• 締切済み

スバル フォレスターにて最近、高速運転中に運転手窓側付近から外の風がすごく拾うようになりました。

スバル フォレスターにて 最近、高速運転中に運転手窓側付近から外の風がすごく拾うようになりました。 もちろん窓はきっちり閉めてます。 ディーラーに見てもらいに行ったところ ちゃんと確認もせずに以下の部品交換が必要と見積もりをもらいました。 1.ガセット アセンブリ、ドアライト 2.ウエザ ストリップ、ルーフフロント 3.カバーアセンブリ、Bピラーライ まだ新車5年の状態にてこのような部品交換は本当に必要なのでしょうか? 上記、工賃含めて2万7千程と言われました。 このような箇所を交換するのはあまり聞いた事がありません。 不良品なのか。もしくはちゃんと確認もせず見積もりを出し修理する必要もない箇所を提示されているような気もします。。。 そもそも高速運転中(約80キロ以上のスピード)にしか音を拾わないため 本当に修理箇所が的確がどうかも疑問に感じます。 お詳しい方、アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.4

風きり音の場合 大体 ココ ドアミラー付け根の△部 ガゼットと ドア周囲のパッキンウエザーストリップとガラスの 合わせ部隙間発生です。 ガラスの位置調整でも少し 変わります。 BG5 GT-Bでガラスの開閉不良で ディーラーに調整してもらったら 動きは改善しましたが 風きり音が増えた経験をしています。 バイザーを付けると風きり音が発生しますが 途中から バイザーを付けたとかは無いでしょうか? 見積もり金額は そんなものです。 高くは無いと思います。 フォレなので ルーフレール付きと思いますが  ルーフキャリアに 空力の悪い BOXを積まれていると 屋根が引っ張られ ウエザーストリップに隙間を作ってしまったりする原因にもなります 初代アコードインスパイアー(サッシュレス)に乗ってるとき ルーフキャリアを「締め込み過ぎると」ルーフが絞られ隙間が空く 110km/h以上出すと ルーフボックスの空気抵抗で 引き上げられ 風切り音が増えた経験が有ります。 

ten0000000
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 昨日、とりあえず修理してもらいました。 たぶん直ったかな・・・ まだ高速で走っていないのでわかりませんが・・・ また助手席側もなりだしたらイヤだなって思ってます・・・

回答No.3

まあ先代までのフォレスターはサッシレスですしねぇ・・・。 先の方も言ってますが、 サッシレスの車は、スバルに限らずそういう風にそれなりの期間乗ってると、 そういう隙間風が入ってくるようになること、良くあるんですよ。 最近の車でサッシレスはスバルくらいしかないので、 (スバル自体もここ数年で出た車から順にやめていってる) そういうのはなかなか聞かなくなりましたが。 原因として見れば、ホントにそういう窓回りのウェザーストリップ(ゴム)の劣化とか、 窓やドア自体の建て付けが悪くなったとかです。 ですから、その見積もりは大方原因となる部分を触るものです。

  • dkaz
  • ベストアンサー率36% (36/99)
回答No.2

>>ちゃんと確認もせずに以下の部品交換が必要と見積もりをもらいました。 音の出る原因なんて限られてますから、プロなら大体検討付くでしょ。 しかし限られていると言いながら、きちんと検証すれば1日仕事になってしまします。 メカニックを1日拘束したら幾ら費用が発生するかご存じですか? やむなく可能性のある部品交換を見積もりに挙げたのでしょう。 見積もりに不信感があるのなら、きちんとお金を払って検証してもらいましょう。 新車5年、って表現初めて聞きましたけど、5年も経って不良品だとか騒ぐのは止めましょう。 そもそもフォレはピラーレスですので、他の車に比べて高速時の音はうるさいですよ。 急に音が大きくなって、外観上何も変化無いのでしたら、原因はドア内張のゴムパッキンでしょ(正式名称は知りませんが)。 5年も乗ればそりゃヘタりますよ。 くれぐれもそんな事でディーラーに因縁付けないでくださいね。 スバル乗りより。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.1

