• 締切済み

ペンタブのフリックについて

ペンタブを買ったのですがフリック機能が使えません トレーニングをしようとするとtablet 入力サービスが実行されてないのでトレーニングできませんと表示されます tablet系のメニューを見たのですが設定するとこがなかった気がします ちなみにvistaで最新ドライバはインスコしました よろしくお願いします

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

タブレットのメーカと型番を書いた方が良いです。

snoopy69
質問者

補足

忘れてました wacom bamboo comic(M)です ちなみにvista ultimetです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペンタブの縦横比がディスプレイに合ってないのですが

    現在BAMBOO FUN CTE 650を使ってるのですが、ペンタブとディスプレイの縦横比が合っていないことに最近気付きました。 ペンタブの認識範囲の比は16:10なのですが、ディスプレイは5:4であることが問題だということはわかったのですが、これを改善する手立てがありません。 マッピングのような機能を探したのですが、BAMBOOの設定にはペン、タブレット、ポップアップメニューの設定しかありません。 ドライバは最新版のBAMBOO FUN CTE-650のwindows7対応ものです。 私のPCのOSはWindows7の64ビット版です。 これはドライバに機能が無いので、改善できない問題なのでしょうか? 対処方法がありましたら、ご教授お願いします。

  • ペンタブが動かない。

    最近ペンタブが動作しなくなってきたので質問させていただきます。 以前から動作しなくなる現象が多々あったのですが、再起動すれば解決しました。 しかし最近では再起動しても、vista版で最新のドライバを入れても動作しません。 (PCのログイン画面では動くのですが…。) それと、これは出来る時と出来ない時がありますが、 ドライバを再インストールしたあとに再起動すると一時的に使えるようになります。(次に再起動するとまた動作しなくなります) 以上のような症状です。 解決出来る見込みがあるのか、故障したと割り切るべきなのかお答えしてくださると嬉しいです。 ペンタブ:WACOM intuos3 PTZ-630 パソコン:windows vista/NEC

  • ペンタブが反応しなくなりました

    こんにちは。先日ペンタブを買って使い始めました。 機種はwacomのINTOUS CTH-480/S1 です。 ポインタの位置がペンタブの面積に合わせて動く(絶対座標)の設定がやりづらかったので マウスと同じように動く(相対座標)設定に変えた所、クリップスタジオというソフトで正常に作動しなくなり、タッチ機能をオフにしようと思いました。 やり方が分からなかったので、ネットで調べたら「FN+F4」キーを押すといいという意見があったので実行した所、急にパソコンがシャットダウンして消えてしまいました。 その後再起動すると、ペンタブはペンでは全く反応しなくなり、変わりにタッチパネルのみ反応するという逆の結果となってしまいました。 設定を直そうとスタートメニューから「ワコムタブレットのプロパティ」を開こうとしたら 「タブレットドライバが見つかりません」と出てしまいました。 もうどうしたらいいのか分かりません。 どなたか、ペンでの操作のみ可能でタッチ機能をオフにする方法を教えて頂ければ嬉しいです。 なお、私は初心者なので、初心者でも分かるご説明にして頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ペンタブについて困ってます

    最近パソコンを買い替えたのですが、 ペンタブのことで困ってることがあります。 言葉での説明が難しいのですが・・・ ペンタブのボード上で、一度ペンをボードからはなして 他の所にタッチすると画面でも ポインタがパッと移動する機能があると思うのですが、 それが新しくしてからされないんです… あと、筆圧機能・反対側が消しゴムになる機能も使えません。 使いにくくて困ってます。 誰か詳しい方いたら設定の仕方とか教えてください!! ちなみに使っているペンタブはWACOMので、 パソコンはWindows Vistaです。

  • ペンタブが作動しません。

    ペンタブを購入した時に付属してたアプリケーションソフト(Corel Painter等)を起動するとペンが作動しなくなります。 タブレットのファクションキー等は作動してて、ペンだけが使用出来ません。 他のマウスでは絵を描く事が出来きます。 通常時やネットなどでは正常に作動していて、Tablet PC入力パネルも正常に書き込む事が出来ます。 ドライバをインストールをし直したりしたのですが、解決策が分かりません。 何分機械に弱いもので、どなたかアドバイスでも頂ければ幸いです、よろしくお願いします。 ペンタブ(Wacom・BAMBOO ARTMASTER CTE-650/S1) PC(Windows Vista)

  • ペンタブが思うように動きません・・・・

    最近、ペンタブを購入し、使って絵を描いているのですが、 絵を描こうと、ペンタブを動かすと一瞬止まり、遅れて線を描き始めます。 色々ソフトを使って試してみたのですが、 AzDrawingを使っている時はなめらかに、普通に自分が動かしたように線を引いてくれます。 ですがAzPainterやwindowsに初めから付いているペイントや、絵チャをしていると、動きが遅れています。 これはどうしてなんでしょうか?それともこれは皆さんにも同じ現象が起きているのでしょうか? 私が使っているペンタブはintuos3のPZ-630で、パソコンはwindows vistaです。 一応ドライバもintuos3についていたものではなく、wacomの公式サイトから最新ドライバをインストールしてみましたが、治りませんでした。 この前、新しいノートパソコンを購入したばかりなので、スペック等が足りないってことはないと思うのですが… このままだとずれて困るので、どうか教えてください!

  • ペンタブの波紋について

    windows7にするとペンタブでクリックする度、波紋が出て 邪魔なのでネットで調べて「Tablet PC Input Service」を無効化すると 波紋は消えたけどペンのポインタの速度が遅くなって 非常に動かしにくいです。これはなんとかならないのでしょうか? ほかにも波紋消す方法があったら教えてください>< ちなみに使っているペンタブはintous4です! ※ほかにローカルポリシーエディタから設定する方法もあるらしいのですが、 自分のPCには搭載されてなかったため無理でした・・。

  • 【至急】ペンタブについて【お願いします】

    パソコンをwindous7に変えてから、ペンタブを使う時必ずカーソルの移動がマウスと同じになってしまいます。 変える前はペンタブの絶対座標?だったはずなのに・・・ どうしようもないので、タブレットドライバをアンインストールし、 下記のURLどおりにインストールしなおし、Bambooの設定を開くと、 エラーが発生しました タブレットドライバに問題があるようです。システムを再起動してください。それでも問題が継続する場合は、タブレットドライバを再インストールするかアップデートしてください と出てしまいます。3回ぐらいやったのですが同じ結果です・・・ どうすればいいのでしょうか?非常に困っているので教えてください・・・! http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=378

  • ペンタブがおかしくなってます

    5月に買ったばかりのペンタブが今日使おうとしたところ、おかしくなって困っています。 症状としては、最初の筆圧?が強すぎます。液だれしたみたいになります。 画像の通りです。 今まで、以前使ってたペンタブではなったことが何度かあったのですが、そのときは色々いじっているうちに解決しました。 今のペンタブにしてからこうなるのは初めてです。 今日、使用前にペン先が磨り減っているようにみえて、最初からこうだったかな?といじったりしたのですが、それが原因なんでしょうか? 最新版のドライバをダウンロードしても、ペン先を抜き差ししても、設定を変えてもよくなりません。 型番はWACOMのIntuos CTH-690 です。 解決策があれば、教えてください。

  • 正常にペンタブが動きません

    似た質問がありましたが、少しだけケースが違っていたので、わかる方がいたらアドバイスいただきたいです。 PCはWindows7、使用しているペンタブはBAMBOO COMIC (1年くらい使用)のものなのですが、 いろいろとPCの設定等をいじっていたせいでか分かりませんが、 うまく動かなくなってしまいました。 (直前に変なサイトに入りポップアップが出るようになってしまったために、それを消すためにそれを消すアプリケーションをインストールして、消していたのですが、それが終わったとたんにおかしくなってしまいました。) 症状としては ドライバをアンインストールした後にメーカーサイトにて最新のドライバをインストールしてみたのですが、 ペンタブが動かないままでした。 ドライバをインストールするとペンタブが動かなくなり、 アンインストールするとペンタブが動く、という状況になってしまっていました。 ペンタブ本体は光っていて、USBを抜いたり入れたりすると反応はしているのですが、 ドライバを入れたとたんに動かなくなってしまいます。 ドライバを消して動く場合にはマウスモードで動きます。 インストールしてペンタブの設定をしようとしてBAMBOOのドライバのアイコンをクリックすると、 「タブレットドライバに問題があるようです。システムを再起動 してください。それでも問題が継続する場合は、タブラットドライバを再インストール するかアップデートしてください」とでます。 こう表示されていたので、消して入れなおしたりしていましたが、一向によくなりません。 PC内部のシステムにエラーが出ているせいなのか、メーカーに教えを請うようにしたほうがいいのか・・・ ペンタブを買いなおして治りそうなものなのか、それともwindows7を入れなおした方がいいのか… アドバイスいただければ嬉しく思います。