• ベストアンサー

勉強をするのが苦手です。できる人、できない人の差って何?

勉強できる人っていうのはどこまでも自分を追い込める精神力を持った人だと思っています。そういう方はスポーツでも打ち込めるし、忍耐あるし、なにをやっても努力できる人。 勉強できない人は勉強ちょっとやっても「もう疲れた、飽きた」という人。基本的にメンタルが弱い。マラソンなど、持久力いるものはたいていすぐに根をあげる。 そんな気がします。 もっとも私自身勉強をやってもすぐに飽きて疲れてしまうんです。 そういう「疲れた、飽きた」時ってどうすればいいのでしょうか? そこで辞めてしまったら落ちるんです。でも、無理やりやってもしんどいです、精神的に弱いですね。だからやっぱりやらなきゃならないんですけど・・・・。資格試験を取るための勉強してます、一応。 やる気はあっても、根性や忍耐がないんで、「飽きた、疲れた」ときどうすればいいか教えてください。お願いします!

noname#84686
noname#84686

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 ちょっと質問とは違うのですが・・・・・ (子供の頭を良くする方法) 子供に自分で考えさせる 例) ・赤信号では何故、道路を渡ってはいけないの? ・なぜ 朝挨拶をするの? ・自転車に乗っていて、交差点で何故、止まって左右を見るの? ・何故、勉強するの?  他、いろいろ・・・・・・ これはアメリカのエリートが子供に遣っている教育のようです。 当たり前と思う事でも、一つ一つ理由を、自ら考える事で思考回路を鍛えます。(答えは無限にあります) これは、つかえるスキルだと思います。 当たり前な事柄を、一つ一つ何故だろうと考える習慣を付けると、思考回路が活性化されます。 これを続ければ、勉強をしていても、何故?何故?と 色々興味が出てきて どんどん 良い方向へ向かっていけるかな? 勉強に飽きたら、散歩で気分転換しましょうね。 陰ながら応援しております。

noname#84686
質問者

補足

回答をありがとうございます >子供に自分で考えさせる 例) ・赤信号では何故、道路を渡ってはいけないの? とあるのですが、「なぜ?」を考えさせたあと、答え合わせはするのがよいと思われますか? こどもが「なぜ赤いんだろう?う~ん、それははじめに信号を作った人が赤色が好きだったからだろうな~うん」って言って、自己完結させてもいいでしょうか?もしくは、自分でちゃんとした答えを確認するべきでしょうか?「なぜ赤色か、一応自分では考えてみたけど、合ってるかわからないから、しっかり正解を調べておこう」ていうのがいいでしょうか?(すごいたとえですいません)

その他の回答 (4)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

勉強については、要は楽しむかどうかってことです。言われたからやるでは、面白くもなんともない。楽しくてやるとなれば、どんなことでも出来ます。ノーベル賞とるような人は、面白がって研究してます。 私も理科の電気とか化学式ってのは、大嫌いでした。で、基礎を学ばなかったから、その後の内容もすべてちんぷんかんぷん、だったら面白いわけはない。でも、仕事でそういった方面をやらないといけなくなったので、独学で勉強したら、面白いの何の。もし今中学生だったら、100点だったのにと、悔やまれます。 まあ、安きに流れるってのは、人間だれでもそう。あとは、使命感とかで、どう克服するかでしょう。 たとえば、はるか先の頂を目指すと、嫌んなっちゃうので、目標を目前の休憩所にして、とりあえずそこまで・・・を繰り返すことで、最終的に頂上まで行くって感じでしょうか。ドリル100ページ!ではなく、毎日1ページやって100日とか。

  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.3

勉強嫌いでも勉強ができる人間はいます。 もちろん、勉強好きに比べたら集中力やテンションの維持は比べ物にはなりませんが。 勉強をするには自分を追い詰めることも1つの方法です。 例えば学校の勉強で、やらないでおくとどんどん引き離されていきます。 その時に焦りを感じるか感じないかですね。 親に塾に行かされて・・・というのも追い込まれる方法の1つですね。 もちろん、学校の勉強は「やらされている感」が強いので、引き離されても危機感を感じずに諦めてしまう人も多いでしょう。 質問者様が取得しようとしている資格の勉強はご自分の意志ですよね。それを取らなかったら困るのであれば「何が何でも取らなければ」という気になると思います。 結局やる気がなければご本人がそれまでの熱意だったのだろうと諦めるしかないと思いますけど。やらなかったからといって本人以外の誰が困るわけではないんです。 自主的に勉強に取り組むにはまず「勉強に対する興味」が必要です。 何のために勉強をやるのか、勉強をやり遂げて「出来る人」になったら、自分はどのような栄光をつかめるのか・・・想像するだけでも少しはテンションがあがると思いますよ。 次に、勉強に手をつけるのでも毎日目安を決めるとやりやすいのではないでしょうか。 漠然と「このテキスト全部覚えなきゃいけない」と、知識ゼロの状態から分厚いテキストを見るだけで気が落ちます。 毎日「今日は○ページまで、明日は○ページまで」「週末には1週間分のまとめとして苦手だった部分を読み返そう」と明確に決めて、毎度ゴールが見える状態であればやる前から気分が落ちることも少ないのではないでしょうか。 ご参考になれば。

  • GOOD-Fr
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.2

> 勉強できる人っていうのはどこまでも自分を追い込める精神力を > 持った人だと思っています。 そーかなー。 > そういう方はスポーツでも打ち込めるし、忍耐あるし、 > なにをやっても努力できる人。 ガリ勉くんがスポーツが得意とは初耳ですね。 > 勉強できない人は勉強ちょっとやっても「もう疲れた、飽きた」という人。 > 基本的にメンタルが弱い。マラソンなど、持久力いるものは > たいていすぐに根をあげる。 マラソンは苦手でしたねぇ。あれはメンタルに原因があったんですかねぇ。 勉強の成績はいつもトップクラスでしたが。 で、なんの質問でしたっけ? 受験勉強のあいまの妄想なら他でどうぞ。

  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

勉強が出来る人は、勉強が好きだから勉強をするので出来る人になるんだと思います。 やる気はあっても・・・とありますが、「やらなきゃ」「しなきゃ」と 思っていませんか? そう思っている場合、絶対できません。 やらなきゃとかしなきゃと思うって事は、その裏に嫌だなという感情が あるので、やろうと思ってもできないんです。 やる気がない時は、やらなくていいんです。 やってみようかな、と思ったらやれば出来るはずです。 そして、出来たら、「これだけ自分は頑張れた」と自分を褒めて下さい。 そうすると、頑張ることが楽しいと思うようになり、やらなきゃじゃなく やりたいに変わっていくと思います。 頑張ってくださいね♪

関連するQ&A

  • 試験に落ちまくる人と、絶対に落ちない人の差は?

    私は前者のほうです。なんど資格取得のための試験を受けても落ちるのです。あほだからって理由ですますのも今後の対策ができそうにもなありません。ここは頭のいい人、つまりなんの試験にも落ちたことはない、高校・大学なども現役合格ですべて一発合格しているひとに聞いてみたいと思いました。 「落ちないんですか?」 東大卒の菊川さんはすべりどめに慶応医学部を合格されていたようですが、すごすぎます。なんで受かるのか知りたい。世の中には落ちるという経験をしたことない人がたくさんいます。いったい私のような落ちる人とどこが違うのか確認してみたいと思いました。 そこで私の立てたあたまのいい人の条件(仮説)・・・ 1.勉強することに対して抵抗感がない。もしくはあっても勉強の苦行にもだえ苦しむ忍耐がある(私は勉強できる人は忍耐があるって思っています)。 2.要領がいい。効率がいい。メリハリをつけられる。 ・・・のこの2点がおおきいと思います。 私はどあほなので忍耐もなければ、どんくさく要領もうまくできません。論理的な考えとかもできません。高校のときでさえも、数学・物理の基本例題すら意味不明だったくらいですから。 すみません。わけわからん文章になってしまいましたが、 試験に落ちまくる人と、絶対に落ちない人の差は? なんでしょうか?

  • 努力ができない情けない私・・・

    人生を本気の本気で変えたいと思っています。 ですが、この決意もすぐに冷めて、またいつものなまくらな自分に戻ってしまいます。成功している人、夢実現できてる人っていうのは、努力や根性、やる気が違うのでしょうか?でも、根性ややる気って自分で出そうと思っても出てこないですよね。 よく「成功するには努力」って聞くのですが、それもわかってます。 努力することがいかに大切かをわかってます。 でも努力しない。なんでか?めんどくさいから。楽をしたいから。 成功者はやりたくないことも、めんどくさいいやなことも我慢してその苦行にも耐えられる精神力が備わっているんだと思います。 では、そういう精神力がない私はもはや自分の人生はこんなもんだったとあきらめたほうがいいんでしょうか? 努力だ!やる気を出したらいい!成功するには続けること!モチベーションがなんとか!ってどれができてれば苦労はないです。 ただめんどくさいことをやり続ける精神力や根性がないんです。 つまり、私の考えでは・・・・ 成功できる人は、めんどくさいやりたくないことも我慢してやりぬく精神力や根性がある。努力ができる人。 成功できない人は、めんどくさいことは後回しにする。我慢できない。忍耐力なし。努力はできずに楽をしたい人。 私は後者でしょう。 結局、めんどくさいから努力ってできないんだと思います。 そんななまくらな私でも成功できるにはどういうスタンスで生きていけばいいでしょうか?成功したい。なにごともめんどくさがらずに努力したい。今まで努力したことないですから。 会社員20代後半男性です。今までなまけて生きてきた自分の人生を後悔してます。これからは人生を充実させていきたい。でも努力できるほどの忍耐力がない、なまけものです。気合だ!気合だ!って気合いが出てきたらいいんでしょうけど・・・・

  • 合格者と不合格者の差はなんでしょうか?~忍耐力でしょうか?

    どんな試験でもいいですので、受験経験のある方にお聞きしたいです。できれば、凡人だけど、努力の末受かった方がいいです。 私は現在、公務員試験(国2・地上)を目指してますが、 来年再受験をします。 今年、精一杯やったのに、本番全然できませんでした。 (敗因) ・問題集と解答を丸暗記ですませてしまっていた(理解は漠然) ・「高速で見て覚える高速復讐勉強法」という勉強法を鵜呑みにしてし まい、結局、問題集を見てただけでなにも身になってなかった。すぐ に忘れてしまう。 ・精神的な弱さ(勉強に飽きてしまう) ・実戦力のなさ(解答力がない) ・計画性のなさ(その日の気分でやる教科を決めていた) ・苦手科目をあとまわしにしてしまった(優先順位のミス) ・家にこもりすぎたから、メリハリなし(今年は図書館を利用します) 決定的なものが、「忍耐力」! 私は一日に10時間以上も勉強できる「忍耐力」がありません。 やはり、受験勉強は忍耐力なんでしょうか? 明日からジョギングや筋トレ、座禅などをして忍耐力を鍛えるべきでしょうか?武士道や禅の本とか読むべきか、どこかお寺に修行に行くべきか・・・ また、一日10時間以上勉強できる方、7,8時間目あたりの精神状態はどんな感じでしょうか? 不合格者が合格できるような「秘密の戦略」みたいなものがあれば教えていただきたいです。なにかおすすめの本とかでもいいです。 努力や根性で受験ってのりきれるのかどうかがわかりません

  • 精神力・忍耐力を鍛えるにはどうしたらよいでしょうか?

    私は忍耐強いほうではありません 精神的に強くなりたいと思ってます どういうところが、精神的に弱いって思ってるのかというと、 例えば、 ダイエットしようと思ってても、気を抜いたらすぐにでも間食に走ってしまうんです。勉強しようと思っても、すぐに脱落する。出不精だから、人に自分から積極的に会いに行こうと思ってもなかなか実行しない。早寝早起きしようと決意しても、決意だけに終わってしまう。人に嫌なことを言われたら、根に持ってしまう。・・・ ・・・などなどこれは一部ですが、あまり根性がありません。 質問 忍耐力・精神力を鍛えるにはどういう方法があるでしょうか? ぜひアドバイスお願いします いつも決意しても実行せずに終わってしまいます

  • 試験に受かる人と受からない人の決定的な「差」ってなんですか?

    税理士試験や社労士など多くの資格試験あります。 質問したいのは、司法試験や東大医学部とかいう天才しか受からないレベルの試験ではなく、 努力すれば受かるかもしれないという合格できる可能性のある試験においてのことですが、 一発合格する人もいれば、何年かかっても受からない人もいます。 その「差」を知りたいのです。 受かる人はどういう方法で勉強してるのか? 受からない人はどこが悪いのか? 私は後者なんですけど、たぶん理解できずにただ文字を記憶しているところがだめなんだと思ってます(そして、すぐに勉強に飽きてしまうなど)。

  • 超一流大に合格する人の脳はどうなってるんでしょうか?

    旧帝国大、一橋、東工大、早慶などなど合格する人の脳みその構造はすごい質の良いものだと思うんです。さらになかでもそれらの医学部合格する人とかは頭の良さには大変おそれいります。 ですが、そういう頭のいい大学に行ってる人に限って、「脳の構造はみんな一緒。努力の違いだよ」とか言ってきます。私自身上記のような名誉ある大学に行けるほどの頭はもってなかったんで、いい大学は出てないんです。私は国家資格の試験も多く受けてるんですが、たくさん落ちてしまいます。まあ大学受験も不合格の嵐。なんてバカなんだって実感しました。 超一流大、もしくは難関資格(司法試験など)に受かる人の脳の構造はやはり頭が良いようにできているのでしょうか? 努力の差とはいい切れないって思うんです。司法試験なんて10年受け続けても受からない人もいれば、21の若さで一発合格できる人もいます。あきらかに勉強量では10年以上受け続けてる人のほうが努力しているのに・・・。 努力?忍耐力の差?それだったら一日10時間以上机にかじりついて問題集とにらみあっていられる選手権に勝ち進んでいける人たちが合格することになります。 す○た弁護士なんて司法試験の勉強に耐えられる忍耐力はあるのにもかかわらず、食欲だけはおさえられないという・・・そこの忍耐力はないんかい!って思います。 私の想像する合格する人 ・脳みその質がいい(記憶力がいい。しかも生まれつき。遺伝的に) ・運もいい ・勉強が楽しい ・おそるべき忍耐力がある (一日10時間以上つくえの上で問題集とにらみ合える) 私自身 ・あほ ・運も悪い(あと1点で落ちたりする) ・受験勉強は嫌い(読書は好き) ・忍耐力はなし(山登りとかちょっと歩いたらもう嫌になる) つまるところ、もっと知的になりたいと思ってます。 20代でございます。 どうにかしてもっと頭良くなりたいんです。そして国家試験にも受かりたいです。頭の悪い人が頭よくなるにはどうしたらいいかお聞きしたいって思ってます。支離滅裂な文章すいません。

  • 勉強とは、地獄の苦しみをいかに耐え抜けるかで決まるのでしょうか?

    勉強は私も今やってますが、はっきり言って、苦しいです。 何時間もやってると問題集をみることすら嫌でたまりません。 最後はやはり「忍耐力」で決まってしまうものなんだなと最近悟りました。勉強っておもしろくもない無機質なものをひたすら暗記するものだと思ってます。日本の経済とかそういうのとか全く興味ないですから。 でも、漫画本ワンピースとかだったら何時間でも毎日読めるんです。だっておもしろいからです! 私は今目指している国家資格ありまして、その為勉強しないといけません。でも勉強=地獄の苦しみなんです。それを耐えうる精神力を持ち合わせてません。勉強しても、すぐに眠くなるし、問題解いてもわけわからないし、すぐ忘れるだろうし・・・究極は心の中で「どうせ落ちるし」って思ってるところがあるんです(だって去年も落ちてる)。そう私はバカだから。 弁護士や医師試験に通る方々は、地獄の苦しみを強靭なる精神力で乗り切れるのでしょう、もうダメだ、問題集を見るのも嫌だと思ったときに、まだ踏ん張るぞって思えるんでしょう。私はそこまで思えない。 忍耐力がないのですが、それでもこの地獄の苦しみの勉強を乗り切り、みごと合格するにはどうしたらいいでしょうか?  

  • やる気が出ないです。やる気が出る方法を教えてください

    よく「やる気を出せ!」って聞きます。 でもやる気って出そうと思って出せるものなんでしょうか? 僕は今ある資格をとるべく勉強しないといけないんですけど、まったくやる気が出ません。だって勉強っておもしろくないですもの。無味乾燥で覚えまくるだけ・・・苦痛。こういうイメージなんでやる気出るわけない。 またやせようとも決意しましたが、やはり食べちゃう。この場合、食うことにやる気がいってるんですね。だっておいしいものはたくさん食べたいんだもの。ここちいいのですから。 またアイドルの女の子には興味津津なんで、何時間でもその子の写真集を見れるんです。だってかわいいから。 とこのように、自分にとって楽しいものはやる気が出るのですけど、 そうでない苦痛的修業的な忍耐ものはまったくといっていいほどやる気が出ません。自分で出そうと思っても、出ません。 女の子には興味あってアイドルの子を見るやる気はあるんです。 おいいしいものをたべまくるやる気はでまくりです。 でも勉強するなんていうやる気はないです。ただいやいや机にむかって苦痛に耐える。これで勉強がつづくわけないんです。ってことは難しい資格試験に合格したり東大に行く人なんか、どんな苦しみにでも耐える修行僧のような精神を持ってるのでは?って思います。 あまりやりたくないことにたいしての「やる気」って どうやったらだせるのでしょうか?

  • 人間の意志って弱いものなんでしょうか?強くすることはできますか?

    私は人間の意志っていきなり強くなれるものではないと思ってます。 私は意志弱いです。 働きながらですが、資格試験の勉強をしようと思ってるんですけど、実際勉強が続かないです。これって意志が弱いってことですね。だって働きながらでも、ちゃんと勉強して資格を取得している人もいるんですし。私は勉強のやる気が続かない。やる気あるときはあるし、ないときはないんです。ムラがあるんです。 仕事から疲れて帰宅してご飯たべて風呂入ったら、もう眠いですもの。 逆に、ちゃんと強い意志もって勉強される方がいますが、ああいう方々は生まれ持った性質で常にやる気のある人なんでしょうか? 意志って、そう自分の思うどおり自由自在には出てこないですよね。 意志弱いですから、勉強が続かない。 ってことは私は資格を取れない。 なりたい職業があるのに・・・・。 結局は成功してる人って苦痛に耐えてると思います。我慢でしょうか。 勉強はおもしろくないです。ただひたすら暗記の連続。でも忍耐力のある成功者たちは、その苦痛に耐えれます。意志がつよい。 どうやってこの難しくて、覚えられなさそうな問題集を開いてやる気を出させるか?いつも悩みますが、強い意志をもちたいです。 どなたかアドバイスをお願いします やはり忍耐なんでしょうか?

  • 勉強ができる人とできない人

    ここで「勉強ができる」というのは「学校の成績がよい」ということです。 勉強ができる人が必ずしも優秀な人間ではないでしょう。 勉強ができないから「頭が悪い」とはいえません。 勉強ができても必ず「勝ち組」とはかぎりません。 しかし、勉強ができると、難しい国家試験なんかには受かりやすいでしょうね。 そうすると、その後の人生は・・・。 その人の人生には、ここでは触れないことにして、質問です。  勉強ができる人とできない人との違いは何?  両者を分ける原因は何? 暗記力? 理解力? 根性? 要領? 遺伝子? ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう