• ベストアンサー

満期保険金の確定申告について教えてください

養老保険が満期になり満期保険金を受け取りました。保険契約者が主人、被保険者が私で保険金額が700万、保険料の支払金額が\6,723,070、受取保険料が\7,008,380で主人が受け取りました。私も主人も会社員なのですがこの場合確定申告はどのようにすればよいのかと支払う税金はどれくらいでしょうか?全く知識がないので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

税金ではなく、保険が専門です。 満期保険金で、契約者=受取人の場合、一時所得となります。 (満期保険金)-(払込保険料総額)-50万円=(一時所得の金額) となります。 ご質問の場合、一時所得の金額がマイナスとなるので、申告は不要で、非課税となります。 例外があります。 養老保険の保険料一括払いで、保険期間が5年未満の場合には、銀行預金と同じように利息が20%の課税となります。 ただし、保険会社がすでに税金分を源泉徴収してあるので、申告は必要ありません。 いずれにせよ、確定申告は不要です。

m-y-
質問者

お礼

とても役にたちました。教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養老保険満期に伴う確定申告について

    10年前にかけた養老保険が満期を向かえ保険金を受け取りました。 私は専業主婦で他に収入はありません。 契約者・受取人共私です。 一時所得となるのは 500万-421万-50万×0.5=14.5万円 でよいのでしょうか?この14.5万円は確定申告が必要ですか? あと主人の配偶者控除は受けられないのでしょうか? 受取金額   5,000,000円 既払込保険料 4,210,000円 です。

  • 養老保険の満期受取金と確定申告について

    母は無職で主人の扶養家族になっています。昨年養老保険が満期になり保険金が振り込みされました。支払い保険金が2,035,000円・既払込保険料2,504,000円の場合 受取りの方が少ないので確定申告はしなくていいんですよね? 反対に受取額が多い場合は小額でも申告が必要なのでしょうか? 扶養家族の場合 年末調整で上記書類を提出することができますか?

  • 満期になった保険金の確定申告は必要でしょうか?

    満期になった保険金の確定申告は必要でしょうか? 今までに支払った保険金が、 1,293,836 円 配当金を含めた受取金額が、 1,008,919 円 私自身が調べた限り、元割をしているので確定申告は必要ない気がするんですが・・ 友人(税理士の卵)が、支払った金額を差し引けるのは今年払った保険金額だけで、 1,008,919円 - 50,000円(今年分の保険金)= 958,919円 の 申告が必要だと言うのです。 友人が間違っているでしょうか? 私が間違っているのでしょうか? ちなみに支払いも受取も私自身です。

  • かんぽの満期の確定申告について教えて下さい。

    個人事業主です。 昨年、養老保険が満期になりました。 差引支払保険金額が1,100,000円。 既払込保険料等が1,550,000円です。 払った額の方が多いので、確定申告は必要ないと思われますが、 確定申告書Bの第2表の「一時所得に関する事項」の欄に記入が必要でしょうか? 「支払金額等のお知らせ」のハガキも添付の必要がありますか? どなたか教えて下さると助かります。

  • 養老保険が満期になりました。確定申告する必要はありますか?

    養老保険の満期のお知らせが来ました。 証書には月々48600円の10年で保険金額は5700000円と書いてあります。 まだ受け取っていないのですが、月々の金額×10年×12ヶ月だと5832000円となり元本割れしているという事でしょうか? 養老保険が良く分からないのですが、減った13万と10年分の利息で 10年分の保険金だったということになるのですかな? この場合元本われしているから税金はかからないのでしょうか? 確定申告の必要は?? ちなみに私は普通の会社員で10年前は居ませんでしたが今は専業主婦の奥さんが居ます。 質問が多くなってしまいましたが分かる範囲で教えていただけますでしょうか。

  • 養老保険 満期 申告について

    申告について質問です。 回答に自身の持てない「だと思う」の方は回答をご遠慮下さい。 養老保険が満期となりました。 保険金の支払いと、満期金の受け取りも自分です。 支払額は3,000,000円で、配当金額は70,473円です。 3,070,473-3,000,000-500,000×1/2 という計算式で合っていますか? そもそも、この(上記)の解釈で合っているのかも不安。 一応、ネットで調べたら、満期金-支払った保険料の合計-50万円(一時所得の特別控除)×1/2という記載があったので当てはめたのですが。 自分は、課税対象外に当てはまりますか? 申告しなくていいでしょうか? 一応、画像も添付しておきます。

  • 満期保険金の確定申告について

    養老保険の満期を迎えました。会社で年末調整はすんでいますが、保険金を受け取ったので確定申告をする必要があると思います。まだ時間はありますが、必要な書類等ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。アルバイト時代に確定申告をしたことはありますが、今回のようなことは初めてなのでお願いします。

  • <確定申告>生命保険の満期保険金について

    個人事業主です。生命保険(満期保険金)の確定申告について教えてください。 H19年中に自身の生命保険が満期となり、銀行に約190万の振込みがありました。 生命保険会社から支払明細書が届いておりますので、それに基づき処理をと思っていますが、下記で間違いないでしょうか? 支払明細書には 「確定申告が必要な場合は、以下の金額となります。尚、収入金額に措置生産額は含まれません」とあり、 *収入金額 570,000円 (満期保険金500,000円 積立配当金60,000円消滅時配当金10,000円) *実払込保険料(必要経費) 1,270,000円 と記されておりました。この場合、 満期保険金500,000円+配当金60,000+10,000 -実払込保険料1,270,000円-特別控除控除50万円×1/2 の計算でよろしいのでしょうか?(結果:赤字) 振り込まれた約190万円が収入金額になるのではないのですよね? 満期保険金のことをすっかり失念しており、今頃になってあせっております。どうかお教えいただければと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 〒養老保険の満期と所得税について

    主人が独身時代から入っていた養老保険がこの度満期になり、満期保険金を受け取りました。 先日郵便局から「所得税が課税される」旨のハガキをもらったので色々調べたところ、受取額ー支払額=50万円を超えると課税対象になるようなことがわかったのですが・・・。 ハガキを見ますと、受取額が205万円ほどで払込額は280万円と赤字状態です(笑) この場合は、一時所得の確定申告をしなくても良いでしょうか? 年末調整は終わり、医療費の還付申告をする予定ではあります。 アドバイス願います。

  • 確定申告は必要か教えて~っ

    養老保険の満期を迎え、確定申告しなきゃなのかと悩んでいます。 会社員で扶養1人の母子家庭です。毎年、会社から源泉徴収票をもらうだけで何もしてませんでした。 今年は養老保険の満期金を受け取ったので確定申告が必要なのか‥もししなかったらどうなるのかを教えてください。 満期金は500万と利息分の2・3万です。 満期金は全額借金返済に流れましたので、手元には利息分の2・3万が残るのみです。 また、支払明細書のようなものも借金返済時に渡したので残っておらず、詳細が分かりません。 しかし、満期金に対する税金は受取時に精算されたような記憶があります。 つまり、給与所得は税引き済みだし、 一時所得の満期金も税引き済み・・ ・・ならば、確定申告しなくてもいい??なんて発想はダメでしょうか? ちなみに。給与所得は200万で社保等引くと手取り170万くらいです。 生活はギリギリなのでできれば確定申告などで時間を取られたくない欠勤したくない‥というのが本音だったりします。 詳しいかた、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう