• 締切済み

一人でも楽しく過ごす方法

gojuoの回答

  • gojuo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

他の人と接触が苦手な気持ちよくわかります。 僕も人との接触が苦手であまりプライベートで 誰かと何かをするということをしません。 そこで一人で映画に行ったり 買い物をしたりということをしていますが 何かをした際に印象に残ったことを その場でメモするようにしています。 (誰かと一緒だと微妙な表情をされるのでできません。) そしてそれを自分の副業である WEBライティングのネタとして生かしています。 外を一人でぶらぶらするのでもネタにならないか 色々考えて物を見るようになるので 意外な発見があって結構面白いですよ。 もし文章を考えて、文章を作ることが好きであれば それなりのお小遣いにもなって一石二鳥です。 (僕は平均すると月1~2万くらいのお小遣い程度です。) 以上ですが参考になりましたでしょうか?

関連するQ&A

  • 一人で楽しむことは?

     どうもいつもちょっとした人間関係でつまづくのですが、いろいろ相談に乗ってくれる知人(57歳?)がいて、それはそれでありがたいのですが、いつもよく議論になってぶつかります。  今回も、どう生きるか、何をしたいか、という話になった時に、「また少し一人旅でもして、もう一度自分を見つめ直そうと思うけどどうか?」と尋ねた時は、「自分の足で歩いたり、ふらふらすることはいいんじゃないか」といって賛同してもらったのですが、その2週間後に、「やりたいことの一つとして、近所の映画館では東京に比べて上映映画がかなり少ないので、東京まで映画を何本も見る目的だけで連休に出かけるのもいいね」と尋ねたら、「そんなことは自分で決めるべきだ」と半ばキレ気味に、「勝手にしろ」という感じで言われたことが、解せなくてケンカになりました。  相手の言い分としては、「俺は映画とかあまり興味がないのに、そういう人に自分の興味をおしつけるな」というのですが、ますますわからなくなり、映画はきわめてポピュラーな趣味だから、その話題をするのは全然悪いと思いません。どうして映画の話をしたときに相手がキレたのでしょうか?という質問をここでしようと思ったのですが、その後一生懸命考えた結果、何となく相手の心理がわかってきました。たぶん知人はいつも何かを楽しむ時は、(サッカーにしろコンサートにしろ)必ず家族連れとか夫婦で出かける人で、一人で楽しみを見つけて出かけるということが、嫌い、あるいは苦手なんじゃないかということです。だから一人で人生を楽しむということに共感できないんじゃないかと思いました。  それを考えると、たとえば、好きなコンサートやスポーツや温泉地に一人で行ったりもよくしますが、たいてい家族連れ、友達連れを見て肩身が狭い感じもありますが、逆に集団でしかそういう所へ行けない人たちほど一人で楽しむことができない寂しい人たちなんじゃないかと思い始めています。「便所めし」とかは究極の一人がダメな人ですね。  一人では楽しめない人、寂しい人と一人で出かけることが多い人、どちらがよりさびしいでしょうか?もちろん一人でも集団でも楽しめるのが一番いいのはわかっているつもりです。

  • 一人が楽。を治したい

    たまたま電車や、トイレで友達にあったりとかすると、めんどくさい~って思ってしまいます。 もっとひどいときは友達とランチしたりご飯にいくのさえ、めんどくさいって思ってしまいます。 これってなんなのでしょうか? いけば、楽しいし、相手のことは大好きです、 もっともっと人と関わりたいとおもってるので、一人が楽っておもってしまう、自分を変えたいです。 いい方法はありますか?

  • ひとりで

    私は一人で行動するのが苦手です。 ショッピングくらいなら出来るのですが、カフェとかレストランとかは、もちろんのこと 図書館、映画館、美術館とか絶対に一人で行けません。 今度、一人で美術館に行こうかと思ってるのですが、何かコツというか一人でも楽しめる方法というものってありますか?

  • 友達が一人もいないこと

    彼氏には友達がたくさんいますが、私は一人もいません。 人と接するのも苦手、対人恐怖症で会社でもなるべく 人とのかかわりを避け、終始無言、孤独で一人で過ごしています。 人と話をすること自体、すごく疲れてぜんぜん楽しくないんです。 彼氏との会話も盛り上がらず疲れて、電話も早くきりたいと思って しまいます。 会っていても、無言の時間も多いです。 人と一緒にいるのもすごく疲れてしまい、結婚なども 無理そうです。 どうしたらよいのでしょうか。 友達が一人もいないことを彼氏に言ったら、振られるでしょうか。

  • 1人でも平気になりたい

    高校1年女子です。 クラスで孤立では無いですけど、1人でいる事が多いです。仲のいい友達もいるのですが、その子が1人が好きな子なので結果的に私も1人になります。中学では友達とべったりだったのでやや寂しいです。休み時間はスマホをしたり、勉強したりしています。人見知りな性格なのであまり親しくない人に話しかけるのは苦手です。 1人でも楽しそうな人に憧れます。 考え方を変えればいいとは思うんですが… 何かいい方法ありますか?

