Webからの脅威が見つかった時の対処法

このQ&Aのポイント
  • 「Webからの脅威が検出されました」と表示された場合、ウィルスバスター2009を使用している場合でも、ウイルスに感染してしまっている可能性があります。対処方法はセキュリティダッシュボードの検出結果に基づいて行われるべきです。
  • ウィルスバスター2009を使用している場合でも、セキュリティダッシュボードに「Webからの脅威が検出されました」と表示された場合は、ウイルスに感染している可能性があります。検出結果に基づいて、適切な対処を行うことが重要です。
  • Webからの脅威が検出された場合、ウィルスバスター2009を使用していたとしても、ウイルスに感染している可能性があります。セキュリティダッシュボードの検出結果に基づいて対処することが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Webからの脅威が見つかった時の対処法

当方、ウィルスバスター2009を使用しています。 「Webからの脅威が検出されました」と表示された場合、 この時点で何かのウィルスに感染してしまっているのでしょうか? (けっこうたくさん検出されました) セキュリティダッシュボードの検出結果が上記のように表示された場合 こちら側としてはどういう対処をしなければならないのでしょうか? という2点について教えてください。 ※トレンドマイクロ『Webからの脅威』 jp.trendmicro.com/jp/threat/threats-knowledge/web/index.html というページも拝見しましたが、知りたいことは書かれていませんでした。

noname#212229
noname#212229

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

>「Webからの脅威が検出されました」と表示された場合、 >この時点で何かのウィルスに感染してしまっているのでしょうか? 基本的にはノーです。ウイルスバスターによって未然に防ぐことが出来たため、そのような表示がリアルタイムに出た訳であって、少なくとも検出された内容に関しては手遅れにはなってないと考えるべきです。 ですが、全ての脅威をウイルスバスターで止められるという保証はありません。人間の医療で言うセカンドオピニオンを、パソコンにも求めるべきかも知れません。カスペルスキーもしくはF-Secureのオンラインスキャンを確認のために受けてみることをお勧めします。(2つを受ける必要はありません。一方が上手く動作しない時だけもう一方を) http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html >セキュリティダッシュボードの検出結果が上記のように表示された場合 >こちら側としてはどういう対処をしなければならないのでしょうか? こうした表示は感染源を事前に察知出来たことによるものです。念のための確認作業だけで十分で、現時点では基本的に大きな心配はいりません。

参考URL:
http://jp.trendmicro.com/jp/campaigns/webthreats/effective/
noname#212229
質問者

お礼

わかりやすいご説明とアドバイス、どうもありがとうございました。 とても為になり、すこし安心致しました。 参考URLの方もこれから拝見させて頂こうと思います。

関連するQ&A

  • Web脅威が検出された場合

    当方、「ウィルスバスター2012クラウド」を利用しています。 最近、「セキュリティレポート」で、 「検出された脅威:1」 「脅威の種類:Web脅威」 と出ました。 トレンドマイクロの「Webからの脅威」という 説明を見ましたところ、 http://jp.trendmicro.com/jp/threat/aboutthreat/detail/web/index.html 「以前の不正プログラムが愉快犯的に感染させることを目的としていたのに対し、現在は不正プログラムによって金銭や情報を詐取するための手段として使用されているという目的の変化が背景にあります。」 と書かれています。 この場合、 不正プログラムにより、例えばプロバイダ登録情報の、 利用料金の振り込み用の口座番号なども 盗み取られてしまうのでしょうか? そのようなことは可能なのでしょうか? また、「セキュリティレポート」で、Web脅威が検出された場合、 不正プログラムがすでに侵入しまったのでしょうか? 未然に防げたのでしょうか? Web脅威が検出されたのは、 ここ1年で初めてです。 その、「Web脅威が検出された」日も、 特別違うサイト等は見ませんでした。 しかし思いあたることは、 5日ぐらい前に、とあるメルマガの「登録完了」メールが届き、 そんなメルマガが存在することさえ知らない、全く身に覚えのないものだったのですが、 もちろん登録した覚えはなかったので、 ついメールを開けてしまい、「このメールに身に覚えのない場合は…」という所をクリックし、 「登録削除」ボタンをクリックしてしまいました。 これがいけなかったのでしょうか。 しかし「Web脅威が検出された日」は、 その5日ぐらい後です。 こんなことが有り得るのでしょうか? 是非ともご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • よくわからないweb脅威を検出する

    ネットをしているとほぼ毎日、同じくらいの時間にウイルスバスターがweb脅威をブロックしています。 あまりにも毎日だし、ブロックをいてくれてるしと思い最近では無視していますが やっぱり気持ち悪いです。 検出するURLは ttp://www.seoing.info/jp.php と出ます。※hはぬきました いったいこれは何なんでしょうか? また、どう対処したらいいのでしょうか? 教えてください(;_;)

  • サイトを更新するとWEBからの脅威が大量に出ます

    以前からウィルスバスター2009を使用しています。 セキュリティダッシュボードを見たら、5月中頃から今日まで「WEBからの脅威」が80回も出ていました。 日時的に自分のサイトを更新した日なので、それに関係あるのでしょうか。(5月中頃から今日まで3回サイト更新してます) 「WEBからの脅威」は全て、アドレスのトップが「http://www.」に続いて「hell-world.org/」です。そのまた後ろは「ownz」だったり「home」だったり色々です。 googleでこのアドレスを検索すると、trendプロテクトで赤表示になり、どんなサイトかわかりません。 これは何かに感染していて、ウィルスバスターでも完全に駆逐できてないということでしょうか? 何かわかる方がいましたら教えてください。お願いします。 (GENOウィルス関連のまとめサイトにあった感染確認の方法ではシロでした。)

  • webからの脅威について

    ウイルスバスター2009のログを覗いてみたところhttp://「tpc.googlesyndication.com/pagead/TemplateAdRenderer.xml」というアドレスからwebからの脅威が検出されていました。 現時点で問題は無いのですが、この正体は何なのでしょうか?また今しておくべき事があったら教えてください。お願いします。

  • ウイルスバスターで検出された脅威への対処方法

    ウイルスバスター6.0.1245のセキュリティーレポートで Web脅威が1件検出されました。 以上は自動的に表示されましたが、これに対して私は「何をする必要があるか」具体的な手順を教えて下さい。 なお、「詳細の表示」をクリックしたら次のとおりで、 ウイルス/脅威=18レコード、感染源=Cookie 処理=削除済み(18件) Web脅威のことは何も書いてなかったです。

  • ウィルス、IframeとGumblar(ガンブラー)の違いは?

    少し前位からコンピューターウィルスの Gumblar(ガンブラー)の話題が出始めました それで、私の場合 1ヶ月位前だったでしょうか? ガンブラーじゃないんですが Iframe…正式表示(?)はHTML/Iframe.B.Gen ウイルスですが そのウィルスがヒットした事が、あります だた、結論から言うと ウィスル用ソフトにはESET Smart Securityを使用しており ヒットした瞬間に 隔離したという画面表示が出た為 心配は、してません 尚、私が遭遇(?)したIframeに関しては ESET Smart Securityの返答を聞くと 感染したHPにアクセスすると ユーザーが知らない間に ウィルスを含んだページ等にアクセスさせられ ウィルスをDL(ダウンロード)等させられるとの事でした 余談ですが、Iframeに関しては ウィルスバスターのHPに、動画で解説が載ってます http://jp.trendmicro.com/jp/threat/threats-knowledge/web/introduce-sample/flash/menace2/ しかし、このIframeに、しても ガンブラーに、しても 解説を見ると、似た様な解説にも感じたんですが この両者、違いは何でしょうか?

