• 締切済み

友達が飼っている犬が散歩をしてないかも!?

tsubasafの回答

  • tsubasaf
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.7

犬の里親探しなんかのボランティアをしています。 保健所に連れ込まれた犬の飼い主を探すために、ポスターを作りみんなで貼って回ります。 ボランティアなので、もちろんチラシを刷るお金もポスター貼り(剥がす時も)の時にかかるガソリン代ももちろん自腹です。 お友達のおうちの犬は脱走する際に首輪はつけてますでしょうか? ICチップなんてもちろん埋め込んだりしてないですよね。 こういう無責任な飼い方が出来る人は、(脱走してる事も知ってるはずなのに何も対応してないという点だけ見ても)何を言っても無駄だと思います。 多分犬が勝手に出て事故に遭って死ぬまで分からないんじゃないでしょうか。 以前同じように放し飼いにしている人がいて、それを快く思っていない犬嫌いの近所の人が保健所に持ち込んで来た事があったんです。 私たちは迷い犬と聞いたので、すぐにポスターを貼って回りました。 しばらくして飼い主が引き取りに来ましたが、二ヵ月後にまたその犬が近所の人の手によって持ち込まれました。 引き取りに来た飼い主はプンプン怒りながら、 「まったく動物を処分しろなんて、鬼のような人だ!うちの子は何にもしてないのに!!」 と言っていましたが、その後二度持ち込まれた時にとうとう保健所の人がキレました。 それまでにも結構きつめの言葉で、 「あなたが野良犬のような飼い方をしているからだ、世の中は動物好きな人ばかりとは限らない、小さな子供にとってはこのサイズでも十分巨大な犬に見える。繋いで飼うのは可哀相かもしれないけど、これはルールとして定められている。犬の放し飼いは認められない。処分されるのが可哀相と思うなら、きちんと鎖で繋いで所有権を主張しなさい」 と言ってきたんですが、逆切れして帰って行っただけです。 半年位してその人がまたやってきて、 「うちの子来てるでしょ?ほんっとにもう嫌な人が(近所の人)いるから!」 と言いましたが、こちらの保健所には来ておらず。 本当に迷ってどこかに行ってしまったのか、事故に遭ったのか、若しくは近所の人がもっと遠くに連れて行ってしまったのか。 長々すみません。 こんな話をしても、多分お友達の人は、 「でも可哀相」「でもお庭を自由に散歩してるから」 と言って自分の考えを曲げる事はないと思います。 自分で「これは良くないことだ」と気付いてくれる事を願うばかりです。

関連するQ&A

  • お散歩中しっぽが下がりっぱなしのうちの犬・・・

    MLダックス 7ヶ月 ♂です。 「お散歩行こう!」…と言ってリードを見せると しっぽをブンブン振って嬉しそうな感じがするのですが 実際外に出るとしっぽがしゅーん…と下がってしまいます(T_T)? 家に帰ってくると復活するのですが・・・ 他のダックスを見るとしっぽをブンブン振ってお散歩しています。 家の中にいる時はすごく元気なんです!かなり動き回ってます! でも、私の事情の為あまり外での散歩が出来ません(>_<) だから外の散歩はまだ怖くてしっぽが下がっているのかなぁ…と思うのですが 自ら進んであっちこっち歩いてるんですよねぇ…? あと、人間大好き犬なので人間が近づいてくるとしっぽをブンブン振るのですが ワンちゃんはダメみたいです。 小さい頃に同い年のラブラドールに会って(同い年とはいえ大きいので) からトラウマみたいなんです(T_T) しっぽが下がっている理由と他のワンちゃん克服法について教えて下さい! お願いします mU>ェ<Um

    • ベストアンサー
  • 仔犬の初めての散歩について

    私は犬を飼うのは初めてで、分からないことばかりです。 犬はミニチュアダックスフンド、生後四ヶ月、♀です。 今日、初めて散歩に連れて行ったのですが、リードに引っ張られることに慣れていないので、 私がずっと仔犬を引きずって歩きました(笑) 最初はこんなものなのでしょうか? また、どれぐらい時間が経つと普通の散歩ができるようになるのでしょうか? では、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩について教えて下さい。

    こんばんわ。仔犬の散歩について教えて下さい。私の家に生後5ヶ月になる仔犬(ミニチュアダックス+ポメラニアン=ミックス犬)がおります。3回目の混合ワクチン接種後、散歩に連れ出して2ヶ月が経過するのですが、私が連れ出すと自宅から目的地(自宅から100m離れた公園)まで歩いてくれません。(お座りをして動いてくれません)しかたなく私が抱っこして公園まで連れて行きますが、公園からの帰り道は他の犬と同じように歩き(走る・においをかぐ)ます。小学生の娘と私の2人で仔犬を連れ出すと行きも帰りも歩きます。私1人で(他の家族が1人で)散歩に連れ出しても仔犬が自分で歩くようになるなにかよい方法はないでしょうか?教えて下さい。(自宅の前は交通量の多い道路に面しています。お座りしていても、仔犬の目の前を自転車が通り過ぎると走って追いかけていき、そこそこの距離を移動します。)

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩時間について

    私は犬を飼うのは初めてで、分からないことばかりで困っています。 仔犬はミニチュアダックスフンド、生後四ヶ月半、体重3.0Kg。♀です。 一昨日ぐらいからやっと、普通の散歩ができるようになりました。現在、朝と夕に10分ほど散歩をしています。 で、生後四ヶ月半ぐらいの仔犬の散歩時間は何分ぐらいが理想ですか? また、生後半年、一才ぐらいになったら、何分ぐらいが理想ですか? では、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    ミニチュアダックスの2歳のオスを飼っています。 散歩ができなくて困っています。 外に出るのは大好きなのですが、外に出ると家の前を20m位の間は匂いをかぎながら歩くのですがそれで終わりです。長距離歩こうと思って家の前から歩き出そうとするとふんばって先に進もうとしません。少し太りぎみなので歩かせないといけないと思い、家の見えなくなるところまで抱っこして連れて行くとそこからは15分位の散歩コースは歩きます。ちなみに尻尾は下がりぎみです。 生後6ヶ月位から外を散歩し、最初は後ろをついて歩いてきたのですが、オートバイが近くをすごい勢いで走り抜けてから歩かない状態になってしまいました。 他の犬のように家の前からどこにでも歩くようになってもらいたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩する猫

    先日犬のように散歩させている猫ちゃんを見ました。 うちの仔は、10ヶ月完全室内飼いです。 時々外を窓越しに眺めています。 勝手口を開けると、急いでやってきて外を見ようとするので、 出ないよう抱っこして、外を見せてあげています。 外には関心があるらしく、心臓をどくどくさせながらじっと外をながめています。 今日初めて5歩程外に出ました。2~3分で家に入りましたが、 先程から外に出たいと鳴き声をあげ、あちこちの窓に行きます。 散歩させている猫ちゃんっていますよね。 一度でも散歩させてしまうと、毎日のように外に出たいと騒ぐものなのでしょうか? お叱りを頂きそうですが、我が家は私だけ猫をかわいがっている為、 脱走防止で何か取り付けるのは、大反対されています。なので取り付けていません。 主人は猫を飼うのは、反対なのです。この仔は親猫から捨てられた猫で、病気持ちの為里親探しは難しいと思いますし、私も手放したいとは思っていません。 やはり散歩させると、もっとお外出たいと脱走欲が強くなるものですか?

    • 締切済み
  • 散歩に行きたがらない犬

    こんにちは。 10ヶ月のチワワ♀を飼っています。 うちの犬は散歩が元々あまり好きではありません。 散歩の準備をはじめても反応なし。 「散歩行くよ」と言っても反応なし。外に出ても反応なし 歩いていても嬉しそうではなく仕方なく歩いてるという感じ。 唯一近くの公園の芝生に行くと嬉しそうに走り出します(リードはつけたまま) そんなこんなでも週4回位は散歩に行っていました。 しかし、最近散歩に行こうとリードを持つと逃げるのです。 ソファーの下に潜ってしまい出て来ません。 無理やり行っても歩きたがりません。 チワワは運動量の問題から考えると散歩は特に必要ないようですが すごく恐がりなので色々な物に慣れさせるため散歩に行っていました。 過去に散歩でものすごく怖いめにあったことはありませんが 犬が嫌いで怖いので他のワンちゃんに会うのは嫌みたいです。 (私が散歩に行く時はそんなに他のワンちゃんに会うことはありません せいぜい4,5匹会うくらいです。) 散歩以外は週に1回位は車で出かけます。車は好きなようで一緒に行きたがります。 その時はなるべく外を見せたりと刺激を与えるようにしています。 庭が多少あるので時々見ながら庭に放したりすることもあります。 排泄は家でするのでそのために外に出る必要はありません。 このような感じなのですが、やはり無理に散歩に連れて行かないほうがいいのでしょうか? このままでは全く散歩に行かなくなってしまいそうです…

    • ベストアンサー
  • こんな気持だけど。。。

    先日、迷い犬を保護しました。ゴミ捨て場をウロウロしていたので また車の往来が結構ある場所でしたので、座って呼んでみた所、 素直に来ました。 見て見ぬ振りは出来たのですが。警察・保護団体・役所・保健所等連絡をしましたが、そのような届出は無いと言われてしまいました。 保護した日はすぐに病院へ連れて行きました。我が家にもワンがいるので病気が怖かったのです。目も真っ白で耳も聞こえないようです。病院では10~15歳。もっと行ってるかもと、言われました。 保護する前から【きっと飼い主は現われないだろう】と予感みたいのがあったのですが、保護した瞬間に責任を持たなきゃイケナイと思ったのですが。 我が家のワンは家の中で暮らしています。でもその保護した犬を家の中へ入れてあげたいけど。。。寒くて可哀想だけど雨をしのげる所にダンボールで家を作って、毛布と湯たんぽを入れてあげました。 お散歩も元気に行っています。ご飯も良く食べます。 私が何を言いたいかと言うと、その保護した犬を見つける前から、 もう一匹仔犬が多分、数週間後には我が家にやって来ます。 新たに迎える仔犬が暖かい家の中で暮らして、保護したワンは外。 じゃ~家に入れてあげれば良いじゃない。。。って思うかも知れませんが、仔犬も来るので病気がすごく怖いのです。なのに、保護してしまいました。 自分の中ではたとえ寒くても保健所や野良生活よりは良いんだよなって 思うのですが、それとは逆に保護して良かったのか。こんなに差別的な事をする私の所へ来て、この保護犬は幸せなのかと。 なんだか偽善なのでは無いかって。もちろん飼い主が見つからない以上は我が家で見てあげようって思っています。だってもうそんな歳じゃ里親さんも見つからないですよね。 寒いよな~って。2匹のワンと仔犬は暖房の効いた部屋にいるのに。。。それがすっごい、気になってしまうのです。

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩嫌いみたいで、、、

    私は8ヶ月になるミニチュアダックスを飼っている者ですが犬が散歩の時行きは全く歩いてくれないんです。どこかまで抱いて行き、降ろすと勢いよく家に向かって帰っていくんです。散歩できるようになって3ヶ月以上たつのですが全然変わりません。抱かずに歩かせようと引っ張ると地面にベタッ-っと倒れてしまいます。無理に起き上がらせてもいろいろな方向に行ってしまいついてきてくれません。何か有効な手はありますでしょうか?それから他の犬が来るとすぐ逃げてしまい、お友達もできません。吠えられると猛ダッシュで逃げていきます。その割、家の前を誰かが通るたびに吠えます。叱っても全然効き目がありません。誰か良いアドバイスを下さいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩を喜びません。

    我が家には、3ヶ月のラブラドールの仔犬がいますが お散歩デビューして2週間、まだ散歩を喜びません。 立ち止まったり、座ったりしている時間のほうが長いのです。 どうしたら、お散歩を楽しむようになりますか? トイレもまだ家の中です。 いずれは、外でするようにしたいのですが…。 教えていただけましたら、幸いです。

    • ベストアンサー