  • 友達が1人もいないけど結婚された方っていますか?(

    友達が1人もいないけど結婚された方っていますか?(お見合い結婚などのイベントを除いて)。私は友達が一人もいません。結婚願望はあまりないですがほんの少しはあります。私はすごくシャイな人なので、相手を喜ばせる話をするのがとても苦手で・・・・・。

  • 一人で笑ってしまいます・・・

    私は高校1年生です。 高校生になって悩み事はたくさんあります。 その中の二つは 1.友達ができない 2.一人で笑っていること    です。 1の悩みの 友達ができないのは、たぶん私がなにもしゃべらないこと、怖いからだと思います。 2の悩みの 一人で笑っていることは、すごく悩んでいます。 授業中もひとりでわらってしまっているし、(声を出して笑っていません、顔がにやけてる感じ) そして、後ろの方から、「一人で笑ってる」って声が聞こえてきます。 そのことですごく笑われています。 電車の中でもひとりでわらっています。そして、ひとりでわらってるって、電車にのってるひとたちから 声が聞こえます。 友達もいないし、ひとりでわらってるし、ぶきみですよね 私はどうすればいいかわかりません。 ひとりで笑わない方法があったら教えてください。 補足 私は、人の顔を見てわらったり、人の話が聞こえてきたりすると笑ってしまいます。 あと、一人で笑ってるって言われると余計に笑ってしまいます。 うれしいことがあったからでしょうか?(最近うれしかったことはあります。) 顔の筋肉がゆるんでるんでしょうか? とにかく口元がにやっとなります。 ほんとに悩んでいます。 どうすればいいか教えてください。

  • 一人行動が好きだけど寂しさを感じてしまう。

    ご覧いただきありがとうございます。24歳の男性です。 友達作りについてアドバイスを頂けたら助かります。 一見、初対面の人とは隔てなく話しを出来るのですが、自分の中でどことなく壁を作って喋ってしまいます。その為、仲のいい友達を作るのが苦手です。今思えば、学生の時から一人行動が多く、皆で行動する事は少なかった気がします。集団で行動するのが苦手なのかもしれません。しかし、皆で何処かへ出かけたりしたい!と思う気持ちもあり、一体自分がどうしたいのか分かりません。確かに一人行動は自分の好きなようにプランを決めれるので楽ではありますが、出かけた先で寂しく感じる事が多くなってきました。 なら、誘おう!とも思うのですが、何故か誘うのが苦手なのです。自分自身でも理由が分からないのですが・・・。一つ思い当たるのは、今まで遊びもしなかったのにいきなり誘うのはヘンではないかと考えてしまいます。これは旧友に関しても同じです。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。よろしければお話をお聞かせください。

  • 一人でカフェに行きますか?

    カフェで 一人でお茶している女性(年齢に関係なく)、 レストランなどで 一人でランチしている女性、 スナックで一人、グラスを傾けている女性を、よく目にしますが、 私には 到底できない芸当です。(>_<) 私なら、一人でランチするくらいなら、お弁当でも買って 自宅で食べる、 お茶がしたくなったら、自宅でお茶をするタイプです。 いい年をして、ランチするなら 友達とわいわいと賑やかに食べたいと思う、全く一人で行動出来ないタイプなんです。 その事について 良し悪しを問うのではなく、 皆さんは どちらのタイプなのかを聞いてみたいと思います。  皆さんは、一人で 優雅に お茶や ランチが できますか?

  • ひとりってそんなにおかしい?

    こんにちは。中1の女子です。昨日1人でライブに行きたいって言ったらダメって言われました。それって1人じゃ危ないから?と聞いたらそれもまああるけど、それよりもあんたは中学に入ってから友達と遊ばないじゃない。なんで友達を遊びとかに誘えないの?ライブ行きたいなら友達を誘いなさい。と言われました。でも私の周りにはそういうのが興味ない人が多いと言ったらじゃああんまり仲良くない人でもいいから誘ったら?だいたいあんたは協調性がないんだよ。まださー映画とかマックとかスタバなら1人で行ってもいいけどこの前なんか遊園地とか原宿とかも1人で行きたいって言ったじゃない。もう少し友達と関わってよ!と言われました。そんなに1人でライブとか原宿とかディズニーに行くのは悪いことでしょうか?私は別に全く寂しくないと思うし、マックとかで女子高校生達が周りで楽しく話してる中1人でスマホいじってても別に寂しくありませんでした。私は異常ですか?あとどうしたら親を説得出来ますか? あとなぜ私の親はそんな友達友達言うのか分かりますか?私が友達ほぼ居ないのは知ってんのに。 長文乱文すいませんm(_ _)m回答よろしくお願いします。