• ベストアンサー

ご意見を聞かせて下さい

coconanaの回答

  • coconana
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.5

NO・3さんとだいたいは同意見です。 子どももいない二人きりで、自宅仕事での経費も無いとすれば15万ずつ出し合って二人で30万だったら妥当な金額ではないでしょうか。 しかも質問者さん名義なのに彼氏さんも頭金とローンを協力しているとなると、将来どうなるか不確定であることを考えれば15万は妥当すぎるくらいかも。 それより彼氏さんの方は離婚しているわけでもないのに12万の仕送りは少な過ぎかなと思いました。婚費の折半ということを考えると仕送り20万くらいでも良さそうなのに。それと勝手に家を出ていることも考えれば慰謝料の支払いも要求されたとしたら20万でも足りないですね。質問者さんも養育費との相殺はあるとしても戸籍上の夫さんへの婚費折半や慰謝料を考えると支払い無く済んでいるのはラッキーですね。 ところでこういう掲示板ならOKかも知れませんが、両方とも籍を抜いていないのに「内縁の夫」とか「暮らしは完全に夫婦」と書く=思い込むのは危険かと思います。「内縁」というのは婚姻関係にある人は使えないことが多いそうです。独身者同士の内縁関係は法律的にもある程度は守られるようですが、既婚者だと内縁イコール重婚になってしまいますから。 一歩間違えれば重婚罪ともなりかねません。それぞれの配偶者に対しても「悪意の遺棄」とみなされたりも。 15万云々に拘るよりももっと法律的なことを調べておかれた方が先々のためにもなるかと思います。

oshiete326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だかすご~く冷静に読めました。 本当ですね、ありがとうございます。 お互いの家庭のことは、それぞれ違った理由があって書き綴ることができませんが 私の方については、戸籍上の夫からこうして離れられただけで、 生活がとても落ち着きました、 それまでの損失が悔やまれますが、 それでもよかったと思っています。 今のような生活になって、 晴々と友だちと付き合うこともできず、 新しい友だちもつくるのに躊躇してしまい、 新地で4年が過ぎましたが、何だかしっくりきません。 よくないですね、こういうの。 娘は私学だから、近所との付き合いもなく お友だちもたくさんできてのびのび生きてくれていますが、 これが公立だったら、どうなっているかわかりません。 自分もいけないのですが、早く堂々と生きられるようになりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法律上離婚していない人との事実婚は内縁の・・・?

    内縁の妻などと言う言葉がありますが、法律上離婚していない(戸籍はそのままの)人との事実婚(表現がおかしいでしょうか?)をしたとしたら それは、内縁の妻、夫ということになるのでしょうか? 言葉が足りなくて分かりにくいですが、内縁の・・・というのは 何か定義があるのでしょうか? 子供の為に戸籍上は婚姻関係にある(実生活は別居)人と 結婚するというのは重複婚みたいですが、婚姻届は出せないわけで 事実婚という表現があっているように思うのですが、 内縁の・・・というには例えば○年以上、事実上の生活をともにしている等の条件が あるのでしょうか? うまく表現できませんがどなたか教えてください。

  • 離婚に関して

    夫と離婚することになったのですが、娘の勤めている会社のことで心配があります。 私が離婚すると娘の会社にはわかってしまうものなのでしょうか?娘の苗字はそのままで、戸籍は私と一緒にしようと思っています。 また、これから引越しをするのですが、その際に娘の会社に提出する書類や健康保険に関する書類でわかってしまうものなのでしょうか? 漠然とした質問になってしまうのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 母子家庭と子の戸籍について

