• 締切済み

抗酒薬の前の飲酒。

持病のために節酒に取り組んでいます(メンタル系のではありません)。医師からは「シアナマイド」という抗酒薬を処方され、飲酒の意向はあるが深酒したくないときに飲むように言われています。 今日、昼に酒の入った菓子を食べてしまいました…結構アルコール分を感じています。この後に飲まなければいいだけの話ですが、もしこのような夜に宴席に呼ばれている場合、乾杯くらいは口を付ける場合、シアナマイドを飲んでいても効くのでしょうか? 実は正直、シアナマイドは体質に合わないと感じているので数回しか使っていません。 そんな経験のある人は少ないかもしれませんが、飲酒の後にシアナマイドを服用したことのある方、知識のある方、どうなるのかを教えてください。 医師からは「シアナマイドの前に飲酒をしていると効きませんよ」と言われているのですが、シアナマイドの瓶にそもそも「劇薬」と書いてあるので…確かめようにも怖くてできません。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

シアナマイドとは、そもそもどういう効果があるか、ご存知の上での 話ですよね、薬については薬剤師に聞くのが1番です、一応URL張ったので確認ください

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3932001.html

関連するQ&A

  • 飲酒について

    最近、1ヶ月ほど嫌なことがあり、毎晩晩酌をしています。 (休肝日は無しです) 飲酒量はお酒類はなんでも飲むのでアルコールの量で言うと、 20ml~60ml(アルコール100%)程度です。 そこで質問なんですが、2,3日前から いつもなら飲んだ後はテンションが高くなったり、 気分が楽になったりしますが、2,3日前から飲んだ後が すごくだるい(疲労感)が強いです。 特に一ヶ月間は嫌なことがある以外、変わったことが ありませんが、どこか肝臓でも悪くなったのでしょうか? ちなみに、2,3日前から飲んでないときでもだるい(疲労感)があります。 また、飲酒の後はそのだるさが増すという感じです。 そこで質問の内容をまとめると 1.飲み過ぎでどこか悪くなったと考えるべきですか? 2.こんな場合は何科に行けばいいと思いますか? 以上の二点です。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 飲酒運転とは?

     飲酒運転に関してですが、  飲酒運転に該当する量以上の酒を飲んで運転した後、駐車場に停め車を降り、50mほど歩いたところで警察官に会いました。そこで状況から考えて明らかにさっき車を運転していた事が明白な場合、これは呼気のアルコール検査をされ、違反になってしまうのでしょうか?  警察官は実際には運転しているところを見ておらず、歩いていた時に会ったのだからという主張は通りますか?  とにかくこの場合は違反になりますか?  ちなみにある国ではこの場合、、、、、

  • ★アルコールからの断絶=飲酒要求からさよなら★

    海外に家族と長い事駐在していたのですが本帰国となり (1)見知らぬ土地での生活 (2)久しぶりの日本の生活スタイルに対応しきれないカルチャーショック (3)事業部が変わり個人的に追い詰められている (4)子どもが幼少(2人)でとてもうるさく休まる暇も無い そんなこんなで『うつ病』となり3ヶ月間休職した後、今度は妻が『統合失調症』と診断されました。 私自身、うつ病とは思っておらず極度の人に対する緊張が一番の原因と思っております。 現在は (1)ソラナックス‥個人的に一瞬効果あり (2)ルボックス を服用しておりますがこの緊張を引き起こす原因は当然、もって生まれた性格/自分自身の今までの生き方等有りますがアルコールを個人的に多量に飲み紛らわしている状態が延々と続いています。 現在は上記2つの薬以外に医師からシアナマイドを処方してもらっていますが表題に記載しているような飲酒自体を嫌にさせる薬みたいなのは無いのでしょうか?? 又、それ以外にアドバイスあれば教えて下さい。 断酒に対する自分の弱さが原因ですがやはり酒を断たないと自らも家族も犠牲にしてしまいます

  • 飲酒運転違反点数についての質問です。

    知り合いの車に乗せてもらっている時、その人が飲酒運転で捕まってしまいました。 前夜のアルコールが残っていたとのことでしたが、なんとなく後味が悪くて、その人の相談にのっています。 質問内容は 飲酒検問で捕まった時、アルコール濃度は0.20mgだったそうです。 その際数値を聞いてもなかなか見せてくれず、しつこく聞いたら口頭で教えてくれたそうです。 その後、裁判所に行ったら数値が0.25mgのところにチェックがされていたので激しく抗議をしたけれど、駄目だったそうです。 このような場合もうどうしようもないのでしょうか? 捕まった後、警察官が代わりに車を運転して目的地まで連れて行ってくれたのですが、今思うとあの親切も、数値を見せてくれず口頭で伝えるのみだったのも、計画的だったのではないかな?と思ってしまいます。 そんなことってあるのでしょうか?

  • 洗口液は飲酒運転の検問で引っ掛かりますか?

    普段使っている洗口液がアルコール入りなのですが、飲酒運転の検問で引っ掛かりますか? 近所で週末などによく検問しています。 わたしは酒は弱くて飲めない飲まないし、飲酒運転はこの先も絶対やらないと思います。 それでも洗口液で引っ掛かったりするのでしょうか? 地元に酒漬けの調味料があるのですが、それを料理にかけて食べた後、引っ掛かった人がいると噂で聞きました。 わたしは、交通ルールやモラルは普段しっかり守っていますし、今まで無事故無違反です。 酒入りチョコレートや洋酒入りのスイーツなどもありますが、アウトなのでしょうか? 引っ掛かった場合、悪気もなく、一滴も飲んでなくても飲酒運転になるのでしょうか?

  • 運転手側に罪のない場合の飲酒運転の適用範囲

    飲酒運転についてですが、運転手が、居酒屋でソフトドリンクを注文したのにもかかわらず、飲食店側がアルコールを間違って提供してしまい、それに気付かず飲んでしまった場合、その後飲酒検問に捕まった場合は、運転手側に飲酒運転の罪はあるのでしょうか? (運転手側は全く気付いていないとします。) 辛い食事をしているときや、カルピスとカルピス酎ハイなど分かりにくいと思いますしあり得るかと思い、この場合でも運転手側に罰則が適用されるのであれば居酒屋に行くこと自体ためらってしまいます。 実際、大勢で食事をしているときなど間違ってドリンクを渡されることなど常日頃です。

  • 少量を頻繁に摂取する状態でもいわゆる「アルコール依存症」になるのでしょうか?

    お酒が好きですが、アルコールに強くないため、 毎日少量ずつお酒を飲むという状態が続いています。 このような場合でも、いわゆるアルコール依存症(という表現が正しいかどうかは分かりませんが)に発展することがあるのでしょうか? 量は、日本酒なら720mlを五日かけて飲む程度、ビールなどなら350mlを一缶ぐらいです。 飲酒歴自体は二十歳から二年程度で、週に一度か二度ぐらいの飲み会などではジョッキ三杯程度飲みます。 今のところ、特にお酒がないとダメというわけではなく、 またこれまで飲む量が増えていっているということもありません。 が、これ以降摂取量が増えたり、飲まなくては動けないということがあり得るのであれば、節酒を考えています。

  • アルコール依存症

    息子がアルコール依存症で困り果てています。 先回は、食事もとらず、結果、栄養障害にて、脳に異常を来し入院、2ヶ月の治療の結果、何とか快復しましたが、 半年後の今回、又、飲酒を始め、先回とは異なり、平然と酒を買いにコンビニは行くようになり、車は取り上げましたが、持ち金が無くなった時が心配でなりません。 何とか酒をやめさせたいのですが、断酒は、本人の意思が第一と言われますし、私も同様に考えます。 本人の様子から、悩んでいるようには感じられるのですが、話をしてくれません。 抗酒剤という薬があると聞きましたが、 医師の診断により処方されると聞きました。 これに変わるような、薬はないのでしょうか。 年齢は28才と未だ若く、このままで人生を棒に振ることになっては、哀れです。何方か、良いお知恵をお貸し下さい。

  • 抗酒剤(シアナマイド液)

    兄が夫婦問題で鬱状態からアルコール依存症になってしまい、 今日かかりつけの精神科で「シアナマイド」を処方されました。 本人は朦朧とはしているものの、治したいという意思は持っている様子で、病院にも専門病院を紹介して欲しい旨を伝えましたが、 まずは抗酒剤で・・と言われ、今日服用させました。 兄は結婚して別に住まいがあるため、ほんの昨日までは妹である私と夫、母が、5分毎に掛かってくる兄からの電話に一日中追われていました。 今日の病院には兄嫁(ほとんど病院には行きません)、母が一緒に行き、帰りに実家で薬を服用させ、自宅に帰って行きました。 しかし、20分後、自宅に着いたとたんに飲酒を始めたようです。 薬を飲んでから現在まで、11時間ほど経っていますが、缶チューハイ500ミリを4本ほど飲んでいるようです。 これは、薬が効いていないということなのでしょうか? 兄嫁の話では、「いつもと変わってない醜態」だそうです。 どなたかわかる方、宜しくお願い致します。

  • 飲食店 飲酒運転

    駐車場無しの飲食店を経営しています。 お客さんの飲酒について教えて頂きたいです。 (1)車やバイクで来店されているお客さんには、アルコールは提供していないのですが、飲んでいる途中に「実は車できてるんだよね」みたいな事を言う、お客さんがいました、その後のお酒の注文は断りました。 この場合、お客さんが人身事故などを起こしたとすれば、店に責任がでてくるのでしょうか? (2)近所に住むお客さんが自転車で来店してお酒を注文されるのですが、 その際に「自転車できてるんだけどビールください」とわざわざ言う人がいます。(これは店内に[車やバイクで来店されているお客さんには、アルコールは提供できません]と書いた張り紙を読んだ為に) 近所という事で〈帰りに自転車を乗らずに押して帰る〉という前提でお酒を提供すれば、その後にお客さんが自転車に乗って事故にあっても店の責任にはなりませんか? 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう