• ベストアンサー

お礼について

funnylifeの回答

  • funnylife
  • ベストアンサー率7% (11/140)
回答No.4

 本人がいいって言うのなら、素直に甘えましょう。  それでも何かしたいというのなら、ご飯でもおごったらどうですか?それか、どこどこに行ってきた土産です、などと言って何か手渡したらどうでしょうか?

kaya_drff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >本人がいいって言うのなら、素直に甘えましょう。 こういう考え方も、やっぱりありますよね。 反対のご意見、参考になります。 ご飯は、先輩が後輩におごることはしばしばですが、残念ながらその逆はありえない雰囲気です。 ですが、お土産はできそうなので、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先輩へのお礼

    大学生です。 先輩から試験の資料を借りました。 いつもは同じ女の先輩から借りていて、私はたまにお礼にちょっとした数百円のお菓子をつけています。 しかし、今回は別の男の先輩から借りて、すごく助かったので同じようなお礼がしたいです。 先輩はお菓子を好きじゃなさそうだしダイエット中なのでお菓子は不向きだと思って… 果物も考えたのですが、ひとり暮らしで自炊を全くしていないので、生ゴミを増やすのも…と思ったのです。 なにかいいお礼はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おごってもらったことに対するお礼。

    先日、職場の先輩方数名が、あと数日で退職する私の送別会を開いてくださいました。 その送別会の食事代はその先輩方の割り勘、つまり私の分もその先輩方が払ってくださったんです。 もちろん私はその場でお礼を言いましたが、やはり次の出勤日にお菓子か何かをお渡しした方がいいでしょうか? ちなみに、退職日にもその先輩方を含め、お世話になった方たちにお菓子を配る予定です。 なのでその時に併せて、もう一度お礼を、とも思ったのですが、やはりちょっと日が空くので、別の方がいいかと迷っています。 少し(というかかなり)早いですが、先輩方の中には男性も含まれるので、バレンタインのプレゼントも兼ねてチョコレート1箱…というのは大袈裟でしょうか? 皆さん、おごって頂いたのもそうですが、普段からとてもお世話になった方ばかりなので、退職日にたくさんの人に配るお菓子を一緒に…というのも気持ちがおさまりません。 でも、これが先輩方の負担になったりしても申し訳ないし…。 特に社会人として、後輩におごったことのある人のご意見をお伺いしたいです。 おごった人は、こういうことをされるとどういう気分になりますか?

  • バイト先、お菓子のお礼を渡すとき。

    バイトを辞める事になり 5人の先輩から「皆から」とお菓子をいただきました。 お礼の参考にしようと調べたところ(失礼かもですが) 1500円ほどのお菓子でした。とてもありがたいです。 職場にお菓子を持って挨拶は考えていましたが お菓子をいただいた先輩方には個別でお礼がしたいです。 全員が揃う機会がいつくるかもわからないので 各家庭(全員主婦)に1箱(6個入り程度)を贈る形で 考えています。それなら値段にも頂いたものと同額+お礼分 ということでお相手に気をつかわせることもないかな、と。 ただ、今お金があまりないということもあり (職場でもう1人個別にお礼をしたい人がいるので) 総額5000円以内という当初の予定がオーバーします。 (個別お礼6人+職場用1つ) なので職場用のお菓子をなくしてしまおうか考えてます。 それか店長に個別にとも思いましたが、食が細い人ということと 奥さんがかなり厳しい人なのでちょっと関わりたくないので無し。 『質問1』 個別+職場へのお菓子はするなら両方 必要経費と思って割り切るのが良いのでしょうか? (土地柄、辞めた後は一生行かない場所にあります。) 『質問2』 個別に渡す際は事前にシフトを確認しますが 渡さない人がいない状況で渡せるとは限りません。 (職場にお菓子を渡す場合に限り) 堂々とお菓子を貰ったことへの再度お礼を言って 個別に買ったお菓子を渡しても、良いものでしょうか? (職場にお菓子を渡した場合、渡さなかった場合両方) それとも、人目の付かないところで連れ出してから こっそりと渡した方がよいでしょうか? その場合、1人ずつそれをすることになるので 貰わない人が見ても何をしているのかはわかるうえに 「こっそり渡している」という印象がつくので逆効果? 『質問3』 シフト制で5人全員が同じ日に入っている日が 私が行ける日であるかがハッキリとわかりません。 最悪の場合は、いる人に預けるということも良いでしょうか? それとも初めから連日訪問になったとしても 確実に自分の手で渡した方が良いでしょうか? 『質問4』 お世話になった数名へ手紙を書こうか迷っています。 学生ではないし、1年もいないバイトの身なので 気持ち悪いというか重いというか、やりすぎでしょうか? 4つも質問してしまいすみません。 回答ではぜひ1~4全てを書いていただけると助かります。

  • お礼の菓子について。

    3ヶ月程度いた支店から別の支店への異動が決まりました。 お世話になったので、お礼に菓子を買おうと考えているのですが、量と値段をどの程度にするか、包装はどのようにするか、そもそも買うべきなのかで悩んでいます。 人数は私のいた部署だと8人、全体だと約、30人です。 異動の多い会社なので、お礼などは何もされない方が普通です。 今のところ、1000円程度の焼き菓子の箱詰めを探してみようかと考えていますが、安すぎるでしょうか? それとも何も買わない方が良いのでしょうか?

  • 研究室の先輩にお礼

    こんにちは 今週の金曜に院試のためのレジュメを作っていてとても歯が立たない状態になってしまって先輩に助けてもらいました。その先輩は来週にゼミがあるのに僕を助けてくれて夕方から真夜中までレジュメ作成を僕の代わりにやってくれました。その先輩はゼミの論文を全く読んでおらず、僕のテーマと違う研究をしているのにも関わらず僕を助けてくれました。 僕としては性格上人に助けてもらったら必ずその借りを返したいです。 そこで先輩に直接何かお礼をさせてくださいと頼んだのですが、来年入ってくる後輩に優しくしろって言われました。もちろん僕はそうするつもりです。 しかし、僕は先輩に直接お礼をしたいです。そこで僕が思いついたのは先輩に先輩が好きなお菓子をあげることしか思いつきませんでした。そこで僕は1000円分のお菓子➕タピオカをプレゼントとして渡すつもりです。 そこで質問なのですがその先輩は女性の方です。そのプレゼントを貰って喜ぶと思いますか?また、他に何かしてやった方がいいとか、何か加えてプレゼントした方がいいとかありますか?僕は大学生なので大学生で出来る範囲で何か恩返しをしたいです。

  • 大学の先輩に、お礼に渡す物を考えています。

    大学で論文を作成した際にとてもお世話になった先輩がいます。私は大学4年で、先輩は私より一つ上の社会人、男性です。 今度会うのでお礼にお菓子でも渡したいのですが、いいお店を知っている方いらっしゃいますか。 仲の良い先輩なので 1.高価でない(1500円前後) 2.大袈裟でなく、気を遣わせない手軽なもの 3.そこそこ日持ちがするもの がいいです。全て当てはまっていなくて構いません。夏らしく、綺麗な物を探していましたが見つかりません…。 要望が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。ちなみに先輩は実家暮らしなのでお菓子で考えています。(形に残らない物の方が迷惑でないかと思っています。)

  • お礼は何がいいと思いますか?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今回は私ではなく、友人の悩みなのですが、相談に乗ってください。 私の友人はバイト先の先輩に恋をしています。 結構仲も良く、二人で遊びにいったりとか、帰りに家まで送ってもらったりしているみたいです。 そんなことが続いているので、いい加減何かお礼をしたいといって私に相談してきました。 「何がいいと思う?」と聞かれたので、「手作りのお菓子」と答えたのですが、「重くない?!」と言われてしまいました^^; そこで皆さんに質問です。家まで送ってもらったり、遊びに連れて行ってもらったお礼に、何を渡したらいいと思いますか?また、手作りのお菓子ってやっぱり重く感じてしまうものでしょうか?私の今後の参考のためにも、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • お世話になっている先輩にお礼がしたい

    22歳大学生女子です。 私は合唱をやっているのですが、その合唱団(大学のサークルではないです)の6つ年上の先輩によく練習場所まで車に乗せてもらったり、帰りも家まで送ってもらったりと、とてもお世話になっています。そして最近その先輩に好意を抱いています。家がわりと近いので地元の話で盛り上がったり、話していてとても楽しい人です。でも先輩より6つも年下なので妹みたいな感覚なのかも…。とか思ってしまいます(笑) 話は戻りますが、そのお世話になっている先輩に近々お礼がしたいと思っていて、何を渡したら良いか悩んでいます。やっぱお菓子が良いかなって思って、手作りのマカロンかクッキーを渡そうと考えたのですが、付き合っているわけでもないのに手作りの物を渡すのは重いと思われてしまいますか?あたしとしては気になる先輩なので手作りの物を渡したいと思っています。皆さんどう思いますか? あと、男性にお聞きしたいのですが6つも離れた後輩を好きになることってありますか? よろしくお願いします。

  • 仕事場でのお菓子のお礼

    年上の先輩が多い仕事場で働いているのですが、時々他部署の部屋で仕事をすることがあります。 他部署の後輩にも関わらず、皆さんとても親切な方ばかりで、お菓子を配る際に私にも気を遣って渡してくれます。 小分けのお手軽なお菓子ですが、貰ってばかりでは悪いのでお礼にきちんとしたチョコを渡したら、私が去った後に「そんなんいいのに〜めっちゃ律儀な子やな」と言ってるのが聞こえました。 これは良い意味で言ってくれてると解釈して良いですかね? お礼なんていいよ〜と言いながら、実際もらったらやはり嬉しいものですか?

  • お見舞いのお礼

    私は学生で怪我をして 一ヶ月入院していました たくさんの部活の先輩先生 大学の友達がお見舞いに 来てくれました!!! なのでお礼に お菓子を一人一人に渡そうと しているのですが 逆に迷惑ですかね(>_<)? 何人かに渡したのですが 『いいよ、いいよ』って 言われます(>_<)