• ベストアンサー

税法上の扶養控除がわからない・・・高齢者&障害者

税法上の扶養について質問です。 母73歳(障害基礎年金2級受給 療育手帳B1) 私30歳(障害基礎年金2級受給 療育手帳B2 精神保健福祉手帳3級) です。 別居だと仮定した時、遠隔地扶養. 特定高齢者などいろいろ当てはまり特殊なんでわかりません。 母が無職で障害年金だから所得0だとして、私が普通の正社員になったとしたら(現在はパートで定収入) (1)私はなんの控徐が受けられますか? (2)税法上の扶養は仕送りしなくてもいい? (3)もし仕送りしなきゃいけないなら金額はいくら以上? (4)この親子で別居で母が所得0だったら私が所得税0になるには収入いくら以下なら可能ですか?(正社員なら0はないと思いますが損得勘定でも考えたいため) (5)これらを所得税より厳しい「住民税」に当てはめるとどうなりますか?(別居で双方、神奈川県川崎市在住) 全国考え方は同じ? 住んでる地域によって違う? 基礎控徐.障害者控徐.扶養控徐などいろいろあってわかりません。特に母に対しては何の控徐かわかりません。72歳で障害者で別居… 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>(1)私はなんの控徐が受けられますか… ・基礎控除 38万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm ・障害者控除 27万または 40万 お書きの情報だけでは、特別障害者かどうかまでの判断はできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm ・「生計が一」と見なされれば扶養控除 48万または 83万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm ・その他各種控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm お書きの情報だけでは、その他どこまで該当するか判断できません。 >(2)税法上の扶養は仕送りしなくてもいい… 控除対象にしようとする人の、主たる生活費をあなたが支えている必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >(3)もし仕送りしなきゃいけないなら金額はいくら… 金額の設定はありません。 その仕送りがなければ母は生活できないというのが、一つの目安です。 >(4)この親子で別居で母が所得0だったら私が所得税0になるには… お書きの情報だけでは、そこまでの判断はできません。 >(5)これらを所得税より厳しい「住民税」に当てはめるとどうなりますか… >神奈川県川崎市在住… 前述の各参考URLと川崎市のHPとを見比べれば分かるでしょう。 >全国考え方は同じ? 住んでる地域によって違う… 住民税は、自治体によって基礎控除が違うことはありますが、基礎控除以外は同じです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

80908090
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし、母が亡くなった場合、届出は亡くなってからいつまでですか? もし、無視してたら脱税ですか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(2) 別居の場合、生計が同じである、送金の事実を証明する必要があると税務署にて言われました。(通帳面など) (3)税務署に聞いてもいくらとは言えないと思います。(障害年金は税法上0と看做しても実際には受給し収入があるので) 概ね生計費の1/2程度では?(例えば家賃なしで10万で生活している場合5万など) 詳細は参考URLをご覧ください。 基礎控徐38万円は全ての人にあります。 障害者控除は 27万円 (特別障害者であれば 40万円)・・・扶養控除とは別 70歳以上の老人扶養親族であれば 48万円(別居)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養に入れるのと入れないのでは大違い??

    同居でない70才の母(障害基礎年金2級 療育手帳B2 所得なし)を税金関係で扶養に入れる場合と入れない場合の所得税の差額を教えて下さい。 同居でないけど仕送りしてます。 私 税込み給料20万円で賞与無視だとするとどのくらい所得税変わりますか? 障害者控徐38万円・老齢者扶養控徐48万円(金額合ってますか?) この二つあるのとないのでは全く違いますか? 収入少ないため考えています。

  • 63歳の別居の親を(税法上の)扶養入れるには

    別居している母親を税法上の扶養親族にしたいのですが、 その場合の条件を教えて頂きたいと思います。 ・母は63歳です ・毎月仕送りをしています ・年金はまだ受給していません ・週に数回の仕事で収入があり、113万の収入がありました この様な条件で扶養親族とする事は、可能でしょうか? 収入が103万円を超えてしまっているので税法上の扶養にするのは、 難しいでしょうか? 扶養親族が60歳以上だと所得の条件が60歳未満と違う という事はありませんか?(私の記憶違いかもしれません。) いろいろ調べてみたのですが、分からないのでどなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 税法上の扶養控除はできますか?

    このような場合、税法上の扶養控除にできますか? 両親とは別居だが、毎週末には実家に帰省。 両親共70歳以上、年金受給者で父は年間100万円弱のアルバイト収入あり。 父はこの数年、数回のガン手術・毎月の検査費用・抗がん剤の薬代・通院の交通費、母の病院代にかなり費用が必要なので、毎月3万円渡しています。 父はアルバイトをしているので、母のみ税法上の扶養控除を申告したいのですが、私の税法上の扶養控除に入れることができますか? 母も100万弱だったと思いますが年金受給者です。 会社の事務の方に聞いても、曖昧な答えしか返ってきません。 誰か教えてください!! よろしくお願いします。

  • 義理の母(別居)を税法上の扶養に入れる際の仕送り金額は?

    別居している私の母を、夫の税法上の扶養に入れたいと思っています。 母の収入は年金のみで、年額130万くらいです。 現在も、月額7万を銀行口座へ仕送りをしていますが、この金額で母を税法上の扶養に入れることは可能なのでしょうか?

  • 税法上の扶養について

    来年1月から私の父・母と同居をし、主人の扶養に入れたいと考えております。 66歳父・59歳母ともに12月で退職し、父は来年1月から年金を受給、母は無職となります。 来年の予想収入は、父年金月7万×12ヶ月+今年12月分の給料18万、母今年12月分の給料15万です。 2人とも1月に離職票をもらうので、それを主人の会社に提出すれば健康保険・所得税法上ともに扶養にはいれるのでしょうか? また、範囲の許す限り働きたいと言っているのですが、税法上の扶養にするには、父・母の収入はいくら未満におさえればいいでしょうか?

  • 障害者の母を税法上の扶養にしたい

    75歳の別居の母を 税法上の扶養にしたいのです。 母は 厚生年金で年額170万円ほどの収入があります。 老人ホームや介護保険の関係上 健康保険の扶養にはできません。 収入が少し多いのですが条件にあてはまるでしょうか?

  • 障害者控除?

    現在、精神薄弱の兄を扶養しています。 兄は障害基礎年金を受給しているのですが確定申告の時、障害者控除が受けられるのでしょうか? 障害者手帳などは持っていないのですが、障害基礎年金を貰っているという事は、障害者ということになるのでしょうか?

  • 別居中の自営業の高齢の親を扶養家族に出来ますか?

    別居中の高齢の母を、税法上の扶養家族、健康保険の扶養家族に出来るのかアドバイス頂けたらと思っております。 母は個人教室を開いており、自営で個人事業をしております。 そのために、自営業でなければ扶養家族に出来る気がするのですが、 別居で、自営業で少ないながらも収入はあるのと年金(国民年金)の収入もあるので、 税法上や健康保険で、扶養家族に出来るのかが分からないでおります。 状況は以下のような状況なのですが、どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。 ・対象:母(父は既に亡くしています) ・自営業(個人事業) ・別居 ・年齢:71歳 ・障害者手帳4級 ・仕事での収入:月6万x12ヶ月=年間72万 ・国民年金:月6万x12ヶ月=72万(恐らく、月6万よりはちょっと上かと思います) ・仕事上の経費:年間40万 ・私からの仕送り:毎月6万x12ヶ月の72万 (以上です)

  • 別居の母の扶養に関して

    別居の母の扶養(税法上の扶養)に附随して幾つか質問があります。 (1)別居の母(62歳遺族厚生年金受給中)を私(長男)の税法上の扶養家族※にすると、母が支払う国民健康保険税(介護保険料含む)と住民税は誰の所得を基準に積算されるのでしょうか? ※私の勤務する健保組合の基準に合致せず健康保険上の扶養家族には認定されませんでした。 (2)また別居の母を私の税法上の扶養に入れることで、受給中の遺族厚生年金(中高齢加算)額に影響(支給停止等)はありますか? (3)最後に、父が昨年10月に他界したのですが、母について父がなくなる(10月)までを父の扶養として、亡くなった(11月)以降から私の扶養として、それぞれ確定申告することは可能ですか?  私が国民健康保険税を実質負担していたことから、私の行う確定申告で母を扶養にし、社会保険料控除として申告しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私は仕事でいくらまで稼いだら非課税?(所得税0?)

    私は仕事でいくらまで稼いだら非課税(所得税0)か知りたいです。(いわゆる103万円は知っています。) 控除が複雑で多数あるのでわかりません・・・ 私27歳 フリーター ワンルームマンション一人暮らし 障害基礎年金2級受給中 療育(知的障害)手帳B2 精神保健福祉手帳2級 判定 母70歳 無職 県営住宅一人暮らし 障害基礎年金2級 生活保護受給中 療育(知的障害)手帳B1 判定 二人とも神奈川県在住です。 わけあって同居してません。 母を扶養中です。 I この場合 (1)「基礎控除38万円」 (2)「親族38万円」 (3)「遠隔地扶養38万円」 (4)「障害者27万円」 (5)「老人扶養10万円」 どれがあてはまりますか?((2)は同居者だから(3)ですか?) また(4)は二人分可能ですか? II 私がネットで見た知識で計算すると稼いでも非課税は205万円? IV ちなみに住民税非課税にするにはどこが違いますか?(所得税との違いは住民税100万円以外になにかありますか?) 以上ご教授お願いします。 ※医療費控除など他の控除は今回は考えません

このQ&Aのポイント
  • LenovoのノートPCを購入し、セットアップ中に問題が発生しました。
  • デバイスのプライバシー設定の選択画面で、同意ボタンが表示されず、次に進むことができません。
  • この問題の解決方法について教えてください。
回答を見る