• ベストアンサー

デフラグ不要のOSを教えて下さい。

いま私はOS/2をつかっています。 OS/2のファイルシステムHPFSは、フラグメントが起きにくい設計になっているので、FATのようなデフラグツールは全く付属していないし、そもそもほとんどフラグメントが起きないのでその必要もないので助かっています。 WINDOWSNT系のNTFSは、OS/2のHPFSをさらに改良した物だときいていますが、NTFSもフラグメントが起きないファイルシステムですか?(まさかNTのアクセサリーにデフラグってついていませんよね?) そのほかのOSのファイルシステムで、フラグメントが起きない(ほとんど起きにくい)ものがありましたら、おすすめのものをおしえてください(^^)/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.2

ご指摘の通りNTにはフラグメントが起きない「ことになって」いて、 デフラグがついていませんが、実際にはフラグメントは起きます。 クライアントで使ってる場合にはやはり市販のデフラグツール使うと ハードディスク効率が上がります。 その辺を考えてかWindowsNTの後継、Windows2000には ちゃんとデフラグツールがついています。 まぁそんなにしょっちゅうは使いませんが。

altosax
質問者

お礼

NTFSで「ごくたまに起きる断片化」でも、やはりデフラグすると効率向上にかなり寄与するのですね! いままでOS/2でデフラグなんて無縁だぜ、とあぐらをかいていましたが、多少はやっぱり「わずかの断片化」で効率ダウンしているんだろうなあ、と心配になってきました。 OS/2ではあやしげなOLSのHPFSデフラグというのがありますが、メーカーの純正品ではありませんので、どうしてもデフラグしたければ、パーティション完全バックアップ~パーティションフォーマット~リストア、というのが常識になっていますが、とても面倒なのでやったことがありません(^^;) ちょっとまじめに対策考えなければ、と思って投稿してみましたが、いろいろ勉強になりました。どうもありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

Windows XP のファイルシステムも NTFS ですが、デフラグツールはついていますよ。 FreeBSD や Linux のファイルシステムは、ファイルの断片がどこにあっても 一定の時間でアクセスできるように設計されているのでデフラグは一般的ではありません。 一応 Linux の ext2 ファイルシステム用に「e2defrag」というものはありますが、 私は使ったことはありません。

altosax
質問者

お礼

NTFS用のデフラグは標準アクセサリーについているんですね!! びっくりしてしまいました。石橋を100回たたいて渡るIBMでさえOS/2にはデフラグをつけていないのに、マイクロソフトのほうが親切ですね(笑) BSDやLINUXは、やはり断片化を気にしなくてよい訳ですね! どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • NTFSは前身のHPFS機能の全てを継承していますか?

    「NTFSファイルシステムは、OS/2のHPFSを更に改良したもの」 、と伺いました。 ところでNTFS用のデフラグが標準アクセサリーで添付されているとのことですが(NTFSは断片化が起こるということ)、OS/2のHPFSが売り物にしていた断片化を起こさないための自動再配置機能は、WINDOWSNTのNTFSには継承されなかったのでしょうか?

  • デフラグについて教えて下さい

    2002年のメビウスを使っていて重くて仕方ないので軽くする方法を調べて取り組んでみようと思っています。(初心者です。) デフラグで最適化というものをすると少し軽くなるかもと聞いて トライしてみたのですが ディスクデフラグツールは12ビットFATパーティションをsアポートしません 16ビット FAT FAT32またはNTFSファイルシステムにアップグレードしてくださいというエラーメッセージがでます。どうすればいいでしょうか?少しでも軽くする方法何でもいいので教えて下さい宜しくお願い致します。

  • フロッピーがデフラグできない・・・

    フロッピーを、WindowsXPでデフラグ使用とすると、 『ボリューム(A:)には、12ビット パーティションがあります。デフラグツールは、12ビット パーティションをサポートしません。16ビット FAT、FAT32、またはNTFSファイルシステムにアップグレードしてください。』とでます。 このフロッピーは、Windows 98でフォーマットしたので、その関係かなと思ったのですが、Win98でも、このフロッピーを使っているので、Win98で使えなくなるのも困ります。どうしたら、よいでしょうか?

  • デフラグのインストールについて

    現在WindowsNT 4.0の環境にてデフラグを行いたいと考えています。 ところが、WindowsNTには標準ではデフラグツールがついていないという話を聞いたことがありますが本当でしょうか? 実際WindowsNTのCDの中身を調べたんですが、それらしきものは無いようですが…。 WindowsNTのみでデフラグをインストールし実行する方法をご存知でしたら教えてください。 また、NTのみでは出来ない場合、代替方法としてどのようなツールが良いのでしょうか?(できれば無料で) お願いします。

  • WINDOWSNTのメンテについて

    私の友人の使っているパソコンで相談を受けたのですが、 WindowsNTについてなんですが、Win98などでは、スキャンディスクやデフラグをする時に、「プログラム」「アクセサリ」「システムツール」の中にスキャンディスクやデフラグがあったと思うのですが、NTの時はアクセサリの中にありませんでした。こんな時は、どうやってスキャンやデフラグをしたらいいですか?サーバーとして使っているのですが、NTはあまりやらなくてもいいのでしょうか?教えてください。

  • デフラグが出来ない

    スタート→アクセサリ→システムツール→ディスク デフラグ と起動しました。 すると、デフラグが起動せず、dfrg.mscというファイルがメモ帳で開きました。 これはどうなっているのでしょうか?正常にデフラグを起動させるにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • デフラグについて

    先日 会社のPCにてデフラグをしようと思ったところ、 社内のSE(?/プログラマー)の方に「NTFSにてフォーマットした場合 デフラグは必要ない」と言われました。 そうなのでしょうか? また、FAT(32)だとデフラグが必要でNTFSだと必要ないと言う事なのでしょうか? 素人なので教えて下さい。 ちなみに、OSはWIN2000PROです。

  • ディスクデフラグについて

    私のパソコンで、 アクセサリー→ システムツール→ ディスクデフラグで、 デフラグ(最適化)をすると、 下記のようなメッセージが出る事が あります。これは、何を意味し、 できないファイルをどうやって デフラグ(最適化)すれば、 よいでしょうか? 「最適化できないファイルがこのボリュームに いくつかありました。 ファイルの一覧については、 最適化のレポートを確認してください。」 是非、教えて下さい。

  • 古いパソコンのデフラグについて

    会社のパソコンなのですが、デフラグの仕方がわかりません。 自分のパソコンでは、アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグの順で選択すれば出来るのですが、会社のパソコンのアクセサリの中にはシステムツールがないのです。 デフラグの他のやり方を教えてください。

  • デフラグができません

    ノートパソコン(FX55G/BP、XPSP2)を使用していますが、デフラグが上手くできません。「アクセサリ」→「システムツール」→「デフラグ」と行くとデフラグは始まるのですが、15%のところで「断片化したファイルのため」デフラグができない旨のレポートが表示されます。また「窓の手」を利用してデフラグを行っても途中でデフラグが止まるのかすぐ終了してしまいます。 以上のような状況なのですが、「デフラグ」を行ってファイルの断片化を無くしたいのですが、何かいい方法、ソフト(フリーソフト)はないでしょうか。よろしくお願い致します。