• 締切済み

こんな三角方程式の解法 x+sin(x)-15=0

こんな三角方程式の解法を教えて下さい。 x+sin(x)-15=0 ・・ xに仮の数値を入れて、実数近似値を得ることは、BASIC等を使ってできますが、すっきり一意的に解を得ることができる方法を教えて下さい。参考書を調べても同様のものが見られないので、意味のない方程式なのか、あまりにも初歩的なことなのかとも思いますが・・・

みんなの回答

回答No.3

昔は、Newton法でもやってみたが、時間と手間がかかる。 Mathematicaでやると FindRoot[x + Sin[x] - 15 == 0, {x, 1}] {x -> 14.0083}

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.2

質問者さんの問題は M = x - e・sin x でM=15, e=-1の場合になっています。この方程式は天体力学でケプラー方程式と呼ばれる有名な方程式です。これは、惑星の2体問題、すなわち、太陽の周りをたった一つの惑星が回っていたと仮定した時に現れる方程式です。 その場合のxをMの関数として表す方程式は良く知られていて、その解はベッセル関数という特殊関数の無限級数としてフーリエ級数で表されます。 ただし、質問者さんの場合には、通常の天体力学の2体問題とは違って、eは負の値ですから、ベッセルl関数の因子が複素数にたったり、あるいはベッセル関数を拡張した関数を使う可能性があります。 ケプラー方程式、ベッセル関数、フーリエ級数をキーワードとして、ご自分で納得がゆく解の表現を探して下さい。

noname#101087
noname#101087
回答No.1

>x+sin(x)-15=0 >・・ xに仮の数値を入れて、実数近似値を得ることは、BASIC等を使ってできますが、すっきり一意的に解を得ることができる方法 ...... 「すっきり一意的に解を得る」が何を意味するかですが、x = S(15) みたいな一発的な数式 S は書けないと思います。 逐次求解するのがふつう。Newton で十分。   x = ASIN(15-x) と変形してみれば、初期近似値は見当つけやすい問いですね。  

関連するQ&A

  • 簡単な式の方程式ですが解法をお願いします。

    簡単な式の方程式ですが解法をお願いします。  x=cos(x) パソコンを使って数値解析すると近似値は x=0.73... なのですが すっきりした解法はあるのでしょうか。

  • 三角比の二次方程式なんですが・・・。

    三角比の二次方程式の問題なのですがどうしても解けなくて・・・。(泣) xの二次方程式(1-cosθ)x2+4(sin2θ)x+1+cosθ=0がただ一つの実数解を持つようなθの値と、その時の解を求めよ。ただし、0°≦θ<360°とする。 上記のような問題なのですが・・・どなたか教えて頂けませんか?(涙) 二乗の部分は文字の後に2って普通に打っちゃいましたすみません・・・;;

  • 方程式{(x-sin(x))^4*(-3x+5xcos(x)-2sin(x))}/(32x^3)=0

    方程式{(x-sin(x))^4*(-3x+5xcos(x)-2sin(x))}/(32x^3)=0 を解きたいです。 どなたか解法を教えてください。 ニュートン法で解く方法を教えてください。 微分の式などできるだけ途中の式も省かずに教えてください。 解は、x=5.28前後だと思います。

  • 三角方程式

    の問題で分からないのがあります。 次の三角方程式を解け 2cos^2(x+30°)+sin(60°-x)=0  (0°≦x≦90°) 参考書の解説によると、 θ=x+30°とおくと、 60°-x = 90°-(x+30°) = 90°-θ ってなってるんですけど、ここの部分の意味がわかりません! どなたかわかりやすく解説お願いします!

  • 三次方程式の解法について

    三次方程式を解くプログラムを作成したいです。 三次方程式a*x3+b*x2+c*x+d=0を解くのに, カルダノの公式がありますが,解が全て実数解であるとしても, 計算過程で虚数が存在することを考えなければなりません。 しかし,a=1で解が実数解の場合, 計算過程で虚数を考えなくても,簡単に実数解を求める ことができる(エクセルで簡単に)と聞きました。 ニュートン法等の収束計算を用いる方法ではないようです。 このような方法をご存知でしたら,詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カルダノの解法で困っています

    3次方程式 x^3-3x+1=0 において,判別式より異なる3つの実数解を持つ。(微分して極大値極小値の積が負になることからも明らか) ここで x=u+v とおいてカルダノの解法を適用すると、自分のやり方では xに虚数解(i)がはいってしまい、条件に適しません。 カルダノの解法を使って、実数解を求めるプロセスを教えていただくのが最良ですが、実数解の値だけでもお教えていただきたい所存です。

  • 三角関数を含んだ連立方程式の解き方について

    三角関数を含んだ連立方程式の解き方について 連立方程式、 1-2*cos(3*x)+2*cos(3*y)=0 1-2*cos(5*x)+2*cos(5*y)=0 でxとyを求めるというものです。 解答はx=23.62°y=33.30°となっていますが、途中式が全て省略されています。 三角関数の入った連立方程式を初めて見たもので、 何らかの三角関数の公式を使うと思うのですが、いい解法が思いつきません。 どのようにして解を導けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • sin1度

    とある参考書に -4x^3+3x=sin3度を、逐次近似を使って数値的に解くことで、60進数表示での解、 sin1度=1,2,49,43,11,14,44,16,19,16・・・を与えています と書いてあるのですがなぜそうなるんでしょうか?

  • 三角関数を含む二次方程式の解き方。

    一生懸命調べたのですが、自力では解決出来なかったので、数学の得意な方、よろしかったらご協力をお願いします。 0°≦θ180°において、Xの2次方程式 X^2 - 2x sinθ + cos^2θ = 0 が実数解をもつという。このとき、 ○○/√○ ≦cosθ≦ ○/√○ であり、 ○○° ≦θ≦○○○である。 解説を詳しく書いて下さると、大変助かります。

  • 三角比

    0°<θ<180°とする。xについて2次方程式(1-cosθ)x^2+4(sin^2θ)x+(1+cosθ)=0 について、次の問いに答えよ。 (1)この方程式がただ1つの実数の解をもつようなθと、そのときの解を求めよ。 (2)この方程式が-1以上の解をもつようなθの範囲を求めよ。 数学Iを忘れたのでお願いできますか。 (1)はできたので(2)をお願いします。