• ベストアンサー

距離のあるマクロ撮影

現在90mmマクロで等倍撮影を楽しんでいます。 そこで思ったんですが・・・ 1~2mあるいは2~3m離れた被写体を、90mmマクロでの最短撮影距離みたいに写すには、どのレンズを使えばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.3

今のレンズにエクステンダーを使ってください 2倍のとか。 最短撮影距離はそのままで焦点距離が倍になりますので。 希望の撮影が出来るようになります。

その他の回答 (6)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

添付の写真は960mm相当か1600mm相当で4~5メートルの距離で撮影したものです。 使用したのはこのレンズ。 http://www.rakuten.co.jp/matsucame/510360/525862/#500972

回答No.6

撮影距離が2倍になれば、カメラに入る光の量は1/4になる。 従って、 シャッター速度を4段階遅くするか、2倍の口径のレンズを使う必要がある。 露光時間1/125なら1/30。口径55mmなら110mm。 30cmで撮影してて、3mの撮影なら、100倍の露光時間か、10倍の口径。 テレコン、レフレックスの回答もありますが、効率が悪くなるので、 さらにもう一段階高い対応が必要。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

質問者様の質問文を厳密に解釈するなら既に回答されている通りですが、気軽にテレマクロを楽しもうってことならレフレックスレンズ(反射望遠)を使うというテも有りです。 等倍ってのは無理ですがレフレックスレンズは大抵の場合、焦点距離に対して最短撮影距離が短いです。(唯一AF出来るαレフレックスは除く) 私の所有しているタムロンSP500F8だと撮影倍率1/3、同じくタムロンSP350F5.6だと撮影倍率1/2.5になりますね。 添付の画像はSP500F8の最短撮影距離1.7mで撮影したトノサマバッタです。背景のボケが煩いのはレフレックスだからしゃーないんです(;^_^A …ま、あんまし質問者様の要望に叶った回答じゃないですが参考まで。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

現行の一眼レフ用のレンズラインナップには「高倍率テレマクロレンズ」は各社ありません。 仮に、あったとしても、天体望遠鏡並の巨大な三脚が必要だと思います。 私の場合、世界最小の熱帯魚を飼育しています。 この魚たちは、人間が水槽に近づくと水草の陰に隠れてしまうため、水槽の直ぐそばに近づけません。 このため、水槽から2~3mほど離れて2cm以下の魚を、次の組み合わせで撮影しています。 撮影は、こんな小さな機材でも中型以上(3万円~)の三脚が必要です。 =カメラ= ・オリンパス E-100RS(380mm相当) http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=54&bid=292&bfid=1 ・ビクター GZ-MC500(静止画344mm相当/動画462mm相当) http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mc500/index.html =レンズ= ・ニコン テレスコマイクロED6×18D http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/ktn_tmed6x18d_02.htm ・ビクター GL-V1437(1.4倍テレコン) http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000219651/index.html 合成倍率は、次のとおりになります。 E-100RS (380mm×6倍×1.4倍=3192mm相当) GZ-MC500 (静止画344mm×6倍×1.4倍=2889mm相当) (動画362mm×6倍×1.4倍=3040mm相当) なお、余談ながら、テレスコマイクロはウルトラテレマクロ+簡易天体望遠鏡+45倍までの顕微鏡になるので、月のクレーターの観察から顕微撮影まで楽しめます。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.2

単純に考えると、3m位の距離でしたら300mmF2.8辺りのレンズで 開放値で写すとそんなイメージになります。 背景のボケとかピントの浅さですが、あくまでもイメージ的にです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

質問の趣旨が理解し辛いのですが、1~2mあるいは2~3m離れた被写体を等倍で撮影したいと理解すれば宜しいか? であるなら、理論上は可能でも現実には無理です。 等倍で写すと言う事は、作図すれば分かりますが、レンズの主点を挟んで左右合同の関係になり、そのレンズの主点からそのレンズの焦点距離の2倍の後方に結像面がある事になります。 即ち、被写体からレンズ主点までの距離の1/2の焦点距離を持つレンズが必要と言う事になります。 が、現実、写真レンズは収差や鏡胴設計の関係で、そんなに焦点距離の長いレンズは、等倍まで撮影できるレンズは造れません。 クローズアップレンズを被せればとお考えかも知れませんが、この場合、レンズのディオプターとクローズアップレンズのディオプターの合計がレンズの合成焦点距離となりますので無理だと言う事になります。

関連するQ&A

  • 焦点距離とピントのあう範囲

    マクロレンズについて質問です。 同じ焦点距離のマクロレンズで同じ絞りで撮影したとして、フルサイズとAPSサイズのデジカメで撮影すると被写体深度は変わりますか? トリミングしているわけだから変わらないと思うのですがあっていますか? もう一つ教えてください。 50mmのマクロと100mmのマクロでともに開放(f2.8)で撮影した場合、被写体深度は50mmの方が深いですよね?(被写体との距離はともに等倍になる距離で撮影したとして) この時に100mmの方の絞りをいくつ絞れば同等の被写体深度が得られますか???野外で簡単に計算する方法はありますか? 質問の設定自体おかしかったらごめんなさい。 教えてください。

  • 最短撮影距離

    最短撮影距離 70-300mmのズームレンズについてお尋ねします。最短撮影距離は100mm 200mm 300mmの場合でも同じなのでしょうか。また最短撮影距離を出す計算式がありますか。よろしくお願いします。カメラはNIKON D700です。

  • マクロ撮影について

    デジタル一眼レフカメラで、花一輪をアップで撮る場合、マクロ専用レンズで撮った場合とズームレンズ(TAMRON SP AF17-50mm F2.8 最短撮影距離27cm)で撮った場合、写真の出来栄えはどのような違いが有るのでしょうか。よろしくお願いいたします。 「マクロレンズ購入検討の参考にしたいです。」

  • 最短撮影距離とワーキングディスタンスの違い

    レンズメーカーのシグマのHPなどを見ると、「このレンズの最短撮影距離は20cmで、ワーキングディスタンスは3cm」などと表示されています。最短撮影距離と言うのはなんとなく分かります。言葉の通り理解するなら、カメラと被写体との距離の事で、被写体に20cmまで近寄れると言う事。 でも、ワーキングディスタンスと言うのは何なのでしょうか? (参考:シグマのHP) http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

  • 望遠レンズで撮影する場合の被写体までの距離

    譲っていただいた135mmの望遠レンズには、被写体までの距離が30m(100ft)の次は∞とありますが、実際には遠い(30m以上?)ところにある被写体を撮ろうとすると、ピントがあいません。ファインダーをのぞいているときにもあっていませんし、実際に撮影した写真もピンぼけになります。遠いところにあるものは実際には撮れないのでしょうか。レンズ自体がどこかおかしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • マクロレンズとズームレンズ

    こちらでいろいろ教えていただきましたが いまいち、マクロが理解できてません。 1.基本、マクロレンズは短焦点レンズの近距離撮影に特化したレンズ 2.ズームレンズにマクロとあるが、あくまで簡易マクロで最短撮影距離を短くしたもの と考えてよいでしょうか? というのも、各レンズメーカーで販売されているレンズの仕様で混乱してしまったのです。 18-50mm 28-70mm クラスの ズームレンズでマクロと表記されていたり、いなかったり 最短撮影距離(全域)がマクロと表記されているもののほうが長かったり。 ズームレンズのマクロというのは、最短撮影距離とは別に寄れたりするんでしょうか? (シグマさんでズームレンズのテレ端でマクロスイッチがあったんですが、このスイッチの意味もよくわからず使っておりまして・・・) レンズに詳しい方、ご教示願います。

  • マクロレンズとは?

    はじめまして。デジタル一眼レフ初心者のdrnaakです。 よろしくお願いいたします。 現在レンズの勉強中なのですが、ちょっと疑問があります。 マクロレンズとは一体? 「被写体に接近して大きく写すことの出来るレンズ」という事は 一応知っております。 では、少し離れてズームレンズでズームアップし、画面いっぱいに 撮影するのと、マクロレンズで実際に被写体に近づいて画面いっぱいに 撮影するのはどこがどう違うのでしょうか?  また、レンズのラインナップを見ていると中望遠マクロと言った カテゴリがあります。 望遠なのにマクロ?接写を得意とするレンズではないの???? となっております。 単焦点300mmのマクロレンズなんていうと私にはさっぱり 分かりません。遠くのものを接写するの? マクロレンズとは、どのようなレンズなのかお教え下さい。

  • マクロレンズ撮影時の被写体について

    マクロレンズ撮影時の被写体について マクロレンズは楽しいということがわかったのですが、しかしながら、撮影するものが無くてこまってしまいます。たしかに、植物の花などは驚きの写真がとれるのですが、それっきりであり、別にいい感じに撮影できているかというと違う気がします。 ただ、大きく目に見えないものが見えているという感じの気がします。 何か、いい被写体の案があれば教えてください。 ありそうで意外とないとおもいませんか?? ところで、撮影機材は、いわゆるタムロンなどのAFのマクロレンズですか?

  • 距離の異なる被写体にピントを合わせて撮影したい。

    被写体までの距離が300mと月を同一画面で一回のシャッターで撮影したいです。 フルサイズのカメラで焦点距離は600mmまたは840mmです。 両方にピントを合わせて撮影することは可能でしょうか? 優先するのは300mm先の被写体で、月はクレーターがわかる程度でも構いません。 絞りはどのくらいがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画素数と焦点距離と等倍表示の関係について

    デジタルカメラで撮影した写真は、画素数が大きければ大きいほど、 PCモニターで等倍表示時の被写体の大きさは大きくなります。 同様に、レンズの焦点距離が長ければ長いほど画角が狭くなり、 結果的に等倍表示時の被写体の大きさは大きくなります。 そこで質問です。 画素数と焦点距離の組み合わせから、等倍表示時の 被写体の大きさを数式で割り出せるのでしょうか? なお、センサーサイズは同じとします。 例えば、 「1600万画素で300mmのレンズで撮った写真の等倍表示時の被写体の大きさ」と、 「2400万画素で200mmのレンズで撮った写真の等倍表示時の被写体の大きさ」は どちらが大きいのかわかりません。 よろしくお願いします。