• ベストアンサー

一人暮らし すのこベッドか普通のベッドか

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

畳の上に敷布団を敷いて寝るのと、マットレスのベッドで寝た時の根心 地は全く違います。初めての経験であるなら、慣れるまで寝付けない事 もあります。スノコベッドは知りませんが、今までの感覚で寝たいなら シングルサイズの畳ベッドがお勧めです。 ホームセンターでは取り扱っていませんから、家具店で探して見られて 下さい。店頭になくても注文すれば取り寄せて貰える店もあります。

BlackRiver
質問者

お礼

畳ベッドというものまであるんですね。驚きです。 確かにこれなら今までと全く同じ寝心地で寝られそうです。 ただ、少し値が張るのかな? 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すのこベッド 畳ベッド

    初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 ベッド購入を2ヶ月前くらいから考えてはいるものの、なかなか心引かれる商品に巡り会えず、困っています。 と、いうのも・・・私は、腰痛があるのでベッドのマットレスはとても苦手なのです。 また、昔から畳の上で敷布団のみで寝ていた為、やっぱりマットレスよりは敷布団のみで寝たいと思っています。 また家にはベッドがあり、フランスベッドのマットレスなのですが、試しに1日寝て試してみましたがやはり腰が痛くなってしまいました。 そこで、敷布団で使用の出来る「ベッド」を探しています。 最近のベッドはほとんどが床面がすのこになっていますが、敷布団を直で置いても大丈夫なのでしょうか? 強度面や音などが気になります。 店員に確認すると、敷布団用ではないのでマットレスを使用するよう必ず言われます。 すのこベッドで直に敷布団で寝ている方がいらっしゃいましたら、寝心地や、ベッドのメーカーor購入店を教えて頂けませんか?? 畳ベッドも同時進行で探してはいるものの、通販で何点か見付けただけで、実物を見たことがありません。 畳ベッドも、お勧めや実際に使用している感触を教えて頂けると、助かります。 自分で探すのにも、探しつくし壁にぶつかってしまいましたので、どうぞ宜しくお願いします。 長文ですみません。。。

  • お助け!!ベッド。どれがベストですか?

    こんばんは。 畳の上で、和布団用の薄いマット+敷布団、で寝ていますが、 引越して寝室がフローリングになります。 出費を抑える為、ベッドの木枠&ベッドマットレスの両方は買えません。 (1)~(4)で、順位を付けたらどうなりますか? (価格の安い順でなく、寝心地&清潔な順で!) (1) ベッドの木枠の上に、和室用の布団(薄いマット+敷布団)を敷く。 ⇒木枠のみ購入。ベッドマットレスを買わない。 ・和布団だと、寒い、硬い、など寝心地は悪い? ・敷きっぱなしにすると、湿気て、布団や木枠がカビる? (2) 高さが低くてかなり安い、スノコベッドの上に、 和布団(薄いマット+敷布団)を敷く。 ⇒(1)の木枠→スノコにする。 (3) フローリングの床に直接、ベッド用のマットレスを敷く。 ⇒ベッドマットレスのみ購入。 ・かなり湿気ますか? (4) (2)のスノコベッドの上に、(3)のベッドマットレスを敷く。 全くの無知ですが、どうぞ宜しくお願いします。 ダメな理由も教えて頂けると嬉しいです。

  • 1人暮らし1Kでのベッドについて

    6畳でのベッドについて悩んでいます。 今まで実家ではベッドを使っていました。 引越し先は床が板張り(フローリングというより、板です)、 押入れがひとつです。 それで、布団の上げ下ろしをしないですむように 考えていてGooでもいろいろ皆さんの回答を見ていたのですが 余計迷うようになってしまいました。 今考えているのは 1、安いパイプベッド。 2、すのこの上にマットレスか敷布団。 3、収納ケースを土台にして、上にマットレスか敷布団。 それで、上に敷くのにマットレスと敷布団のどちらかでも迷っています。 できたら、皆さんがどのような方法で寝ているか教えていただけたらと 思います。 あまりお金が無いので、できたら安いものだと本当に助かります。 布団などはニトリで安く買おうと思っています。

  • すのこベッドに畳を敷く

    一ヶ月後に和室の部屋から洋室の部屋へ引っ越しをします。 そこで畳ベッドを検討しているのですが、安いすのこベッドを買って その上にオーダー畳を敷くというのはありでしょうか。 (すのこベッドの上にマットレスを敷いて使用することもあると聞きました。 それの畳版ができないかと考えています。) 引っ越し先のベランダが狭く、布団が干せそうにないので 「布団が干せるすのこベッド」に畳を敷くようにすれば、 畳をどけると布団干しにもなるんじゃないかな、と思っています。 ちなみに、畳は一枚だと重いので半分サイズ2枚にしようと考えています。 気になるのは畳が滑らないかです。 (すのこベッドは畳を設置・固定するようにはできていないと思うので) 同じことをやったことのある方、いらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、感想やアドバイスを伺いたいです。 やったことがない方でも、考えられるメリット・デメリットがあれば教えてください。 布団が干せるすのこベッドの使用感や、畳ベッドを長く使ったことによるトラブルなどもあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • すのこベッド

    すのこベッドを購入するか否かで迷っています。すのこベッドの上に敷き布団をしいて寝るつもりなのですが、寝心地などについて何でもよいので、経験のある方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします、

  • すのこベッド(床置きタイプ)

    こんにちは。 家のベッドをすのこタイプに買い替え中です。 普通のすのこベッドと折りたたみ式すのこベッドを購入しましたが両方良い感じです。 あとはスペースの関係上、床のうえにおいて式布団を使用するタイプを考えていますが3タイプあるので迷っています。 ・3つ折(3つ折)にたためる ・くるくる巻ける ・2つ折でスタンド式、布団が干せる それぞれのメリットや我が家の生活環境を考えますがなかなか決められません。 使用されてる方がいらっしゃいましたら感想やアドバイスをお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • すのこベッドで寝ると体が痛いです

    質問があります。 先日すのこベッドを購入し、3cmくらいの厚さのマットレス(ホームセンターで売っているような3つ折のタイプです)を敷いて、その上に敷布団を敷いて寝ているのですが、 朝起きると体が痛いです。 敷布団の上から、すのこの木の部分の感触が伝わるような感じなので、それで体が痛くなると思うのですが・・・。 マットレスを変えたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • フローリングの床の上に布団。床がカビないすのこベッドは?

    こんばんは。 フローリングの床→じゅうたん→マットレス(高さ6センチ)→敷き布団→敷きパッド→掛け布団3枚 の順に布団を敷いいていますが、あまり風が通らない部屋で、1日でも布団を敷きっぱなしにすると、マットレスまで湿ってしまいます。カビる一歩手前です。。 布団が干せない日は、布団をその場で三つ折にしますが、限界があるため、すのこベッドを購入しようと思います。 すのこベッド購入に際し、なるべくカビにくいタイプのものを選びたいです。 二つ折、三つ折、くるくる巻けるタイプは、特にこだわっていません。 ・すのこベッドの高さは5センチ以上あった方がいいですか?具体的に高さが高いタイプがあればURLをお願いします! ・すのこベッドの横幅は、布団より広くないと意味がないですか? それは、敷き布団より広くあるべき?又は掛け布団より? ・すのこベッドを使うならば、マットレスを使わず、直接敷き布団だけを敷いて、寝るのでしょうか? マットレスを敷くと、通気性が悪くなり、すのこベッドの効果が出ませんか? ・すのこベッドの高さを、高くする為に、四つ角に5センチほどの厚い本を置いて、高さを高くするのは、危険でしょうか。。 多少、値が張っても、カビとおさらばできるのなら、良い商品が欲しいので、良い商品がありましたら、宜しくお願いします。 ちなみに、うちには、布団を入れる押入れのスペースが無く、家の中の部屋の全ての窓を開けっ放しにし、扇風機や、エアコンの除湿機能を使っても、効果が無いほど、年中湿っています。。日本海の近くなので。。

  • すのこベッド

    すのこベッドにしくマットレスについて質問させてください。 すのこベッドに厚さ17センチほどのマットレスを敷くのは重すぎでしょうか。 今までは安い3つ折りのものにしていたのですが、変えようと思っています。 ちなみにベッドはhttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2010590 これと同じものです。 マットレスの重さがわからないのでわかりにくいとは思いますが、 すのこベッドで似たようなマットレスを使ってらっしゃる方などいらっしゃれば どんなマットレスを使っているか教えていただきたいです。 また、マットレスやベッドについて詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃれば このような厚さのマットレスを敷いてよいものか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ベッドについて

    お世話になっております。 さて、タイトルの通りなのですがベッドについての質問です。 今、私たち夫婦が使用しているベッドがスノコ板が 敷いてあり中に収納スペースのあるタイプです。 (シングル2台) スノコの上に固めのマット、その上に敷布団、布団というような カタチで寝ています。 主人が腰痛持ちで床に布団を敷いて寝たい、と申しております。 しかしせっかく購入したベッドを捨てるわけにもいかず 新婚ですし夫婦別で寝るのも寂しいです。 そこで、単純に思ったのがスノコの上に一枚板のような ものを敷けないかな、と。 で、マットをやめてじかに敷布団を敷けば堅い床と変わらないのではないかと思うのです。 そういった寝具(?)ってありますでしょうか? それともサイズを測ってハンズかどこかで 板を切って作るしかないでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。 畳という案もありますよね。 でも出来れば手入れの問題から畳は最終決断と思って います。 それに畳ベッドの畳だけって購入できるのでしょうか? これもどこかの畳屋さんで特注じゃないと駄目ですかね?