• ベストアンサー

連体詞について

「そんな見事な鯉は見たことがない。」 この場合の「そんな」の品詞は何になりますか? 初め連体詞かと思ったのですが、違うみたいなので。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryota2
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.1

辞書によると形容動詞です。 活用「ダロ/ダッ・デ・ニ/ダ/ナ/ナラ/○」 ただし、 連体形が体言に続くとき「そんなこと」のように語幹が用いられます。 この用法を連体詞とする説もあるようです。 専門家ではないのであっているかどうかは・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • h-storm
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

「そんなだ」の連体形活用であると思います。 「そんなだ」は連体形になるとき、「な」が消えて活用すると聞いたことがあります。 また、「そんな」という語幹を連体詞とする説もあるようです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「変な」は連体詞?

    「・・・というのも変な話である。」という文章がある場合、「変な」というのは品詞は何になるのでしょうか? 形容詞?連体詞? 教えてください。

  • 中学文法の連体詞に関する問題です

    「この先、いかなる困難が待っているのだろうか」 の連体詞をひとつ指摘しなさいという問題に関する質問です。 解答では「いかなる」が正答となっていましたが、「この」の品詞は何になるのでしょうか。 辞書などでしらべましたが、 「この」は連体詞であるという説明して載っておらず困っております。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 大きな 形容詞?連体詞?

    大きな顔をする。 という場合の「大きな」ですが、 連体詞でしょうか?形容詞でしょうか? イ形容詞の「大きい」「小さい」は名詞に続く 時だけナ形容詞型の「大きな」「小さな」も使われます。 と教科書にありました。ただ、辞書で「大きな」を 調べると連体詞と出てきます。 いったいどちらなのでしょうか? それともどちらもなのでしょうか? ご存知の方是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 連体詞と形容詞の見分け方

    大きなかばん → 連体詞 このケーキは大きい → 形容詞 おかしいそぶり → 形容詞 おかしなはなし → 連体詞 この見分けを理解できません。 「な」で終わるのが連体詞の一つの特徴だとあります。 ですが、例えば、「おかしいそぶり」だって、「おかしなそぶり」に変えられるし、 「おおきなかばん」は、「大きいかばん」にも変えられそうです。 ・・・ といった混乱をしているのですが、形容詞と連体詞のうまい見分け方を、ご存じの方がいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 連体詞「ほんの」の用法について

    一般に、「ほんの」は連体詞、「少し」は副詞とされています。「ほんの少し~」という言い方の場合、この「ほんの」は連用修飾語としてよいのでしょうか? もしそうなら、「連体詞」は体言のみを修飾するという原則に、例外が存在するということになりますが、それでいいんでしょうか?

  • 連体詞の歌

    連体詞の代表例を覚える歌があるらしいです。何でもおじいさんの古時計の歌の替え歌とか。 ♪ 大きな 小さな 連体詞~ この後、どう続くのでしょうか? ご存じの方は教えてください。

  • 連体詞なのか副詞なのか

    バケツの水はほんの少ししか残らなかった。 の、 ほんの は 少しを修飾していて 副詞を修飾しているので、副詞かと思うんですが 友達は連体詞っていうんです;連体詞は体言(名詞)を 修飾すると習ったんですが・・・。 どっちが正しいのか教えてくれませんか? また、理由も教えてくださると、とてもありがたいです!

  • 「我が」のような、「が」で終わる連体詞を探しています。

    学校(中1)の国語の文法の授業で、「が」で終わる連体詞は「我が」しか知らない と先生が言っておられました。もっとあると思うのですがご存じの方教えてください。 よろしくお願いします

  • 「大きな」は連体詞か、形容動詞か

    どうも初めまして。 学校で「大きな」は連体詞だと習いましたが、不明な点が有ります。其れは、連体詞が修飾される事です。 「迚も大きな家」のように、「大きな」を修飾する「迚も」が有ります。然し、他の連体詞は修飾されません。「迚も或る家」などが其れに当たります。 色々と過去の質問を見る限り、「大きな」は連体詞だと紹介されていますが、どうも納得が出来ないのです。連体詞だと云う根拠が「大きなは活用しないから。」だと云うのです。 確かに、「大きな」は活用しませんが、形容動詞の連体形のみだとしたらどうでしょうか。先程のように副詞が形容動詞を修飾するのはおかしくないと思います。(副詞の説明が、「主として」用言を修飾すると書いて有るのですが、此の「主として」が此の「大きな」などに当たるとしたら、此の問題が解消出来ると思います……。) 長くなって仕舞いましたが、「大きな」が連体詞である事を説明して頂けませんでしょうか。どうか宜しく御願いします。

  • 連体詞と形容(動)詞の違いが見抜けません

    タイトルの通りです。 例えば、「小さな花」の場合、「小さな」は連体詞だそうですが、形容詞と捉えてしまいます。 ご指導ください。