  • Webからの脅威が多いのですが・・・

    ウイルスバスター2009を使用中ですが、[Webからの脅威が多い]との表示があります。 1・・この[goo 質問・回答]の利用後に発生しているような気もしますが関係ありますか。 2・・他の原因は? 3・・バスターで防御や処理をしていて何も心配ないですね。

  • Web脅威の検出について

    ウィルス対策ソフトはフレッツ・ウィルスクリアv6を使用しています。 多い時だと1分に5回、少ない時で5分に1回くらいの高頻度でWeb脅威が検出されます。 ブラウザを開いていない状態でも検出がされているようです。 もちろんインターネットに接続していない時間帯は検出されません。 ttp://opvsvvghnpyiwxknowetrhsua.com/Nug716ZEPVjMdj01LjUmaWQ9NWM3ODkwOTcmYWlkPTMwNTAxJnNpZD0zJm9zPTYuMS0zMiZmcD0xJmFkPTE=06Yvffyz5 ttp://205.252.166.30/tds/?s=a (httpのhは抜いています) ↑のようなアクセスした覚えのないサイト、IPのようなURLが検出されています。 これは向こう側からアクセスされているということなのでしょうか? また、IEを使用していると、勝手に新しいウィンドウが開き、Yahoo!JAPAN(IEのスタートページ)が表示されます。 どうやらWeb脅威が検出されたとき同時にこの現象が起こっているようで、関連性があると考えられます。 ちなみに、Cookieを全削除して再起動、フルスキャン、ディスクのクリーンアップ、デフラグなどを試しましたが、全く改善されません。 使用していたほかのブラウザ(Firefox、Google Chrome)はアンインストールしました。 どなたか、解決策を教えてください。

  • ウイルス・脅威が検出された後の対応

    Windows Vistaを使用しています。 先月までウイルスキラーゼロというウイルス対策ソフトを使用していました。 少し気になるところがあり、トレンドマイクロのオンラインスキャンを行ったところ、 winhelps.exe というウイルス/脅威が検出されました。 オンラインスキャンでは駆除まではできないということでしたので、すぐにウイルスキラーゼロをアンインストールし、ウイルスバスタークラウドの体験版をインストールしました。 しかし、その状態でパソコンをフルスキャンしても脅威の検出は0件となっていました。 (アンインストールする前にウイルスキラーゼロでスキャンしても、脅威の検出は0件でした) そのときは対策の仕方が分からず置いておいたのですが、昨日急にウイルスバスターのリアルタイムスキャンで「脅威が検出され、削除された」という旨の表示がありました。 ログで詳細を見ると、 ウイルス/脅威 TROJ_GEN.USBH01ACN 影響を受けるファイル C:¥Users¥○○○(ユーザー名)¥AppData¥Local¥Temp¥winhelps.exe のようになっていました。 またその後、もう一度トレンドマイクロのオンラインスキャンを行ってみると、今度は脅威の検出は0件でした。 このような場合、以下の3点について教えて頂きたく思います。 1. 最初にオンラインスキャンで検出されたwinhelps.exeという脅威と、リアルタイムスキャンで検出されたTROJ_GEN.USBH01ACN という脅威は同じものなのでしょうか 2. また、脅威は完全に取り除かれた、という認識でいいのでしょうか。今後、必要な対処等ありましたら教えていただきたく思います 3. TROJ_GEN.USBH01ACN という脅威はどのようなものなのでしょうか この質問のうち、どの点に対してでも構いません。 お知恵、アドバイス等いただけましたら大変有難いです。 ここまでの長文をお読みいただきありがとうございました。宜しくお願いいたします。

  • ウェブ脅威が増えてきました

    パソコン初心者です。 このごろ、パソコンが重くなってきています。 ウイルスバスタークラウドを使っているのですが、ここ1か月あたりからweb脅威が、増えてきました。 今では、70件以上までなっていて、不安になってきました。 検出されたものは、 ad.yieldmanager.com go.com revsci.net doubleclick.net advertising.com serving-sys.com zedo.com などが主に出てきます。 すべて削除済みになっています。 上のファイルは、いったい、どのようなものなのでしょうか? ウイルスや、スパイウェアの可能性はあるのでしょうか? どのような対処をすればいいのでしょうか? ちなみに、少し前からペアレンタルコントロールのチェックを、少し増やしました。(ウェブ広告・ゲームなど)

専門家に質問してみよう