それらの部品が不良で風きりの原因なんでしょうね。 窓枠の無い車は、ガラスと、ゴムの密着だけです。ちゃんと確認しないでこのような見積もりが出るという事は、不良品と言うより、この車の持病でしょう。 車の構造上仕方ない事だと思います。

関連するQ&A

  • 米国では日本車は車両価格は安いが修理代が高いと言う

    米国では日本車は車両価格は安いがアッセンブリー交換することが多いので修理代が高いと言う風潮があり、欧州車は車両価格は高いが必要な部品だけ取り換えるので修理代は安いという風潮があるのですか?実際のところはどうなのでしょうか?

  • 車のショックアブソーバー交換について

    ショックアブソーバーを交換しようとディーラーに見積をしてもらったのですが、交換部品にダストカバー、シートラバー、ブッシュ、バンパーアッセンブリー、ナットヘクサゴン、バンパーラバー、等の記載があり、部品代で25000円ほどになっています。※ショックはカヤバ製の物を持ち込みします。 上記の部品はショック交換で必要なのでしょうか?見積にアッパーマウントが入っていなかったのですが、交換した方がいいでしょうか? また、他にショック交換時についでに交換した方がいい消耗品があればぜひ教えてください。

  • プジョー206CCのルーフ開閉修理に関して教えてください。

    プジョー206CCのルーフ開閉修理に関して教えてください。 206CCを愛用しており、愛着を持って乗っておりますが、なかなかのきかん坊で これまで幾多の修理をしてまいりました。 愛着があり手放すことは、考えてませんが、ここへきてちょっと厄介な故障が 出てきております。 ルーフの開閉ができなくなりディーラーでお願いすると災厄30万ほどかかると言われております。 交換が必要な主な部品としてシェルシリンダーとルーフポンプがあり、中古部品を調べると 割と安くで手に入りそうですが、まず、この部品が中古でも使えるものなのか? 都内で持ち込んで直してくれそうなところをどなたかご存じないでしょうか? ディーラーは、いつもこんなことをしているので最近冷たい次第です。 どなたかご存じな方、暇なときに教えてください。

  • タイミングベルトの交換部品につきまして

    90000キロ走行の車のタイミングベルトの交換をする予定です。 数箇所見積もりをもらて、タイミングベルトに付随する交換部品があることもわかりました。 が、アイドラベアリングというものについて、 ディーラー含む3ケ所の見積もりには入ってないのですが、1ケ所だけ入っていました。 これも交換するべきなのかどうなのかよくわからないのですが、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 もし交換が必要なものなら 他の3ケ所の見積もりには何故入ってないのかそのあたりについても教えて下さい。 宜しくおねがいいたします。

  • 見積もり金額が妥当かどうか教えてください。。

    初年度登録平成2年の走行距離14万キロを超えた 車に乗っています。(言うまでも無くボロボロです) 温風が出なくなり、水温計もあと少しでオーバーヒート というところまであがるようになったので ディーラーに持っていきました。 見積内容は下記のとおりです。 エンジンオーバーヒート 点検¥0 ラジエーター電動ファン回らずモーター不良 交換・技術料¥9.500 ウォーターポンプ水漏れ 交換・技術料¥16.000 モーターアッセンブリー、ファン 部品¥18.100 ポンプアッセンブリー、ウォーター 部品¥6.500 ロングライフクーラント 部品¥3.000 合計¥53.100(税抜) 早く直したかったのでこの金額でお願いしました。 ただ古い車なのでこれからますます故障が増え 修理代がかさむことを考えて、ディーラーが見積もりする 金額が妥当なのかどうか教えていただきたいと思いました。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 首都高(高速道路)の下り坂の運転、その他注意点

