• ベストアンサー

110度CSデジタル対応の同軸ケーブルについて

はじめまして。 現在、通常のスカパーを受信しているのですが このたびe2スカパーに変更しようと考えています。 この場合、アンテナ本体だけを交換しようと考えているのですが 同軸ケーブルについては、現在のをそのまま使えるものでしょうか? もしくは専用ケーブルに交換しなければいけないのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

詳しくはケーブルの外皮に型番が表記されていると思うので確認して欲しいのですが、 いままでCSとして使っていたのならまず問題はないと思います。 S-5C-**、5C-FBなど「5C」というような表記があればBSからCSまで使用できます。 数字が大きいほどロスが少ない高価なケーブルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

アンテナ工事経験者です。その普通のスカパー!のアンテナ線が、スカパー!アンテナ・チューナーセットに同梱されていたものでしたら、4C-FBタイプですから、そのままBS/CSアンテナに接続して使えます。 アンテナ線が別途配線されたものである場合、3.4.5C-FVかFBタイプであれば、そのまま使えます。地上波用の3.4.5C-2Vタイプだと、スカパーe2ではブロックノイズがでたり、映らない局がでる事があります。 同軸ケーブルの外皮に品番がプリントされているはずですから、それをご確認下さい。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

スカパーに使えてたのなら問題ないはずです。 ケーブルにS-5CFBなどの表記があると思います。 この場合はSというのがCS対応の意味と思えばいいでしょう。 地上波専用の場合は5C-2Vなどとなってます。 数字は単にケーブルの太さを表すだけですので、これだけでは衛星対応かどうかは判別できません。

参考URL:
http://www.core-catv.com/cable.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパーと地上アナログを1本の同軸ケーブルで受信できますか?

    現在、スカパーはベランダのパラボラアンテナから受信し、地上アナログはケーブルテレビから受信しています。別配線になっています。 それを、スカパーはそのままで、地上アナログをベランダにアンテナを設置して、受信する方法に変更しようと考えています。 ベランダからテレビまで、スカパーで使用している既存の同軸ケーブルを共用したいのです。 ベランダで信号を合体して、1本の同軸ケーブルでテレビ前まで送り、テレビ前で分配したいのです。 できますか?教えてください。!!

  • 壊れたBSアンテナで同軸ケーブルも壊れますか

    正常に作動しているCSスカパーアンテナの同軸ケーブルを、故障してるBSアンテナに接続しましたが BSは映りませんでした。 その同軸ケーブルを元のスカパーアンテナに接続 したらスカパーも映らなくなりました。アンテナの調整もしましたが(受信できません)のメッセージしか映りません。 質問1 壊れてるBSアンテナに同軸ケーブルを使用したので スカパーのアンテナやチューナーが故障したのでしょうか。 質問2 同軸ケーブルも破損することはありますか。 よろしくお願いいたします。

  • CS110とスカパーのケーブルは同じ?

    現在スカパーに加入しているのですが、スカパー110に変更しようと考えています。 そこで質問なのですが、スカパー用アンテナとスカパー110用アンテナのケーブルは同じなのですか? 同じであれば自分でアンテナのみ交換しようと思いますが、ケーブルまで引き直すとなると自信がありません。 お詳しい方、ご教授願います。

  • 同軸ケーブルとBSデジタルアンテナについて

    同軸ケーブルとBSデジタルが受信可能なアンテナについてお聞きします。先日、ヨドバシのネット販売でソニーのスカパーのチューナーとアンテナがセットになった商品を購入し本日届いたのですが少し気になった事があります。と言いますのは、同軸ケーブルがサテライト用と言う事です。このケーブルが15メートルなのですが今隙間ケーブルを使う予定の窓まで届くか届かないかの瀬戸際でもし長さが足りない場合別の同軸ケーブルを中継コネクタと接続して隙間ケーブルに接続しようかと検討しているのですが中継コネクタから別のケーブルに接続するケーブルはサテライト用でなくても大丈夫なんでしょうか? 次にBSアンテナに関してなのですがアンテナ設置の方角が南西と言う事ですがスカパーのアンテナみたいにキッチリとした方角でなくても大丈夫なんでしょうか?兎に角南西であれば大丈夫なんでしょうか? この2点についてお教えください。どちらか一方でも結構です。

  • 同軸(アンテナ)ケーブルにデジタル対応/非対応があるのか?

