• ベストアンサー

生徒会長になりましたが……

生徒会長になったんですが 明日就任式があります! ありきたりな文句しか思い浮かばず 例えば心にぐっとくる 文句等ありませんか?? 大大大至急です!! アドバイス等あったら教えてください★! お願いします_(._.)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

まぁ時代的には ○○をやりたい □□をやりたい と、羅列した後で しかし、こんなにはできないかもしれないという不安があります。 けど、全校のみんなでやれば、できると思います。 (ここで、一息入れて) Yes We Can ですから。 ああ オバマ大統領が就任した年の生徒会長だと思い出に残ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • menns
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

ありきたりな言葉でも「言い方」が大事じゃないですか? 言葉を発表する場でなく自分自身をアピールする場だと思いますから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生徒会役員任命式のあいさつ

    明日、生徒会の役員任命式があり、僕が生徒会長としてあいさつをすることになりました。 いろいろと考えてみましたが、なかなか良い文が浮かんできません。 何かアドバイスをしていただけませんか? 今日急に挨拶をしてくれと頼まれたので困っています。 よろしくおねがいします。

  • 生徒会に立候補します!

    中一の女子です。生徒会の副議長に立候補します。そこで、ポスターを描くのですが、どのようなポスターが生徒の心をつかめるでしょうか。いいアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 生徒会としてできること《大至急!》

    何度もたびたび質問すみません!! けじめのある学校にするために、生徒会としてできることはなんだと思いますか? あと、互いを思いやりつつ競いあえる、活気あふれる学校にするために生徒会として何ができますか? 勝手ですが、大至急回答お願いいたします!

  • 生徒会役員について

    高2です。明日から生徒会役員をやろうと思っています。生徒会役員は自分で申し出れば誰でもやることができます。しかしやる気になったのが遅く高2から入ることになってしまい、今の生徒会になじめるかが心配です。というより、人間関係が心配です。しかし、人間関係が心配で生徒会役員を諦めたくはありません。やはり生徒会には入るべきでしょうか?やる気はあります!

  • 生徒会選挙

    明日(12月16日)の3.4限に生徒会選挙があります。 あたしは、生徒会長にに立候補しました。あたしは、一年生の頃から生徒会活動をがんばって来ました。(今は二年生)でも、もう一人生徒会長になりたいという人がいてその子は生徒会活動経験ない人です。あたしは、その子に勝てますか?ある一人の先生は、生徒会未経験の人は、ダメだと前に言ってました。

  • 生徒会

    僕は3年になったら生徒会に入りたいのですが、当選するためのコツやアドバイスがあったら教えてください。お願いします。

  • 生徒会選挙!

    中2女子です。 わたしは今、生徒会書記をしているのですが、 9月にある選挙で会長になりたいと思っています。 そこで、夏休みを利用して選挙ポスターや演説の内容を考えているのですが、 去年、いい案を使ってしまったので、同じようなものやありきたりなものしか思いつきません・・・。 ポスターはインパクトのあるものにしたいのですが、 名前、似顔絵、公約、一言PRなども書くため、どこを一番ピックアップしたらいいのか悩んでいます。 演説内容は、  ・○○中の課題  ・一年間役員をして  ・生徒会長になったら ←あまりよくない気も・・・ 演説の中に公約を入れないといけないのですが、 上の3つはどれも入れやすいのではないかと思います。 しかし、大体の構想を考えたところ、 内容が薄いような気はしました。 たとえ感動することでも、綺麗ごとだと反感をかってしまう恐れがあるので、 実現できることでないといけませんが、 なかなか難しいです。 そこで、どなたかアドバイスを頂けると大変参考になります。 長文・乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 生徒会長だけど…

    長いですが最後まで読んでいただけると嬉しいです(* . .)) 私は、1年生の時から生徒会副会長をしていて、2年生になり生徒会長に立候補し、信任投票で会長に就任しました。 私は普通の人より声が大きく、自分で意識して小さくしないと普通の声でもうるさいと言われてしまう事がよくあります。また、学校の中でも結構目立つ方のグループにも入っていましたが、ゲームなどが好きで、ゲームで知り合ったこと会うこともしていました(危険な目にあったことはもちろんないです)。そのせいか、友達からもこんなのが生徒会長なんだ笑などといじられたりすることもありました。 だけど、私は誰よりも一生懸命仕事をしていました。行事や募金活動やキャンペーンのポスターなども1年の時から全て私が描いていました。また、放送や全校集会での発表も積極的にやっていました。 だけど、私が前に出て何かをすると、くすくす笑う人がいたり悪口を言う人もいました。私のことを認めてくれる友達は少し居ましたが、ほとんどの人がお前が悪い、まず性格を治せと言われたりしました。私は耐えられなくなって一日学校を休んでしましました。次の日学校に行ったら当然友達にも何か言われました、しかし先生は何も聞いてない関係ないみたいな態度をとっていました。 そして何日かが経ち定期テストの日が来ました、期末テストの初日、4時間目までは普通にテストをしていました。ところが5時間目、先生が机の中身は筆記用具も入れてはダメです。チェックしてください。といったら、ある男子が「あ、なんか入ってる」といって机の中に入ってたゴミを出しました。すると、試験管の先生はその男子のところに行き、呆れた感じでこれ最初っから入ってたの?笑みたいに聞いてました。その男子がクラスでもお調子者みたいな感じだったのでクラスのみんなも笑っていました。私も笑っていたのですが突然私のことを名指しして、笑い事じゃないですよ。と言ってきました。1度返事を下にも関わらず、また何度も笑い事じゃない。と言われました。そのあと、テストが配られ回収されたあとに、試験管の先生が話し始めたのですがそこでまた私のことを名指しして、○○さん(私の名前)にも言いましたが~。みたいなことを言っていました。当然私は注目浴びるし、机の中にものが入っていた人より、笑っていたクラスの人より、私がいちばん悪いみたいな感じで話をしていました。 それが担任にも知られ、帰りの会ではわたしのことを直接名指しはしませんでしたがそれが模試でも笑うのか、笑った奴は頭がいかれているみたいなことを話しました。もちろん、ほとんど私に向けて言っていました。 そのあと担任に学年室に呼び出され、机の中にものが入っていた人を笑ったこと、そして今まではネット関係の事なども生徒会長なんだから自覚をもてなどくどくど言われました。頑張っているのに誰にも認めてもらえないし、悪いところばかりに目をつけられ、何をするにも生徒会長なんだから~と言わないといけないのはもう限界です。今まで頑張ってきたのが馬鹿らしく思えます。生徒会長なんて立候補しないで、目立たず大人しく過ごしていたらこんなことにはならなかったのに、今はもう生徒会長も辞めたいし、先生にも嫌われているから学校だって辞めたいです。 先生からの信頼を取り戻すのも無理だし、生徒会はこの先続けていったらもっと嫌なことがありそうで怖いです。これから私はどうして言ったらいいんでしょうか。

  • 生徒会選挙 公約

    こんにちは、中学二年の女子です。 今度の生徒会選挙で生徒会長に立候補しました。公約を考えなければならないの ですが、どのようなものにしたら生徒の心をつかめますか? 今思いついているもの ・クラスで月に一度、会議を開き、生徒会や学校に対する意見を出して提出。 ・目安箱の設置。 ・体育祭の競技で騎馬戦をする。 アドバイス・ダメだしも構いません。 初めての立候補でわからないことだらけなので、公約以外のことも教えて頂ければ 嬉しいです。例えば、仕事内容とか、、、 お返事お待ちしております。

  • 生徒会立候補

    私は中1です。 初めての生徒会立候補で、具体的に何を言えばいいかわからないけれど、中学生だけに出来ることをしたいと思っています。何か良いアイディアはありませんか。 できれば今日か明日か!

このQ&Aのポイント
  • 父が失敗したりヤンチャしたりすると怒ってくることがあり、その怖さに悩んでいます。
  • ある日、ショッピングモールで迷子になってしまい、家に帰った時に父にビンタされたことが一番きつかったです。
  • 他にも父はネット嫌いでユーチューバーを批判したり、政治の話をすることがありますが、お年玉やプレゼントをくれることもあって、複雑な気持ちです。
回答を見る