• 締切済み

中絶した彼女の気持ち

joqrの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.6

散々いい加減なことをして、いざとなったら「責任取ります」 そんな、子供みたいな言い訳が通用すると本気で思っているのでしょうか? この人とは暮らしていけない この人の子供は産めない この人は信じられない この人は本気で私を愛していない この人は・・・ いくらでも出てくると思います 彼女の前から消えなさい で、あなたのご両親の話が出てきませんが… これはどういうことでしょうか? 全てがおかしいです 「リアルおままごと」の延長線で考えていませんか?

関連するQ&A

  • 中絶後の心境

    中絶後の心境 妊娠し相手と婚約し結納もすまし、職場も寿退社をし、今週中に婚姻届けを出すという所で「やっぱりまだ遊びたいから結婚したくない、流産したことにして中絶して」と言われ「一緒に頑張ろうよ」等言いましたが駄目で結婚は諦めました。 しかし赤ちゃんが諦められなくて悩んで悩んだ結果一人で人間一人を育てる自信がないという理由で中絶という道を選んでしまいました。 中期でしたので看護婦さんに頼み赤ちゃんと対面しました。 中絶前から堪えていたものが溢れだして後悔ばかりです。「産めばよかった」としか思えないのです。 ぺったんこのお腹が辛くして仕方ありません。 毎日泣いてばかりで最初は親も付き合って話を聞いてくれましたがだんだん辛くなってきたようで、あまり聞いてもらえなくなりました。 親が普通に笑って話す所を見ると「私の赤ちゃんの事は忘れちゃったんだ」と卑屈な考えをしてしまう自分が嫌で仕方ありません。 それと今は何かを望んだり立ち直ろうと思ったり笑うことに対して罪悪感ばかりです。 何を目指して何をしていいのか分からなく部屋に込もって泣いてばかりです。 何とかしなきゃと思っても赤ちゃんに対して罪悪感が生まれて何も出来ず結局八方塞がりです。 私はいったい何をどうしたらいいのでしょうか?

  • 中絶後の彼氏との関係

    私は26歳の女です。2個下の彼氏がいます。付き合って半年になります。2週間前に彼の子を中絶してしまいました。今は罪悪感でいっぱいです。避妊しなかったことも反省しています。そして彼と今後付き合っていくかも悩んでいます。中絶した経緯としては、彼が幼稚園教諭の資格をとりに学校に通っており、アルバイト生活で経済力がないということ、幼稚園教諭になる夢を叶えたいから今は産んでも幸せにしてあげられない。おろして欲しいと言われたので、私がシングルで産むことも許されず、おろすという結果になってしまいました。彼は、手術の日も付き添っていてくれたし、確かにいたわってくれた時もあります。こういう事をしてしまったけど、私ともまだ一緒に居たいし、一緒に乗り越えたい、支えたいと言ってくれています。私も正直、まだ彼が好きです。しかし、彼に疑問がある事も確かです。生むかどうするか話し合ったとき、彼におろして欲しいと言われてから、私は、彼氏に「私の体が生めなくなってもおろして欲しいって事?」と聞いたとこ、「ひどい事言ってるのはわかっている。でも、生むのには賛成出来ない」と言われました。また、こういう時だからこそ、将来の話をするチャンスと思い、手術後、今後、結婚する気があるかと話し合ったとこ、私との結婚がどうとかでなく、自分が社会人経験もないし、将来が見えないので軽く卒業したら結婚しようとは約束出来ない。と言われました。そして、手術5日後には、彼が友達と楽しそうに遊びに行ったり、飲み会に参加した事を私に話してきたこと、中絶費用が折半だった事に疑問を持ちました。 私自身、軽率ですが、今回の事があり、普通に幸せな結婚をして、赤ちゃんを授かりたいとすごく思ってしまいました。そうすると今の彼とは疑問もあるのだから別れるべきなのかと、思ったりもします。ただ、彼の事は、まだ好きな気持ちがあります。 私は、どうしたら良いのかわからなくなっています。助けてください。お願いいたします。

  • 中絶に対する彼の気持ち、女性の我儘について

    20歳学生です。望まない妊娠をして中絶しました。身勝手な行動をした自分は許されないという自覚はもちろんあります。一生償って生きていくつもりでいます。 相手の彼は同い年の学生です。最初に話した時に辛いかもしれないけど俺を頼って欲しいと言い謝ってくれました。将来は結婚しようと言われました。しかし元の性格が少し冷めているせいか、同時に「俺はお前じゃないから気持ちまでは分かってあげられない」「俺も辛いけど忘れることにするから大丈夫。夢だと思ってなかったことにする。」と言われました。私は忘れることは絶対に出来ないと言いましたが彼はその部分は譲りませんでした。どうしてそんなことをいうのという疑問はありましたが親や友達など誰にも話せない状態で彼を失うのは怖かったのでその話はもうしませんでした。 その後はトントン拍子で日程も決まり1週間ほどで手術日を迎えました。私は今までもし妊娠しても幸せにしてあげられないから多分堕ろすという考えで生きてきたので今回のことに至って最初に中絶という選択肢を決断したのでもう揺らいではいけないと思ってしまいました。あの時もっと良く考えればよかったと本当に後悔しています。 手術日は彼が迎えに行くといってくれましたが前日から高熱を出してしまい結局来れませんでした。頭では仕方ないと分かっていても無理してでも来て欲しかったという怒りと不満が拭えませんでした。 その後の2~3週間で私は精神的に病んでしまい彼に対してだけワガママになってしまいました。彼を責めたしヒステリックにもなりました。また術後から申し訳ないという罪悪感で普通でいられませんでした。それが彼にとっては負担だったようで遊びやご飯の予定も断られてしまい、私が更に腹を立てるというお互いにとって負の連鎖状態でした。 感情的になって怒ってはいけない、と頭で分かっていてもどうしても行動にうつせなくてある時彼に「もう疲れたから自由にさせてほしい、今は何も考えたくない。結婚もするかわからない」と言われました。妊娠、中絶に対して男女の価値観の差を痛感しました。連絡はその後も普通に取り続けてましたが、手術代でお金にの余裕がなくなってから私にたかるようになったり体の関係は求めようとしてくるので、だんだん私も目が覚めてきて彼と一緒にいては駄目だと思うようになりました。 最後に彼に今までの不満や思っていることなど前述のことを全て伝えましたが、「俺はそんな風には思えない、説教するなら連絡するな」と言われました。 少しでも気持ちを分かって欲しい。事実から逃げないで忘れないで欲しいという言葉は彼には全く届かなかったようでそれが悲しかったです。 彼にはやはり罪悪感も責任も最初からなかったと考えるのが賢明ですか?辛いことから逃げて生きていくという彼の考えに納得いきません。 またそんな彼をずっと好きだった自分も情けないし、結局中絶を選んだのは自分なのに彼を責めてる自分も最低だと思います。自分の身勝手な理由で命を諦めてしまったことに対する後悔でまだ前に進めません。 本当は彼と一緒に罪を背負って生きていきたかったのが本音です。それが叶わなかったのは私が彼に対していろんなことを要求しすぎたのがいけなかったのでしょうか。 まとまりのない拙い文章ですがよろしくお願いします。

  • 中絶…(/ _ ; )

    こんにちゎ 今回で3度目の投稿になります。 私ゎ今、17歳で14歳上の31歳の彼と付き合っています。でもその彼ゎ結婚してぉり、一週間前にゎ奥さんとの赤ちゃんが生まれました… その事ゎ付き合う前に言ってくれず付き合って3週間経った頃に、実ゎ結婚してぃて、子どもももぅすぐ生まれるといぅ話を聞かされました。もし付き合う前に言ってくれてれば付き合う事ゎなかったと思います。でも付き合って3週間ってのもあって、ちょっとずつ相手に対する好きって気持ちが大きくなっていた時期というのもあり、私ゎそれでも今まで通り一緒に居て欲しいといってしまぃました… その2週間後、生理予定日がきても生理がこなかったので彼と一緒にぃる時に妊娠検査薬で検査してみたところ、陽性反応が出ました。 私ゎその瞬間とても嬉しかったけど、彼からゎ「ごめん」としか言ってくれませんでした。それを言われあまりのショックで涙も出ませんでした。 自分の奥さんとの子供ゎこれからみんなに愛され祝福され、幸せな未来が待っているのに私との赤ちゃんゎ殺される。本当に残酷すぎる話です。 彼ゎ私のために今の奥さんと離婚して私と結婚するから中絶して欲しい。そぅぢゃなきゃ俺らの先ゎないって言われて、でもどーしてもその言葉を信じられなぃ自分が居て、どーしたらいいかわかりません。もし中絶したとしても彼がいなくなってしまぅんぢゃないかって本当に不安に押し潰される毎日です。 一週間後に中絶の日が迫っています手術日の4日前までゎキャンセル変更等ができます。私ゎそれまでどんな行動を起こしたら良いのかわかりません。中絶までの日々が地獄だとしか思えません。 実ゎ私のお母さんも私と同じ17歳の時に私を妊娠して18歳で私を産みました… お母さんゎ周りからどんなに反対されても私を堕ろすなんて事ゎしませんでした。 そんな母の硬い決意がなければ今の私ゎこの世界に存在してぃません。 そんな事もあり、私ゎ中絶なんてしたくありません。 まだ会ったことゎなぃけど、私のお腹の中にいる赤ちゃんゎ本当に大切です。ずっと大切にしていきたいし、会いたいし、声も聞きたいし、どんな風に泣いて、どんな風に笑う子なのかみたぃ… 幸せにしたぃ。 今の私に出来る事ゎなんなのか、少しでもアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 中絶する彼女を少しでも助けたい

    今週土曜日に中絶手術する事になりました 彼女はバツ1で二人の子供と暮らしています 彼女と同棲していましたが私が子供第一に考えていなかった事、彼女の過去にヤキモチを妬き暴言を吐いてしまった事もあり別居 でも彼女はまた同棲前のように付き合おう、子供が巣だったらまた一緒に住もうと言ってくれました そんな矢先に彼女の妊娠が発覚 妊娠の経緯は何を言おうと言い訳になります 彼女は今の現状、(私への不信感もあるはず) 中絶すると決意し私も同意しました 中絶が決まってから彼女は泣いてばかりいます すごく自分自身を責めています 私との子供を中絶してごめんなさいと 私は彼女とお腹の子に心から申し訳ないの気持ちでいっぱいです 自分の勝手な行動、決断で命を絶ってしまう 毎日彼女に会いに行っていますが私も涙が止まりません 辛いのは彼女の方なのに私も泣いてばかりではいけない気がして彼女の前では泣きません 自分を許してもらおうとかそんな事どうでもいい、 とにかく今彼女に少しでも元気にしてあげたい いろいろな私には想像もつかないような不安でいっぱいのはずです 自分はどうなってもいいんです、とにかく少しでも元気になって欲しい この気持ちも伝える方が逆に彼女を苦しめるような気がして 手術は一緒に行きます 私も子供の命を絶ってしまう事、本当に苦しいです、毎晩うなされます ごめんの言葉すら彼女を傷つけているようで 毎日会いに行っても遅くなる僕の方を逆に心配してくて、 彼女のためにできることならどんな事もできます 毎日会いに行く事が逆に疲れさせているのならやめます 思いつく事はなんでもします どうか赤ちゃん、彼女だけは恨まないでください とにかく今は少しでも彼女を苦しみから助けてあげたい

  • 中絶 男性の気持ち

    私は2年ほど前に子どもを中絶しました。 そのときの相手とはその後別れました。 たくさん話し合いをしましたが、自分たちの都合での中絶しました。 おろしたときはあまり罪悪感はありませんでした。 ただ、つわりがひどかったので、それがなくなった身体の変化でおろしたんだと実感したくらいです。 しかし、日に日に罪悪感というかどうしおもない気持ちになってきてきました。 水子供養できるお寺にお願いして供養をしています。 そのときの相手の彼はおろしたときもお金を一銭もだしませんでしたし、おろした日の命日も覚えていません。 彼のことはひどいと言う気持ちでいましたが、先日、年配の男性と話していたときに、その男性が昔付き合っていた女性が自分との子どもを妊娠したが、そのときその女性は違う男性と結婚していたのでおろしたといっていました。 そのことを後で聞かされたといっていましたが。。。 そのときに、年配の男性にどう思ったか聞いたら、それは女性の立場もあったししかたないことだと思った。子どもをおろしたという実感や罪悪感はなかったと言われました。 そのとき、元彼に抱いていた怒りなどの気持ちが言いようがない悲しみというか、空虚な気持ちになりました。 所詮、男性にとってはその程度のことだったのかと。。。 中絶しておいてと思われるかもしれませんが、そのときの私にはそうするしかできませんでした。 男性によって差はあると思いますが、やはり、命日を覚えていたり供養をしてくれたりしていることはないのでしょうか?

