• ベストアンサー

経営者がパートに出るって...可能?!

主人が2007年2月に合同会社を設立し特定派遣業をしています。主人が代表社員、妻の私も出資者なので社員で役員報酬を会社から出していました。派遣法のクーリングオフ制度に基づき、直接雇用を選ぶ事になり代表社員である主人は今年の2月28日付けで辞任し、3月1日に私が代表社員になる事になりました。このご時世なので他の社員は直接雇用になったり、他の契約場へで派遣で行ったりしていますが、会社の派遣としての経営は難しくなったので他の方向を検討しています。今現在、主人の給料では生活がしていけない状態です。会社も休眠しようか考えていますが、とりあえず現状で私がパートとして他で働く事は可能なのでしょうか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ic1
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

困り度3で 困っているのですね。 生活:身の保全を第一にお考え下さい。。。非常時には非常時の対応を。。ANSwer:可能です

関連するQ&A

  • 合同会社の変更登記

    お世話になります。 現在合同会社を経営しており、法人の役員からの借り入れが増えてしまっています。 このことから、借入の資本組み入れを検討しています。 現在の資本金は50万円ですが、借入のうち350万円を資本に組み入れようと考えています。 この場合、登記手続きでは登録免許税の負担は3万円でよろしいのでしょうか? それとも、他に問題点はありますでしょうか? 2点目として、業務執行社員が2名おり、1名が代表社員となっています。この代表社員をもう一方の業務執行社員へ変更したいと考えています。 上記の増資の登記と一緒の登記はメリットはありますでしょうか? この場合には、増資の登録免許税の他に3万円かかるのでしょうか? 2点目に追加ですが、出資者は3名で、そのうち2名が業務執行社員となっています。現在の代表社員を辞任させ、業務執行社員からも外す、そして今まで業務執行社員でなかった出資者を業務執行社員に合わせて行い、代表でなかった業務執行社員を代表社員にするようなことも、同様でしょうか?   X(代表社員・業務執行社員・出資者)  ⇒ (出資者)   Y(業務執行社員・出資者)         ⇒ (代表社員・業務執行社員・出資者)   Z(出資者)                  ⇒ (業務執行社員・出資者) よろしくお願いいたします。

  • 休眠状態の有限会社の出資金の返還

     代表者死亡につき休眠状態にある有限会社の出資金の返還等は可能でしょうか。  もう9年前の話なのですが、もともとの会社(株式)に社員として在籍していた際、新会社(有限)設立ということになり、個人的に資本金300万円のうち200万円を代表者に貸しました。新会社の代表者については、名目上その人の義兄がなられ、私もその新会社に移りました。数年後、代表者が義兄からその本人に代わり、その数年後、給料未払いが続いてため、私も退職致しました。同業同種の仕事をしていたため、その人との付き合いは続けていましたが、昨年その本人が病気で死亡してしまいました。新会社は私が退職した時点で、社員はその代表者一人です。その会社は登記簿上の解散等は未だ行われておらず、放置され、休眠状態となっています。  現在、出資金払込銀行の通帳ををみると、当該銀行より毎年出資配当金が3200円払い込まれており、当時の銀行への出資払込金保管証書は私が保管しています。義兄の方とはまだ付き合いがありますし、当時の払い込みの代表者はその義兄の名義で行われています。  代表者死亡につき事実上休眠している会社の銀行への出資払込金は、銀行から返してもらえるものでしょうか。よろしくご指導下さい。

  • 合同会社の定款に記載する事項

    質問させていただきます。 昨年の4月に合同会社を設立しました。 会社は代表社員1名(出資者)    一般社員4名の小さな会社です。 このたび債務のことで司法書士さんに定款を見せる機会がありました。 その際に利益の配当について定款に書かれていないと指摘されました。 ここで質問です。 出資者が1名の小さな合同会社でも定款に利益配当に関する事項を記載しないといけないのでしょうか? インターネットで調べましたが合同会社のテンプレートにはいっさいそのようなことは記入されていませんでしたので記載せず登記しました。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンが合同会社に出資する場合

    こんにちは 友人が合同会社を設立することになりました。 私は普通のサラリーマンですが、友人に出資を依頼されました。 友人の会社で働く訳ではなく、単なる出資者です。 合同会社の場合、出資者は同時に社員となるということなのですが、社員という言葉の響きから以下の2点について気になりました。すいませんが教えてください。 ・勤めている会社から2重雇用みたいに言われたりすることはあるでしょうか? ・もし、今、勤めている会社が倒産した場合に失業給付が受けられなくなったりしますか? すいません、よろしくお願い致します。

