• ベストアンサー

失業保険の仮手続きに必要な物は?

会社からの書類(離職票等)がしばらく届きそうもないので、 先に失業給付を受けるための仮手続きだけ 済ませようと思います。 仮手続きは書類が揃っていなくてもいいそうなんですが、 他に必要な物はなんですか? ハローワークに問い合わせたいのですが、今日は日曜。 できれば明日の朝一で動きたいのでこちらで質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://doda.jp/office/guide/howto/009.html 上のサイトの引用ですが、 「離職票が届いていない場合は、住民票、パスポート、国民健康保険被保険者証のうちいずれか2つを持参し、仮手続きを行いましょう」  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • buchichi
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.1

離職票が届かなければ、何も出来ません。しいて、言うなら求職の申し込みです。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険の手続き

    退職してもうすぐ1カ月経ちます。 ハローワークで失業保険の手続きに行きたいので会社に電話をし、離職票と雇用保険被保険者証を郵送してもらいました。 が、離職票が1と2あるはずなのにら1しか送られてきませんでした。 再度会社に確認したんですが、 「ハローワークに手続きに行った時に離職票の2しか貰わなかったわよ」と言われました。 あまり大きな会社じゃなく、離職票も多分私が初めて貰ったんじゃないかな?と思います。 普通離職票は1と2でセットですよね? 会社からはそれで手続き出来るはずだから!と強めに言われそれ以上聞けませんでした…。 ハローワークに言えば確認などしていただけるのでしょうか? 失業保険の手続きが出来ずに困っております。

  • 失業保険の給付について

    契約社員をやっています。今月いっぱいで契約満了で会社を辞めます。ハローワークに今日、失業保険の給付について聞いたところ、離職票を持ってハローワークに来て手続きしてからの給付になるとの事でした。 ところで離職票を今の職場で貰えるのは、来月の後半になります。 失業保険の給付を貰っている期間中に職が決まった場合、全給付金額の2/3が貰えると聞いた事があるのですが、離職票をハローワークに提出前に職が決まった場合でも2/3の金額を貰えるのでしょうか? もちろん、職が決まった後に離職票を提出した場合です。 お手数ですがお分かりになる方よろしくお願いします。

  • 失業保険の手続きについて

    勤めていた会社から離職票が届き、これから失業保険の手続きを取る段階です。 ハローワークへ確認すれば良いのですが、連休中のためこちらへ質問させて頂きました。 手続きには離職票が必要だと思いますが、この離職票は原本を提出するのでしょうか? もしくは、持参した時にハローワークでコピーを取ったりするのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 仮手続きっていけないこと?ハローワークの対応について。

    私は退職して19日目です。 未だに雇用保険の喪失届けが出されておらず、 離職票も手元にありません。 会社に催促をお願いしましたが、 『確認する』と言われ連絡は一週間来ていません。 何かと書類の発行を断る、いい加減な会社です。 今週火曜、その旨をハローワークに説明し、 会社へ催促をして頂きました。 ハローワークからの返答は 『明日には発行すると言っていました』 とのことでしたので、本日木曜、ハローワークへ行きました。 先に仮手続きをしてもらうためです。 しかし今日になっても喪失届けは出ておらず、 ハローワークからも 『離職票が届いてから来て下さい。 仮発行は一ヶ月待たされた人のみです。』 と釘を刺されてしまいました。 そこで質問(1) ネットで調べると仮手続きを先に済ませている例が たくさんありますが、 離職票が届く前に、仮手続きをする事は非常識なのですか? (比較的すぐに離職票が届いている方でもやっていましたが…) 質問(2) 私としては離職票が届くまで会社に確認し続け、 喪失届けが出たらすぐに仮手続きをしようと思っていました。 しかしハローワークから注意されてしまった以上、やらない方がいいですか? 質問(3) 『19日間届かない位じゃ同情の余地無し』 というような事を言われたのですが、これは一般的な意見ですか?? 19日といっても、喪失届けさえ出ていない状態です。 これから会社の人がハローワーク行って、 離職票出し、それを郵送するんですよね。 一週間位で届く方が多い中、 私はまだ時間がかかりそうです。充分不満なんですが… 感じの悪い担当者だったので、 真に受けないでいいのでしょうか…? たくさんあって申し訳ありませんがご意見お待ちしておりますm(_ _)m

