• ベストアンサー

アルバイトをしている彼に告白された。10万円のお給料で結婚する気ですか?

彼は日本語学校の講師をして、時給2千円だと言っていた。お給料は月に10万円くらいだそうです。 彼に「あなたは独身だから今はお給料が安くても小遣いに使うだけだからいいとして、他の同僚はよく生活していけるね」と聞いたら、 「同僚は女性が主で、男性の場合は奥さんが働いている。」と言ってた。 彼は有名国立大学を卒業しているので、他のお給料の良い会社に転職できると思う。そんなのは嫌なのかな? 質 問 私は10万円のお給料で、女性と交際したいと言う気持ちが分からない。 結婚したら日常の生活費など、どうするつもりか? 彼は結婚を考える年齢なのに、どうなっていると思いますか? (告白=結婚ではないと思うが、告白され結婚に至ることがあるので結婚を考えて回答をお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boope
  • ベストアンサー率14% (12/84)
回答No.12

結婚なんて“まるっきり”考えてないんですよ、ただ単に彼女が欲しいだけ。 まだまだ若いと思っていて、学生みたいに彼女と遊びたいんですよ。 >彼は有名国立大学を卒業しているので、 たぶん、こういうところで、自信があって、危機感がないんだと思いますね。 客観的に自分の価値がわかってない。 「同僚は女性が主で、男性の場合は奥さんが働いている。」 という前例もあるので、自分の立場に危機感を感じないんでしょうね。

noname#84220
質問者

お礼

結婚なんて“まるっきり”考えてないんですよ、ただ単に彼女が欲しいだけ。 まだまだ若いと思っていて、学生みたいに彼女と遊びたいんですよ。 <なるほど。 最初に結論を書いてくれてありがとう。 分かり易かった。 あなたのアドバイスをよく読んでこれからのことを考えたい。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • meryry
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.13

相手の将来性、尊敬度、好きなところ、価値観。 自分の中で惹かれるものがあって、それに納得できて幸福感を得られるか、得られそうならば、考えてみる価値あり!!です。

noname#84220
質問者

お礼

相手の将来性、 <多少。 尊敬度、 <80%くらい。 好きなところ、 <のんびりしている、くよくよしない。 価値観。 <なんだろう? 私よりスキーが下手。洋服や車はオジン趣味。 自分の中で惹かれるものがあって、 <大学入試の時、普段の生活と変わりなかった。一生にことなのに落ち着いていた。過去は素晴らしい。今はどうしちゃったんだろう? それに納得できて幸福感を得られるか、得られそうならば、考えてみる価値あり!!です。 参考になった。 あなたのアドバイスを読んで私自身で考えることができた。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29206
noname#29206
回答No.11

告白=付き合う≠結婚だとわかっているのなら遊び半分で付き合ったら? あらかじめ最初に年収これくらいは稼げる人でないと結婚対象としては 見れないとあらかじめ断っておくのもよし。 そもそもあなたは先入観だけで物事判断しすぎ。 そして、思い込みも激しい。 >「あなたは独身だから今はお給料が安くても小遣いに使うだけだからいいとして、他の同僚はよく生活していけるね」←皮肉にしか見えない。 >彼は有名国立大学を卒業しているので、他のお給料の良い会社に転職できると思う。そんなのは嫌なのかな?←聞いてもいないのに思い込み。結婚適齢期なら有名大卒だけでいい仕事にはまず就けない。 >結婚したら日常の生活費など、どうするつもりか?←聞けば? >彼は結婚を考える年齢なのに←大きなお世話。 そして、 >分からない ならば、聞けばいい。 ちょっとどころか、あなたも彼と同類にしか見えないのですが・・

noname#84220
質問者

お礼

ちょっとどころか、あなたも彼と同類にしか見えないのですが・・ <彼が私を同類だと思ったから告白した…。 私のほうが金の亡者かな?私が金の亡者なら何が同類? そもそもあなたは先入観だけで物事判断しすぎ。 そして、思い込みも激しい。 <以後気を付けます。 分からないところは相手に聞くようにします。 丁寧に答えてくれてありがとう。 あなたの知識をたくさん書いてくれてありがとう。 参考になった。 アドバイスしてくれてありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

貧乏人は結婚するな、ということですか? お金が無くたってその人と一緒にいたいという気持ちがあれば良いんです。 それに今は学歴だけで高収入の職につける時代じゃありませんよ。

noname#84220
質問者

お礼

貧乏人は結婚するな、ということですか? <今は世界中が不景気だから、貧乏なんてあたりまえかもね。 分かりやすい文章でアドバイスしてくれてありがとう。 飾らない率直な言葉を書いてくれてありがとう。 参考になった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamepara
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.9

>私は10万円のお給料で、女性と交際したいと言う気持ちが分からない。 男をお金で見るような女性に惚れる男の気持ちがわからない >結婚したら日常の生活費など、どうするつもりか? そもそも結婚まで考えていない,まずはお付き合いからと考えるのは普通 >彼は結婚を考える年齢なのに、どうなっていると思いますか? 男と女で結婚観は違うから女みたいに焦ったりしない

noname#84220
質問者

お礼

>私は10万円のお給料で、女性と交際したいと言う気持ちが分からない。 男をお金で見るような女性に惚れる男の気持ちがわからない <<私も分からない。 >結婚したら日常の生活費など、どうするつもりか? そもそも結婚まで考えていない,まずはお付き合いからと考えるのは普通 <<なるほど。なるほど。 >彼は結婚を考える年齢なのに、どうなっていると思いますか? 男と女で結婚観は違うから女みたいに焦ったりしない <<なるほど。納得。 質問に丁寧に答えてくれてありがとう。 一つ一つもれなく答えてくれてありがとう。 分かり易かった。 アドバイスも素晴らしい。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.8

まあ、この質問をそのままその男性にぶつけてみなよ。 あっさり醒めてくれると思うから。

noname#84220
質問者

お礼

短い言葉で要点を書いてくれてありがとう。 あなたの言いたいことはわかる気がする。 お金で人を見るなと言いたいのかな? まっすぐな気持ちを書いてくれてありがとう。 正直なあなたの心がすばらしい。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183560
noname#183560
回答No.7

日本語教師は正社員ほとんどいませんね。 彼のように1コマいくらのアルバイト生活です。 収入も低いです。 でもそれ以上にやりがいもありますし いちどやりだしたらやめられませんね。 正直女性が多いです。 男性も居ますが、少ないですね。 ただ、これから日本語教育の場所は広がっていくと思いますよ。 彼も経験を積むうちに仕事も増えるでしょうし、 お金の事はそんなに心配されなくても大丈夫ですよ。 そんなに好きではないのではお付き合いはやめて 置いた方がいいですよ。

noname#84220
質問者

お礼

ただ、これから日本語教育の場所は広がっていくと思いますよ。 彼も経験を積むうちに仕事も増えるでしょうし、 お金の事はそんなに心配されなくても大丈夫ですよ。 そんなに好きではないのではお付き合いはやめて 置いた方がいいですよ。 広い知識から、アドバイスしてくれてありがとう。 一緒に考えてくれてありがとう。 参考になった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248727
noname#248727
回答No.6

有名国立大学を卒業していても一定年齢まで職能を持たなければ まともな仕事には就職できませんよ。 という前置きで話しますが相手の方は お金に執着の無いノンビリした人生観か 将来について全く考えていない人のどちらかなんでしょう。 どちらにしろ 交際と結婚を現時点でリンクして考えるあなたとは マクロな人生観でもミクロな生活観でもあまり合う部分は多くなさそうですね。 交際しても細かいことでいらいらするあなたの姿が思い浮かびます。 4番の方の様なケースもありますので絶対とは言いにくいですが 交際するなら結婚は当面考えないぐらいじゃないと無理でしょうね。 ただ、相手と人となりがあなたに伝わるのならその限りではないと思います。

noname#84220
質問者

お礼

彼の家はそんなに豊かなほうではない。 彼は二男だが、学生当時は金銭面で苦労したと思う。 それなのに自分でもまた、お給料の安い仕事をして… 他人事ながら、歯がゆい。 彼のことを書いた段落1と、 私と彼のことを書いた段落2に、 メリハリをつけて書いてくれてありがとう。 分かり易かった。 結論も分かり易かった。 参考になった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83683
noname#83683
回答No.5

以前、日本語教師を目指していた者です。 憶測ですが、日本語教師をしていると貧しい留学生と常日頃接しているので、彼は普通の日本の社会人の金銭感覚とズレているのではないでしょうか? 知り合いにも日本語教師がおります。 自由な発想をするというか、お金が無くても楽しむ術に長けているようです。 お金よりもやりがい(?)なのでしょう。 結婚して子供が出来る前に彼が転職してくれれば良いですが、そこまで考えているか、今の時点では何とも言えませんよね。 軽~く聞いてみる事はできませんか?転職希望は無いのか。 私は教師になってもアルバイト程度の給料しか出ないと聞いて、それでは生活出来ないので断念しました。 仕事内容は魅力だったのですが、半分ボランティアの気持ちが必要なようです。

noname#84220
質問者

お礼

憶測ですが、日本語教師をしていると貧しい留学生と常日頃接しているので、彼は普通の日本の社会人の金銭感覚とズレているのではないでしょうか? <なるほど。 仕事内容は魅力だったのですが、半分ボランティアの気持ちが必要なようです。 <なるほど。なるほど。 日本語教師を目指していた経験を書いてくれてありがとう。 参考になった。 質問してあなたにアドバイスしてもらえてよかった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerupoko
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

たぶんまだ彼は結婚とかあまり考えてないんじゃないでしょうか?? 歳は結婚してもいいような歳でも、彼の中ではまだ先のことで、今の仕事が好きでとりあえず続けているだけでは?? 真剣に結婚を考え始めたら、相手のことを一生守っていく、一緒に生活することを考えるはずなので、転職なり考えるんじゃないでしょうか?? それで考えないようなら、よほど稼いでる女の人でもないかぎり結婚しても上手くいかないと思いますし…。 ちなみにうちの主人も付き合った当初は稼ぎが10万ぐらいで(^_^;)私がほぼ出してました…。 でも結婚の話が出てからは驚くほどきちんとしてくれましたよ。 今は(妊婦なこともありますが)専業主婦です(^-^)

noname#84220
質問者

お礼

ちなみにうちの主人も付き合った当初は稼ぎが10万ぐらいで(^_^;)私がほぼ出してました…。 でも結婚の話が出てからは驚くほどきちんとしてくれましたよ。 今は(妊婦なこともありますが)専業主婦です(^-^) <いいな。いいな。 私の質問をまじめに受け取ってくれてありがとう。 あなたの貴重な経験を書いてくれてありがとう。 参考になった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.3

正直、結婚する対象にはならないと思いますよ。 月に10万だと、生活費は全くでません。 国立大学を卒業し、アルバイトで講師をするのは、元来働くと言う事が出来ない可能性が濃厚です。 付き合いも、考えた方が無難だと思います。 相談者さんが、苦労しても『他人の苦労は、100年でも我慢できる』タイプだと思います。

noname#84220
質問者

お礼

相談者さんが、苦労しても『他人の苦労は、100年でも我慢できる』タイプだと思います。 <なるほど。 私の身になって考えてくれてありがとう。 親身なアドバイスをありがとう。 参考になった。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの給料について

    こんにちは。19歳の大学生の男です。 現在飲食店の調理場でアルバイトをしています。 私がこの店と契約した時、給料は時給800円で研修期間1カ月~3カ月は750円という内容でした。 10月頭にオープンした店で、私はオープンしたときからいたので、これまでに10月、11月、12月分の給料を時給750円分受け取っていました。 ここまでは問題ありませんでした。 先日1月分の給料を受け取ったのですが、計算したところ時給750円分しかありませんでした。 なぜ研修3カ月を過ぎて4ヶ月目なのに時給800円ではないのか店長に聞いたところ、 「契約した時には研修3カ月と書いてあっても、実際の昇給は店側が君の頑張りを認めてから。3カ月経ったからといって勝手に給料が上がる訳ではない。」 という類のことを言われました。 私はオープン前の準備期間からいたこともあり、勤務日数も他のアルバイトの人中では多いほうで、100日近くくらいは働き、仕事もそれなりにこなして調理場の人たちにも頑張りはある程度は認めてもらえています。 もう勤務し始めて5カ月くらいになるのですが、店長の話によると私の仕事の出来具合では、まだ給料を上げることは出来ないみたいです。 その店が2カ月ほど前に出していた求人広告では「時給800円以上(研修1~3カ月)」と書いてありましたし、私が応募した時の広告にもそう書いてありました。 どうも納得がいかなかったので親に相談してみたところ、 「それは明らかにおかしい。そんな店辞めてしまいなさい。」 という類のことを言われました。 こういうとき、足りない時給50円分の給料を店に請求することはできるのですか。 よろしくお願いします。

  • 彼と交際はしたいが、結婚は嫌というのは遊びですか?

    Aさんに告白された。 純粋に好きでいてくれる気持はありがたい。 彼のお給料の話をした。 金額があまりに少なくて驚いた。 彼と交際はしてもいいが、結婚は考えてしまう。 質 問 お給料の多少を考える私は嫌な女ですか? 彼と交際はするが、結婚は嫌と言うのは遊びですか?

  • 給料の昇給率について

    いま時給12000円の塾講師のバイトをしているのですが、こんど 時給が13800円に昇給しました。1800円しか昇給しないのです。 昇給率は、たったの15%です。少なくないですか? 例えば時給850円のバイトで15%なら、大体130円くらいですよね。給料の昇給率って、もっと他の業種なら大きいのですか?

  • アルバイトの給料について教えてくださいm(__)m

    アルバイトの給料について教えてくださいm(__)m 私(23)は昨日から新しいアルバイトを始めたのですが、もう一つアルバイトを探そうと思っています。 探していると、やりたいな と思うアルバイトがあったので問い合わせてみると 「時給が900円で 1日4.75時間 週3は入ってもらいます」 と言われました。 もし受かって働くとしたら今やってる一つめのアルバイトのシフト表から給料の計算をして 11万ぐらいになるので 二つ目を合わせると 16~17万ほどになります。 これだと親がたくさん税金を払わないといけなくなるんですか? あと、他にも何か変わることありますか? 全く‥分かってないので‥m(__)m 分かる方がいれば教えてほしいです。。

  • アルバイト 辞める際の給料について

    本日、今働いているアルバイト先の店長に「本日限りで辞めさせて頂きます」という意思を伝えました。 非常識なのは百も承知です。 理由は、採用された際に週5日希望という条件をokしてもらい、4ヶ月程前から雇って頂いていたのですが、日に日に出勤日数が週4、週3と減らされ、昨日来週分のシフトを確認したところとうとう週2になっていた為、正直生活も苦しいからです。 すると店長は、 「いま辞めたら時給800円での給料支払いになるけどいいの?」 (本来の私の時給は1200円以上) と言い、更に 「採用の際に書面で *一ヶ月を切って辞めてしまった場合の時給は800円* って書いてたやつにサインして同意したでしょ?」 とも言いました。 そこでお聞きしたいのですが、その書面に同意したかどうか覚えはないのですが、もしその様なものにサインなり脱印なりで同意していたとすれば、給料は時給800円での支給となるのでしょうか? もしくは、いかなる場合でも、店側にはアルバイトに対して、働いた賃金を全額支払わなければならない義務などあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 旦那さんのお給料が少なかったら結婚するべきじゃない?

    旦那さんのお給料が少なかったら結婚するべきじゃない? 知人に言われたことにモヤモヤしているので質問させてください。 私は来年結婚する予定の30代前半の女性です。 彼は年上で30代半ばです。 彼は数年間派遣社員でしたが、なんとか正社員へ転職しました。 これを機に結婚の話が出て準備を進めているところなのですが、 途中からその会社の雲行きが怪しくなってきました。 いろいろと問題はありますが、一番ショックだったのは試用期間後に お給料を上げるという約束だったのが上がらず、彼の年収は300万円です。 (昇給は口約束だったので、念書などはありません) この会社はボーナスも退職金もないため、先行きも不安です。 再び転職活動中ですが、不況のためいつ転職できるかはわかりません。 頂ける予定だったお給料なら、ギリギリで二人の生活費を賄える金額でした。 私も働いているので、私のお給料は全て貯蓄とレジャー費に回そうと思ってましたが、 今の状況ですと私のお給料からも生活費の一部(通信費・昼食代・お小遣いぐらい)を 出すことになります。 以上のような状況ですが、私は彼との結婚を辞めたり延期するつもりはありません。 私も働いているので生活はできますし、心配と言ったら私が妊娠する時までに 彼のお給料が二人分の生活費を賄えるぐらいちゃんと上がっているかということです。 あと、賃貸に長くいるぐらいなら私が働いているうちに家を購入してしまおうか という考えもありました。 頭金はそこそこありますし(私の独身時代の貯金ですが)、もちろん無理のない 金額での購入を考えてます。 が、彼のお給料が安定しないことにはやはりローンを組むのは怖いので、 年齢的にもまずは子供かなという考えに至りました。 この話を結婚の報告とともに知人に話したところ、 ・それで結婚に踏み切るのが信じられない ・そんな状況で子供を産む気満々なわけ? ・家の購入ってそんなに甘くないよ ・あぁ、でも結婚したいんだよね~? と言われました。 この知人はアラフォーの既婚女性、子供はなくて収入が安定した 50代の旦那様と地方で二人暮らしです。 ご本人は週に数時間アルバイトしてる専業主婦です。 分譲マンションに住んでますが、このマンションは旦那さんが独身の時に 購入したものなので、彼女は一切払ってません。 モヤっとしました。 彼女は主に彼の経済的な甲斐性を心配してて、心配はありがたいんですが 上記の言葉で引っ掛かるものが多々あります。 彼の人間性についても、甘えてると言われました。 慎重だった私が、いきあたりばったりの性格に変わったとも言われました。 早い話が 「彼に経済力がないのに結婚するなんて。生活はそんなに甘くないよ。  でもどうしても結婚したいんでしょ?じゃあ見切り発車で好きにすれば」 と言われたわけです。 私はそんなに浅はかでしょうか? この状況だったら、一度決めた結婚を延期して彼の収入が上がるまで待つべきですか? 私はそんなのいつになるかわからないし、そもそも結婚してからもこういう 事態やリストラは起こりうるわけで、それなら結婚してそばで彼を支えようと思いました。 同棲でなくて結婚なのは、子供が欲しいからです。 彼が低収入なのを理由に別れて他の人を探すというのは、私の性格的にないです。 でも、甘いのかな・・・。 みなさんはどう思われるか、ご意見宜しくお願い致します。

  • 夫に給料を持って来させる方法を伝授願います。

    新婚2ヶ月め。 結婚前は「給料から自分の使う分を引いて15万円家に入れる」と言っていました。 結婚後2度めの給料日。 給料日から1週間経っても、まだ1円も渡してくれません。 1度めの給料日も渡してくれなさそうだったので、再三言って、持って来たのは10万円。 「とりあえず10万円」と。 「約束の残り5万円はいつ?」と聞くと「そういうところが嫌なんだ」となぜか逆ギレ。 嫌々残り5万円を渡されました。 付き合い等で小遣いが足らない時はその分渡すことになってますし、厳しい小遣い制のつもりはありません。 私も働いてるので、それで生活費を捻出しています。 多分おろし忘れてしまうのでしょうが、給料日がとっくに過ぎても持って来ない夫に不信感を覚えます。 家庭を持った意識が薄いのでは? 早く持って来させる方法はないでしょうか。

  • お給料が下がります。

    現在の会社は、在籍4年目になります。 先日上司から、9月より給料を下げるかもしれないと言われました。 内容に関しては、 現在の基本給22万円(その他手当てなし)ボーナス基本給×3ヶ月 変更後は、基本給15万円+能力給になります。ボーナス基本給×2ヶ月 今の仕事の内容では、おそらく総支給額が19万円弱くらいになってしまうので今の給料より随分と下がってしまい生活に支障が出てしまいます。 原因として、業績が悪いからとのことでした。 上司からは、2週間後くらいまでに同僚と相談をして(同じ部署にもう1名います。この2名だけが給料が下がります)意見があれば提出するように求められました。 同僚と相談して、給料を下げることに対して私たちが意見をしても取り入れてもらえるような上司ではありませんし、あまりもめるのも嫌なので同僚と一緒に仕事をやめようかと考え中です。 しかし、生活もあるので悩んでいます。 こういう給料の下げ方というのは法律で認められているのでしょうか?また、もしやめた場合自己都合になると雇用保険が3ヶ月後しかもらえないので困っているのですが会社都合にならないのでしょうか?

  • 給料は家に入れる

    結婚前は「俺はケチだよ。」「女になるべく金をつかいたくない。」と言ういっぽう 「結婚したら俺の給料は全部家に入れるよ。当たり前だろ。 俺は小遣い制でもかまわない。 男は奥さんの尻にしかれたほうが家庭がうまくいくだろうし。」とも言っている独身中年男性は、 結婚したらどんな旦那になると思いますか?

  • 旦那さんのお給料が少ない

    私は結婚していませんが同棲を1年しています。 今、生活費は彼が出し、足りない分を私が出し、家事はすべて私がしています。 彼は、お給料が前の半分に減ってしまいました。 というのも、転職をしたのですが、した先の会社がおそろしく貧乏で、 なんと保険無し手取り15万です。 今、試用期間だからというのもありますが、 来月から社員として扱われるので多少は増える見込みがあるんですが 増えても20万いかないんじゃないかと思います。残業はつかずほぼ毎日11時過ぎまで仕事で、たまに徹夜で泊り込みです。 私は、奥さんではないので、文句を言いたくても言えません。 働いているだけでも満足しないといけないのでしょうか…。3ヶ月程彼が無職だった時は、私が生活費を全て出していました。アパートに居候してるただの彼女っていうのが凄く嫌で、同棲も1年目だし、なんとかしたいんですが、言えません。 私は、お金は大切だと思います。家計簿もつけています。収入が少ないので食費は二人で3万円です。もうここ数ヶ月服も化粧品も買っていません。生活するのでせいいっぱいです。私も働いていますが、バイトなので多くて手取り14万です。自分のお小遣いは1万円ですが、そこから消耗品(ティッシュ洗剤等)を買うので0です。 彼の仕事は営業も兼ねているので、どこでどんな出費があるか分からないと言い、彼の小遣いは3~4万です。(煙草交通費込み)何か、もう疲れてしまって…、お金がなくて関係がぎくしゃくするのが嫌です…。私は24歳で、何で服の1枚も買えないんだろうって、毎日いっぱいいっぱいで、結婚してる訳でもないのに、辛いです。結婚されてる方で、旦那さんのお給料が少ない方で、こういう経験ある方いらっしゃったらお返事下さい。

このQ&Aのポイント
  • 新宿渋谷周辺のディナー相場やお店選びについて質問です。
  • ディナーの相場は大体いくらくらいなのか、予約は必要なのかについて知りたいです。
  • また、デパート内のレストランの相場も気になります。
回答を見る