• ベストアンサー

もうかったな

こんにちは 先日、同居・介護していた祖母が85歳で亡くなりました。 今日通夜です。 昨日、親父が今月から所属している自治会から 香典を頂きました。 親父が不在で私は父の了解を得ているのを確認して 受け取りました。 そして親父に電話しました。 親父は私に聞きました。 「裏側にいくらって書いてある?」 私は「1万円」と答えました。 親父は「そうか、もうかったな」と答えました。 私は不謹慎だと思ったのですが みなさんはこの「もうかったな」の発言に対して どのような見解をお持ちですか? 自分の中で答えが見えず第三者様の見解を知りたくて 質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.2

こんにちは。 世間的には、不謹慎だとは思いますが、正直なところ葬儀はお金がかかるもの、口には出さなくても皆思っている事ですよ。 あなただから言ったのではないでしょうか? それを回りに言いふらしているようでは問題ですが。 「もうかったな」・・・正直な言葉です。

noname#85058
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

いただいた人には、その方の家で未来におこる葬儀にお返ししなくてはなりません。 というわけで、浅はかな言動です。

noname#85058
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83364
noname#83364
回答No.6

亡くなったのは父上のお母様ですよね。 お父さんの心中には、様々な思い出や、介護の苦労など言葉では言い尽くせない想いがおありと察します。 悲しくないはずもないでしょうし、(最期まで面倒を看れて) ほっとしたというような本音もあるかもしれません。葬儀は結構大変なものですから、それに対する緊張もあろうかと、思います。そうした様々な感情を抱えながら息子 (あるいは娘さん) のあなたを見たとき、どこか心がほぐれるとともに、目の前の現実に立ち向かわなくてはならない。 あえて自分をリラックスさせるために、そのようなことを言われたのではないかと、想像ではありますが、思います。なんとなくお父様の気持ちがわかる気がします。

noname#85058
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.5

亡くなった方の年齢によるのでは?80を過ぎた高齢者ならそんなに悲しくないだろうし葬儀にはお金がかかるので素直な本音が出たんじゃないですか?亡くなったのがお子さんとかまだ将来のある人なら不謹慎かもしれませんが・・

noname#85058
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

言葉通りとると不謹慎ですが、お父さんの性格にもよりますね。 日頃からよく冗談の言う方なら、思わず軽くいってしまったのでしょう。それも息子のあなただから。他人には言えませんよね。 葬儀のしきたりは地域差があるので分かりませんが、私の地域では、自治会(区)からの香典には、返しをしなくてもいいのです。 あなたの地域はどうでしょう。同じだとしたら、「もうかったな」は「助かったな」に等しい言葉ですね。 お父さんの思いを汲めば、いいんじゃないですか。

noname#85058
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

お父さんの発言意図には悪意はないとおもいますけどね。 単純に自治会に今月入って自治会費も、まだひと月分だけしかだしていないのにその金額が入ってそう言っただけでしょう。 ましてや、身内の間だけの会話ですから、他人様が聞いたらどう思うかなどの考えまで至っていないのだど思いますよ。

noname#85058
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

そうですね・・・・。 まぁ、喪主をやるとわかると思うのですが、葬儀って思った以上にお金が 出ていくものなんですよ。 ですので、もらえると思っていなかったところから、香典をもらったために ついつい、もうかったって言ってしまったのでは??

noname#85058
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 告別式の後の連名での香典へのお返しなどについて

    義祖母への香典を、通夜、告別式が終った後に職場の方に頂きました。 連名10名で1万円です。 (会社の規定では配偶者の祖母に関しては忌引きも、香典も出ないため、 義祖母の通夜・葬儀があるからお休みします、とだけ伝えてお休みしました) 義祖母がいたのは本家にあたり、私の嫁ぎ先は分家で、しかも私達長男夫婦は親とも別に暮らしているので何となく遠いイメージです。 あまり付き合いもしておらず、通夜、告別式が終り、 本家の方達も一段落した、と胸をなでおろしているタイミングなので 今になって出先の孫の嫁の職場から、と香典を持っていくのも 躊躇われます。 (かえってお返し等で気をもませてしまう恐れがあり) それで、持っていくか迷っております。 1.それでも持っていって本家の方に任せるべきなのか 2.持って行った事にして私がお返しをする場合、 →千円×10名の場合 500円程度のものを10個配った方がいいのか、 5千円程度の菓子をまとめて 「皆さんでどうぞ」と配った方がいいのか、迷っております。 いろいろな見解があると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 御香典?御供?どうしたらいいですか?

    婚約者の祖母が亡くなり、お葬式には出席できないのでお通夜に出席をしました。その際、御香典を渡しそびれてしまいました。婚約者には、その旨を伝え四十九日の法要に御供(現金)をさせてほしいとお願いして了解を得たのですが法要は実家でなく、別の場所でするとのことです。 御供(御香典?)を持って、実家へお参りしたほうがいいのでしょうか?それとも婚約者へ預けても失礼にはならないのでしょうか?教えてください。

  • 祖母の一周忌

     5年前に就職するまで同居していた祖母の一周忌法要が12月にあります。 通夜・葬式のときは香典を包まなかったのですが(父が喪主でした)、 一周忌の法要のときは香典を持参したほうがいいのでしょうか?    未婚で現在両親とは別居です。  回答をよろしくお願いします。  

  • 香典は夫婦連名で良い?又、金額は?

