• ベストアンサー

妊娠の兆候?それとも?

妊娠がそろそろ確定しそうな時期に腹痛があった方いらっしゃいますか? 私は下痢の時のような腹痛(二日間、一日3~4回)があります…結構痛いです… 排卵予定日に仲良しをし、その一週間後高温期平均体温よりさらに二日間高い日があったので妊娠かな…?と思っています。 ただの生理痛かもしれませんが、腹痛があったけど妊娠された方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.1

現在2人目妊娠中です。 私の妊娠時は2回とも、生理前と症状はほとんど変わりませんでした。質問者様は、普段の生理前にも同じような症状があるのでしょうか? 自分も、1人目が人工授精による妊娠だったため、妊娠しているかどうか気になっていろいろとサイトで調べてみたりしましたが、「妊娠の兆候」という症状の中のものは殆ど、「生理前の兆候」とされる症状とかぶっていました。なので、「これがあったから妊娠してる」というのはないというのが私の認識です。 ただ、着床痛や着床出血がある人もいるそうで、着床痛は結構痛い人もいるとか(実際にあった人は周りにはいませんが…)。授精後7~10日くらいで着床と聞きますので、それかも…と思いましたが、2日間というのは長いですよね^^; 逆に、「こうだから今回ダメだった」というのも、生理が来るまで分からないと思いますので、期待しすぎず、でも諦めずに様子をみられるのがよいと思います^^ 私の場合は腹痛がなくての妊娠なので、あまり参考にならずすみません^^;

puiii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 妊娠の兆候と生理痛は似ているんですね、 はい、私は毎回生理前は頭痛または腹痛、腰痛等がありますが、今回は異常に痛かったので心配になってしまって…基礎体温も七日後にグーンとあがったので… せっかく回答いただいたのですが生理がきてしまいました!ちょっぴり残念。 また次に期待します。気長に! お子さん出産頑張ってくださいね!ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠の兆候でしょうか?

    あと何日かして検査薬使えばはっきりするのですが、期待と不安が入り交じってるので、妊娠の初期症状があった方教えてください!私は妊娠希望です! ほぼ毎日基礎体温を測っています。 1日に基礎体温がガクッと下がったので排卵日だったとおもいます。前日に仲良ししました! それから2日かけて36℃台後半の高温期にはいりました。今日が高温期10日目です。 3日前(高温期7日目)頃から生理前のようなウジウジとした下腹部の張りや痛み(痛みて言うほどではないようなかんじですが…)があり、生理が来るにしてはまだだいぶ早いな?と思ってると、生理前にはいつもあまり感じない腰の痛みと足の付け根の痛み、背中の痛みがダルいくらいに感じます。吐き気はないんですが、胃がムカムカした感じはあります。 いつもの生理前とは症状も出る時期も違うんですが、これって妊娠の初期症状の可能性はありますか?何か良くない症状なんでしょうか? 教えてください(>_<)

  • 妊娠の可能性はありますか?(妊娠希望です!)

    二人目妊娠希望の31歳です。 一人目の妊娠のときもこちらでは大変お世話になりました。 早速ですが、今回、妊娠の可能性があるか教えていただきたいのです。 経過は、次の通りです。 10/30(1日目) 生理開始 11/6 (7日目) 生理終了 11/16(17日目)★仲良し 11/17(18日目) 基礎体温が最低体温(排卵??) 11/19(20日目)感染性胃腸炎 11/22(23日目)4日かけて高温へ(高温期1日目) 11/24(25日目)下腹部痛・下痢から開始 11/30(31日目)チェックワンファスト陰性(高温期9日目) 12/3(34日目)朝チェックワンファスト陰性(高温期12日目) 周期は、32日から35日くらいです。 もし、排卵日が11/17の場合、高温期12日目で陽性反応がないということは 今回は妊娠している可能性はないのでしょうか。 排卵日が少し後にずれていたとしても11/16に仲良しした精子は排卵までに 死んでしまいますよね。。。。 普段、生理前症候群はほとんど感じることはありませんが、今回は11/22から頻繁に感じます。 ですので、妊娠の超初期症状じゃないのかって期待してしまって。。。。。 一人目妊娠のときは、高温期8日目でうっすらと陽性反応があっただけに 今回は、全くないので、もう、諦めて気持ちを切り替えた方がいいでしょうか(TOT) どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 妊娠だといいんですが

    はじめまして。よろしくお願いしますm(_ _)m 妊娠希望の26歳です☆ 最終月経5/11 排卵予定日5/26 生理予定日6/8 生理周期は約25日です。 基礎体温も1ヶ月前程から測りだし 低温期平均36.5 高温期平均36.8 排卵日予定日から高温期は持続しています。 いつもならずれることなく月経がくるんですが、4日もこないし、高温期が続くし、頻尿気味なのでもしや?と思ってるんですが…この状態は妊娠でしょうか?検査薬も使っていいのでしょうか? 因みに仲良し日は5/22・27・29・6/4・5です☆ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 基礎体温 妊娠希望

    基礎体温の見方について教えてください。 1*36#40(生理開始日) 2*36#23 3*36#33 4*36#29 5*36#25(生理終了日) 6*36#30 7*35#74 8*36#14 9*36#28 10*36#07 11*見測定 12*35#79 13*36#35(仲良し) 14*36#09(排卵日?仲良し) 15*36#54(高温期1日目?) 16*36#44(高温期2日目) 17*36#50(高温期3日目) 18*69#54(高温期4日目) 19*36#67(高温期5日目) 20*36#51(高温期6日) 21*36#50(高温期7日間) 22*36#61(高温期8日目) 23*36#70(高温期9日目) 24*36#60(高温期10日目) 25*36#66(高温期11日目) 26*36#79(高温期12日目) 27*36#39(高温期終了?) 質問です (1)排卵日は14日目で正しいでしょうか? (2)本日の体温が36#39と下がっているという事は妊娠ではなく、生理がくると言うことですか? 妊娠希望なので今朝体温が下がった事で落ち込んでいます。 みなさん教えてください。お願いします。

  • 妊娠の可能性は低いでしょうか?

    こんにちわ。 今回、4月11日から生理がきて27日に一番体温が低くなっています。病院で排卵前に見てもらい、もうすぐだと言われました。 そして、28日から高温期に入っています。 5月10日、高温期13日目にチェックワンファストで陰性。次の日生理がくるとおもっていたのですが、まだ来ていません。生理予定日から平均36.7代の体温が36.5~6にやや下降。生理前の腹痛も時々ある程度です。(前回の妊娠時のような乳首痛はありません) そこで、(1)高温期13日目の陰性でも、陽性になる可能性もあるか (2)基礎体温が下降してきていても、妊娠されていた方はいらっしゃるのか?(3)妊娠初期症状は、妊娠のたびに違うものですか? もやもやしてしまい困っています。教えてください! 

  • 妊娠の可能性は?

    質問します。 私の普段の周期はだいたい31日くらいです。 5/21から生理があり6/4と6/6の二日間 仲良ししました。 6/6に一番体温が下がり、少し出血しました。 このとき私は、排卵出血かなぁと思い仲良ししました。 その後ずっと低温期が続き、6/12から高温期に入りました。 なので今日は高温期10日目です。生理から32日目です。 次回の生理予定日はいつなのでしょうか? この場合、排卵が遅れ、今回の生理はその排卵の遅れからただ遅れているだけなのでしょうか? 出血した日=排卵日ではないのでしょうか? こんな出血は今回が初めてでしたが・・・ 妊娠の可能性は0%でしょうか・・・? またタイミングがずれたのかなぁ・・・シュン↓

  • 妊娠の可能性はありますか?

    妊娠の可能性はありますか? 初めまして。 妊娠希望の29歳です。 PMS対策で基礎体温は5年ほど継続して計っており、 生理周期はだいたい30~32日です。 ときに40日近くなる時もありますが、その時は低温期が長く、 高温期に入ってからはほぼ14日で生理が来ます。 過去の生理(カッコは周期) 2/3(32)、1/2(30)、12/3(36)、10/28(32)、9/26(31) ルナルナでは、今周期の排卵予定日は2/22(+2日)、 次の生理予定日は3/8(+2日)となっています。 参考に今周期の基礎体温を示すと、 2/3 35.96 生理 2/4 35.76 生理 2/5 36.16 生理 2/6 35.70 生理 2/7 35.97  2/8 35.86 仲良し 2/9 36.08 2/10 35.93 2/11 35.99 2/12 35.91 2/13 35.97 仲良し 2/14 未計測 仲良し 2/15 35.85 2/16 35.81 2/17 36.05 2/18 36.02 2/19 35.82 仲良し 2/20 36.17 仲良し 排卵検査薬陰性 2/21 35.73 仲良し 排卵検査薬陽性 2/22 36.16 仲良し 排卵検査薬陰性 2/23 36.21 2/24 36.35 2/25 36.39 2/26 36.44 2/27 36.81 2/28 36.53 3/1 36.73 3/2 36.89 3/3 36.75 3/4 36.79 3/5 36.88 3/6 36.72 3/7 36.75 3/8 36.73 3/9 36.68 仲良し 3/10 36.56 3/11 36.59 普段から体温は低めで、 高温期でも36.3~4℃前後を行き来することが多いです。 (今回はなぜか高め。) 昨日から、トイレでティッシュにつくくらいの茶オリが数回あります。 腰痛、生理前のような腹痛、いつも以上の胸の張りはあります。 今朝、クリアブルーを試したところ、見事なまでの真っ白でした。 いつもより低温期が長いのと体温の上がり方が違うので、 いつから高温期と考えていいのかわからず、 また、若干体温が下がり気味なので、生理が来てしまうのかと、 色々気になってしまいます。 もし、この情報でなにかわかることがありましたら、 教えていただけると嬉しいです。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望ですが・・・

    妊娠希望の29歳の主婦です。生理周期は35日くらいで、10/30から5日間ありました。基礎体温は低温期が36.2前後、高温期が36.5以上なんですが、生理が終わった3日後の11/6に36.01まで下がりました。この日仲良ししました。その後36.2前後に戻ったのですが、11/13に仲良しをし、11/15におりものに混じった出血があり、排卵予定日の11/17には体温が35.99まで下がりました。この日が排卵と思ったのですが、その後高温期になりません。体温が上がらないという事は排卵がなかったという事になりますか?妊娠の可能性はないですか? 来年の秋、妹の結婚式があり、それまでには出産をしていたいと思っていて、気持ちばかりが先走ってしまい、あと半月くらい待てばわかる事なのに待てずにいます。みなさんの意見を参考にさせて頂きながらあと半月くらい考えながら待ちたいので、予想でもかまいません。意見をお願いします。高温期がないまま妊娠された方とかもいらっしゃるのでしょうか?参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性は?

    高温期に入って11日目になります。下記の状況で妊娠している可能性はありますか?教えてください。 前回生理は7/16。周期は29~32です。 排卵日は卵胞確認で8/2排卵していました。 1日と3日に性交しました。 基礎体温は高温期に入って・・・ 1日目:36.51 2日目:36.63 3日目:36.70 4日目:36.63 5日目:36.43 6日目:36.48 7日目:36.63 8日目:36.49 9日目:36.78 10日目:36.60 11日目:36.63 低温期の平均は36.35ぐらいです。高温期は平均すると低く、途中で下がったりします。やはり妊娠しているとしたら、体温が37.0ぐらいにならないと妊娠しないのでしょうか?

  • 妊娠の可能性はある?

    妊娠希望です。 排卵検査薬と基礎体温を見ながらタイミングをとり、1/10から高温期に入りました。 1/21 高温期12日目 36.55 体温が低温期並みに落ち、昼頃茶おりが出たので生理が来るのかー、、と 思い諦めてました。 ですが 1/22 36.77 と高温期の体温に戻りました。 今の所、茶おりもなしです。 生理痛の様な弱い腹痛はあります。 妊娠検査薬は使ってませんがこれは妊娠の可能性があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう