• 締切済み

北海道の山でヒグマとニアミスしてしまったらどうする

こんちわ。 昨年の秋、北海道の山の稜線をぐるっとまわる予定で山に入り、 全行程を四分の三くらい過ぎた下りの山道で一服していたところ、 近くを何か大きなモノがすごい速さで下っていきました。 姿は見ませんでしたが ザザザッというヤブを倒す大きな音とドコドコッという足音の響きから、 ウサギよりははるかに大きな生物であろうと感じました。 1人だったので思わず恐くなって50mくらい戻ったのですが、 今来た道をもう一回戻って帰るかラジオの音など大きくして 前に進んで下山するか迷いました。汗 下山道は「その者」が下っていった方向にあります。 山の高い方に引き返すべきでしょうか。 質問ですが、こんな時、どうするのが良い、というような行動マニュアル、山の知恵みたいなものはあるのでしょうか?  あるいは、皆さんならどうしますか? 結局、私がとった手段は下山でした。 幸いその者と再び遭遇する事はありませんでしたが、 最善の選択だったか自分でもわかりません

みんなの回答

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

こんにちは、北海道でほぼ毎週のように山に入っています。 エゾシカという可能性もありますが、なんともわかりませんね。 >最善の選択だったか自分でもわかりません 最良の選択なんていうものはないと思います。 私だったらどうするかな・・。とりあえず、時間を少しあけてから、気配を確認しつつ声を出したりしながら下りますかね。 私見ですが、鈴やラジオはあまりよくないと思います。鳴りっぱなしなので逆に気配に鈍感になるというか。私たちはもっぱら声あるいは笛を使っています。

hama10_001
質問者

お礼

エゾシカですか、そういえば可能性ありますね。 クマとばっかり思ってました。少し安心しました。 またよろしくお願いします(^O^)

回答No.2

こんにちわ^-^ 専門ではないのですが・・・ クマよけとして・・・ ◎鈴などを鳴らしながら歩く  (これは鈴の音が嫌いというわけではなく、熊が鈴の音を聞くことに  より、人を警戒して寄ってこない) ◎万が一お会いしたら下へ下へひたすら逃げろ  (これはクマは前足が短い為下り坂は走る速度が遅くなる為)  (間違っても木の上に逃げたり、上り坂へ行ってはいけません) >すごい速さで下っていきました。 凄い速さなら違う生き物かも・・・ どちらにしてもはやり怖いですね! これからも気をつけて山を楽しんでください 質問者様が下ったのは良かったと思います。

hama10_001
質問者

お礼

クマ除けの鈴はつけてたんですが 相手が見えないので、やはり怖いですよね   ありがとうございました(^O^)

  • pepepe1p
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

山の神様に助けを求める   かな

関連するQ&A

  • 山でニアミスしてしまったら?

    こんにちは。 先日、北東北のある山域の稜線をぐるっとまわる予定で山に入り、全行程を四分の三くらい過ぎた下りの山道で一服していたところ、近くを何か大きなモノがすごい速さで下っていきました。姿は見ませんでしたが、ザザザッという薮を倒す大きな音と、ドコドコッという足音の響きから、ウサギよりははるかに大きな生き物であろうと感じました。1人だったので思わず恐くなって50mくらい道を戻ったのですが、今来た道をもう一回戻って帰るか、ラジオの音など大きくして前に進んで下山するか、迷いました。下山道は「その者」の下っていった方向にあります。 質問ですが、こんな時、どうするのが良い、というような行動マニュアル、山の知恵みたいなものはあるのでしょうか? あるいは、皆さんならどうしますか? 結局、私がとった手段は後者の方でした。幸い「その者」と再び遭遇する事はありませんでしたが、最善の選択だったか自分でもわかりません。(^_^;)  

  • トレイルランニングのルールとマナー

    先日、六甲山の再度山のルートを登っていたら、トレイルランナーの集団が山の上から駆け下りて来ました。 5~6人、20人~30人といった数ではなく数百人といった人数です。 中にはあからさまに狭い山道の隙間をすり抜ける人たちも多くいました。 中には登りの私たちに配慮して、止まってくれる人もいました。 でもその後ろが大渋滞になってしまいます。 多人数の重圧で、登っているのが悪者のような視線を受けているような気がしました。 なにせ狭い山道で数百人がこちらに向かて上から走って来てすれ違うのです。 幸い事故などは無かったです。 どうも、この日トレイルランニングのレースが開催されていたようです。 それは後に知りました。 ここから質問です。 1、一般にトレイルランニングレースというものは、コースを閉鎖しないで開催されるものなのでしょうか? 一般登山者と混在する環境は危険であり、参加者も競技に集中出来ないと思うのです。 2、一般登山者と環境を分離出来なのなら、一般的な登山ルールを守るのが原則だと思うのですが、 彼らは、なぜ”登り優先”を守らないのでしょう? 今大会は山上スタートで一度下山してから、登り返すルートの様ですが、 下山を先にすると大集団が一度にルートを占拠するのは当然です。 マナーを守ると競技上不利になるので、どうしてもおろそかになることは理解できます。 素人ではないはずの主催者がこれを決行したということは、トレラン界は登山ルールと別の世界なのでしょうか? そのルールはトレラン優先、少数排除なのでしょうか? 3、参加者の装備を見ていると、非常に軽いです。 足回りはスニーカーの者、サンダルを履いた者、中には裸足の人もいました。 片足に歩けないケガを負おうと、即、遭難騒ぎです。 持っている装備もどう見てもペットボトル一本しか持っていない者が多数いました。 まあ、道に迷うようなコースでも無いし、天気も良かったので雨の確率は極めて少なかったは事実です。 一般にトレイルランニングとは雨具、コンパス、地図、非常食、ライトといった必須装備を持たずに山に入るものなのでしょうか?

  • 北海道の道路沿いにヒグマは出ますでしょうか

    北海道の道路沿いにヒグマは出ますでしょうか 関東在住の者ですが、10月に釧路~帯広~夕張の間の山林を、仕事で回る必要があります。 車で移動しますので、場所は舗装道のあるところに限られるのですが、ときおり車を降りて、沿道周辺と、あと森の中に、ほんの10~20mほど入る必要があります。1回の作業時間は10分ほどです。 ヒグマの危険はありますでしょうか。 動く範囲は車から数十mに限るつもりで、必要に応じて笛を吹くか、木の幹をカンカン叩くか、あるいは事前にクラクションを鳴らすか、盛大に物音をたてるつもりではおります。 それほど細い道には入りませんが、なにぶん北海道ですので周囲に人家はなく、車の通りもごく稀と思われます。 山菜とりの人が山中で襲われるニュースはよく聞くのですが、上のような、道路のごく近傍で襲われるケースがどれくらいあるのかなと思い、質問させて頂きました。 危ないようでしたら、作業内容の変更などを検討します。 また季節的に危ないようなら、春先などに変更することも可能です。 地元の方のご意見を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 北海道でヒグマに遭う確率

    真面目な質問です 北海道で住んで生活してて、ヒグマに遭遇する確率って どれくらいでしょうか? 私、将来的には北海道に住んでみたいと思っているのですが 北海道はヒグマがいます ネットの動画でよくヒグマが 道路や町中を行くのをみます 私はアウトドアの趣味でウォーキングや軽いジョギング、自転車によ サイクリング、キャンプなどが好きでやります 外での活動なので、もしかしたらヒグマと遭遇するかも ヒグマって凄い獰猛、肉食 しかも足めちゃ速いですよね 私、ヒグマが怖いです あいたくありません 判る方 経験者の方  特に、北海道在住野方 普段の生活でヒグマを見掛けますか? 遭遇した事ありますか? 私の中で北海道 自然とか魅力的だけど ヒグマのイメージがとても強いです 北海道で普通に生活してて、ヒグマと遭遇する確率って どれくらいでしょうか?

  • ニアミス?

    ニアミスの使い方が合っているか教えてください。 間違っているかもしれないと思うんですが、下記のような事例で使う言葉が他にあったような気がします。どうしても思い出せないのです。 【例1】 たとえば、友達と会話をしているときの会話として、 A「私その日は渋谷にいてさぁ!」 B「えっ!?そうなの?私もその日同じ時間に渋谷にいたよ。」 A「え?うそ~ニアミスだったね!」 【例2】 自分が働いている会社に、取引先の人がアポ無しで来たとします。 しかし、その時自分は外出をしていて、会社にいなかったので、取引先の人は帰った。 例えば、その後に自分が会社に戻ってから、社内の人から「先ほど、取引先の○○さんがいらっしゃいましたよ。」と言われ、取引先の人に 電話をするとします。 「先ほどは会社に来ていただいたようで、ニアミスですみませんでした。」 これって合ってますでしょうか。 わかる方がいらっしゃたら、教えてください。

  • ニアミス?

    12月1日に函館から名古屋に向かう飛行機が、新潟の上空あたりで、別の旅客機とすれ違ったんですが、 その距離が機体の小さな文字も読めるくらいで、おそらく100mくらいだったと思うのです。「えーーっ?近いなぁ??中の人も見えるんじゃないのか?」って感じの距離を一気にすれ違っていきました。 高度差もほとんどなく(わずかにこちらの機体が高い)雲海の上を雲を飛ばしながら進むさまが見て取れました。 ニアミスかどうかの距離上の境目ってどのくらいでしょうか。 また、実際ニアミスがあったことを航空会社は一般人にも公にしているのでしょうか??

  • 初富士登山 関西から

    お世話になってます。 関西在住の大学4年の男です。 高校の時は1年半(お金の問題で途中退部)登山部員でした。夏休みの合宿では奥穂高の山頂まで三泊四日の日程で登りました。テント幕営・自炊という本格的な部です。一年間に、六甲山など近場日帰りも含めて6回程登っていました。富士山は登っていません。退部してからは山に登っていません。 今回、その時の部員達(6人程・全員経験値は高校の部活のみ)と今月末に一泊二日で富士山に初めて登ることになりました。しかし普通はどんな行程を辿るのかとか、まったく分かっていない状況です。 そこで、私達のような経験値の者が楽しめる登山ルートを教えて頂けないでしょうか? また、現在大まかに考えている下記の行程について不備や、こうした方がいいというアドバイス等いただけるでしょうか? また、宿泊施設(山小屋)は必ず予約した方がいいのでしょうか? 以上3点が質問です。 1日目 早朝に大阪から高速バス→御殿場で乗り継ぎいずれかの登山口(5合目)へ→14~15時くらいから登山開始→夕方宿泊(8合目?) 2日目 2時くらいに出発→5時くらいに山頂にてご来光→6時半くらいに下山開始→12時くらいに5合目→行きと同じで乗り継いで高速バス→夜に大阪着

  • 北海道の山

    来年の夏に北海道に登山に行きます。 これからイロイロ調べるのですが、気軽にチョット情報お願いします。 関東周辺や北アルプスあたりや東北も登っています。 そこで北海道で登山するなら、本州にはないようなところに行ってみようと考えています。 登山の難度は問いませんので、(ピクニック的~沢登り、読図登山) 「ここの景色は本州ではまず見れない」とか「めずらしい景観の沢」とか 紹介いただけると助かります。 車で行きます、装備は何でもあります。ソロです。

  • 北海道で、5歳児でも登れる山を教えて下さい。

    先日5歳の子供と白雲山を登りをしました。 下山後もまだまだ登りたいと言い出すほど、山登りにはまった様子でした。 出来れば十勝近郊がよいのですが、宿泊も兼ねて行く事も可能ですので、北海道内で子供でも登れる山や、おすすめの山がありましたら教えて下さい。 また、登山は素人なので、登山時の注意事項や、登るならどの期間がよいなどもあれば教えて頂けるとうれしいです。 それと、みなさんはトイレはどうしてるんでしょうか? 白雲山は4時間だったので我慢できる範囲だったのですが、これより長くなると厳しいと思いました。 以上よろしくお願いします。

  • 北海道土産(ひぐまチョロQ)

    札幌市の中心部(札幌駅、大通駅)あたりのお土産ショップで ひぐまチョロQ売ってるお店知りませんか?? 今日中に手に入れたいんですが・・・お願いします!!