• ベストアンサー

IAESTEについて

4月から大学4年になる学生です。 最近、IAESTEというものを知りました。 学生が海外研修をする援助を行ってくれる機関だと聞いています。 自分なりにIAESTEについて調べてみましたが、 iaeste japanやiaeste tlscがありますが その概要がいまいち掴めません。 また、どの様な手順で海外研修を行うのか、 参加するための資格、 参加するに相応しい時期や期間、 参加するための自己負担金は総額どれほどになるのか、 など分からないことだらけです。 実際に経験された方や、詳しい方 よろしければ上記の疑問への回答、 経験されて良かった点や困難だった点(海外研修前、中、後含む) お教えしていただけないでしょうか。 また、HPで是非読んでおくべきものや、 IAESTEの概要を掴めるもの、手続きの手順が記されているもの等 ありましたら、是非お教えいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrd6
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

手続きの手順についてはIAESTE JAPANのHP上の派遣認定者向けのページにある 「派遣の手引き」というやつに一通り書いてあります。 M1の夏休み頃に2、3ヶ月参加する人が多いです。 研修期間は8週間は~1年。自分の都合にあわせて期間を決めればいいでしょう。 M2で参加する人もいますが、早めに経験しておけばその後の大学生活にも活かせると思います。 昨年度は8、9月あたりに募集要項がHP上で発表され、11月に認定試験が実施されました。 必要な情報はHPに載るのでHPをマメにチェックすることをお勧めします。 これもHP上に予定が載ると思いますが、研修経験者の体験報告会もあります。 開催地が限られていますが、研修について知る(また、やる気を奮い立たせる)大変よい機会だと思うので、 可能であれば参加してみるとよいでしょう。 参加資格は、認定試験に応募時点で大学(もちろん理工系の学部がいいでしょう)に在籍していること。そして、認定試験に合格すること。 試験では英語力とやる気が大事です。 参加にかかる費用ですが、  IAESTE仲介料 92,000円(維持会員校は88000円)  往復渡航費  自前、金額は派遣国次第  海外保険   (3、4ヶ月で)3万円程度  ビザ取得費用 国による  その他  書類を送るための郵便料金など 往復渡航費を除けば、大体15万円くらいの負担になると思います。

eatdai
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 経験者のお話が聞きたかったのでとても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • lc_ld_ls
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。IAESTE学生委員の小島と申します。 IAESTE Japan というのがIAESTEの日本支部で、IAESTE tlscというのはそのサポートをしている学生ボランティア団体です。 確かにweb上に載ってる内容だと概要つかみにくいですね…。 今度の6月6日にIAESTEインターンシップの説明会がございます。 ここではIAESTEインターンシップについて詳しい説明を行います。 また実際にIAESTEを使ってインターンに行った方々の話も聞くことができるので、もしよろしければご参加ください。 詳細→http://iaeste-tlsc.jpn.org/haken/events/conf.shtml

参考URL:
http://iaeste-tlsc.jpn.org/haken/events/conf.shtml

関連するQ&A

  • ジャパンハートってどんな団体?

    日本で医療をしている者ですが、海外で医療をやっているジャパンハートってどんな団体ですか?? この医療研修に参加したことがあるかた、もしくは活動を見学した方、教えてください。

  • 語学研修かインターンか?

    これから大学一年生になる予定です。 進学先の大学では、一年の大多数が参加する6週間の夏季海外語学研修が用意されてます。 有名大で英語を勉強でき、様々な国からも生徒が来るので面白そうです。観光もかなりできるそうで、いい経験になるだろうなとは思います。 一方、長期インターン(NGO機関の事務)も気になっています。 大学一年でできるのか、受け入れてもらえるのかなど不安はありますし、インターンをするとなると語学研修には行けませんが、インターンのほうが私はやりたいです。 皆言ってるのに自分だけ行かないと差もできてしまうかもしれないし、悲しいですが、なにより授業料も高くこれから留学もしたいのに遊びが醍醐味!な語学研修でさらに親に負担をかけてしまうと思うと申し訳ないです。 親はみんな行くならあなたもいってきなさい、と言ってくれますが罪悪感を感じてしまいます。 語学研修の申し込みが4月上旬なので、焦っています汗 これらのことを踏まえた上でインターン、語学研修などアドバイスを頂けたら嬉しいです! ちなみに、語学研修はICUのSEAプロです。体験談などもおききしたいです。

  • 海外添乗員になるために

    こんにちは。現役で海外添乗員をされている方にご回答いただければ幸いです。 ただいま学生ですが、海外添乗員になろうと、10ヶ月ほど前にちゃんとした機関で総合旅程管理の座学を終え試験も無事通り、そしてその後には海外研修も終え、座学と研修、両方の修了証いただきました。 その後、添乗派遣の会社に登録に行ったはいいものの、その会社のスタッフになるためには、いくら資格を持ち、実務経験を終えていてもその会社で行う座学と海外研修を再び受けなければならない、といわれ愕然としました。座学も研修も、どちらも万単位の高額なお金がかかります。それをもう一度しろというのか・・・?と当惑しました。 加えて、資格をとってもうすぐ一年になりますが、一年以内に登録証を発行しないとまずい、などとも言われました。 そこで質問です。 (1)総合旅程主任者資格自体は半永久的なもので、さらに資格取得後1年以内に海外研修にも行っているので、その会社のいう様に「1年以内に登録証を発行しなければまずい、添乗できない」ということはありませんよね? もちろん、実際に業務につくには資格を持ってるだけではダメで、派遣会社にスタッフ登録し、そこから登録証を発行してもらうことは学びました。しかし、1年以内に登録証を発行してもらわないとまずい、とは学びませんでした。それだと、まるでいままで取った資格がぱあになるような聞こえです・・・。 (2)今回の会社の事例のように、海外添乗員派遣会社はすべてこのようなスタンスなのですか?つまり、いくら資格を持ち海外研修を終えていても、自社の行う研修を受けなければ認められないのでしょうか? ちなみに、肝心の実務経験の方は勉強した機関から紹介してもらい、ほんの少し国内を添乗したのみです。つまり、海外添乗員をはじめるにあたっては資格とプロの添乗員さんについた研修に行ったのみで、ある意味未経験です。 でも、せっかく高額なお金を支払って取った資格が、無駄になってしまうのでしょうか?(; ;) よろしくお願いいたします。

  • 小学校を卒業する娘に春休み海外英語研修

    小学校を卒業する娘に春休み海外英語研修 今年小学校を卒業する娘が志望中学に合格したので、ご褒美として海外の語学研修に参加させたいと思っています。 娘は現在英検4級ですが、無謀でしょうか?多少無茶でも今後のモチベーションアップの為にも有効では無いかと思っています。 また、語学研修でお勧めの機関等が有りましたらお教え下さい。

  • 大阪でやっている転職フェアについて

    昨日からの三日間、 大阪でJAC JAPANが転職フェアをやっているというのを聞きました。 参加してみるかどうかを悩んでいるのですが、 「転職フェア」というのが何をするものなのか、 いまいちピンと来ません。 そこで、過去に参加した経験のある方がいらっしゃいましたら、 参加してどのような点が良かったのかを教えていただけませんでしょうか。 また、フェアに参加すると、 JACに登録しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • インターンをとるか,語学研修をとるか・・・

    インターンをとるか,語学研修をとるか・・・ 現在大学3年生の者ですが,今年の夏に短期で海外に語学研修に行きたいと思っています。 ずっと前から計画していたことであり,今を逃して社会に出たら一か月なんて長い期間は行っていられないと思います。 大学を休学する予定はなく,現在は後期10月から本格化する就職活動に向けて,いろいろな準備をしています。 この前企業説明会に参加したのですが,企業のインターンシップはほとんどが大学3年生、修士1年向けであり,この夏を逃してしまうと,インターンを経験するチャンスは全くないということですよね。 一日型の超短期間のインターン(ほぼ説明会)には申し込みをしたのですが,2週間~4週間のインターンに申し込んでしまうと海外研修に行くことができません。 ある企業の方は,説明会で,正直言って面接でインターンシップの経験を学生に語られてもあまり心に響かない、それよりも夏は自分の好きなことをとことんやってほしいとおっしゃっていました。 もちろんいろいろな意見の人がいると思いますが・・・ 1日型ではなく,長期の実践的なインターンに参加しないで就職活動を始めることに大きな不安がありますし,だからといって夏の海外滞在をあきらめたくないです。 インターンはやはり大きな経験であるし,企業は採用には関係ないと言っていますが,実際その仕事内容を体験しているのとそうでないのは大きな違いがあると思います。 海外研修をあきらめるべきか,とても悩んでいます。 ご意見を待っています。

  • これは行かないといけない??

    また質問すいません。。。 海外研修制度(ロスアンジェルス:5~6日間、会社全額負担)、資格取得援助制度、自己申告制度 ●当社では、外部への研修に積極的に参加するなど人材育成にも力を注いでいます。契約コンサルタントによる月1回の各階層別研修、月1回の生鮮部門(青果・精肉・鮮魚・惣菜)の各バイヤーやコンサルタントによる専門分野別研修(担当社員対象)ほか、流通業界全般の理論を学ぶ「ペガサスクラブ」などに随時参加。さらに、社員の大半が持つ「販売士資格」取得のバックアップ、毎年実施しているアメリカへの研修(現地の流通現場を視察)など。もちろん、会社全額負担です。大きな経営レベルで流通を見ることの出来る人材に育てます。 とかいてあるんですが、こういうのは休日に行かないといけないんですか??また書き方を見ると強制な感じがするんですがどうなんでしょうか?? 回答お願いいたします!!

  • 国際協力を事業としている民間機関をご存知ですか?

    「多くの人が国際協力に参加してほしい」という強い気持ちがあります。ですから、海外を視察・調査して一般市民、特に学生に色々な形で参加できる場を提供していきたいと考えております。そのような仕事を実現できる機関をご存知でしたら教えてください。 先日JICAの説明会を聞きに行ったのですが、民間の機関も調べてみたいと考えていますので、よろしくお願いします。

  • 先日内定をもらった接客業系企業の内定式に参加したのですが、突然「2ヶ月

    先日内定をもらった接客業系企業の内定式に参加したのですが、突然「2ヶ月後に20万円を自己負担でアメリカ研修に行ってもらいます」と言われました。 突然のことで何人も行けないという学生がいたのですが「代金はローンも組めるので基本全員参加・卒論等の理由では不参加は認めない」さらに「不参加者は今後そういう対象と見ていく」と脅しのようなことまで言われました。 私も『卒論に専念したい・代金もとてもじゃないが払えない』の理由で参加したくないのですが、今後どのような扱いを受けるのか怖くて途方に暮れています。 唯一内定をもらった企業なので辞退はなるべくしたくないのですが… このような強制的・威圧的な研修は違法ではないのですか? 私はどうすればいいのでしょう。アドバイスお願いします。

  • 全額自己負担の社員旅行

    はじめまして。 現在勤めている会社では2~3年に一度全額自己負担の海外社員旅行があります。 社員数は約300人、カレンダー通りの勤務になります。 現状: ・給与より毎月3,000円(12か月)+ボーナス毎10,000円(2回)の積み立てを行っています。 年間56,000円になります。 ・旅費は全額自己負担の強制参加。 参加拒否する場合は、お医者さんからの航空中耳炎などの診断書が必要です。 ・参加日は平日、特別休暇にて参加のため、有給などの日数は減りません。 費用は全額自己負担に対し、会社負担?といえる部分は特別休暇にて参加できるというところです。 今まで参加を拒否した方はいなく、参加しなかったらどうなるかは誰もわかりません。 疑問点: (1)診断書なしで参加を拒否し、会社の方針に従えないという理由での解雇は可能なのでしょうか? (2)上記(1)の理由で解雇が可能の場合、労働者への何かしらの法的保護はありますか? 強制参加のため、業務とみなし特別休暇にて出勤扱いされるのは理解できますが、全額自己負担での社員旅行はどうなんでしょうか? 強制に何か高いものを会社より売りつけられ、拒否できないような気持ちです。 会社が経済的に全額負担が困難で、一部や何割会社負担があるなどであれば福利厚生などという感じで多少の理解もできますが、全額自己負担かつ強制参加という点に疑問を抱いて質問させていただきました。 よろしくお願いします。