• ベストアンサー

縁内障の治療法はありますか?

親戚(祖母)が縁内障です。 視力は失っています。 ・費用(だいたい) ・危険性 ・どのような治療法なのか を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

全く視力は無いのですね?。 となると、残念ながら手術は諦めたほうが良いでしょう。 緑内障の手術法はいくつかありますが、軽度なものならば 「視野欠損を広げないために、レーザーを使って出血箇所を焼く」という方法がありますが、欠損した視野は元には戻りません。 あくまでも「進行を止める」だけです。 老齢ということであれば、なおさらのことでしょう。 白内障であれば「角膜移植」で治りますが、緑内障は角膜の異常では無く、視神経や、毛細血管の病気なので、失明してからは回復は出来ないのですよ。

noname#120329
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手術はできないのですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

保険で手術を受けられれば、手術の度合いによりますがそんなに高額ではありません。 患者さんの体力が、手術に耐えられるか診断の上で話し合われます。 http://www.glaucoma-g.com/ と、下のURLでご検討ください。

参考URL:
http://eyebyouki.net/mido.html
noname#120329
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車や家ぐらいに高価なのだとずっと思っていました。 URL参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「網膜色素変性症」の治療法はありますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4828866.html で縁内障の治療法について質問したのですが、病名が間違っていました。 回答していただいた皆さん、ご迷惑を掛けてすみません。 質問ですが、祖母が網膜色素変性症です。 視力は失っています。同じく ・費用(だいたい) ・危険性 ・どのような治療法なのか を教えてください。お願いします。

  • 後発白内障のレーザー治療について

    去年の12月に、両目白内障の手術を受けました。 術後、視力は回復して、現在もよく見えているのですが、術後5ヶ月あたりから、後発白内障が出ていると診断されています。 後発白内障が進むと、レーザーも強く当てることになり、目に負担がかかるので、ひどくなる前にレーザー治療をした方がいいと言われています。 今のところ、視力では困っていないのですが、早くレーザーをしてしまった方がいいのでしょうか? 現在、36歳です。白内障以外は、疾患はなく健康です。

  • 白内障や緑内障の高齢者

    白内障は霞んだり見えずらくなり眼科に行けば治療できます。 緑内障は末期になっても気づかず失明してしまう人も多い。ふと思ったんですが、高齢者で視力もそこそこあり緑内障は末期になってるのに眼科に行ってない人って相当居るのでしょうか?

  • 白内障について

    白内障と診断されました。 左目がすごくにごっていて視力が0.2でした。 普段の生活は新聞をメガネをかけて読むくらいで特に支障はないです。 とりあえず二週間点眼(マイピリンともうひとつの点眼は薬名不記載) して、またきてくださいといわれました。 手術となったら大きな病院を紹介するといわれました。 ●二週間の点眼で効果が見られたら手術しなくてもいいのでしょうか? ●手術の費用はどれくらいかかるのでしょうか? ●これから生命保険に加入しようと思っていたところだったのですが 緑内障と診断されていたら加入は難しいでしょうか? ●白内障が進行するとどういうことになるのでしょうか?失明の危険などありますか? 長くなってしまいましたがよろしくおねがいします。

  • 緑内障の治療で有名な病院教えてください!

    夫45歳が数年前から正常眼圧緑内障と診断されました。病院にいってキサラタン点眼薬というものをずっと使っていましたが、途中から仕事が忙しくなり病院にいかなくなってしまいました。 最近になって、目が痛い、視力がまた悪化してるようだ、といっています! 早急にいい病院を見つけたいのですが、、、。 どなたか、東京の多摩地区で緑内障の治療で有名な病院を教えてください!!お願いします。

  • 緑内障について

    緑内障は中途失明の第1位になってますが、緑内障は早期に治療しても失明する確率が高いのでしょうか? 30年や40年と視力や視野を保つ事は可能なのでしょうか?

  • 犬の白内障は治りますか?

    10歳の秋田犬が1年ほど前から視力が落ちてきました。獣医さんに相談したところなんでもないとのことで治療しませんでした。その後どんどん視力が落ちほとんど見えていないようです。光があたると白く濁っているので白内障だと思います。治療できますか?また、ビタミン剤等人間の栄養剤をあたえてもいいでしょうか?

    • 締切済み
  • ●糖尿病治療中に白内障の手術をしても良いでしょうか?

    現在73歳の男性ですが、糖尿病治療中です。 白内障で視力は左右とも0.5程度です、 仕事上自動車運転をしなければならないので、 手術をしたいと思いますが、糖尿病患者では、 手術は成功するのでしょうか?

  • 後発白内障のレーザー治療について

    8ヶ月前に白内障手術を両眼しました。 しかし、右眼の視力が上がらないので、観てもらうと、薄いけど濁りがあるということで、レーザー治療をすることになりました。 結果、視力が上がったので医師はこれで良しという判断ですが、気になることをいうのです。 少し、濁りが残っているけど。。 だったら、レーザーを当ててくださいといいましたが、視力が上がったのでこれで良いといいのです。 質問です。 ・普通に見えるように思っていますが、視野のどこかで、「少し残っている濁り」が僅かでも視界を妨げているのかどうか?(濁りの残っている場所にもよるでしょうが、分かりません。) ・「少し残っている濁り」が今後濁りの範囲を広げる原因とならないか? 私としては、できれば少しの濁りでも、全て取り除いて欲しい気持ちがありますが、上手く医師には伝わらず、前回より視力が上がったら良いという考えの回答しかえられていないのです。 専門家のご意見をお願いします。

  • 緑内障でレーザー治療をしました。

    20代女性ですが、左目の緑内障を発症し、レーザー治療を受けました。 もともとぶどう膜炎(虹彩炎)で、急に眼圧が上がり(50mmHgぐらい)点滴と点眼で眼圧が10mmHg程度に下がり、その後レーザーによる治療をしました。 どうやら瞳孔がほとんど癒着しており、体質的にも眼圧が上昇しやすくやっかいな目だそうです。 1回目のレーザーで開けた穴が詰まったようで再び20mmHg程度に眼圧が上昇していて、2回目のレーザー治療をしていただいたのですが、その時に出血がありました。 痛みはないのですが、視力がかなり低下していて、左目は現在明るさと色の識別ができる程度です。左目を閉じているような感じで距離感が掴みづらいです。 視力の回復はじめ、定期健診だけで済むようになるのでしょうか。 緑内障について色々調べましたが、私の症状は稀なケースのようで、あまり参考にならず不安です。 レーザーによる出血というのは、普通ですか?1回目の治療時には出血はありませんでした。 担当の先生もカルテを書くのに忙しそうだし、たくさんの方の診察で忙しいようで、長々と疑問を聞きづらいです。 また、緑内障に詳しい方や同じ症状の方いましたらご意見お聞かせください。 わかりにくい文章でごめんなさい。

このQ&Aのポイント
  • スーパーマーケット店内のトイレのコンセントをいたずら気分で故意に漏電させたことについて、賠償責任や処罰が心配です。
  • 約10年以上通っているスーパーマーケットで起こしたこの行為について、後悔と反省をしています。
  • 今後の対応や行動について、詳しい方からのアドバイスを求めています。
回答を見る