    主人の祖母がなくなりました。 同居などはしておりません。 私は小さな子が居るため、主人のみ帰省し、 御通夜・お葬式に出席予定です。 香典ですが、夫婦は連名でいいのでしょうか? 又、金額ですが、1万円と思っていましたが、 夫婦連名ですし、2万円ですか?少ないですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 仮通夜から葬式までの中でどれを出席するのか?

    私の妻の父方祖母が亡くなりました。その祖母と妻の関係は、結婚するまでは同居していた間柄です。ここで質問です。 (1)香典はいくら必要なのか?妻は3兄弟で次男は私たちと同様に別世帯で住んでおりますが、その兄は3万円を包むとのこと。やはり同じ額を包むものでしょうか? (2)私は長男ですが、私の父・母は仮通夜・通夜・葬式まで出席するものでしょうか?距離は車で30分程度です。 初めてのことでわからないことばかりです。皆さんの分かる範囲で教えてください。

  • 先輩の祖母の通夜に参列しても失礼にはならないでしょうか?

    すでにお通夜に参列してきたのですが、対応に失礼がなかったのか少し気になっておりますので、どなたかご意見をいただけませんか。 ある地域組織でお世話になっている先輩(男性)の御祖母堂が亡くなられたとの連絡を幹部から受けました。 私は御祖母堂とは面識がありませんが、その友人とは子供のころからのお付き合いで、現在は活動を通しても、色々とお世話になっています。 なので、参列してこようと思いましたが、念のために 組織の一員の立場としてはどう対応するのかを 所属している部の年長者の方にお尋ねしましたところ、 「会社ではないし、親等を考えれば、大げさにする必要はないと思う。  あくまで個人の親密さで判断すればよい」 との意見をいただきました。 それで、部としては何もしないことになりました。 私は個人として通夜に参列し、他の部員から依頼されたお香典もお届けしました。 お通夜に行ってみると、私の知り合いが誰もいらっしゃらず、お焼香だけして失礼させていただきました。 私の気持ちとしては、大変お世話になっている友人への気持ちもありましたので、弔電だけでは失礼かなと思い、参列してきましたが…。 他の仲間の多くは弔電やお悔やみメールで済ませたようです。 友人と御祖母堂は同居していなかったみたいだから行かなくてもよい、何もしなくてもよい、という人もいました。 お通夜に行くのは大げさだったのでしょうか? あくまで自分の気持ちで判断すればよいとは思いますが… 仲間の中でお通夜に行ったのは私だけだった様なので、少し不安になっています。

  • 妻の祖父母の葬式への参列について

    妻の祖母(妻のおじ方に居る)が今、危篤中だそうです。 同居はしておらず、遠方です。 昨年結婚したばかりで、私は妻の祖母との行き来もあまりありません。 もしも亡くなった場合、妻は通夜・葬式へ参列させるつもりですが、 社会一般的な考え方として夫の私も通夜、もしくは葬式へ参列すべきでしょうか? 夫の私は仕事がありますので、それとも実の孫である妻を送り出し、 香典で気持ちをあらわすということでも よいのでしょうか? 私たち夫婦も常識がなく判断に困っています。

  • 香典の金額について、皆様の見解をお聞かせいただければと思います。

    香典の金額について、皆様の見解をお聞かせいただければと思います。 先日、知人のお父様が亡くなられたとの事で、お通夜に参列しました。その知人とは、年に数回顔を合わせる程度で、お父様とは面識がありませんでした。あまり包んでも気を使わせるかと思い、2千円包みましたが、参列しているその隣がちょうど受付の裏側にあたり、中から「2千円は少ないな~」などという会話を耳にしました。ケチった訳ではないのでちょっと心外でしたが、やはり常識的でなかったでしょうか。失礼になると思いますか? 皆様のご意見、お聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 【至急】家族葬のお香典について教えてください。

    32歳既婚です。 私の父方の祖母が昨日亡くなり、明日お通夜で明後日葬儀となります。 明日の仕事終了後、主人と2歳の子供と一緒に訪問する予定なので、通夜には間に合いませんが、一泊して葬儀には参列します。 私の父が喪主になります。 家族葬なので、香典や花代は何も要らないと言われたのですが、本当に何も用意しなくて良いのでしょうか? ちなみに私は嫁いだ先で義両親と同居です。 この場合も、義両親からの香典も無しで良いのでしょうか? 1世帯?2世帯?から代表で?? 派手に用意する傾向があるので、義両親にはまだ伝えていません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 恋人の祖父母が亡くなられたとき

    交際1年以上の彼氏の祖母が、亡くなられました。 彼氏は祖母・両親と同居で、祖母様ご本人にも生前数回お会いしています。彼氏の自宅に何度もお邪魔していますが、ご両親ともよくしてくださっています。 お互い社会人で、きちんとした婚約はまだです。 以上のような関係でなにもしないのも寂しく、非常識だと思います。現状は故人の孫の友人ですので、通夜、葬儀に参列は控えて後日香典をお持ちし、お線香をお供えしたいと思っておりましたが、似たような質問で後日弔問は逆に迷惑 や 恋人でもご家族公認なら参列も失礼ではない といった意見も… 私は、通夜のみでも参列すべきでしょうか。 なお、私の両親は、後日お供えでよいと言っております。