  • 雇用保険の手続きについて

    先日、失業保険の手続きの際、印鑑を会社に渡すように言われて困っていると質問したものです。 その後、会社側には、 ハローワークに問い合わせしたところ、失業保険の手続きで、会社が個人の印鑑を用いて記述するところはないそうです。他に捺印が必要な書類がある場合は送ってください と言ったところ、 さらに、 失業給付手続きをするとのことですので離職票を郵送致しますので、捺印後に送り返してください。 捺印された離職票をハローワークにこちらが提出しハローワークの受付印をもらった後、郵送致します。 (ここの時間的ロスを短縮する為に、印鑑をお預かりしようと致しました。) といわれました。 いままで何社か転職しましたが、会社がハローワークに受付してくれたところなんてなかったので正直どうしたものかとさらに悩み中です。 通常会社を辞めて離職票をもらう場合、 会社が必要事項を記入して、管轄のハローワークに受付して、その後、退職者に渡されるものではないのですか? 通常、渡されたあと、退職者が、離職票2の離職理由欄を記入し、会社側の離職理由に異議ありかなしかチェックして、署名捺印して、ハローワークで受付するものだと思ったのですが。。 どなたか、手続きに詳しい方、回答をお願い致します。

  • 失業保険もらう迄のアルバイト

    今月末で退職なのですが、有給が丸々1ヶ月ありアルバイトしようと思います。離職日は月末で失業保険の離職票は5月です。そこで質問ですが、離職票をハローワークに出すまではアルバイトしても給付金に影響はないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 離職票が来る前に失業手続きできますか?

    現在契約の仕事が12月20日に雇用終わりが決まってます。 個人的には年内に失業手続きをすませて少しでも早めに失業保険もらいたいのですが。 もう生活が苦しいというのに職を辞めてから離職票だすのは少し時間かかるそうで。 ハローワークで失業の手続きができる最短のタイミングっていつからですか? 1仕事には就いているが離職が決まっている段階 2仕事を辞めたが離職票が来てない段階 3仕事を辞めて離職票が手元にきた段階 1の段階では無理ですか? 遠方の田舎の実家まで引っ越しも控えているので早めに終えたいのです。

  • 失業保険の手続きっていつまでにすればいいですか?

    1月末で退職が決まっています。 グループ企業に所属している為、離職票や失業保険の手続きに 必要な書類が会社から送られてくるのが、退職して 1ヶ月後といわれました。 ・・・ということは2月末に離職票をもらって 手続きをする形になるんですが、 失業保険の手続きは退職後、何日以内にしないといけないの でしょうか?? 会社専属の保険?事務所から社会保険事務所へ直接離職票等が 届けられるらしいのですが。。。

  • 失業保険の給付について

    今月末で派遣先の契約が完了し退職します。私はそこの派遣会社で3年半雇用保険を払っていました。 その場合、一ヶ月間の待機期間があってからの給付と聞いたのですが、具体的にいつから失業保険が入るのでしょうか? ハローワークで手続きした後、自分の専門上、ヨーロッパの建築を勉強しに行って、戻ってきてすぐに給付が貰えれば、と思っているのですが、10月の何日と何日(旅立っている間)にハローワークに行かなければ行けないというのはあるのでしょうか? また、派遣元の会社で離職票を貰ってしまうと、自己都合になり3ヶ月後からの給付というのも聞いたのですが、離職票や資格喪失証明書はいつ貰えば良いのでしょうか? 色々とすみませんが、明日、派遣会社に手続きをしなければならないのでよろしくお願い致します。

  • 失業保険は受給できませんか?

    2年間派遣として働いて昨年末で派遣先から更新できないと いわれ、退職しました。すぐに離職票を請求すると、自己都合になり 3か月の給付制限があると聞いたため、1ヶ月間はその派遣会社から 仕事の紹介をお願いしましたが、結局仕事は決まらず、 2月になってから離職票を請求し契約期間満了のものが届きました。 ハローワークで失業保険の手続きをしに行った日に 他の派遣会社から就業が決まり、始業は来月です。 この場合は、失業保険等なにももらうことはできないのでしょうか? また、失業保険の手続きに行く前の、離職票が届いた時点等で 次の就業先が決まってしまうとやはり失業保険の手続きは できないというので間違いないでしょうか?