• ベストアンサー

テレビスイッチが勝手についたり切れたりします

nabe710の回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

前提となる情報が足りなすぎでしたね。 基本的に起こりえないことが起きるのはなぜ?というのならば分かりますが、「古い」となっては何が起きてもおかしくはないですからね。 それにしても二台ともにというのも変ではありますが、いずれにせよ修理はご近所の電気器具販売店、電気製品量販店などテレビを販売しているところであればどこでも受け付けてくれますので、一度修理に出されてください。 ただ古いことをもって部品の交換・修理も高くも付くのかもしれませんし、交換部品の保管期間をも過ぎているようであれば「修理不可」と回答が帰ってくることもあり得ます。

関連するQ&A

  • テレビのスイッチが勝手に切れたりついたり

    数ヶ月前からなんですが、テレビが勝手にバチッといって電源が切れたかと思うとすぐついて、というのが頻繁におこるようになりました。 それが起こるのが夜8時から10時くらいがもっとも多く、昼間もときどき、夜中は全くといっていいほど起こりません。 パソコンがついてようがついてまいが関係ありません。 ひどいときはバチッパチッバチッパチが8回ぐらいつづきます。ビデオを観ているといなど、いちいちスイッチが切り替わってしまうので見ていられない状況です。 どっかからなにか操作でもされているのでしょうか?

  • テレビの電源が勝手に消える

    購入して3年目のソニー製テレビです。 電源を入れてから少し(30分くらい)経つと、突然画面が青く割れるようにして電源が落ちます。 スタンバイモードの時は赤くランプが点灯してるのですが、こうして勝手に切れた時はそれが点滅するんです。 いったいどこが悪くてこうなるのでしょうか・・・ あと修理に出したら幾らくらいかかるのかも判れば教えてください。 ちなみにフラットではない普通のテレビです。 かなり参ってます…どなたかよろしくお願いします。

  • テレビのスイッチ

    マンションに住んでいますが、家のテレビが勝手にスイッチが入ります。オンタイマーなどの機能はテレビについてなくて、テレビを消してても、「プッチィ~ン」とスイッチがついてしまいます。いつも主電源を切っています。テレビは、少し古いタイプですが、テレビを見ていても「プチッ」とスイッチが入ります。なぜ???

  • テレビの主電源スイッチが戻ってしまいます

    一ヶ月ほど前、テレビを見ていたら突然消えてしまいました。 画面の上部にある主電源スイッチが上に戻ってしまっていました。 スイッチを押しても上に戻ってしまうので、応急処置として、テープで固定して電源スイッチを下げてみました。 それでも、視聴中にスイッチが戻ってしまうことがあり、その頻度が多くなっています。 スイッチの上に、なにか重い物を乗せてみようかと思っていますが、修理を頼んだほうがいいでしょうか。

  • テレビが勝手に消える

     テレビを見ていると突然テレビがプツッと消えます(電源がOFFになってしまう)、でまた点けるのですが20分くらいでまた突然消えてしまいます。でまた点けるという事を繰り返しています。故障だと思うのですが有名メーカーのテレビで買ってからまだ4年も経っていません。こういうことはよくあるのでしょうか? また修理しても高いので買い換えるのがよいのでしょうか?また何か他の原因は考えられますか?

  • 勝手に電源が入るテレビ

    うちのパナソニックのテレビは、 買ってからまだ半年くらいですが、 電源オフ(リモコン待機状態)の時に、たまにですが、 勝手にスイッチが入り、テレビがつくことがあります。 部屋が真っ暗の時に、天井の照明(蛍光灯)をオンにすると、 ついたこともあります。 これは、故障でしょうか? それとも霊的なものでしょうか?(^◇^; 故障でしたら、保証期間中に修理しておきたいです。

  • テレビ電源スイッチについて

    現在テレビがSONYの KV-29DR1を使用していますが、 突然電源ボタンが接触が悪いのかつかなくなりました。 テレビ周りを掃除したりプラグをかえてみたりしても動かず、いったんスタンバイ・タイマーが赤く点滅して電源が入ることなくスイッチが切れます。 何度が周辺をあたためると(ドライヤーなどで)電源が入りテレビがみれます。 SONYのサイトをみたんですが、古いものなので(99年製)プレスリリースのみのっていてどのような故障なのか解決方法がないのかとかよく調べられませんでした。 このような症状にあわれたかたいらっしゃいますか? 修理するしかないんですかね・・・(修理するだけ損なのかな??)

  • テレビの音量が勝手に大きくなる不具合について

    テレビ一体型のパソコンでテレビの電源をいれると、音量が勝手に大きくなっていきます。 ちなみに、パソコンの仕様は、 NEC-VALUESTAR・W VW900/C です。 ソフトの7不具合なのか、パソコン(テレビ)の不具合なのか、修理に出す必要があるのか、教えてください。

  • テレビが消しても勝手についちゃいます・・・。

    最近テレビを消した直後にまたテレビがつくという現象が多発しています。 主電源をきれば問題ないのですが、リモコンで消した場合消した直後にすぐつきます。 その後、再びリモコンで消せば消えるといった感じです。 これは故障なんですかね?それとも・・・。 故障だとは思うのですが、この状況を放置しておいてもテレビは壊れたりしないでしょうか? また、何か修理方法などがありましたら教えてください。

  • テレビの電源がたまに勝手におちる

     テレビの調子が悪いです。  たまに勝手に電源が落ちて、その後電源を入れてもすぐ切れてしまいます。  適当に殴ったりすると直るんですが、しばらくするとそれがまたそうなります。  以前にテレビを落としたことがあって外装にひびが入っています。そこからちりやごみが入ったのが原因のように思えるんですが、中のごみを掃除すれば直るでしょうか?。勝手にそのようなことをしても大丈夫ですか?