    夫から離婚を切り出され、私も同意する心つもりでいます。 ただ、子(10歳、長女)が一人いるので、親権と子の戸籍、また、母子家庭について情報をお持ちの方がいましたら、教えてください。 離婚を進めていくにあたり、ここは絶対条件です。 (1)子(娘)の通う小学校は変えない (2)子(娘)の姓は夫の姓を継続する (3)妻(私)は、新しい戸籍を作る(婚姻前の旧姓には戻らず、現在の姓を名乗る) この条件をもとに、親権は「子(娘)がどちらと一緒に生活したいのか?」という意思表示に 添った方向で進めていこうとしたところ、子(娘)は、妻(私)を選択しました。 親権は妻(私)が持つから、と夫に話したところ、急に離婚の話が進まなくなり おそらく夫は、親権は自分のものにしたいと考えているようです。 実際、私はそれでも(夫が親権をもつ)でもかまわないと考えてます。 (今まで父とは本当に仲が良く、その関係を壊すつもりはありません) ただ、子(娘)は母親と生活したいという意思があり、私はできる限りその意思を 叶えてあげたいので、それなら、親権と子の戸籍は夫のまま残して生活環境だけ 妻(私)と子(娘)が一緒であればいいのではないかと考えました。 知り合いに聞くところ、母子家庭としての医療免除や公的手当てなどは戸籍は別でも住民票が一緒であれば、可能であると聞きました。 また、税金の減額や健康保険(社会保険に現在、加入中)などの関わり方など詳しく知りたいです。 夫は、生活資金(アパートの賃貸料)などは出すとも言っています。 今後、想定できる問題点や、メリット・デメリットなどもありましたら、是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離婚した場合

     こんにちは。離婚後の保険について教えてください。  小学生の娘にかけた生命保険ですが、契約者は離婚した夫、現在保険料は私が払っております。  子供は私の戸籍に入っております。  この場合、被保険者(娘)は、姓が変わってしまいましたので、各種の手続きは、どうなってしまうのでしょうか?  離婚した夫が解約してしまった場合、私の払っていた保険料はどうなるのですか?  現在は、契約者、離婚した夫      被契約者、娘(旧姓のまま)      保険料の支払い、私自身  です。  どなたかお知恵をおかしください。

  • 離婚後の姓で、悩んでます。

    離婚後の姓で、悩んでます。 夫が生活費を入れなかったり、借金をしたりと色々問題があり離婚することとなったのですが、 一人娘の将来のこともあり、離婚後の姓をどうしたら良いのか悩んでます。    (1)私の旧姓で戸籍を作って裁判所に申立て娘を入籍させる  (2)現在の姓(夫の姓)で別に戸籍を作って裁判所に申立て娘を入籍させる。  (3)現在の戸籍のまま 移動し過ぎると戸籍がややこしくなり、色々面倒なことがあるのでしょうか? この先、夫が改心して1%でも、やり直す可能性があるなら、娘にはどの方法がい いのでしょうか? 私は今は期待したい気持ちもありますが、期待して裏切られるとまた辛い思いをするので (1)にしてスッキリした方がいいのかと思ってますが・・・娘の将来に何か影響するのではと 心配です。戸籍が変わることで影響することってどんなことがあるのでしょうか?

  • 娘の結婚で意見が合わず、夫と別居を考えています

    50代主婦。20代の長女と次女は社会人。3女は四月から大学生です。 長女は長い交際を経て、今秋に結婚を控えています。 将来は親の面倒をみると言ってくれていますし、私はそれだけで十分ありがたいと思っています。 最近になって夫が養子縁組をしたいと言い出しました。なぜ今更養子にこだわるのかをかたくなに話してくれません。 相手のご家族との打ち合わせには参加せず、結婚式にも出ないと言っています。 娘の幸せよりも大事なものはあるのでしょうか。 申し遅れましたが、うちは商売をしているわけでも、墓や土地を守らねばならない跡取りでもなく、サラリーマン家庭です。 相手は長男で、弟がいるので構わないとは言ってくれますが、長女は今更納得できない、養子をとるなら小さい時から言ってほしかったと話しています。私もその通りだと思っています。 娘たちはこんな夫とは一緒に暮らしたくないと言っています。 長女は新居が決まったら、出ていく予定です。年が近い次女も後に続くことでしょう。 娘の結婚式に出ない父親のいる家に、娘たちは遊びにも来ないでしょう。 私も夫のいないところでこそこそ会いたくないのです。 それならば、いっそのこと私が娘たちと家を出て、結婚した娘がいつでも来られる家に住みたいと思います。経済的にはなんとかやっていけるだろうと思っています。 20数年大事に育てた娘と、結婚を契機に決別することをいとわない夫はいるでしょうか。 娘3人と妻まで離れていこうとしているのです。 夫は離婚はしないが、1人になっても構わないと言っています。 夫はもともと頑固ですが、娘たちにも信頼され、平穏に暮らしていました。 できることなら、このまま一緒に暮らしていたいのです。 男性が家族に話せない「養子」にこだわる理由とは何なのでしょうか。 ご助言をお願いいたします。

  • 夫を訴えられるでしょうか?

    8月に入籍しました。夫は、自分の家族の反対を理由に私の姓を名乗る事を望み、私の家族の了解も得て、私が筆頭者となる新しい戸籍に私の姓を使って入籍した形です。ところが、先日入籍ひとつきもしないうちに、突然蒸発してしまいました。その後、長年、内縁の妻だったという女の人が現れ、その方も、連絡がないので、思い切って私に連絡をしてきたようです。そのかたの話によると、夫は昔から借金まみれの生活で全国を逃げ回っていたような生活で、自分の姓ではもうお金が借りれずにいた為、私の名前が欲しかっただけかもしれないとの事でした。つい先日、離婚届けが受理されましたとの連絡がきました。勝手に離婚届けを出し、しかも、私の姓を使ったままで新しい戸籍を作っています。こんな人間だったとは思いもせず結婚してしまったのだし、離婚は仕方ないとしても、私の姓を使って新しい戸籍を作ってる事は許せないし、私の家族にも申し訳なく、何とか手段を探しています。離婚そのものには同意なのですが、離婚後も結婚していた時の姓を名乗り、新しい本籍と戸籍を作るという一点だけを取り消しする訴えはできるのでしょうか?

  • 離婚後の戸籍について教えて下さい

    離婚後の戸籍は、筆頭者から筆頭者でないものが抜けると何かで知りました 妻である私は筆頭者でありません 離婚して子供は私が親権を持ち、私と一緒に暮らすことになります 子供の生活への影響を考えて、私も子供も結婚後の姓をこのまま名乗りたいと思っています 子供は夫の戸籍に残り、夫は愛人と結婚し、夫と愛人と私の子供で戸籍がつくられるというのは嫌です 私が旧姓に戻らずに、私も子供も同じ戸籍にすることはできますか?

  • 親権と子供の意見

    夫と別居しにも二年程経ち、離婚しました。離婚してからも二年は経ちます。子供は小学二年生の娘がおります。 別居中も離婚してからも、私と穏やかに過ごしています。 たまに前の夫が遊びに連れて行ったり、泊まったり、ちょくちょくではないので、娘も、たまに会えることを、とても喜んでいました。たまに会えるからこそ『パパと離れたくない』『パパと一緒にいたい』という気持ちが芽生えるのは仕方ないことなのですが。 色々あって、娘と元夫は会えてなかったのですが、少し前に久しぶりに三人で食事に行ったときに、私が席を外しているときに『パパとおばあちゃんと一緒に暮らそう』と娘に言ったそうです。娘は『ママは?』と聞くと、強く否定をされ娘は、パパに断るのが可哀想で、間違って『うん。わかった』と言ってしまったことを知りました。 もちろん、娘の本心を聞くと、『ママと離れて暮らしたくない。パパよりママといたい!』と言ってくれたので、その時の娘と私の会話を、娘の見えないところで録音しておきました。 元夫は、親権変更して娘を引き取りたくて調停を起こしました。そのときの娘の発言の、録音は有利な手掛かりな1つになりますか?

  • フィリピン女性

    フィリピン女性の事ですが、つい最近内縁の夫をなくしまして夫の母親に500万円もらったので、これからの生活のため広島駅前に小さな居酒屋をしたいのとフィリピンにいる20才の娘を呼び寄せて一緒に暮らしたいといっています。 彼女は一応在留カード2019年まで有効です。国保、年金、市民税なども払っていて、ここ2年位は娘を呼べるように3万円位の収入があるように申告していたそうです。しかし彼女は6年前に自己破産しています。今回内縁の夫の家を出てアパート暮らしになるのですが彼女側の義理のお兄さんが保証人になるそうです。こんな事でお店をする事と娘を呼び寄せる事が出来るのでしょうか?何か良いアドバイスを頂けたらと思います。ちなみに彼女は49才です。