    今週の平日(…といってもお盆週間ですが)に首都高で運転します。 首都高は非運転時にもおそらく乗ったことがなく、未知です。 高速道路すらまだ運転したことがほとんどない者なんですが…。(ジャンクションの運転未経験) グーグルマップで全経路を確認したところ、下り坂かつ急カーブな箇所があるような気がしました。そういう箇所って、高速で運転している場合、フットブレーキをずっと使ってもいいのでしょうか。Sモードにしてエンジンブレーキをやはり使うものですか?(CVT車です)首都高を運転していてギアチェンジすることってありますか。もしくはしないほうがいいものでしょうか。 ちなみに、千葉方面のB湾岸線⇒11台場線⇒C1都心環状線⇒4新宿線⇒中央道という経路です。 新宿線の代々木付近が急カーブが多くて恐いなぁ…という印象です。他、ちょっと注意点などもしありましたら教えていただけると嬉しいです。(分岐や車線数等は確認しました。C1は地下なんですかね?、そこは地図からは確認できませんでしたが…)

  • BHレガシィ ツーリングワゴンの雨漏り修理

    BHレガシィツーリングワゴンに乗っています。 以前から大量の水がかかるとリアゲートに着いてるツイーターから水が垂れてきます。 修理を考えていますが、リアゲートのウェザーストリップの交換で済むものなのでしょうか? それともルーフレールも分解して修理した方が良いでしょうか? ルーフレールを分解するとしたら、天井を外すことになると思いますが、天井の分解方法など紹介されているHPがありましたらご教授いただきたいです。

  • 直らなかった車の修理代金について

    乗っていた外車のエンジンが故障し、正規ディーラーに修理に出しています。これまで二箇所で、見積もり合計約20万を了承し、部品交換・修理してもらいましたが、それでも故障箇所がはっきりせず、3週間以上経っても返ってきません。このまま直らないのでは…と思ってきました。こういった場合、直らなくても修理代金として20万の請求はくるのでしょうか?

  • いわゆる「対策部品」について!!!

    こんばんは。 度々このコーナーではお世話になっております。 さて、ぜひ教えていただきたい事があるんですが、先日、家のカミサンの車のオーバードライブスイッチが戻らなくなったのです。数十回押してやっと戻るといった状態が数ヶ月続いたので、ディーラーに持ち込みました。 ところが、そういう時に限って不具合というものは直ってしまうもので、整備の人曰く「故障を確認出来ないと修理できません」というものでした。 そこで私は、これまで数ヶ月間様子を見てきたこと、また、今日に限って調子が良いこと、等々を述べてやっとクレーム修理をしてもらうことになりました。 整備の方の「じゃあ私の判断で修理させてもらいます」という捨て台詞のもとに。 修理の内容は、シフトノブのアッセンブリー交換だったのですが、後で整備書を見たら「対策部品」と交換した旨が記載されていました。 そこでご質問なのですが「対策部品」って、不具合が多く出た部品に対しての物と解していいんでしょうか? また、「対策部品」はその個所の故障がなければ、こちらから申し出をしない限り交換出来ないんでしょうか? それと、メーカーの方では「対策部品」の車種別リストなるものは公表していないんでしょうか? 以上3点についてお願いします。

  • 帰省途中の自動車故障、一日も早く修理して戻りたい

    昨日の大雪でタイヤをとられスピン、ガードレールに衝突しボンネットと片側のテールランプが破損しました。徐行運転中の単独事故で怪我がなかったのが幸い、実家までレッカー車で何とかたどり着きました。 しかし、自走はできてもテール&ブレーキランプの修理をしないと車輌不備になり道路を走行できません。高速で300km離れた我が家に帰れないのです。市内の修理店に問合せても正月中は部品の調達ができないから修理は×とのこと、部品さえ揃えば修理自体は難しくなさそうなんですけれど・・・ 正月中でも部品や修理の相談を受け付けてくれそうな窓口をご存知の方、どなたかいらっしゃいませんか 車はスバルフォレスターです