  • 2度もの中絶、続く流産 子どもは諦めるべきですか

    はじめまして、27歳の会社員です。 高校生の時に無知で浅はかだった為初めての妊娠、中絶 19歳の時に、ゴムをしていたのに破れていたのか妊娠、中絶 と、2度もの中絶を経験しております 自分がしっかりしていれば防げたことで、自身の馬鹿さ加減に呆れて、 毎日後悔と赤ちゃんへの申し訳ない気持ちと旦那への罪悪感で頭を抱えています 中絶手術が原因か、軽度の子宮内膜症も患っています 旦那は中絶とは関係がない人で、この人との間に1年で2回妊娠、流産しています どちらも心拍確認前のものです。 1度目の流産は、自然に全て出て来てくれたのですが、2回目の流産は現在進行中で、 様子を見て出てこないようであれば手術をすることになると思います 旦那に中絶のことを話して少しでもこの罪悪感を払いたいところですが、 言われた旦那の気持ちを考えると墓場まで持っていくべきなのかとも考えたり… 書きたいことがまとまらなくてすみません 私はもう子どもは諦めるべきでしょうか? 今回の流産が自然に出てこなかった場合掻爬手術になります これは中絶手術と同じような手術ですよね そうしたらもう絶望的でしょうか そもそも子どもを望むことも本来おかしいのでしょうが、 やっぱり我が子を抱いてみたいです でも流産を繰り返している今、自分のせいで旦那もそれぞれの両親も悲しませていると 思うと本当に責任を感じて毎日消えたくなってしまいます お叱りを受けるのは覚悟しております ご意見してくださる方がいればお願いします

  • 中絶後の彼女の気持ち

    中絶後の彼女の気持ちに質問です 私32歳彼女21歳 付き合って4ヶ月 職場で付き合ってます。 去年の12月下旬に妊娠発覚 2人で話し合い私は産みたいと伝えましたが 彼女が学生という事もありおろしたいと言われ彼女の意見をとり中絶を決断 手術当日も付き添い、お金の負担も全て負担しました。 その後彼女が腹痛になりお見舞いなどし 出来るだけ一緒にいおうとしましたが 彼女が会うと赤ちゃんに思い出してしまうからあまり会いたくないと連絡も取りたくないと言われたので2週間ぐらい 連絡あまり取らないでいました。 もうすぐ中絶して1ヶ月だったので水子供養に行こうと連絡した際。 水子供養とか色々調べてくれたりするのは嬉しいけど言葉悪いけど、重い、依存してると思ってしまうと 私はただ中絶した事の悲しみを分かち合いたかったと 相手が一人暮らしなので、体調悪いなら食べ物とか薬など買いにいくからなんでも言ってねと伝えた事も私に気を遣ってしまうから言えないと言われました。 気持ちがわからないから距離を置きたいと言われ1ヶ月距離を置いています。 でも本人は水子供養は2人で行きたいと言ってます 距離あけてる間に49日になるのでその日に水子供養行こうと提案し彼女も了承 ですが予定が分からないと3日前になっても連絡が来ません。 彼女が中絶したことを相談した共通の職場の女性がいるのですが、 彼女はその女性には 距離置いたら元には戻れない、なんで嫌ってくれないんだろうと相談してるらしく 距離置きたいといわれた時に 別れる別れないの話もしたのですが 別れたくはない。距離が置きたいと言われました。 正直彼女の気持ちがわかりません。 私としてはこれからも付き合っていきたいと思ってます。 ですが彼女が嫌われたい別れたいのなら別れるしかないと思ってます。 別れたとしても水子供養などは2人で行きたい思っているのですが 相手の本心を聞くにはどうすればいいでしょうか? ご回答など、皆様お願い致します。

  • 中絶後について

    今年8月に待望の二人目を妊娠しました。 つわりが思ったより酷く、長引きホルモンバランスの崩れもあったのか妊娠を喜べず、うつ病になり狂ったように泣き叫び家事も勿論子供の面倒もろくに見れず実家に頼っていました。 精神科にかかり、薬ももらっていたのですが、正常な判断ができず、回りも私の精神状態を考えて17週にも入っている赤ちゃんを諦めてしまいました。 思考が元に戻り、つわりもおさまり、赤ちゃんと対面した瞬間なんて事をしてしまったんだと後悔と罪悪感で胸が張り裂けそうでした。 産まれてきたかっただろう赤ちゃんの気持ちを考えると毎日いたたまれないです。 今でもとても辛くて毎日普通に生活できないような状態です。 精神科には今も通院して中絶の事は話ており、抗うつ剤安定剤を服用しています。 以前の質問で同じく妊娠中にうつや正常な判断ができず赤ちゃんを中絶してしまったという質問を見ました。 赤ちゃんに会えるまでもう笑って生活なんてできないような気がします。 旦那と子供そして両親にも迷惑をかけしっかりしなくてはと思っているのそですが、なかなか体と心がついていかずに。 この辛くて胸が張り裂けそうな思いは時間が少しは癒してくれるのでしょうか。 まとまらない文章ですみません。

  • 産みたかったけど中絶しました

    妊娠16週で2日前に中絶手術をしました。 望んで妊娠していたので、最初はもの凄く嬉しくて母子手帳を作った時もワクワクして赤ちゃんに会うのがとても楽しみでした 彼とはまだ結婚もしていなくて、子供がいると分かってから結婚して2人で育てていこうと言う話でした ですが、私の妊婦生活のつわりや精神状態の状況を知っていながらも彼の行動がとても親になる人の行動とは思えなくなり、私は下ろした方がいいのではないかと考えました たとえば、喧嘩になると元彼女に連絡をしたり、インスタグラムのストーリーに明らかに私に対しての見せつけのような事をあげたりしていました。 そのような行動も子供だな、と思っていました 他にも、つわりで毎日吐いて寝込んでいる私を見ていてもご飯作って欲しいと言われたりしていました 今まではずっと彼が仕事から帰ってくる前には夕飯を作っていましたがさすがに妊娠してからはしばらくキッチンに立つことが出来ませんでした それも、彼に何もしてあげられてないと感じ辛くなっていました 何もできない自分にも情けなくなって毎日彼が居ないところで泣いていました。 それも自分に甘えているだけなのかと自分をずっと責めていました 他に、仕事の都合もあり検診に着いて来れないときもあると理解していたので私の母が病院に連れて行ってくれていました。 産まれたら彼の実家で少しだけお世話になる予定だったので、彼は仕事をやめ実家の方での仕事の準備をしていました 辞めてすぐ次の仕事に行けるわけではないのでもちろん休み期間はありました 今までは仕事があるから検診に着いて来れないから仕方がないと思っていましたが、仕事がない時でも私の検診に着いてくることは一度もなく彼は友達や元彼女と遊んでいました。 検診代も私の母が全て払ってくれていました 私は今妊婦で雇ってくれる所も少なく、つわりもひどい状況で働けていないのでそれを理解して彼が検診代を親になる責任として払ってくれるのが普通ではないかと思います 2人の子供なのになぜ、私の母が全てお金を負担しているのかと思っていました 彼にそれを伝えた所、その話は綺麗にスルーされました そんな中でも私は1人で育てるという考えにもなりました。 ですが私は母子家庭で育っており父親がいない生活の辛さや大変さをずっと見てきました 父親がいない事の悲しさも寂しさもありました なので自分の子供にも同じ思いをさせてしまうのではないかと思い1人で育てることはできないと思いました 結局この先考えた時、産んだからといって父親がいない生活を送らせてしまうと思い今回は下ろす決断をしました 私は16週の妊婦だったので出産と同じような中絶手術でした 母も仕事があり、病院ではずっと1人で居ました 仕事がない彼は付き添いか、お見舞いに来てくれると思っていました 私が精神的にも辛い思いをしている時でも、痛い思いをしている時でも1人で病室で泣いている時でも彼はずっと友達と遊び、一度も病院に来ることはありませんでした 私ももの凄く辛く、子供と一緒に死んでしまいたいとも思います でも、私なんかより私たちの事情だけで命が奪われてしまった子供が1番辛く、寂しく、悲しいと思い子供の分まで頑張って生きないととも思います まだ体もちゃんと完成していない自分の子供を見た時、本当に申し訳なさと悲しさと悔しさと色々な気持ちが込み上がってきました 一度見た子供の顔がずっと頭の中にあります 明日火葬なのですが、火葬にすら来ようとしなかった彼に火葬くらいは子供のために来て欲しいと自分から頼みなんとか来てもらう事ができました 彼の今までの行動を見ても、子供を産むためには私が我慢をするべきだったのでしょうか それともこの決断であっていたのでしょうか 今でもちゃんと産まれてくるはずだった赤ちゃんに会いたくて会いたくて仕方がないです 下ろしてしまったことを後悔しています。 ですが、後悔している事も赤ちゃんには申し訳ないとも思います ちゃんと産んで欲しかったはずなのに、産まれたかったはずなのに私たちの勝手で産まれてこれなかった事。 一つの命を奪ってしまったのに、私は生活の中で笑う事も罪悪感があります こんなに苦しんでいるのは私だけでなにも思っていない彼に私は怒りしかありません。 どんな決断が正解だったのでしょうか。