• 締切済み

工学部が勉強している事について

わけがあって、自分の専攻について知られたくない人がいて、その人に専攻を話さなければならない機会があるので、本当は工学部ではないのに、工学部と言おうと思っているので聞きたいのですが、 このような場合、いくつか学部の事について聞かれた場合、一般的な工学部生が大学で学んでいることがどのようなことか知りたいので、知っている方教えてください。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.4

相手が大卒理系ならば、「工学部」と言った瞬間に「何学科?」って聞かれるでしょう。工学部は理系のほぼすべての分野、経済学や医学から原子力までの幅がありますから専攻をきこうと思っている人にとって学科をいわないほうが不自然です。 相手が大学院卒理系なら、ほぼ間違いなく、「で、なにやっている研究室?」って聞かれるでしょう。 大学は理系と文系で生活が相当に違ってくるから、農学部を工学部と言い張るならできそうだけど、文系を理系と言い張るのは1分でばれるでしょう。 現在大学にいる学生なら、ほかの学部の授業内容を知ることなんて造作もないことだと思うのですが、何か変なことしようとしていませんか?

katoudesu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 私は「システム工学」という学科を卒業しました。なお、その学科は整理統合されてしまいましたが。  システム工学というのは、何でも理系的なことに限らず、入力と出力さえあれば、そしてそれが微分方程式や線形代数で表せるなら、それを最適化してしまおうという学問です。だから微分方程式や線形代数を学び、システムをそれで表す練習をしますが、そのためにもさまざまな工学を少しずつ学びます。教養課程は一般的な理系と同じです。  もっとも卒論は人工知能でした。システム工学は何でも取り扱うので、卒論は何でもいいのです。これで何とかごまかせませんか?

katoudesu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#99303
noname#99303
回答No.2

事情はともあれ、嘘に加担することを求められているような気がしてこのような相談に乗るのが本サイトの倫理規定に抵触しないのか調査してから質問し、また回答すべきだと思います。  こんなことを言うのは、要はこんなウソはすぐばれます。工学部というのは簡単に言うとモノづくり、やったことのない人が知ったかぶりをすることは不可能です。  

katoudesu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#101199
noname#101199
回答No.1

工学部は色々ありすぎてちょっと困りますね・・・。もし、詳しく聞かれてしまうようなのであれば、せめて工学部の中でもどんな系統の学科なのかを決めていただかないと難しいです。 (化学系、機械系、電気系、生命系、材料、社会工学、建築とか色々) 一般的に、 最初(1年)は普通は教養です。数学、物理、化学の教養的なことをやります。 (微分積分、線形代数、力学、電磁気学、波動、量子化学、物理化学、統計力学など) とりあえずは、これに類したことを工学部生は教養としてやると思います(人によっては多かったり少なかったりしますが…とりあえず微積と線形代数はまずやると思います。) 専門的な内容に入ると、学科で全然違うので何とも言えないんですが…。大体の学科では、専門に関連した実験をやると思います。 実験のレポートで徹夜 とかいうトークが色んな学科の人からよく聞かれます。

katoudesu8
質問者

補足

すみません。言葉足らずでした。学科は何でもいいのでできれば説明しやすい学科についてひとつ教えてください。

関連するQ&A

  • 就職しやすい専攻(工学部)

    大学の専攻について質問です。 工学部に進む場合、その中で就職(一般企業等)しやすい専攻って何ですか? またそれはどうしてですか? それと理学部に進んだ場合は就職しにくいと聞きますが、それはどうしてでしょうか。

  • オープンキャンパス・工学部について

    今年高校一年になり、この夏オープンキャンパスに行きます。 自分はまだ何処の学部っていうのを決めていませんが、 先生いわく、いろいろ参加したらいいといっていたので、 とりあえずといったら変ですが、工学部あたりを見学したいと思います。 それで、その大学の学部で質問することができるらしい(?)のですが、聞いといたほうがいいことってありますか? 私はいつも終わった後に「あ、こうしとけばよかった」て思ったりする性質なので、 こういう機会はなかなかないので逃したくないのです。 工学部に関係なく、聞いといたほうがいいっていう質問もお願いします。 変な文章だと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 工学部の就活について

     現在大学3年で工学部の情報系の学科に在籍しています。そろそろ就職や大学院のことについて考え始めました。友達と就職のことについてこの前話していて、工学部の学部卒では就職はかなり厳しいと聞きました。現に、国立大学の工学部ではほとんどの人が大学院に進みます。果たして学部卒では本当に就職は厳しいのでしょうか?ちなみに、ネットワーク関係の仕事につきたいと思っています。  また大学院では、私としては、大阪大学、京都大学、奈良先端で興味のあることができそうだと考えています。大学受験では、大阪大学や京都大学はかなりの難関大学でした。大学院もやはり入るのは難しいのでしょうか?外部受験はやはり不利なのでしょうか?

  • 理学部、理工学部、工学部、基礎工学部の違いは?

    大学の学部についてご質問させて頂きたいのですが、工学系につきまして、理学部・理工学部・工学部・基礎工学部の違いをお伺いしたいです。 自分の大体の考えでは理工学部は工学部と理学部の内容の学科がそれぞれ学部の中に両方あって、基礎工学部は理工学部と似た性質をもっていると思っています。 もしそうであれば、例えば阪大の様に理学部、工学部、基礎工学部があるような大学で考えると基礎工学部の意味が分からなくなるので、理工学部と基礎工学部についてどんな学部なのかを教えて頂きたいです。 自分は基礎工学部志望(やっている内容的に)なのですが、基礎工学部は少ない為に工学部、理工学部でも内容の似た学科を志望しています。 具体的に言うと、人工知能に興味があり、大阪大学基礎工学部システム科学科か情報科学科が志望大学で、ついで神戸大学や大阪市立大学工学部の情報系の学科が志望、その次に同志社大学などの私立を志望したいが理工学部しかないので理工学部で人工知能に近い情報系の学科を志望しています。 内容はHPで調べた所、基礎工学部も工学部も理工学部も一見似た様な事が出来るようですがどこか大きな違いがないか心配です(一応オープンキャンパスも行きますが)。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 工学部に必要な授業

    高校一年の息子が理系を選択したのですがその中で社会の選択があったそうです。自分は第二次大戦中の戦艦もののプラモデルが好きと言う事もあったのでしょうが日本史を選んだそうです。が、息子自身は将来は工学部に進みたいと言っていました。 まだ具体的な専攻や学部、大学も決まってないのでよくわからないのですが、工学部に行こうと思っているのに日本史でいいんでしょうか? ちなみに選択は「日本史」「世界史」「地理」の三つだったそうです。 漠然としていますがどなたか知恵をお貸しください。

  • 工学部ならどっち?

    京都大学の工学部(電気電子工学科)と東京大学の工学部(電気電子工学科)はどちらの方が入学するのに難しいでしょうか? 京都大学といえばノーベル賞を受賞した人が東京大学より多いと教師が言っていたので入学するのは京都大学のほうが難しいのではないかと思いました。 本当のところどうなんでしょうか? 難しさは変わらないでしょうか?

  • 医学部と工学部

    今医学部と工学部のどちらにいくかとても迷っています。 半年くらい悩みましたが、いまだに結果は出ません。 医学部に行ったら、マラリアなどの熱帯医学を研究したいと考えています。 工学部に行ったら材料系の学科でカーボン系を研究したいと考えています。 ただ難易度も違うし、(工学なら東北大学を考えています)正直医学部に現役でいけるか分かりません。 そこでほとんど違う学部を迷いに迷った末、決定したという人がいましたら、体験談、アドバイス等をよろしくおねがいします。  もし理学部出身の方がいましたら、理学部に(自分は化学科に)も興味がありますので大学での、内容なんかも教えてくださると助かります。

  • 大学の工学部って

    国立大学の偏差値を見てると他の学部に比べて工学部の方が偏差値が低めになってますが、やはり低いのですか?ということは工学部を受験すれば受かりやすいということですか?それから私学の工学部と国立の工学部はどっちが学力たかいのですか?

  • 工学部のないよう

    現在高校3年生です 工学部に行きたいというところまでは決まったのですが、その先がまだ決まってません 将来的には大学院まで行って、メーカーに就職して研究職に就きたいと思ってます 現在興味があるのは化学工学、電子・電気工学、機械工学、制御工学、経営工学です どれも魅力的で、しかし、決定力に欠けます そこで質問です ・各学部の就職状況 ・各学部の将来の展望 ・その他なんでも、各学部の魅力など 自分のやりたいことをやるのが一番だということはわかりますが、上記の学部すべて同様に興味があって決めかねているので別の視点での評価も参考にしたいと思っています 大学のレベルとしては旧帝大以上を望んでいます 早いうちに目標を決めて、受験勉強のモチベーションアップにつなげたいので回答お願いします

  • 医学部と工学部を生かす

    大学の工学部をに通っているのですが卒業したら医学を勉強したいので医学部に行きたい思っています。ですが工学部で学んだ知識・技術などは4年後、医学部を卒業したらもうあまり意味のないものでしょうか?2つの学部で学んだことを生かせるものってないでしょうか? 工学部と医学部の接点は医療機器ぐらいしか浮かびませんし、その場合、医学部を出てから工学部で研究をするといった順序になると思うのですが・・・。