• 締切済み

地デジ対応パソコンの接続

代理質問です。 地デジ対応のノートパソコンを購入し、接続しようとしたのですが、受信できません。 原因にはどんなことが考えられますか? NEC Lavie L LL550 ノートパソコン UFHアンテナ らしい… バッファロー地デジチューナー外付け HU230 アナログ回線からケーブル?でパソコンに繋ぐ(私には意味不明です) ↑↑住んでいる場所が、まだ地デジを受信できないから 午前中はNHKだけ微妙に受信できたらしい アンテナ信号がありませんと表示されるらしい。 よろしくお願いします♪ 何か

みんなの回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

とりあえずはそこに地デジの電波がきてるかです。 壁のアンテナ端子(が一般的ですので)からケーブルでPCの地デジアンテナ入力に接続してチャンネル設定(このあたりはPCの説明書を参照)してその状態ならアンテナが地デジに対応してない(UHFアンテナであってもチャンネル帯、向き)可能性がありますのでそれをチェックしてください。 わからなければ近所の電気やさんにみてもらうのが確実でしょう。

papico386
質問者

お礼

別の部屋では地デジが見れるらしいのですが、その部屋から接続しても電波0%らしいのです。 やはり電器屋さんに相談してみた方がよさそうですね。 回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

アンテナが対応していない。 電波が弱い。 >アンテナ信号がありませんと表示されるらしい。 だから電波が来てないということです。 電器屋さんにアンテナを設置して頂いてください。

papico386
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電波は0%らしいです↓ 別の部屋では地デジが見れるらしくアンテナも設置してあるらしいのです。。。 向きの問題でしょうか… 電器屋に応相談ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンに地デジチューナー接続

    先日新しく購入したパソコン(LaVieLL750RSW)に、バッファローの地デジチューナーDTーF120/U2を接続し、PCastTV4をインストールしたところ、「HDCPに対応していません」と表示されテレビが試聴できませんでした。確かにバッファローの地デジチェッカーでは×となります。 (DTーF120/U2は別のパソコン(ThinkPad W520)では問題なく地デジが見えていました) また、アイオーデータの地デジチェッカーを試してみると○で、対応表にはまだLaVie LL750RSは載っていなくて、ひとつ前のモデル(LaVie LL750NS)ですが、対応しているようです。 仕方ないので、現在はワンセグチューナーを接続して見ていますが、ワンセグはやはり画質面で不満です。 もし画質はSD画質でもいいので、実際にノートパソコンで地デジチューナーを使われている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 地デジが見れない。

    地デジチューナーを購入して、パソコンに接続したのですが、 NHKと京都テレビしか受信できないです。 地デジを見るにはアンテナを調整する必要がありますか?

  • パソコン用の地デジ・ワンセグチューナーのアンテナ

    バッファローのノートパソコン用の地デジ・ワンセグチューナー:DT-F200/U2を買ったのですが、地デジもワンセグも電波が届かない様で、見られません。そこで、アンテナを付けようと思うのですが、地デジチューナー用だと:DT-OP-RAとなる様です。 私としては、地デジでも、ワンセグでもどちらでも見られれば良いと思っています。 近くの部屋の人は、ワンセグチューナーに、アンテナを付けてちゃんとワンセグが見れています。 DT-OP-RAって地デジ用ってなってますが、ワンセグにも効果があるのでしょうか。もちろん地デジが見られれば良いのですが、もし見られなかった場合、更にワンセグも見られないと言う事にならない様にしたいです。 よくわからず、アンテナを買い足すべきなのか、迷ってます。 お詳しい方、ご教授ください。お願いします。

  • どんな地デジチューナーを買えば良いのでしょうか

    どんな地デジチューナーを買えば良いのでしょうか 前回は地デジ対応のテレビを購入する相談をしましたが、今回はチューナーのことで教えて下さい。 現状 1 民放及びNHKのアナログ放送はUHFとVHSアンテナで受信。 2 NHKのBSアナログ放送は丸いアンテナで受信。 3 スカイパーフェクトテレビは別に丸いアンテナを設置して専用のチューナーを繋いで受信。 1台で1.2.3を受信出来るデジタルチューナーは有るのでしょうか? 上記が不可の場合は1&2を1台で受信出来るチューナーを教えて下さい。

  • 地デジチューナー「BUFFALO DT-H10/U2」について

    地デジチューナー「BUFFALO DT-H10/U2」について 先日Lavie LL750/W を購入し、地デジを観るために地デジチューナー「BUFFALO DT-H10/U2」も購入しました。 チューナーをインストールし、チャンネル設定もしたのですが、音声が流れず画面も真っ暗のままで観ることができません。 受信レベルは20を越えています。 購入した日に1回だけ観ることができたのですが、それっきり上の様な状態で観ることができません。 どうすれば観れるようになりますでしょうか。 どなたかご回答よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンのXPを、地デジにするにはチューナーを買えばできますか。

    ノートパソコンのXPを、地デジにするにはチューナーを買えばできますか。テレビは地デジでアンテナとつながり見ていますが、ノートのアンテナはどうするのですか。

  • 地デジとパソコンの接続方法について教えてください

    dynabookD710/T5BBを購入し、地デジ放送を観ようとしましたが、信号を受信できませんとなってしまいます。ほかの部屋では地デジ放送をテレビで見れます。量販店でアナログ放送のアンテナケーブルを持って行き確認しましたが、アンテナは正常で、店の人はパソコンとつなげば観れるはずとおっしゃっていました。何がいけないのでしょうか? お解りになられる方、よろしくお願いいたします。

  • パソコンで地デジ

    都内地デジチューナー一階に引越し TVは無いのでパソコンで観ようとしています。 余り詳しくないので電気屋の店員さんに聞いたところ 以下の物を勧められたので購入しました。 BUFFALOの地デジチューナー「DT-H10」 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_u2/ BUFFALOの地デジアンテナ「DT-OP-RA」 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-op-ra/ 商品内の説明書通りに設置したのですが 「放送を受信できません」と表示されてしまいました。 パソコンが対応してないのかと思い上記サイトの 地デジ環境チェックツールというものを落とし 確認しましたがどうやら問題無さそうです。 アンテナの位置かなとも思い色々な場所で試しましたが駄目でした。 電波が少しでも悪いと全く観れないものなんでしょうか… どうしれば観ることが出来るのかわかりません、教えてください。

  • 地デジの受信について

    賃貸住宅(借家)に住んでいます。 先日、地デジチューナーを購入しました。接続したら受信できないテレビ局があります。 また、受信の悪い局もあったりで・・・。 これはアンテナに問題があるのでしょうか。 「信号が受信できません。アンテナ線および設定を確認して下さい」と画面にでます。 チューナーの接続が悪いのかアンテナに問題があるのか分りません。 キレイに写る局もあれば、全く写らない局もあります。 アンテナ工事となった場合、どこに依頼すればいいですか。 対処法を教えて下さい。 *地デジチューナーはAVerMedia AVT-A285 地デジ受信用 デジアナ交換ボックス です。

  • パソコンで地デジを見たいんですが

    パソコンで地デジを見たいのですが必要な物がよく分かりません。 チューナーと、アンテナだけでいいのでしょうか? アンテナはhttp://www.yagiantenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html こちらの製品で室内受信にしようと思ってます このアンテナはとても安くていいと思ったのですが画質などどうなんでしょうか?それと電波の弱さなど気になります(埼玉県の春日部に住んでいます) チューナーはPT2という物が人気らしいので入荷を待って買いたいと思います

宛先文字拡大ができない状態
このQ&Aのポイント
  • 住所(宛先)文字の拡大ができない状態について教えてください。
  • 筆王バージョン24で、住所(宛先)文字の拡大ができない問題が発生しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品、筆王で住所(宛先)文字の拡大機能が正常に動作しない場合、解決する方法をお教えください。
回答を見る