• ベストアンサー

カードでの買い物が止まりません

最近、クレジットカードでの買い物が止まりません。 昼間や夜中など、一人きりのときにパソコンを使って買い物をしてしまいます。 しかも、ネットゲームのアイテムなど、現実に手に入らないものばかり・・・。 後で冷静になって考えると、必要のないものばかりです。 鬱病と診断されて4年になり、これまで投薬治療を続けてきました。 気分が沈んだときに買い物に走ることが多いので、もしかしたら鬱の症状の一部なのでしょうか・・・。 買い物をする瞬間(アイテムが手に入る瞬間)は、一瞬気持ちが楽しくなるのですが、そのあとで後悔し、自分がとても嫌な生き物のように感じて手首を切るような事を繰り返しています。 クレジットカードを解約することも考えましたが、夫が債務整理をした関係でクレジットカードを作ることが出来ず、もし緊急にカードが必要になったら、と思うと解約できません。 現在カードは夫に預かってもらっていて安心していたのですが、今日になってカード番号を思い出してまで買い物をしてしまいました・・・。 そこまでして手に入れたいものではないのに・・・。 現在は休養を薦められて、夫の稼ぎだけで生活している状況なのに、私がこんなにお金を使ってしまったら・・・。 自分が不必要な人間だという思いが強くなるばかりで、本当に苦しいです。 なんとか、買い物を我慢する方法はないでしょうか。また、リストカットをやめる方法も知りたいです。 もし時間のある方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PINGA01
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.5

現在、うつ病を患っている者です。 私は病気になる前から、クレジットカードは嫌いで1枚も持っていません。 でも、衝動買いの行動はでました。 たいした現金も持っていないのに、欲しくなるんですよ。 その状態がしばらく続いた後、パタッと衝動買いは止まりました。 やはり、お財布から現金が出ていくのを見ているからだったと思います。 お金がなくなるということは、通院費・薬代に即、影響します。 そういうことを考え始めてからは、無駄遣いは納まっています。 貴方は今ネガティブな状態にいるのでしょうね。 だから、リストカットも止められず、自分が不必要な人間なんだと 思い込んでいるのでしょう。 リストカットは現実逃避の手段と思えます。 苦しいけれど、現実を受け止めましょう。 貴方は不必要な人間ではありません。そうでしょう? だって、旦那さまが協力的ではありませんか! 焦らずに、病気と向き合っていきませんか?

miyako794
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり目の前で現金が無くなる様子を見ないと実感がないのですね。勇気を出してカードを使うのをやめようと思います。実体験込みのご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

現金主義で貫き通して生活される事をお勧めします。 クレジットカードは、化け物です。何でも買える代わりに、多くの負債を生み出します。 私も、クレジットカード、カードローンにはまった時期がありました。 1ヶ月の支払が60万円になった時もありました。 さすがに、親も見かねて、援助してくれる代わりに、全部カードは取り上げられました。 クレジットカードは、今は持っていません。いざって時は、カードより現金の方がはるかに強いです。 カードを持っているとつい甘えが出てしまい、無駄な物を買うことになります。 勇気をだして、クレジットカードを処分することをお勧めします。 私は、カードが無くなっても、現金主義で生活するようになりましたので、さほど苦労はしなくなりました。 前記者で、躁うつ病の可能性を書かれている方もいらっしゃいますが、 病気のせいにして、買い物習慣を正当化することだけは止めましょう。 私は、躁うつ病の診断を受けていますが、節約主義で生活しています。 クレジットカード地獄に陥る前に、勇気を出してカードを捨ててください。

miyako794
質問者

お礼

病気のせいにしてはいけないという厳しいご意見ですね。病気だから仕方ないと言ってくれた周りに甘えすぎているのかもしれません。考え直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.3

何となく溜めてしまったストレスを買い物によって発散させているのでしょう。 自分でコントロール出来なくなったら「依存症」です。 アルコール、タバコ、ギャンブル、そして買い物など一瞬気持ちよくなることで発散できますが、 依存性のあるものには自制心を持ちましょう。 とは言え、いきなり止めるのは難しいので、代わりの健全な娯楽をみつけてすり替えることを強くオススメします。周りが見えなくなると、本当に買い物を繰り返すしか思いつかなくなることがありますから。 一人ならともかく、家庭があるなら家族を巻き込まないうちに。

miyako794
質問者

お礼

何か没頭できることが無いか考えてみます。このままでは周りに迷惑がかかるばかりですので・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

知人は最初は鬱病と診断を受けていましたが、数年後には躁状態の症状も出てきました。 その方の場合は躁の時に衝動買いをしていました。 自分でも抑えきれないので医師に相談しお薬の服用でかなり症状が回復しています。 やはり専門医に相談なさったほうがいいと思います。

miyako794
質問者

お礼

やはり躁鬱病の可能性があるのでしょうか…。いまのところ、病院では鬱病としか診断されていませんが、今回のことを詳しく話して躁状態ではないか判断していただこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

お困りでしょう。 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』を読んでみませんか。 ズバリ書いてある個所がございますので、参考になるでしょう。 読み易い文章なので、借りるまでもなく、図書館で パッと読めてしまうでしょう。   アナタさまは何かしら、完全燃焼できるテーマ・目標が 見つかるといいですね。たとえば、身近なところでは、お料理が お好きなら、創作料理の本を世界に向けて上梓することを目標にして、 そのための準備を始めてみられてはいかがでしょうか。 ご実家のお母さまや、その他の人たちとの共著も考えられますね。

miyako794
質問者

お礼

ありがとうございます。探して読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カードでの買い物が怖くて出来ません。

    カードでの買い物が怖くて出来ません。 クレジットカードはインターネットに加入するための10年以上前に作りましたが、買い物は2,3回しかしたことありません。 ネットショッピングもしたいのですが怖くて出来ません。 こうゆう支払方法は「自分の財布を相手に渡し、この中から必要は金額を取って下さい。」というのと同じでは? みなさんは怖くないですか? 大金を騙しとられた事例はないのですか? 単に私が無知なだけですか?

  • 昨日、買い物で使ったクレジットカードを今日、解約の

    昨日、買い物で使ったクレジットカードを今日、解約の電話をすると、引き落としって、カード自体はハサミを、入れても、きちんと銀行口座からは引き落としされますか? それとも、解約してしまうと、銀行口座情報も消えてしまう?ので、引き落としされないですか?

  • 1つの買い物を2枚のクレジットカードでする。

    現在2枚のクレジットカードを持っているのですが、両方とも限度額が30万円までになっています。 そこで、30万円以上の買い物をするときに、2枚のカードで支払うことはできますか? 例えば、50万円の買い物を20万円と30万円にわけて払うといった感じです。 あと、その場合でも分割払いはできますか? わかりにくい文で申し訳ございませんがよろしくお願いします。 ちなみにカードはJCBとVISAです。

  • クレジットカードの解約

    三菱東京UFJ-VISAのクレジットカードを三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードと一体にしようと思ったのですが、 そのためには現在使っているクレジットカードを解約する必要があるといわれました。 しかし、クレジットカードで24回分割の買い物をしたばかりでした。 このような場合どうするのが良いのでしょうか? ちなみにクレジットカードでの他の支払いはありません。"15万円のパソコンを24回払いで"のみです。

  • お買い物はキャッシュ派それともカード派?

    アナタはお買い物時にキャッシュ(現金)とカード(クレジットカード)どちらで支払う機会が多いですか? 私はカードで支払うことが多いです。コンビニでも1000円以上ならば カードで支払うことが多いです。 公共料金も全てカード払いなのでお財布に現金は殆ど入れてません。 カードは明細書をしっかり管理しておく必要がありますけど・・・。 ご回答よろしくお願い致します。

  • クレジットカードで買い物したけど、請求が来ない

    10年以上前、家族で百貨店のクレジットカードを作りました。 私が使った分と、家族が使った分とが 1枚の明細書に記載されて送られてくる方式です。 ある日、当該百貨店で家族と買い物しました。 家族も私も、各々が持っているクレジットカードで お買い物をしました。 買い物から1か月後、 家族の支払い分は明細書に記載がありました。 しかし、私が支払いした分は明細書に記載がありません。 お買い物日から、翌々月の明細書が送られてきましたが、 相変わらず、上の支払い分は明細書に記載がありません。 現在、買い物日から3か月目を迎えようとしています。 (問1)私だけ買い物した分の請求が来ないのは 何故でしょうか? (問2)クレジットカードで買い物したのに請求が来なかった方、 いらっしゃいますか?

  • クレジットカードでの買い物

    初心者的な質問で申し訳ないのですが、今現在結婚を前提に同姓をしているのですが、クレジットカードは彼名義の物で私が管理しています。先日友人に日常の買い物もカードで買うとポイントが溜まるし、家計簿の管理も楽でいいよと言われたのですが、ふとそこで彼のカードを私が普段の買い物(食料など・・・)で使えるの?私はもともとカードが嫌いで自分では持った事がありません。同姓する際に念のためと1枚持ったものですからよく分からないもので・・・。スーパーでの買い物であってもきっと署名ってするのですよね?それで彼の名前を私が書くのは違う?でも私のカードじゃないのに私の名前を書くのも違う?これって彼のカードは使えないという事ですか?奥様方は皆さん自分のカードで買い物されているのでしょうか・・・。くだらない質問ですいません。教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • クレジットカードの解約について

    現在利用しているカードを解約したいと思っています ETCカードも使っているのですが、クレジットカードを 解約すればETCカードも解約したことになりますか? それとも別々に解約の手続きが必要になるのでしょうか?

  • クレジットカードを不正利用されました

    現在別居中の夫から私名義のクレジットカードを勝手に使われてしまいました。 利用は夫名義の携帯電話代です。3本分です。 私は今まで、本人名義じゃないとカードが使えないと思っていました。 私は、通帳から印鑑、クレジットカードまで全て大事なものを取られていたので、いろんなところへ紛失の届けをしている最中でした。 このクレジットカードは私が解約する3日前に夫が夜中、ネットで変更手続きをしたそうです。(クレジットカードの人より聞きました) 公共料金などはクレジットカードを解約しても永久に私へ支払がくるということをカード会社から聞きました。 夫から変更してもらうしか方法がないと・・・。 もちろん携帯電話会社にも伝えましたが、同じような回答でした。 夫には保護命令をつけていますし、話し合うことも無理です。 どうしたら解約した私名義のクレジットカードから請求が来なくなるのかいい知恵はございませんか? 私はやはり支払義務を負いますか?

  • 楽天で買い物してクレジットカード支払い

    私は楽天で買い物をすることが多いです。楽天では毎回同じクレジットカードを使用していて、その情報を記憶していたので毎回の情報入力の手間がなく楽でした。 しかし最近そのカードを解約して新たなクレジットカードを作ったのですが、支払時に旧カードの有効期限が出るので「別のカードを使う」という選択肢を選びカードの情報を入力しないといけません。 どこかで過去に入力したカードの情報を消して、登録しなおせないでしょうか? ご存知の方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 年上であっても関係なく上司ぶる同僚たちに悩み、やめるか悩んでいる50代独身女性
  • 仕事が遅いと陰口を叩かれる一方で、うまく進めると文句を言われてストレス発散になっていると感じる
  • 以前は仕事場でいじめを受けた経験からストレスから逃れられないでいるという
回答を見る