしまいました。 私の考え方が古いのか?考え過ぎなのか?正直わからなくなっています。 皆様はどう思われますか?どんなご意見もお受けします。

  • 6歳息子の友達とゲーム

    息子の友達がゲームにはまっています。 今までよく二人のお友達とお家遊びをしていました。仮面ライダーが大好きだったので、戦いごっこや、自分達で考えた遊びをしていたのですが、最近は集まってもずーっとDSをしています。 うちの息子も3DSを持っていて、まったくゲームをしない訳ではないのですが、友達と集まったときはみんなで出来る遊びがしたいようです。 本人も友達に「DSやめよー」と何回もいっているのですが、まったく無視・・・ 楽しくないようです。でも今まで楽しく遊んでいたので、「また前のように遊べる」と息子は思っているみたいで、誘ったり、誘われたりしています。本人たちの母親がゲームを止めることはないので、私が止めるのもおかしいので、それもできない状態です。 他の友達のお家もやっぱり集まるとWiiやDSが主流です。 春から小学校に入学するですが、ゲーム抜きで遊べる子がいるのかとても不安です。 我が家にはWiiもありますが、ゲームをするより読書やレゴブロックで遊ぶのが好きなので、子供が喜ぶソフトはありません。子供の友達が遊びに来てくれるように子供が(うちの子ではなく)喜ぶソフトでも買った方が良いのか、悩んでしまうぐらいです。 それとも学童保育にはいる?とか。 息子は嫌がってますが・・・私自身も学童保育がどんな環境なのかはさっぱり分かりませんが、ゲームはないと思いますので。 息子さんがあまりゲーム好きじゃない方はどうされていますか? 何かよい遊びはありませんか? ゲームが好きではないお友達いましたか? 本来なら、外遊びできればいいのですが、道が狭い上に車が結構通ります。 お家がたくさんあるですが、「門」のない家が多く、遊びに来た友達はよその家に勝手に入っていってしまいます。 何かよい方法や、ご経験があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 中国人こども5歳へのDSソフト

    外国人子供向けのDSソフトを探しています。 大変お世話になっている中国人家族のお願いから、昨年任天堂DSと 絵の間違え探しのゲームを息子さんにプレゼントをしたら大変喜ばれました。家族で遊べてよかったそうです。 中国人の息子さんは5才ですので日本語はわかりませんし、親の教育でゲームは一切やらせてません。一人でゲームにこもってしまうのは 良くないと思っているようです ゲーム以外のソフトを送ってほしいとお願いされたの ですが、何かおすすめのソフトはあるでしょうか? 私は任天堂を持っていないのでよくソフトがわかりません。 どなたか教えてくださいますと、大変うれしいです。 中国ではDSのソフトは売っていないのですね。知りませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供向けのDSゲームを教えて下さい

    小学生1人、幼稚園児1人を預かって面倒を見ることがあり、子供に遊ばせるためのゲームを探しています。 3DSかDSのソフトで、子供2人が相談しながら楽しめるゲームはありませんでしょうか?