• 締切済み

夏に蚊などが入らない高さは何階くらいですか?3階で大丈夫ですか?

市営住宅の3階に住んでいます。網戸なしで窓を開け放して夏を過ごせるのは何階くらいからですか?

みんなの回答

noname#95653
noname#95653
回答No.2

どうなんでしょうかねぇ。 断定は出来ませんが、3階ですとまず間違いなく入ってくると思います。 私の娘が、以前アパートの7階に住んでいましたが、窓から入って来ていました。 場所や環境にもよると思いますが、そこのアパートでは、7~8階くらいまでは、入ってくるような話でした。 高さ20mは、7~8階になります。

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.1

下記のURLですと、20Mくらいの高さは飛べるそうですよ?Σ(゜ロ゜屮)屮 ただ現在は、マンション住まいなど、人間の生活様式のほうが変わってきていますから、 都会の蚊は、人についてエレベーターで上がったり、ベランダの雨水溜まりや排水口などで繁殖し、 上層階でも見られるようになってるそうです。。。( ̄▽ ̄;) 蚊についてのQ&A ↓ http://www.gaityu.jp/QandA.html

myyacht
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3階から1階へ

    今度、1階の団地に引っ越すことになりました。 今まで、2階や3階での生活でした。 1階での生活には少し不安があります。みなさんのアドバイスお願いします。 引越し先は・・・ ・1階の角部屋 窓はたくさんあります。2LDK ・集合住宅内 引っ越す棟は少し高台にあり、ベランダの目の前は林、横は道路(車の両は少なめ) 近くに新しい一軒家が多くできました ・庭があります 生活的には・・・ ・日中は子供と私が居ます ・夏になると、クーラーはかけずに、窓を全開にしたいと考えています お庭での楽しい情報や防犯面などのお話を聞かせて下さい。

  • 蚊がいっぱい!!

    5階に住んでいます。 夏の間は全く蚊が家の中に入って来ることはなかったのですが、ここ数週間で毎日1匹は家の中に入ってくる様になりました。 なんと今夜は私が殺したのだけですでに6匹!! ちなみに、蚊が家の中に入ってくる様になったのは、家の周りの木の枝を刈り取ってからです。 4階くらいまで目の前には木があったのに、今はガラーンとしています。 木の枝がなくなったので、そこにいた蚊が行き場をなくしてうちに来てるのかなぁーとも思ったのですが・・・ しかし、6匹は多すぎます!ここは家の中だってーの! 私は虫が大嫌いなので、窓を開けっぱなしにするなんて事はもちろんなく(網戸はしてますが)ベランダに出る時もダッシュで出て窓を閉めています。 それなのに確認しただけで6匹もいるなんて、もしかして家の中で生れてるのでは?と思い恐ろしくなってしまいました。涙 そんな事があるのでしょうか?

  • 蚊の生態について

    蚊の生態について 10階建てマンションの6階に住んでいます。 6階にもかかわらず蚊が室内に入ってきて閉口してます。 いったい蚊というのは何階であっても侵入するものでしょうか・? 以前NHKで3階以上は侵入不可能と報道してましたが、なぜでしょうか・? 又その防ぐ方法があれば教えてください。(網戸以外) マンションは住宅地の高台という環境ですが。

  • ビルに網戸がない理由

     高層ビルに網戸が無いのは理解できるんですけど、2~3階建てのビルや建物にはなぜ網戸がないんですか?また高層ビルの1~2階にも網戸がないのはなぜですか?  小学校や中学校もほとんどの窓に網戸が無いですけど理由があるのでしょうか?小学校や中学校の窓にも網戸がないということは普通の住宅にも網戸はつけなくていいのでしょうか?網戸って掃除が大変ですよね。教えてください。

  • 高層階での網戸について(UR賃貸住宅)

    先日、URの高層住宅(タワー型)を内覧してきました。 特記事項に「この団地の15階以上の住宅には網戸は設置されておりません。」と書かれているとおり、網戸が設置されていませんでした。 これって、「15階以上の住宅には、虫が飛んでこないので、網戸が不要」ということなのでしょうか? それとも、他の理由で網戸が設置されていないのでしょうか? どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 蚊よけ対策

    今はマンションの1階にすんでいるんですが、夏になると 蚊がたくさんいて、洗濯物をほすだけでも、何箇所も刺されて しまいます。 蚊よけの芳香剤を置いたり、蚊取り線香をたいたり、網戸の虫除け などやってもやっぱり蚊にさされてしまいます。 夏にはこどもを庭で水遊びさせたいと思っていても、 蚊がいると外にでるのも怖いくらい。 何かいい対策はないでしょうか。

  • 蚊の発生。

    今の所に住んで1年半ですが 今の時期に蚊が出るのはわかっているのですが うちでは冬にも出てきます。 昨年12月に10日ほど留守をしました。 家に帰ってみると台所に1匹蚊の死骸ありました。 出かける前に台所も片付けていったんですが・・・。 それからも家の中で1匹くらいづつ蚊を見かけます。 とうとう昨日は刺されてしまいました。 家は2階に住んでます。 窓は日中開けますが網戸をつけてあります。 冬場は窓は掃除や換気のときに開けますが網戸付です。 台所周辺が怪しいと思うのですが 換気扇から出るってことは無いと思うんです。 排水溝からなんでしょうか? 家にワンも居るし蚊に刺されるとすごく腫れるので過敏に なってしまいます。 怪しそうなのって何処だと思いますか? 何か対策ってありますか?

  • ゴキブリ、蚊はビルの何階まで上がってこれる?

    今かりたいと思っているアパートがビルの7階なのですが、すべてパーフェクトで本当にすばらしいんですが、網戸がないことと電気コンロのことが難点です。 蚊、ゴキブリなどはそんなに上まであがってくるものですか。あともうひとつ、電気コンロ使ったことないのですが、つかいにくいものでしょうか? おしえてください。

  • 大阪市市営住宅での網戸の取り付け

    大阪市平野区の市営住宅(S48年築)へ入居しますが、窓に網戸がついていないので 個人で取り付けなければいけません。 あと、お風呂場の窓にも網戸を取り付けたいのですが、寸法が30cm四方くらいだと思うので、 業者に作ってもらわなければならないと思います。 大阪市の入居担当課で業者を教えてもらえるか問い合わせたところ、「教えられない」、 住宅管理事務所でも教えられないと言われ、 住宅管理事務所へ念のため、業者を教えてもらえるか問い合わせたところ、 鍵を渡される日に教えてもらえると言っていました。どちらが本当なのかわかりません。 まだ、鍵をもらっていないので住宅へは入ることはできないので どの網戸が取り付けられるのかはわかりませんが、 網戸を取り付けてもらえる業者を知っておられる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 2階防犯対策

    家族3人、賃貸マンションの2階角部屋に引っ越す事になりました。 バルコニーは二つ南向きあって、北向きにもバルコニーがあります。 今まで高層階に住んでたので、無用心でしたが、2階となると心配です。 特に週2日は主人が泊まり勤務なので心配です。 今の季節や冬は閉め切って寝てますが、窓を開けて寝たいとき、網戸で寝ますがとても心配です。 やはり網戸は危険でしょうか? 何かオススメグッズとかあったら教えてほしいです。

このQ&Aのポイント
  • 他のPCやスマホでは問題なく設定できたプリンタドライバのインストールで、このOSだけドライバーのメニューに印刷機能が表示されない問題について相談します。
  • 使用しているプリンタドライバのインストール後、ドライバーのメニューにはスキャナ機能だけが表示されており、印刷機能が表示されない問題に取り組んでいます。
  • Windows7SP1 32bitの環境で無線LAN接続しているプリンタのドライバをインストールしましたが、印刷のメニューが表示されず、困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう