• ベストアンサー

大腸の精密検査の安全性や注意点について

hey_ochaの回答

  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.2

近藤氏は、本ではいろいろ書いていますが、自身では大腸検査よりもっと危険性の高い検査、治療をばんばん、ご自身の患者になさっていますよ。 仮に嘘八百であっても自由に出版できる本、健康食品などは決して責任を取ってくれません。 責任を取ってくれるのは目の前に居る主治医だけです。

nicelombok
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。友人に伝えます。

関連するQ&A

  • 大腸の検査について

    先日、主人(28歳)が排便時に、痛くないのに真っ赤な血がポタポタ出たというので、家の近所の肛門科を受診しました。 すぐに検査をすることになり、バリウムを飲んで胃と腸のレントゲンをとったところ、胃は問題ないが、大腸に突起物のようなものが写っており、腸のぜん動運動によるものなのか、ポリープやガンによるものなのか分からないので、再検査ということになりました。 次回の検査は胃カメラと、検便と、肛門からバリウムをいれてレントゲンをとるそうなのですが、最初の検査の結果、胃には問題ないということなのに胃カメラをしたり、突起物らしきものが写っているのにまたレントゲンを撮ったりすることに少し疑問を感じています。 万が一、ガンなどということであれば、手遅れになる前に少しでも早く治療したいので、できれば内視鏡で確認してほしいのですが。。。 これは素人の考えでしょうか? 大腸ガンの疑いがある場合、通常はどのような検査の手順になるのか、教えていただけませんでしょうか・・・? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大腸の内視鏡検査

    今度主人(25歳)が大腸の内視鏡検査をすることになりました。 腸バリウムはやったことがあるのですが、内視鏡検査は初めてなのでドキドキしています。 病院からいただいた書類は読んでいて基本的なことは分かるのですが、検査前後に気をつけるといいことなどがありましたらなんでもけっこうですので教えてください。

  • 大腸の検査

    33歳、女性です。大腸の検査について教えてください。 お恥ずかしい話なのですが、昨日血便がでました・・・。 便器が真っ赤になり、ティッシュにはべとっとした血がついていました。 普段から便秘気味です・・・。 実は2~3ヶ月前にも同じようなことがあり、今日病院に行ってきました。 痔ではないようで、大腸の検査をすることになったのですが、内視鏡ではなく、バリウムだそうです。 バリウム検査でで異常なければそれで終わり、何か見つかればそこを内視鏡でみると言われました。 ネットで調べて、 大腸の検査=内視鏡 だと思っていたので、大丈夫かなぁ、と少し不安です。 べとっとした血便が2回も出て、何もないことなんてあるのでしょうか? 祖父が大腸がんでなくなっていることもあり、 ちゃんと検査して欲しいのですが・・・。 先生に内視鏡に代えてもらった方がよいのでしょうか?

  • 大腸内視鏡検査は検査だけ?

    大腸内視鏡検査が、バリウムによる検査に比べて優れているとされる大きな理由に、検索中にポリプなどが見つかったとき、その場で切除できるということがあると聞きます。 ところが、私の住まいがある市の総合病院で大腸内視鏡を予約し、検査当日の朝に行くと、腸を空にする液体を飲む前になって初めて、「ポリプ等ができているのが見つかっても、切除は別の日になります」と知らされました。 これは、他の病院でも普通のことなんですか?

  • 大腸がんの精密検査ってどんなことされるの?

    先日、市町村で受けられる無料の大腸がん検査(検便)をしました。 その結果、「要精密検査」になってしまったのですが、どんな検査をされるのか少々不安です。 大腸がんの精密検査を経験された方、教えていただけないでしょうか?

  • 大腸内視鏡検査について

    今日、彼(28才)が大腸内視鏡検査を受けました。結果、何も潰瘍のようなものは見つからず、過敏性腸症候群とのことでした。過敏性腸症候群についても説明していただき、検査結果に不信感は抱いておりません。 ですが、心配なことがあり、相談させていただきます。 それは、検査中と検査後、彼がとても苦しんでいることです。私も一緒に病院に行ったのですが、検査中は検査室の外にまで悲鳴が響き渡るほど泣き叫んでいたし(情けないのですが、それを聞いていた私が過呼吸を起こしてしまうほどでした)、検査後も何も食べれずに「痛い、痛い」とずっとベットで丸まっています。普段はどんなことがあっても、どんなケガをしても「痛い」なんて言わない人なので、とても心配です。 大腸内視鏡検査とはこんなに苦痛や激痛を伴うことが普通なのでしょうか? とても心配なので、よろしくお願いします。

  • 大腸がんの術前検査について

    腸の内視鏡検査で大腸がんが見つかり手術をします。 開腹手術前には、CTや血液検査、胸部レントゲン等様々な検査がありますが、 胃カメラで胃の検査も入っているのが一般的ですか? 経験者に聞くと、術前に胃カメラの検査した人、しなかった人それぞれなのです、 検査項目は病院によって違うのでしょうか? 腸に癌があれば胃も調べてもらいたいとも思うのですが必要性は無いのでしょうか? 自分から言い出してよいものか・・・・、予備知識としてご教授ください!

  • 大腸検査

    大腸検査(バリウム)の結果が出ました。左の方に小さなポリープがありましたが、これは心配するほどのものでは無いそうです。 もう一つ、大腸と小腸のつなぎ目辺りで膨らみが写っており、こちらは心配なので内視鏡検査を受けておいたほうが良いとのことでした。ただ小腸から大腸へ収縮して便を押し出す部分なのでその関係で膨らんで写った可能性もあるとも言っておられました。この場所はポリープのできやすい場所かと質問したら、できにくい場所とのことでした。レントゲンで同じような診断をされた方やこの症状に詳しい方がおられましたら回答をお願い致します。何か悪い病気でないか心配です。

  • 大腸の内視鏡検査は?

    今日市民検診の大腸がんの検査の結果を聞きに行ったら異常ありということで精密検査をすすめられました。大腸の内視鏡検査は専門の先生にしてもらいたいのですが、大阪府内で経験の豊富なベテランの先生をご存知の方教えてください。後 内視鏡検査を受ける上での心得など教えてください。ちなみに私41歳の主婦です。よろしくお願いします。

  • 大腸検査について

    健康診断で2回中1回に便潜血(+)がありましたので、市内の大病院に行ったところ大腸検査をやることになりました。2通りの方法があって「内視鏡検査は麻酔無しで痛みがある」「バリウム検査は苦しく、異常があった場合は内視鏡検査を行うので二度手間になる可能性がある」今までの受診者は半々と言われどちらかの選択を余儀なくされたのでバリウム検査を選択しました。が、色々と調べてみるとバリウム検査もかなり大変なことが書かれております。実際に体験された方、如何なものでしょうか?又、愛知県内で大腸内視鏡検査で定評のある病院や医師、痛みが無く検査できる病院をご存知の方がありましたらお教え頂きたいと思います。