  • 共同経営者の経営責任

    友人二人と三人で100万円づつ出資し株式会社を設立、私が代表取締役社長、他の二名が代表取締役専務として共同経営を開始し、雑貨の小売店をショッピングセンターに出店しました。借入金の代表者保証人には私がなりました。しかし、開業後の売上高は少なく赤字が膨らむ中で、一人が突然の辞任要求、辞任時期と債務負担を含め話し合いをしていましたが、弁護士に依頼したので全て弁護士へとの返答。突然、出社せず連絡も取れなくなり、その数日後に弁護士から通知書が届きました。その内容は、  ・本日(通知書郵送日)を持って辞任すること  ・早期に役員の変更登記申請をすること  ・負債の負担は一切を負わないと(法律行為としての特定性を欠く)  ・今後の連絡は本人ではなく弁護士に この場合の経営責任はどうなるのでしょうか? 業務にも支障がでています。 アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • 合同会社の社員

    合同会社を出資者1名で設立した場合、代表社員の考え方について質問します 一人しか社員がいないので、当然その者が会社を代表することになると思うのですが、その場合でも「代表社員」という呼称を用いるのでしょうか?定款にも代表社員になる者の氏名を記載するのでしょうか? また、同じように業務執行社員もその者がなるのですが、定款に記載すべきでしょうか? よろしくお願いします

  • 合同会社設立後の届出

    設立後の届出について教えて下さい。 合同会社を設立して、出資者は私と知人ですが、知人は出資のみで、代表社員にも業務執行社員にもなりません。従業員を雇う予定はなく、当分は代表社員(私)が報酬として毎月数万円または報酬なしの予定です。 〇従業員を雇う予定がなくても税務署へ給与支払事務所等の開設届出書は提出の必要があるのでしょうか?代表社員が受ける報酬は給与にあたるのでしょうか? (法人設立届出書は提出します) 〇また、当分は私(代表社員)は報酬は少ないので、今まで通り主人の会社の健康保険・厚生年金のままですので、社会保険事務所への届出は不要と考えてよいのでしょうか? 同じように、従業員を雇う予定はないので、職安や労働基準監督署への届出は必要ないと考えてよいのでしょうか? 以上2点よろしくお願いします。 その他設立後のアドバイスがあれば教えて下さい。

  • LLCの社員の報酬

    合同会社で、代表社員と業務執行社員以外の「社員」の報酬は、事前確定届出給与をしていれば損金に参入出来ますか?この「社員」とは出資だけしてる社員です。 それと、この「社員」は社会保険を掛けることは出来ますか?

  • 合同会社の出資者について

    自分で合同会社を設立して代表社員となり自分が800万円、親が50万円だけ出資した形にしてました。しばらくして親が認知症で全く行為能力を失ってしまいました。この場合、親の退任や出資引き上げというのはどのような手続きによるのでしょうか。

  • パートから派遣

    パートとして9年以上勤めています。 雇用時、正社員は親会社からの出向のみ、途中入社はアルバイトかパートになりますと言われ、パートとして契約しました。 給与提示は基本給+諸手当でしたが、一括して基本給としてもらっていました。 その数年後、面接時の人事部長は定年でいなくなり、次の人事部長が「他のパートの人との給与差が大きいので、基本給+○手当+△手当という形にする」と言ってきました。 この時には、会社独自に人事採用もできるようになっていましたが事務は男性のみ社員採用、女性はパートだが定年までの雇用は約束する(口約束)と言われました。 その数年後、また定年で人事部長が変わりました。 今度の人事部長は、パートなのに諸手当が出ているのはおかしいと言い、経費削減を理由に諸手当てをカットし、パートの契約を派遣契約に変えようとしています。 定年までの雇用も「自分のいる間は雇用を約束する」と、またもや口約束を理由にどんどん変更してきます。 書面にして欲しいと言っても「社員だって定年までの約束がない時世なのに、そんなことはできない」と言います。 12月いっぱいで契約更新です。 諸手当カット、派遣への切替、の条件を飲まないと来年の契約はないかもしれないと言われました。 直属上司たちにも恵まれていると思い長く働いてきましたが、上記の提示には納得できません。 この提示は受け入れるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう