• ベストアンサー

通信制の大学に行こうと思っているのですが

今通信制の大学に入ろうかと思っているのですが疑問があるので質問させていただきます。(編入を考えています) 私は高校卒業後専門学校に入学、今月卒業しました。 まだ内定をもらっていないのですが私としては厳しくても専門で学んだ知識を少しでも生かせるような仕事に就きたいと考えています。 なのでアルバイトで学費を出しながら通信制の大学卒業を目指し、その合間に就職活動もするつもりなのですがこれだとやはり辛いでしょうか? 自分で調べたところだと通信制の大学は卒業率がかなり低いようです。 もし、通信制をやっていたという方や詳しい方がいましたら現実としてはどういう感じなのか教えていただけるとありがたいです。

noname#107554
noname#107554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwo4life
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

 私は佛教大学の学部(英文科)、同大学の科目履修生(特別支援学校教員免許取得課程)と同大学院修士課程(文学研究科英米文学専攻)、 日本大学科目履修生(中1社会教員免許取得課程)の合計4回通信で学習したものです。私もアルバイトしながら佛教大学の学部では学びました。学部卒業と同時に公立学校の教員採用試験に合格したので、あとは教員をしながら学びました。基本はアルバイトでいいと思います。  教育の世界では通信でも結構受け入れてもらえますが、民間企業では評価は低いかもしれません。ただ学習方法が異なるだけで卒業すれば、通学課程と同じ大卒になります。  卒業率も低いのも事実ですが、要は本人のやる気だと思いますが。

noname#107554
質問者

お礼

私も資格などを取りたいというのも通信制を受けたいと思った理由のひとつです。 自分の場合は今のままでは専門学校卒業が最終学歴なので企業からの評価が多少低くても大卒になるというのも大きいと思っています。 アルバイトで十分学費は稼げる計算なのでそこは心配していないのですが実際これだけ卒業率が低いとやはりイメージで大丈夫だと思っていてもなかなか大変な部分が大きいのかと思って質問させていただきました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#80972
noname#80972
回答No.2

#1さんのように卒業され成功されている人もいます。 以前、通信制大学卒で文部省(霞ヶ関)の課長になった人がいました。珍しいことでしたので新聞に載りました。 本人の努力次第の一言に尽きると思います。 職場の同僚や後輩で通信制大学で勉強していた人がいましたが、途中で挫折してしまいました。ちなみに、中央大学と日本大学です。 慶応大学や中央大学になると通学生でも合格が難しい大学です。当然ながらレポートの内容もそれに比例して難しくなり、単位がなかなか取れません。だから挫折する人が多いのです。 レベルの低い大学ならどうか、多少の違いがあれ、卒業率が低いのが現状です。 通信制大学は、進研ゼミのような通信教育ではありませんし、営利目的ではありません。 余談ですが、夜間大学は少子化の影響で少なくなりました。高校卒で公務員になり、20代で立命館大学文学部を卒業され、30代で立命館大学経済学部に学士入学、40代で立命館大学大学院(経済)を卒業された人を知っています。大学は両方夜間、大学院は昼間です。

noname#107554
質問者

お礼

やはり実際に卒業し立派に働いている人がいる以上はやる気の問題ということなんですね! 少し就職活動、アルバイト、通信制と重なって大丈夫なのか弱気になっていたようです。 ある程度難しい大学だと単位がとれない場合もあるんですね。 働いている方は仕事のほうをおろそかにするわけにもいきませんしね。 自分の場合は紹介してくださってる方々のように立派なわけではありませんがしっかり卒業できるように努力しようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信制大学か4年生大学への編入

    今春から外国語専門学校に通う予定の者です。 高校は地方の公立進学校に入りましたが、摂食障害などで通学が困難になったため進級できず、中退し、高卒認定を取得しました。 その後 大学に進学する予定でしたが、摂食障害・中退から鬱になってしまったことと、経済的事情から予備校へ通うことができなかったことで一度大学進学は諦め、現在に至ります。 しかし進学は完全に諦めきれず、専門学校から大学編入を考えたのですが、 ・専門学校入学時から何種類かの奨学金を借りることになっており、編入後留年が出来ない。(奨学金がストップする。) →単位認定が厳しい学校だと2年間で卒業ができず、授業料が払えなくなる。 ・必ずしも編入試験に合格するとは限らない。 などの理由から不安が残っています。 また経済的に非常に不安定な状況にあり、2年後100%授業料が払えるかはわかりませんし(大丈夫だとは思うのですが)、専門学校から編入を目指すならアルバイトをする暇はないと聞きますし、親にあまり迷惑もかけられないので、通学より学費が安い通信制大学への編入も考えています。 そこで、 ・通信制に編入するなら、日本大学で英語の教員免許を取得したいと思っているのですが、やはり通信制大学を卒業・教員免許を取ることは3年次からであっても難しいのでしょうか? ・このままどこかの大学へ通学生としての編入を目指したほうが良いのでしょうか? 入学前から考えるのは杞憂かもしれませんが、お金の工面の問題や性格上どうしても気になってしまいます。 どなたか詳しい方にお答えいただければ幸いです。

  • 通信制の大学って?

    通信制の大学が何校かあります。中央大学や東洋大学など。 これらに在籍している学生の多くが、お勤めしながら勉強されている方がとても多いと思います。 私はまだ専門学生で19歳です。通学制の大学に3年次編入しようとしていますが、通信制の大学を初めて知ってから、学費の安さにとても驚きました。それに、専門を卒業したら、働きながら通信制の大学に通い学士を手に入れることが可能です。 そこで質問なのですが、就職する上において、通信制の大学卒の者はどのようにみなされるのですか?全く知らないのでとても知りたいです。 ~大学~学部 通信課程修了。 と、卒業証明書には記載されるようなのですが、通学制の大学卒者に比べて不利であったり、イメージがあまり良くないといった部分はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 通信制大学に入学しようか迷っています。

    4月で短大2回生になります。 まだ就職か編入か迷っています。 家の経済的な理由で就職をした方が親孝行になるのですが、 私はまだ色々勉強したいし社会人になりたくないと思っています。 普通の4年制大学に編入しますと、学費がすごくかかるし勉強もしなければなりません。 そこで最近になって通信制大学というものを知り、 学費がそんなに高くなくて、学費を稼ぎながら勉強できるし、編入するなら通信制大学がいいんじゃないかと思ってきました。 4年制大学の卒業資格が取れて、学費が安くおさまればいいと思っています。 通信制の大学ってどうなんでしょうか?? 卒業すれば、普通の4年制大学を卒業したのと同じですか? 八州学園大学、近畿大学あたりがいいなぁと思っています。 でも私は今、外国語系の短大にいってるので、外国語系の学部がない通信制大学に行って意味があるのか、とも思います。 よろしくお願いします。

  • 1浪2留、大学通信部所属の就職について

    大学2年目の留年が決まってしまいました。 公立の短大をストレートで卒業した後、 1年間のフリーター期間を経て、 4年制大学の通信教育部に3年次編入しました。 2年で卒業の予定が、編入1年目で 必修単位を落としてしまい、留年しました。 今年卒業の予定でしたが、最終課題の提出が ぎりぎり間に合わず、またしても 留年することとなりました。 現在私はアルバイトで学費の支払いと 生計をたてているのですが、今年の卒業を期に 大きなところでなくて良いので いい加減就職したいと考えていました。 周りからも1浪1留の時点で 「いつまで学生をやっているんだ」と言われ、 2留目は非常に言い出しづらいです… ここまで学費を払って通ったことと 建築士の受験資格が欲しくて通っていたため 大学中退は避けたいのですが、 前述のような状況の私の場合、 1浪2留の新卒として就職活動を 行ったとして内定をとれる 見込みがあるのでしょうか? 通信部ということもあり 周りはすでに就職している人ばかりなのですが、 短大既卒として就職活動を行ったほうが良いでしょうか? また、大学に所属したままでそのような ことは可能なのでしょうか? どうすべきか全然分からなくて悩んでいます。 よければアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 通信美術大学の奨学金

    今私は社会人なのですが、通信で美術を学びたいと思っています。高等専門学校を卒業しているので、美術大学の三年生から編入しようと思っているのですが、学費の都合がつけば学芸員か教職の資格をとりたいと考えています。 通信でも受けられる、奨学金というのは、あるものでしょうか?知っている方いましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 通信制(編入)法政大学と日本大学 史学科

    こんにちは はじめて質問させていただきます。 私は現在、社会人でこの秋(もしくは来年の春)から通信制の大学に編入しようと思っています。 ※専門学校卒業で、可能であれば3年次からの編入を考えています。 通信に通っている、通われていた方がいらしたら教えていただきたいのですが、 法政大学と日本大学でどちらが史学科の充実度が高いと思われますか? (六大学の法政大学は卒業率が高く=難しい=充実度が高い と解釈してしまうのですが……) そもそも、仕事の都合上、今のうちに大卒にしておきたいと考えたのがキッカケです。 ただ、せっかく学ぶのであれば、興味のある分野(史学科 ※日本古代史)にしたいと思っております。 資料などを取り寄せたり、ネットでの情報、スクーリングの利便性や 学費を考えると、法政大学と日本大学のどちらかにしようと迷っています。 学費と、卒業できる難易度(ついていけるか)と、史学科としての充実度 のバランスで決めかねています。 あとは、やはりせっかく学費を払い、チャレンジするなら法政大学は目指してみたいと思って選択肢に入れています。(ちなみに、高校時代の偏差値は、50台前半…でした。。) 通われている方など、上記の大学でなくても、通信制の大学(史学科)で、 詳しい方がいらしたら見解やおすすめポイントを教えていただけると助かります。 (学費などについても) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通信大学について

    今年の春から写真専門学校に行きます。 通信大学にも通おうとかなと悩んでいます。 将来は報道写真などの就職を考えています。 やはり報道関係は社会的な知識などが必要です。専門学校で写真だけ学んでも専門士をいただいてもやはり大卒というは大事だと思いうし将来の設計の幅がぜんぜん違うと思います。 専門学校を通いながら通信大学に通えるのでしょうか? 家の経済的に専門学校を卒業した後に大学に編入するのは無理です。 また文学部か教育学部に写真専門学校を卒業した後にこのような学部の通信大学に編入は出来るのでしょうか? 返答お願いします。

  • 早稲田大学の通信制は卒業率50%?

    早稲田大学に通信制(Eラーニング)があり興味があります。 ホームページを見て「約半数が卒業しています」という記載があり、気になってます。 私のイメージでは、通信制は無試験で入学できるものの、どこの大学も卒業率は10%以下と思っていました。 早稲田大学に関しては、卒業率が高いのでしょうか? また通信制にしては珍しく、入学試験で論文・面接とありますが、これは予め学力の高い人のみを入学させ、結果的に他大学の通信制より卒業率が高いのでしょうか? 詳しいかた教えてください。

  • 通信大学について

    現在短大2年生で来年3月卒業予定の女です。 進路は就職も迷いましたが、文学系の通信大学へ進学することにしました。 そこで質問なのですが、、 (1)文学部で70単位取得予定です。編入後の認定単位が多い大学はどこになるのでしょうか。(認定しやすい) (2)知り合いも同じ年度に入学しようと考えています。(知り合いは1年次から)通信大学というのは学年がちがくても同じ授業を履修する事は可能ですか? (3)スクーリングが通いやすい事も踏まえて、 日本大学 法政大学 東洋大学 中央大学 を調べてみましたが、ここはやめた方がいいなどありますか? またここはお勧めなど。 通信大学は卒業率が低いと言われていますよね。 なのでなるべくスクーリングでとれる単位は通いで取得したいと考えています。 長々とすいません。良ければご回答お願い致します。

  • 4年制大学を退学して通信制へ編入か?

    育児・もろもろの問題のため、4年制大学を退学し、通信制に編入しようか悩んでいます。 4年制大学の4年次に在学しています。 現在の取得単位は122単位です。 この秋学期通学すれば、卒業予定です。 出産のため休学していて、春に復学しました。 春学期は通学の間、両親に子供を預け、通学していました。 しかし、秋から色々な問題が起こり、退学し、通信制に大学に編入しようかと考えています。 問題というのは、 ・自営をしている両親が忙しくなり、一時託児所(割高)を利用しなければならなくなった。 ・主人が新しい仕事を始め、主人のみ遠方に住むことになった。 ・私は通学のため実家にいなければいけない。 ・学費を両親が払っていてくれていたのですが、経済的に苦しく、奨学金が必要になった。 家族一緒に住むために私と子供も主人のところへ越したいのと、 学費を親に頼っていたので、通信制にして自分でなんとかしたいのと、 (現在の大学のあと半期分の学費より、通信制の大学に編入して卒業までの費用の方が安い、か同じくらい) 以上の理由で退学→編入を考えています。 ですが、まだ決断しきれていなくて。。。 今月中に決断しなければいけません。 ご意見・アドバイス等ありましたら、お願いします。