• 締切済み

派遣で12ヶ月未満勤務の場合、特定受給資格者になり得るか

派遣社員として11ヶ月間働きました。 雇用保険に加入していた期間は12ヶ月未満ですが、 次の仕事の紹介が1ヶ月間なければ 会社都合で退職となると聞きました。 特定受給資格者の資格が得られるのでしょうか? その場合いつからでしょうか? ご存知の方、何卒ご回答を よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんにちは。 その通りです。 ハローワークのページに書いてありますのでご確認ください。

sachimelon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそくハローワークのページを確認の上、 直接行って尋ねてこようとおもいます。

関連するQ&A

  • 特定受給資格者にあたりますか?

    特定受給資格者にあたりますか? 短期契約の派遣で、契約満了での退職。 契約終了間際に新しい派遣先を紹介されましたが、その時既に他派遣会社の仕事に申し込んでいた為、断りました。 結局申し込んでいた仕事はダメだったので、雇用保険を申請したいと思っていますが、 過去2年以内での雇用保険加入期間が10ヶ月の為、特定需給資格者に該当しなければ申請できません。

  • 派遣スタッフが「特定受給者」となる場合はどのような時でしょうか?

    派遣社員の退職後の失業保険の件で質問があります。 派遣スタッフが失業手続きをする際に、「特定受給者」となるのは どの場合でしょうか? 私は次の3パターンのときかな、と思っているのですが・・・ 違うとこがあれば、教えてください。。 (1)派遣期間が1年未満で、派遣先都合により契約が終了となり、1ヶ月以内に 次の派遣先を紹介できなかった場合 (期間途中であっても期間満了でも対象) (2)派遣期間が1年~3年で、派遣先都合により契約が終了となり、1ヶ月以内に 次の派遣先を紹介できなかった場合(期間途中で終了した時のみ対象) (3)派遣期間が3年以上で、派遣先都合により契約が終了となり、1ヶ月以内に 次の派遣先を紹介できなかった場合 (期間途中であっても期間満了でも対象)

  • 失業保険の受給資格について

    退職(資格喪失)から1年以内に就職(資格取得)した場合、加入期間は通算することができます。(ただし、それぞれの退職時に受給資格が発生していない場合に限る。) とあったのですが 【1の疑問】 (1)6ヶ月間→(2)6ヶ月間→(3)6ヶ月間 (それぞれ自己都合での退職で1年以内の就職、2年間での出来事)の場合 (2)の退職時点で受給資格が発生している(?)ので、 (3)の退職時には(2)以前の雇用保険加入期間は通算されず、 次の(4)6ヶ月までお預けとなるのでしょうか? 【2の疑問】 雇用保険の加入期間が通算で12ヶ月以上あるが、 最後の会社は6ヶ月未満での退職だった場合、受給の資格はあるのでしょうか?

  • 特定受給資格者の範囲内でしょうか?

    こんにちは。 3月末に退職する者です。 働いていた期間は、去年の9月から7ヶ月間。 雇用保険には、もちろん加入しています。 退職理由は、痴呆症の祖母の介護をする為に、時間等に余裕のある仕事にかわりたいっという、自己都合での退職です。 このような場合、どうなるのでしょうか?働いていた期間からして、特定受給資格者の範囲内しか、失業給付金をもらう事はできないですよね?この僕の退職理由は、特定受給資格者の範囲内でしょうか? 失業給付金、もらう事はできますか? 教えてください。 よろしくお願いします

  • 雇用保険の受給者資格

    現在、派遣社員で働いていますが、4月23日で契約期間満了につき退職予定です。 加入期間は7月23日からで、9か月です。 現在の状態ですと12か月未満で受給資格はないのですが、雇用保険が改正されたことで、2年前までの前職の雇用保険加入期間も加算されると聞いたのですが本当でしょうか? 前職はちょうど2年前で、加入期間は3か月程度です。前職の加入期間が加算されるとちょうど12か月になるかと思うのですが・・・ ちなみに、前職を退職後、雇用保険資格喪失証が送られてきたのですが見当たらず紛失したと思われます。なので、はっきりとした加入期間はわからないのですが、これを確認する方法はあるのでしょうか?

  • 派遣社員の「特定受給資格者」について

    失業保険の「特定受給資格者」と給付期間についてお聞きします。 今月末で派遣終了となります。 今の職場は派遣会社Aから9ヶ月間勤務しました。 前職はBから約2年間、前々職はCから3年間という流れです。 それぞれ10日間位の就業ブランクはありますが、雇用保険はその先々で加入していました。 そこで質問なのですが、私の場合、被保険者期間は通算5年以上有り、と考えて良いのでしょうか? また、今回の退職理由は契約満了ではありますが、就業先の大幅な収益悪化による人員削減が未更新の理由ですので 「特定受給資格者」として見てもらえるのでしょうか? 派遣の契約満了は通常であれば1ヶ月+7日間待機と90日間の失業給付だと思うのですが、 就業先が電機メーカー+輸出と昨今の派遣切りの渦中にある業種ですので、 申請時の説明によっては「特定受給資格者」となり最大180日間失業保険が給付されるのでは?と思っています。 (年齢が30以上、被保険者期間が5年以上の為) 仕事を探しつつも、出来ればこの期間をとある資格勉強に充てようか、と考えていますので、 給付期間が少しでも長くなるのであれば良いな、と思い質問させていただきます。 この様なケースにお詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 特定受給資格者に該当しますか

    3月31日の法改正前の「事業主が以後派遣就業をしない旨を明らかにした場合(2B)による契約期間満了退職です。 以下の特定受給資格者の条件には該当するのでしょうか? (7) 期間の定めのある労働契約の更新により3年以上引き続き雇用されるに至った場合において当該労働契約が更新さされないこととなったことにより離職した者 雇用期間は3年以上あるのですが、私の都合で雇用保険には20ヶ月しか加入していませんでした。 雇用期間だけ3年でOKなのか、雇用期間・雇用保険加入期間共に3年必要なのでしょうか?

  • 失業保険受給資格と期間について

    雇用保険加入期間が1年未満なら何歳でも自己都合退職でも90日とありますが最低加入期間は何ヶ月ですか? 確か最低6ヶ月は雇用保険に加入していないと失業保険は受給できませんよね?

  • 【緊急!!】雇用保険受給資格者証について質問です。

    【緊急!!】雇用保険受給資格者証について質問です。 派遣会社に登録し、仕事に就く事になりました。 その際、派遣会社に雇用保険受給資格者証が必要だと言われました。 6月に、今回とは別の派遣会社に登録し、雇用保険に加入しないまま、 自己都合で一カ月未満で退職し、雇用保険受給資格者証がありません。 それ以前に別の派遣会社(もう一つ前の会社)の派遣先を退職した時の 雇用保険受給資格者証でも大丈夫なのですか? といっても無いので仕方ないのですが。 諸事情あって、急ぎで知りたいので、的確なご回答を頂けた方に ベストアンサー500枚とさせて頂きます。 よろしくお願いします

  • 失業保険の受給資格及び給付について

    この手の質問は色々と投稿されており、自分なりに調べたのですが自分の条件に合致しているものが見つけることが出来なく質問させていただくことにしました。 私は、契約社員として働いていますが、次の契約を更新せずに、契約期間満了で退職します。 去年の、4月1日に契約社員として契約し、9月20日に1回目の更新をしました。 6ヶ月ごとの契約更新なので、次の契約期間満了日が3月20日となっていて、そこで退職します。 まず、私の場合、派遣社員としてこの会社に派遣され、そのままこの会社と直接契約し契約社員となりました。 派遣社員として1年8ヶ月勤め雇用保険にも加入していまして、派遣社員から契約社員となった時にも間は空けておりません。 契約社員として雇用保険の支払い期間が12ヶ月未満ですが、失業保険の受給資格はあるのでしょうか? 又、失業保険の受給資格があった場合の、失業保険の給付制限の有無についてお伺いしたいのですが、直属の上司には1ヶ月前に「次の契約更新はしないで、契約期間満了で辞めます」という意思をこちらから伝えました、この場合の失業保険の給付制限は「有り」、「無し」のどちらでしょうか? どなたか、わかるかたいらっしゃいましたら、教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。