• 締切済み

DVD MovieWriter 5について

自作でDVDを作成する為に『DVD MovieWriter 5』を使用してます。 このソフトは『avi』や『MPEG』ファイルも取り込み可能なはずなんですが、取り込みできるのとできないので別れてしまいます。 (>_<) ほとんどパソコンは素人なので原因がわかりません! わかる方優しい回答お願い致します。

みんなの回答

回答No.3

Jpegというのはデジカメで撮った写真のファイル形式でデータには .jpgという拡張子が付きますね。しかし拡張子.aviが付くものは AVIという形式のデータのことではないのです。AVIの中に動画の データが入っているみたいに理解したほうがいいです。そのデータ形式は 実にたくさんの種類があります。Mpeg4というのも同じようなところがあって 同じMpeg4というファイルであっても動画の作り方で分けると10個以上の 種類になります。だから問題になっている動画データがどの動画の形式を 使って作ったAVI/Mpeg4なのかがわからなければ、それ専用のコーデックを 見つけることができません。だからコーデックを入れればOKですかと 言われればそうですが、どのコーデックを入れるのかが分かりません。 またコーデックの中には無料で配布されているものもありますが、 有料のものもありますよ。 またNo2さんが書かれているイレギュラーエラーですが、動画と言っても パソコンの中ではコード(文字)で書かれたデータですから、その1文字でも 間違っていればエラーを起こすことがあります。AVIは最後のほうに 大事な情報が入っているそうですので、ネットでダウンロードした 動画なんかではよく最後のほうでうまくDLできないため、エラーファイルを 作ってしまうことがあります。私もムービーライターを使っていますが、 確かに少しでもエラーがあると使えないですね。

yuurs
質問者

お礼

なるほど(^-^) まだ難しい部分もありますが最初より大変わかりやすく理解できました! 細かくわかりやすい回答ありがとうございました! 勉強しながら参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

MovieWriterシリーズは、1.5~7まで歴代使っていますが、共通した弱点は、「イレギュラーのエラーがあるファイルに弱い」と言う事です。原因はこれに尽きます。昔よりは動画ファイル変換には強くなってきていますが、専用ソフトに比べるとまだまだ能力不足です。 あまりにも動作が不安定なので、私はペガシス社のTMPGEnc3.0XPressや、ジャングル社のムービーゲートで、「DVD規格に遵守したMPEG2ファイル」に変換してからMovieWriterを使ってオーサリングしています。 まだコーレル社から発売されているHi-Def Lifeという製品では確かめていませんが、これの調子がいいようなら、同じメーカーなので相性もよいはずで、購入してみようかな、と思っています。 そんな訳で、別ソフトの力を借りないと、今のところ解決は出来ない、というのが私の回答です。

参考URL:
ttp://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1185293056448#versionTabview=tab0
yuurs
質問者

お礼

遅くなりすみません! イレギュラーエラーとはどういう意味でしょうか? わからない所もありましたが他のソフトを利用するなど参考にしてみたいと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コーデックの対応、非対応でしょう。 AVIというのはAVIという形式のデータがあるのではなく、 MPEG4(DivX)をはじめ様々なビデオの圧縮形式によって作られた 動画データに付く拡張子です。ですから質問者さんのパソコンに インストールされているコーデックが対応していない圧縮形式を使った AVIファイルであれば読み込めなくてもおかしくはありません。 MPEGはMPEG1(VCD)、MPEG2(DVD)のいずれかであれば読み込めるはずです。

yuurs
質問者

お礼

遅くなりすみません! ほとんど素人なので難しい回答でしたが細かくありがとうございました! もしよければわかりやすく対応作など教えてもらえれば助かります。 コーデックというものをインストールすれば宜しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VideostuioとDVD MovieWriter

    漠然とですがVideoStudioはAVI編集、 DVD MovieWriterはDVD 編集だと思っていました。 ところがDVD MovieWriterの仕様で入力と出力をみますと 双方で DV と AVI ができるようです。 逆にVideoStudioでMpeg2は入力、出力ともにサポートされていました。 http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/sysreq.htm するとAVIやDVを編集するのにもMovieWriter一本あれば 事足りるということでしょうか? VideoStudioとDVD MovieWriterの具体的な違いがみえてきません。

  • MovieWriter3について

    aviファイルをMovieWriter3を使用してDVDを作製しようとしたところ、音声無しのDVDになってしまいました。 MMname2により音声情報を調べた所mp3 MPEG Layer3でした。 aviファイルは、500MB程の物と2GB程の同じ作りの物を二種類試しました。 ドライブは、NTFS(プログラムの場所)なんですが、ファイルの場所(TEMPも)はFAT32です。 上記が原因だと思うのですが、他に何か原因がありますでしょうか??

  • Ulead DVD MovieWriter Advanced

    つい先日、知人より「Ulead DVD MovieWriter Advanced」と言うソフトをいただきました。知人は使わずじまいで、使用方法も知らないとの事です。 MPEGファイルやaviファイルをDVDに編集したいと知人に話を持ちかけたらいただきました。 どなたか、使用法や編集方法が詳しく載っているHPがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Ulead DVD MovieWriterの出力機能について。(2)

    以前質問していた内容と質問したいことが違うので、新たに質問させていただきました。 現在、VALUESTAR VL590/Cを使用しております。 その中のソフトに「Ulead DVD MovieWriter for NEC Ver.3」が内蔵してありました。 ファイル⇒aviファイルでオーディオ形式はMPEG Layer-3、ファイルサイズは701 MB (735,744,000 バイト)です。 ↑をUlead DVD MovieWriter for NEC Ver.3を使ってDVDへの書き込みをしたのですが、いざ書き込みが終わり自宅のDVDレコーダーで再生してみると、途中までで終わっていました。PCで見ると最後まで見れます。 ほかに、教えていただいた、VSO DivxToDVDで出力して、Sonic RecordNowで焼いたり、Ulead DVD MovieWriterでイメージファイル作成して、DVD Decrypterで仕上げてみたりしたのですが、DVDレコーダで再生してみると 「このディスクはPAL方式のため、再生できません」と表示され見れなかったり、途中までで終わっていたでした。 ほかに何か方法はありませんでしょうか? 考えられる原因など教えていただけませんか? よろしくお願いします。m(__)m

  • Ulead DVD MovieWriterの出力機能について。

    はじめまして。 現在、VALUESTAR VL590/Cを使用しております。 その中のソフトに「Ulead DVD MovieWriter for NEC Ver.3」が内蔵してありました。 このソフトを使用して、DVDビデオを作製しようと思い試してみました。 試したファイルはaviファイルでオーディオ形式はMPEG Layer-3でした。 作成開始ボタンを押して17時間が経過しているのですが、現在まだ全体的な進行状況は4%です。 このままでは、何百時間になりそうです。 このファイルは無理なのでしょうか? 何か方法はありませんでしょうか?

  • Corel DVD moviewriter

     以前使っていたCorel社製”Corel DVD moviewriter”が、PCの故障で使えなくなってしまいました。当時作成したDVD作成用のプロジェクトファイルを使ってDVD/BRを作成したいのですが、Corel社は既に”Corel DVD moviewriter”の新たな提供は止めてしまっているそうなので、既成のプロジェクトファイルが使えなくて困っています。元の動画ファイルはもちろん残っています。  ”Corel DVD moviewriter”の中古品、または、当時のプロジェクトファイルが使える互換性のあるソフトは存在しないものかどうか知りたいと思っています。何かヒントをお教えいただけるとありがたいと思います。

  • Corel DVD MovieWriter 7 での「予期(予測?)しないエラー」について

     よろしくお願いします。 PCは FUJITSU FMV-BIBLO-NB50J XP home ノートPCです。 メモリ1Gに増設、HDD(C)空き容量は後で説明するできたファイルを入れても22GBです。 外付けHDDもあり、これは232GB空いてます。  最初に2層対応DVDドライブ(外付け)I-O DETAを購入し、添付ソフトで「DVD MovieWriter 5 for I-O DATA」が付いてました。これを使ってDVDを仕上げていたのですが、MovieWriter 5ではDivxがインポートできない為、出来る様にこの度「Corel DVD MovieWriter 7」を購入し、DVDを作成しようと試みているのですが、「予期しないエラー」で変換・出力処理ができません。  以前は、DVDにしたいFLVファイルによけいな枠や文字等があるので「hugflash」にてAVI化し、「TMPEG-1」で428x240に切り抜き編集を行い、AVIファイル作成後(必要あれば Windows ムービー メーカー でWMVに変換しなおしたりして) 「TMPGEnc 4.0 XPress」にて16:9のDivxやMpegに変換し、「DVD MovieWriter 5 for I-O DATA」で作成すると16;:9のハイビジョンにフル画面(黒帯無し)で表示してくれるDVDが作成できるのですが、同様に「Corel DVD MovieWriter 7」でDVDを作成しようとすると変換処理中や変換後、出力準備中??等で「予期しないエラー」画面が出て、作成できません。  「Corel DVD MovieWriter 7」で「DVD MovieWriter 5」同様に16:9フル画面表示(黒帯無し)できるDVDを作成させる手順をご存知の方がいらしたら、ご教授下さい。  5と7が「競合してしまうのでしょうか…?」 プログラムは 「DVD MovieWriter 7」は \C\Program Files\Corel\Corel DVD MovieWriter 7\Corel DVD MovieWriter 7 に Corel DVD MovieWriter 7 のexeがあります。 「DVD MovieWriter 5」は C\Ulead Systems\DVD MovieWriter 5 for I-O DATA\Ulead DVD MovieWriter 5 に Ulead DVD MovieWriter 5 のexeがあります。 作業フォルダは 「DVD MovieWriter 7」は \C\Documents sd Settigs\ユーザー\My Documents\Corel DVD MovieWriter\7.0 にあり、 「DVD MovieWriter 5」は \CDocuments and Settings\ユーザー\My Documents\Ulead DVD MovieWriter\5 と \5.3があります。  この文面ではわからないところもあるかと思いますので、補足要求していただければ、補足いたします。  このまま「5」で作成してればいい様に思われるかもしれませんが、都合上、Divx処理もしなければいけない状況ですし、購入したのにもったいないので…よろしくご教授下さい。  …ちなみにメーカー側に電話・メールサポートをお願いしてみたのですが、メーカー側はインターネット上のファイル(FLV等)での当社ソフト(上記ソフト)のエラーには対応してくれませんでした…。

  • DVD MovieWriterで....

    外付けDVDドライブでHDD内のaviファイル(720MB)をDVD MovieWriterを使ってDVDプレーヤーで再生できるようにしたいのですが、書き込みを開始するとプロジェクトの内容はサイズの制限を超えるので続行するとプロジェクトのサイズを拡大します。とメッセージがきて作成できません。必要な/使用可能なディスクの容量2.29GB/702.0MBとなっています。各種設定を変えてからイメージファイルのみを作成してそれを書き込みしましたが、同じエラーになります。 メディアは4.7GBを使っています。 なぜでしょう?行き詰まってます。(涙) DVDに関して初心者でよくわかりません。

  • MovieWriter 2SEでDVD書き込みその後再生するとぶれる。

    PCハード内のAVIファイルをMovieWriterでDVDにしました。LPCM最高画質で焼いているのに、いざ家のプレーヤーで再生すると、動きのある場面でのブレがひどくて困ってます。ためしにPCにもともと付いていた書き込みソフトで焼いてみたのですがスムーズな映像でした。ただチャプター分けやメニューなどが作りづらいので、出来ればMovieWriter 2SEで処理したいです。 MovieWriter 2SEの取り込み画面のプレビューは問題ないのですが、チャプター分けの画面のプレビューではすでにブレたプレビューになっています。どうしたらぶれなくなるのでしょう・・。なにとぞお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • DVD MovieWriter 3.5 SE何ですが、ファイルが・・・

    DVD MovieWriter 3.5 SEを使ってDVDを作ろうと思うんですがaviファイルにアクセスできませんと出るんですがなぜでしょう(涙)aviファイルでもメディアの追加が出来るものと出来ないものがあるんんですが( ・ิ ・ิ)・・・・。 どなたか解決法をおしえてください!!

専門家に質問してみよう