    こんばんは。テレビの買い替え・配置換えに伴ってアンテナケーブル(同軸ケーブル)の長いものを買う必要が出てきました。ネットショップで物色していると「デジタル放送対応」とわざわざ銘打っている商品があります。現在既に地デジを観ており、今使っているケーブルも特にデジタル対応ではなかったような記憶があるのですが(記憶が定かではありませんが)、はたしてアンテナケーブル(同軸ケーブル)にデジタル放送対応/非対応というものがあるのでしょうか??

  • BSアンテナ本体交換による同軸ケーブルに関して。

    この度、BSアンテナ本体を交換しようと検討しているのですが、FCケーブルも必ずしも変えないとだめでしょうか? 現在、5C同軸ケーブルではなく、やや細い4C同軸ケーブルになります。

  • TVの同軸ケーブルについて教えてください。

    家の中からスカパーの同軸ケーブルが出てきました。 アンテナから屋内に引き込むやつです。 今はスカパとアンテナは使っていません。 このあまった同軸ケーブルを室内の壁からTVまでの同軸ケーブルとして使用することは可能のなのでしょうか? 壁に引き込まれているので地デジです。 よろしくお願い致します。

  • スカパーとNHKBSの同軸ケーブル

    スカパーの同軸ケーブルとNHKの衛星のケーブルの違いについて教えてください。家には以前契約したスカパーのアンテナとケーブルが残されています。これを使ってNHKの衛星は見られますか。新しくBS用のアンテナを買ってきて、古いスカパーのケーブルを接続すれば大丈夫なのでしょうか。質問は、同軸ケーブルは同一化どうか、コネクターは同一化どうかです。教えてください。

  • BS・110°CSアンテナの同軸ケーブルについて

    e2スカパーを見るために東芝のBS・110°CSアンテナ(BCA-452k)を買いました. アンテナのベランダ取り付け金具の組み立て,設置は出来そうなのですが同軸ケーブルについてわからないことがあるので質問させていただきます. 自分の部屋のテレビにケーブルを繋ぐには窓,ドア2つを通さなければ繋げることが出来ないのですが,繋げると窓やドアが閉められなくなり不便になります. なにか改善方法はあるのでしょうか?教えていただければ幸いです. ちなみにマンションです.よろしくお願いします!

  • CSアンテナの同軸ケーブルの接続

    以前CS(スカパー)アンテナの設置についてお聞きして、無事に設置が出来ました。その節はお世話に成りました。 私の成功に触発されて、知り合いも自分でCSアンテナを設置をしようとしているのですが、屋外から室内へのケーブルの引き込みで困っています。窓からの引き込みで、次の様なグッズは見つけました。 すきまケーブル「忍者ケーブル」 http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/291592/ しかし、これは(未だ実際には購入いないので想像も入ります)アンテナ購入時について来た同軸ケーブルをアンテナから引っ張り、一方に取り付ける物の様です。 つまり、他方を「忍者ケーブル」からチューナに接続しなければ成らないみたいなのですが、 (1)CS用のケーブルって特殊な同軸ケーブルと聞きましたが、CSチューナの売っている店で入手可能ですか? (2)入手可能としても、1mにつき何円と言う形の切り売りですか? (3)その場合、同軸ケーブルの接続用の金具(呼び名も判りません)はどの様に着けるのですか?また、素人にも金具の接続は出来ますか?(難易度として具体的にどの様な事の経験が有れば出来る程度ですか?)さらに、どの様な工具が必要ですか? もし可能ならば、アンテナに付属しているケーブルを切って、間に接続用の金具をつけて、「アンテナ:同軸ケーブル:忍者ケーブル:同軸ケーブル:チューナ」と言う形にしたいのですが。 他にアドバイスが有りましたら、それもお願い致します。