• ベストアンサー

世界選手権2009

t-6000の回答

  • t-6000
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.6

今の採点は点数の積み重ねですから、特にトリプルアクセルを跳ばなくても200点超えは可能ですが、200点というのは単にキリの良い数字に過ぎず、昔の6点満点とは違いそれほど意味はないと思います。 ヨナ選手自身あまり意識していないのは、先の四大陸大会でも200点超えの可能性が充分ありながらフリーではあえて苦手のループジャンプを入れたことでも分かります。 ショートプログラム(SP)の点差に関してですが、浅田選手はルッツジャンプが2回転になってしまいました。SPは三回転を跳ぶ事を義務付けられているため減点対象になります。 更にスピンやスパイラルでもレベルの取りこぼしが多かったです。 かたやヨナ選手のSPは完璧といって良いものでした。 強いて言えばフリップの軽度のエッジエラー(『!』と表記されます)でしょうか。 『!』の場合他の加点要素が多ければ最終的に加点が付きます。この事はルールにも明記されてます。 それでも『!』を取られなかった大会と比べると1点ぐらい減点されてます。 確かに今大会は点数が高めに出ているとは思いました。しかしそれはヨナ選手に限ったことではなく、全ての選手がです。 仮に点が辛い大会だったとしてもあの点差は殆ど変わらなかったでしょう。 今大会においてヨナ選手は他を圧倒する演技を見せた。それは日本に限らず海外の解説者の絶賛や、会場のスタンディングオベーションでも見てのとおりです。

momoyuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際、浅田選手にとりこぼしがあるみたいなんですけれど、 ジャンプ以外正直分かりませんでした… キムヨナ選手は確かに良い演技でしたね。 でも、最後は浅田選手に勝って欲しいですね。 浅田選手はスケート技術が誰より素晴らしいので…

関連するQ&A

  • 浅田真央選手とキム・ヨナ選手

    浅田真央選手がバンクーバーで金を取る条件は?例えば、「浅田真央選手が大きなミスをすることなくそれなりでキム・ヨナ選手が転倒する」とか「キム・ヨナ選手が転倒はしないまでもジャンプが抜けるなどのミスをして浅田真央選手がほぼ完璧な演技をする」などのような条件を教えて下さい。残念ですが2人にはハッキリ差があるように感じています。

  • キム・ヨナ選手が引退したら

    疑惑の採点は無くなると思いますか? 私はキム・ヨナ選手も浅田選手と同じくらい好きです。 オリンピックの時も、点数出すぎじゃないかとは思いましたが 金メダルにふさわしい演技だとは思いました。 (逆に浅田選手のSPの得点は低いと思いましたが) でも、今回の世界選手権は、さすがにそれはないでしょうと思う点数でした。 回転不足はあったにしても、ほぼノーミスの浅田選手より キム・ヨナ選手のフリーの得点が高いのは、いくらヨナ選手ファンの私でもおかしいと思いました。 観客もブーイングをするくらいの高得点でしたね。 逆に、浅田選手はもっと点数がでても良いんじゃないかとも思いました。 キスクラでの得点が出た時の、浅田選手の何ともいえない悲しそうな表情が気の毒でなりませんでした。 今までヨナ選手の得点について、色々取り沙汰されていましたが さすがに今回は意図的なものを感じています。 長くなりましたが改めて質問です。 キム・ヨナ選手が引退したら、一人大盤振る舞いのジャッジはなくなると思いますか? 浅田選手も正当に評価されるでしょうか?

  • キム・ヨナはどうして強いのですか?

    昨日のフィギュアスケートGPシリーズで、またもやキム・ヨナが浅田真央に勝利しましたね。 日本の報道を見ると、浅田の強さや実績ばかりが強調されるので、ついつい浅田が勝つものだといつも思ってしまうのですが、結果を見ると最近はキム・ヨナのほうが上回っていますよね。 いったい、キム・ヨナの強さや高得点の理由ってなんなのですか? 最近の浅田真央はトリプルアクセルを2回跳ぶとか、一か八かの賭けにでないとキム・ヨナに勝利できないですよね? これって、互いに無難な演技で滑ったら、キム・ヨナが順当に勝つということじゃないですか? いったいキム・ヨナにあって浅田真央に無いものってなんでしょう? こういう採点競技はよく分からないので、ご存じの方がいたら回答お願いします☆

  • なぜキム・ヨナだけは高得点が出るのでしょうか?

    なぜキム・ヨナだけは高得点が出るのでしょうか? 本日行われたフィギュアスケートの世界選手権で浅田真央選手が優勝しましたが、納得いかないのは、銀メダルのキム・ヨナ選手の結果です。フリーではキム・ヨナ選手は転倒し、ジャンプのミスもあったのになぜかただ一人130点オーバーでフリーの1位の得点でした。 この採点は過去の女子の得点では歴代5位の数字です。これまで130点オーバーはまさにほとんど、ミスの無い選手だけに出された採点であったと思います。ところが、キム・ヨナ選手に限ってはバンクーバー五輪の異常とも思われる150点を超す得点が基準となってしまい、その聖域ともいえる得点からの原点となっているように感じます。 転んでも 130点オーバーは異常です。そして浅田選手の3アクセルに対しての回転不足判定も常に審判の意図の上に判定しているように感じられます。 キム・ヨナ選手に対しての採点はフィギュアスケート界そのものの ある種の影が見られるのですがどうなのでしょうか?

  • キム・ヨナ選手の高得点、浅田真央選手との違いは何ですか?

    キム・ヨナ選手の高得点、浅田真央選手との違いは何ですか? フィギアスケートはタイムや高さなど数値で優劣を決めるのではなく、審査員の感性も入ってますよね? 浅田選手はキム・ヨナ選手に比べて何が足りなかったでしょうか?

  • 世界選手権キム・ヨナ選手 点数が出すぎではないですか? 

    昨日の世界選手権キム・ヨナ選手のSPの点数は歴代記録を更新しました。 素晴らしい演技ではありましたが、点数がちょっと高すぎと思ったのは私だけでしょうか? 芸術点は真央ちゃんと同じなのに、技術点は難易度の高いコンビネーションジャンプを飛びほぼ完璧な演技をした安藤選手より3点も開いています。しかも、完璧な演技をした時の真央ちゃんの技術点より1点高いのですが、キム・ヨナ選手は一体何で点数を稼いだのでしょうか?

  • 浅田真央選手がキム・ヨナ選手に勝つには、何が必要だったでしょうか?

    いつもお世話になっています。 過去ログを拝見させていただきましたが、思うものがなかったので、改めて質問させていただきました。 今回、キム・ヨナ選手が大差をつけて浅田真央選手に勝ち、金メダルを獲得しました。 もちろん浅田選手の演技は素晴らしいものでしたが、点差的には完敗だったと思います。 浅田選手がキム・ヨナに勝つには、どういった点を改善すべきだったと思いますか? たとえばプログラム構成など、キム・ヨナは現ルールにのっとり、もっとも点数の出る方法で構成したような感じがありますが、浅田選手は点数が出やすいうんぬんよりも3Aにより重点を置いていたような気がするのですが…。 また、浅田選手の加点がいまいちのびなかったのは、素人には完璧とみえましたが、ジャッジからすれば大きな加点をつけるほど完成度が高くなかったということでしょうか? たとえばキム・ヨナはスピード感もあり迫力があるので、難易度が低くても完璧かつダイナミックに飛んだほうが、3Aを頑張って飛ぶより高得点につながるのも、私のような素人にはあり得ることのように思えてしまうのですが。 ちなみに、八百長などの批判があるのは知っていますし、過去に五輪でもそういうことがあったので、全くないと言いきれないとは思います。 が、それを言っても始まりませんし、八百長というのも日本人選手を応援するが故の主観的な判断からくる評価だと思いますので、そういう観点以外での回答をいただければ幸いです。 お忙しい中、お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • 韓国KBSテレビ、浅田を小娘?

    浅田の演技が始まると、解説者らは「ジャンプは失敗しそうです」、転倒後には「浅田はもう、キム・ヨナのライバルでは 試合を中継していた韓国KBSテレビでは解説者らが浅田の転倒を嘲笑するような発言をした。 浅田の演技が始まると、解説者らは「ジャンプは失敗しそうです」、転倒後には「浅田はもう、キム・ヨナのライバルではありません。キム・ヨナのジャンプの高さやスピード、美しさはもう、浅田とは比べものにならない。成熟した女性と小娘といった感じです」 ふむふむ... 日本でも韓国の人のことを昔 ○○チョンカメラ とかって言ってませんでしたっけ?

  • 浅田真央と呼び捨て報道するニュース番組

    まず2011/12/23現在。 過去のキム.ヨナ選手金メダル獲得高得点の理由が、7人いる審査員はほぼ同じ採点なのに対し、たった一人韓国人の審査員が高得点をつけいたことが、同じ審査員の抗議の証言と、その時の異常な採点表が公開されて不正行為がバレてしまいました。 そして現在、世界中の人達が疑惑の目でキム.ヨナ選手を見ているのが現実となっています。 本題です。 先日浅田真央ちゃんのお母さんが他界されました、本人は精神的に落胆してると思います、が先ほど見たジップと言う報道番組は浅田真央と呼び捨てにして紹介していました、他の報道番組でも呼び捨てが多く、たま「さん」をつける程度の報道姿勢です。 なぜ浅田真央さんとか、浅田真央選手と紹介しないのでしょうか? キム.ヨナさんに対してキム.ヨナと呼び捨てにする報道番組は見たことがありません。 気が付いている人に質問です、どうしてでしょうか?

  • 女子フィギュアでは「容姿」もぶっちゃけ重要?

    浅田真央、中野友加里、キム・ヨナ、など美しい選手が多いフィギュア界ですが、 万が一、ハリセンボンのメガネの方とか山田花子のような顔の選手や、あるいは体重が120kgを超えるほど太っていて、しかしトリプルアクセルをなんなくこなすなど天才的な技術を持つ選手が出現した場合、普通に優勝できるのでしょうか?採点に何らかの影響が出る可能性は否定できませんか?