• 締切済み

2ブロック

2ブロックって下の髪を全部隠さないといけないのでしょうか。自分はサイドの髪の長さが中途半端で中の髪全部にかぶせられないのですが、どうしたらいいでしょうか。「全部隠れるまで左右のサイド1.2センチ足りません」

みんなの回答

  • nobotosi
  • ベストアンサー率21% (79/362)
回答No.1

今は我慢して、上の髪を伸ばしていくしかないですね。

ccotsuka
質問者

お礼

いいアドバイスをくださって、有り難うございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三つ編み

    髪を真ん中で二つに分けてそれを三つ編みにしたいんですが、上手くできません。髪がやや多めで太くなってしまうのと髪の長さがまだ中途半端なのが原因かと。それで色々検索してみたらすくと所々短い髪ができるので三つ編みにしにくいらしいということがわかりました。で、髪が多い場合は髪を四ブロックにわけて下の髪は三つ編みにして上の髪はピンで留めるとお下げ風になるとのことなんですが意味がわかりません。四ブロックに分けて下は三つ編みって言うのはわかるんですが、上の髪をピンで留めるってどこに?長いので三つ編みの後ろに留めても毛先が見えるしうまくいきません。 別にこのやり方じゃなくても上手く三つ編みをする方法を教えてください。

  • 外溝について(門柱とブロック塀どちらがおすすめ?)

    新築工事中です。北道路・間口約11メートルで、玄関は正面ではなく西側になります。広い敷地ではないため、北側はすべてコンクリートで駐車場にし、車を2台縦列駐車します。 外溝の打ち合わせを進める中で、80センチのブロック塀を家の壁に沿うような形で立てるか、門柱を立てるか(道路側)どうしますか?といわれました。中途半端なブロック塀を置くぐらいなら門柱のほうがすっきりするかなと思う反面、安っぽくなるかな?と不安です。アドバイスがあればお願いします。 ちなみに家はダークグレー×ホワイトのサイディングのため、シンプルモダンな外溝を希望しています。おすすめの門柱などがあれば教えてください。

  • 体育祭の副ブロック長に立候補する明日。わたしを含め二人のうちどちらかが

    体育祭の副ブロック長に立候補する明日。わたしを含め二人のうちどちらかがなります。もう一人の人は現在生徒会の委員長です。私は何も役をしたことがないです。 だから、今回は決心をした。中途半端だった自分を変えたいと思ったということを伝えたいです。2分いないくらいだと思います。 皆さんのご回答よろしくお願いします!!

  • 長い前髪のアレンジ

    前髪が伸びてきたら自分で切るようにはしていたのですが 中途半端に伸びた前髪が目に入り毎度眼病になってしまいます。 そこで中途半端にならないよう前髪を伸ばし始めたのですが まとめ髪にする際に前髪をどうすればいいかわからず困っています。 私が思いつく方法としては ポンパドールやピンなどで止めておでこ全部出すという方法しか思いつきません。 おでこの産毛の生え方が変で剃ってしまうとハゲみたいだし そのままだとボサボサで眉ハサミでカットしているのですが できればおでこの両サイドの生え際を出したくありません。 いつもするまとめ髪は 横にねじって耳の上や下あたりに髪を流す髪型 夜会巻き シニヨン ポニーテールもどき 髪全体の長さはその時々変わりますがだいたい鎖骨より下~腰にいくかいかないかくらいです。 前髪の長さは今、目が隠れるくらいで今後あごくらいまで伸ばそうと思っています。 毛量は普通ですが毛が細く前髪だけコシがないのでペチャっとしています。 今の時期は静電気で張り付いています・・・ 横に流すのは直毛すぎて長時間維持できない(カーラーを巻けばよいのですが・・・面倒なので) そしてなんと言っても自他共に似合わないということなので横に流す以外の回答でお願いします。 説明が長くなってしまいましたが 上記のような髪質でまとめ髪にあう前髪のアレンジを教えて下さい。

  • 髪を切ろうかどうしようか

    今セミロングの長さになろうとしています。10月に弟の結婚式があるため、そのときに着物を着るつもりで伸ばしていましたが、妊娠のため、着物はきないことになりました。ワンピースを着ます。 そこで、もう髪を伸ばす理由がなくなりました。これから暑くなるし、乾かすのも大変なので切ろうと思いました。しかし、今は髪を結える長さなので中途半端に切っても余計に暑いのではないかとおもうようになりました。ただ、サイドは後れ毛で、結うことができなくうっとうしいです。 切ったほうがいい、切らないほうがいい、さまざまなアドバイスをお願いします。

  • キングサイズのベッド下に収納スペースを作りたいのです。

    こんにちは。 先日、キングサイズのベッドを買いました。 そして昨日組立てたのですが、ベッドの下が中途半端に空いており、なにか収納したいねということになりました。 床からフレームの底までの高さは、21センチです。 そして置きたい収納ケースの高さは35センチです。 単純計算で、あと14センチ、高さをあげなくてはなりません。 そこで皆様にお尋ねしたいのです。 キングサイズのベッドの重さ+大人2人分の体重を支えるとしたら、ベッドの足の下に何を置いて高さを作ればいいでしょうか? 今のところ、塀とかに使うコンクリートブロックにしようかと思っています。 もちろんフローリングに傷がつかないように、ゴム板などをひいて、その上にブロック、またゴム板などを置いて、ベッドの足というふうにしようかと思っています。 正直、私は怖くてあまりしたくないのですが…。 もし何かオススメの物や知恵がありましたら、教えてください! よろしくお願い致します!!

  • 縮毛矯正後、チリチリに・・・・?!

    私の髪は・・・・癖のある髪の毛がストレートな髪と混ざっていて、中途半端にボリュームがあるんです。 特に耳の近くのサイドの髪、要するに内側の髪が波打っていて嫌でした。 もちろん雨の日は広がるし、元々毛の量も有るので困っていました。 美容室へ行ったところ「縮毛矯正」を勧められまして、かけてみました。 真っ直ぐのさらさらヘアーに良かったんです。 ところが、よく見ると、元々癖のあった、サイドから内側の髪が、より癖がひどくなっています。 というより、パサパサになっていて、アイロンにより傷んで縮れたと言った方が良いでしょう。 表面から見ると綺麗なストレートになっていますが、内側の髪がこんな状態で困っています。 おかげで、髪をとかすにも内側の髪が絡まってしまい一苦労です。 どうケアしていったらいいのか、分かりません。 何かよい、方法有りますか?

  • 車のドアを開けた時ブロックに直接当たるのを直したい

    下の写真は家の駐車場の中を写したものです。 車が入った状態から見て右側に写真のように高さ40センチのブロックがあります。 車の位置とブロックの位置との距離が近いためドアを開ける時ブロックにぶつけてドアを傷つけていまうことがあります。 今度車を買い替えるのでぶつけたとしてもダメージを少なくする方法がないかと思い質問してみました。 何か良いアイデアをお持ちの方、回答よろしくお願いします。 屋外ですので風雨に強くできれば費用もあまりかけず見栄えもあまり悪くならないような方法なら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 化粧ブロック

    カーポートの後ろから玄関、庭一線にブロックを4段とその上に80センチのフェンスをします。いわゆるセミクローズ外構のような感じで中は見えません。シンプルが好きなので、フェンスもプラチナステンという色にして、門扉もプラチナステン色です。ブロックも化粧ブロックではなく、普通のブロックにしようかなとも考えています。やはりブロックは化粧ブロックにした方がいいでしょうか。それかフェンスを木目調にするとか、アドバイスお願い致します。

  • グラグラするブロック塀の修理について

    ブロック塀に亀裂が入り修理を業者にお願いしようと思います。 ブロックは高さ5段で幅は10mとして、そのうちの幅2m分の塀の右端と左橋に亀裂が入っていてグラグラします。 亀裂は地面の1段目から一番上の5段目のブロックまで入っています。(地中は不明) このような場合、5段目のブロックだけを新たなブロックで積みなおすだけで、修理が可能なのでしょうか? 素人なので分かりませんが、新たなブロックと古いブロックの上下と左右を鉄筋でつないで4段目より下の塀も動かないようにできますか? お分かりのかたお教えください。