• 締切済み

股関節が痛くて困っています

ikimiyaの回答

  • ikimiya
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.3

痛みがあるときは無理をしてはいけません。 私はデューク更家公認ウォーキングスタイリストをしています。 股関節が痛いということですが、何のために筋肉をつけなさいと言われているのでしょうか? 股関節など体に痛みのあるときは無理に動かさず、痛みが薄れてから運動を始めるようにしましょう。 リンパが滞っているということのようなので、大腿骨と腸骨を繋ぐ腸骨大腿靭帯を刺激してリンパの流れをよくし、浮腫みを取りましょう。 具体的にどうするかというと ちょうどコマネチラインをゆびでささっと擦って刺激します。 あるいは、コマネチラインに手を置いて、腰を時計と反対周り、時計回りをそれぞれ8回廻します。 やることはそれだけ。 筋肉をつけることも大切ですが、まず 筋肉の柔らかさ、稼動域を広くすることが重要です。 筋肉をつけるとなると、バンバンに硬い筋肉で体を覆うようなイメージがあるようですが、体にとっていいのは、色々な風に動くことのできる稼動域の広い柔軟性の高い筋肉なのです。 質のいい筋肉ほど 触ると柔らかいものです。 また 股関節の稼動域を広くするには、股関節を動かすのではなく、肩を動かしましょう。 実は、肩関節と股関節は連動しています。 連動している肩関節を動かせば、股関節も稼動域が広がり楽になります。 デュークズウォークでのお勧めは、よって 肩回しです。

momo3renn
質問者

お礼

ありがとうございます。股関節=肩とは目からウロコ、です。 さっそくやってみます!肩こりも楽になりそうで、一石二鳥ってかんじですね!

関連するQ&A

  • 股関節の筋トレ

    こんにちは。私はクラシックバレエを習っている女子学生です。 股関節の筋力が弱いようで、レッスンをがんばりすぎたり、アンドゥオール(股関節を外へ開く動き。バレエでよく見る、かかとをつけたままつま先を外へ向ける動きも、股関節を外へ外へと回す。)をがんばりすぎると、股関節の周りを痛めてしまいます。 もともと筋肉のつきにくいタイプなので、なかなか筋肉がつきません。体は柔らかい方です。 股関節を強くしたいんです。どなたか、股関節に効果的な筋トレや、ストレッチを教えてください。よろしくお願いします。

  • 関節に優しい太ももの鍛え方

    筋肉をつける為にスクワットを始めたのですが、 元に戻すときに左の股関節がパキっと鳴ります。 歪んでいるのが原因でしょうか? 関節を鳴らすと痛みが出たりするので怖くてあまりやりたくないのですが 太ももを鍛えたいです。 スクワット以外に太もも(前側)の鍛える方法を教えていただきたいです。

  • 膝関節痛に悩んでいます

    年齢は45歳です。ウィンタースポーツが好きで、若い頃ずいぶん無茶なこともしました。そのせいかどうか、腰や膝が痛むようになってしまいました。腰は背骨が曲がっているのでそのせいもあると思います。膝は関節の軟骨が磨り減っているのかと思います。膝関節周りの筋肉を鍛えようとスクワット(ハーフです)他の筋トレ等もするのですが、それがまた痛みのもとになってたいへん。 関節痛に効くというサプリメントがあると聞いたのですが、高価でなかなか手が出にくいのですが、本当に効果はあるのでしょうか。最も信頼できるサプリメントはどれでしょうか。経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。また、よいリハビリ法等ありましたら是非教えてください。

  • 膝を曲げると痛い

    タイトル通り膝を曲げると(たぶん)外側、(皿?)あたりが痛いんですけどなんか筋トレとかストレッチとか無いでしょうか? 一応関節痛の薬は今飲んでいるんですけど正直あんまり効果は…って感じです 伸ばすのは全然問題ないんですけど… スクワットとかやって筋肉付けたら痛み無くなるかなと思ってやってみても正直微妙な感じです

  • 筋トレ中に股関節が痛むのは?

    昨年の晩秋、太ももの筋肉を痛め、おおよそ一ヶ月ほどはまともに歩いていませんでした。 現在は激しい運動や急な動きをしない程度に普通の生活に戻りました。(入院ではなく、家で療養していました) また痛めてしまうのは嫌なので、太ももの筋力強化の為、スクワット等をしていますが 椅子に座り、足を真っすぐに伸ばして数秒止める、という筋トレをしている時に 股関節が痛みます。大体7-8回したところで痛くなるのです。 翌日には大体治っている事が多いのですが、この症状にはどのような事が考えられますか? 昨秋太ももを痛めた時に股関節のレントゲンを撮りましたが、異常はありませんでした。 長くまともに使っていなかった事に因る症状なのでしょうか? 他の動作をしている時には、特に痛みはありません。 何かご存知の方がいましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 股関節がおかしくなった?

    股関節がおかしくなった? ここ数年、体が柔らかくなりたくて、 開脚ストレッチをやったり挫折したりを繰り返していました。 最近ふとマラソンの準備体操のような動き、 脚を左右に大きく開いて、腰を深く落とし重心を左右に移動させる、 をやろうとしたところ、すっかり出来なくなっていました。 やろうとすると、大腿骨が骨盤からボロッと取れそうな気がして怖いのです。 これはストレッチで股関節がおかしくなったからなのでしょうか? それとも単に内腿の筋肉が衰えたのでしょうか?

  • 股関節痛が治らない

    34歳男です。 仕事は介護で、趣味で卓球をかなり力をいてれやっています。 卓球は週に3,4日やっています。 股関節痛が始まってから約3年、痛めたり、治ったりを繰り返しています。 いろいろと努力はしています。 整形外科(股関節専門・スポーツ整形)にかかりリハビリを受ける しかし、痛みの原因ははっきりわからないといわれる。 接骨医院、5箇所ぐらい行って鍼(はり)も行いました。 鍼は効果的で一時的によくなりますが、練習を繰り返すと痛くなってきます。 スポーツクラブに通い、水中ウォーク、全身トレーニング(特に下半身の強化)、ストレッチ、股関節周りの筋肉の強化。 ランニングも開始。 卓球シューズを一番クッションのいいものに変更。 練習後は、風呂で交代浴を行い、疲労をためないようにする。 入浴後にはストレッチを丹念におこなった。 以上のことを自分なりに相当努力していますが、卓球時に痛みが出ます。ストレッチの時もややでます。もちろん痛みが出たときはストレッチは行いません。 努力しているのに全然報われません(^.^); 継続は力なりといいますが限界があります・・・・ もう少し努力はして見ますが精神的にやられそうです。

  • 関節等の可動域を広げるために、毎朝念入りにストレッチを行っていますが、

    関節等の可動域を広げるために、毎朝念入りにストレッチを行っていますが、これもまた、筋肉の強化につながりますか?

  • 太ももの内側、股関節当たりの痛み

    困ってます。3日前くらいから、右太ももの股関節当たりの筋肉が痛いです。 立っているとき、座っているときは気にならないのですが、 歩幅を大きく早目に歩くと、ひっぱられるような痛みがします。 動けないほどではないですが、指で押すと痛いです。 シップを張ってみたのですが、効果ないです。 確かにスクワットをやったり、歩いたりしていましたが今までこんなことありませんでした。 なぜ、痛みがあるのでしょうか。似た経験や可能性ありそうなことありましたら教えてください。

  • 毎日同じ部位の筋トレをしたり、筋肉痛の時に筋トレをすると、筋肉が硬くな

    毎日同じ部位の筋トレをしたり、筋肉痛の時に筋トレをすると、筋肉が硬くなる というのは本当なのですか? それとも、しっかりとストレッチさえ行っていれば、硬くはならないでしょうか? 筋トレは、毎日行うと効率が悪いようですね。超回復するまでに48時間~72時間は かかるそうで、2日、3日位は間隔をあけたほうがいいそうですが、 毎日行ってもよいトレーニングってあるのですか? 例えば、ジョギング、腹筋、スクワット、首の自重トレーニング等ですが。 お忙しいとは思いますが、悩んでおりますのでご回答のほどよろしくお願いいたします。