• 締切済み

『季節の香り』ってあると思いますか?あなたはわかりますか?

私は『季節の香り』ってすごくわかる人間のようです。 でも、家族や友人に聞いても誰もわかってくれません。 「それってどんな香り?」 「単にその季節に咲く花の香りとかじゃないの?」 と、問い詰められても上手く説明できません。 韓国ドラマに「夏の香り」というドラマがあります。 そのドラマは冬ソナと同じユン・ソクホ監督の作ですが、 イメージカラーを緑に統一したそうで、 画面から匂いが伝わるわけないのに、さわやかな初夏の風の香りを感じます。 それを言っても勘違いだとか、ドラマにのめりこみすぎと言われます。 まるで相手になりません。 てか、私のほうが変なんでしょうか? でも歌の歌詞にも「冬の風の匂いがした~」(SMAPより)、 「二人出会った季節と同じ匂いさ~」(BoAより)、 ちなみに「雨の匂い~冷たい風」(ポルノより)てのも多いですよね? やっぱ風の匂いに季節の香りを感じるのかなぁ?と思いますが、 「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」 という和歌を古典で勉強しました。 確かに目では季節の到来はわかりません。 でもこの歌の作者は風の音で秋が来たと気付いたようです。 それともちょっと違う、窓を開けた瞬間とか、 外に出た瞬間とかに何か家の中には無い匂いに気付きませんか? 「あー!それわかるわかる!」という方、 「はぁ?何にも気付かないけど?」という方、 「あなたの鼻はおかしいです。耳鼻科へどうぞ。」という方でもいいですから、 意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • hanawa_m
  • ベストアンサー率27% (37/137)
回答No.1

わかります!! 私は感じますよ! 今日は、もうすぐ春の兆しがする香りを同時に肌で感じました 肌で感じるといっても、寒いとか、暖かくなったとかいう表現ではないんです。春の感触を同時に鼻でも感じるんです でも・・・・言葉で表現出来ませーん・・・ 四季があるっていいですね^^ 私は、初夏の香りが大好きです >「あなたの鼻はおかしいです。耳鼻科へどうぞ。」という方でもいい ウケました^^

noname#92947
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も初夏の香りは大好きです。 ユン・ソクホ監督のドラマで一番好きなのは「夏の香り」です。 冬ソナはちょっと寒気がするので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秋から冬の季節独特な寂しさ。

    秋から冬の季節独特な寂しさ。 皆さんは秋から冬にかけてどんな時に寂しさを感じますか? 私は家から外に出た時の冬の夜の匂いに寂しさを感じます。

  • おすすめの韓流ドラマ教えてください!

    以前、「夏の香り」というのを見て感動しました。 「夏の香り」ぐらい女優さんが綺麗で、ストーリーがあんなかんじ?な韓流ドラマでおすすめな物おしえてください! (冬ソナ、チャングム、秋の童話などはみました。)

  • お香の選び方、焚き方

    カテゴリー違いでしたらすみません。 去年あたりからお香やアロマオイルに興味を持ち始めたので、いろいろ集めています。 でも、私の選び方が下手なのか、お香を焚いてもひたすら煙いばかりで、いい匂いだと思えません。アロマオイルは焚き方を勘違いしていたことが分かったので最近いい匂いだと思えるのですが、お香は何を焚いても目にしみます。 私の部屋が狭いのか、換気が足りないのか(?)、私に向いていないのか…何がいけないのでしょうか? ちなみに、お香は無印で買ったお香のトレイに乗せて、普通に火をつけるだけです。部屋は8畳ですが、元物置なので空間としては狭いと思います。お香の種類はラベンダーやジャスミン、それと何の匂いか具体的には分かりませんが、「風の匂い」というお香もあります。 お香を焚かれる方、アドバイスをお願いします。

  • これからの季節が不安…

    私は21歳の女性です。 いつからこんな風に思うようになったのかは定かではないのですが、私は秋から冬にかけての季節がなんとなく苦手です。 でもそれはあくまで気持ち的にです。 寒いのは好きではありませんが、苦痛に思うほどではありません。 冬は自分の誕生日もありますし… なぜそう思うのかは分かりませんが、とにかく変な気持ちになります。 春や夏は好きです。 何もなくても何故か元気です。 でも9、10月頃から3月くらいまでは不安というか寂しいのです。 もうすぐ夏が終わり秋が近づいてきます。 今から変な気分です。 少し気が重いというか…ソワソワというか…自分でもよくわかりません。 友人にこの話をすると不思議がられます。 『秋は食欲の秋だからいいのに何で???』とか。 なぜ私はこんな風に感じるのでしょうか? 私だけでしょうか? こんなふうに感じたことのある方はいますか??

  • いい香りがしますね、キンモクセイって。

    私自身花については全く詳しくありませんが 一昨日くらいから部屋にいてもキンモクセイのいい香りが漂ってきます。 秋になりみなさんがお住まいの場所ではいかがでしょうか。 このキンモクセイのようにいい香りがする花 春夏秋冬それぞれの季節で、そういう花ってありますか ? ちなみに観葉植物でお薦めはありますか ? ↓ このリンクの2番目のような テーブルにあるようなのが知りたいと思っています。似合わんなあ(笑) http://allabout.co.jp/gm/gc/72302/

  • 季節を強く感じるおすすめ本

    季節を感じることのできる本を探しています 春夏秋冬どの季節でもかまいません 夏は子供の頃の夏休みを思い出して、感慨に浸れるようなもの 秋、冬は物悲しさに胸を焦がすようなものを探しています おすすめの本がある方はぜひよろしくお願いします

  • 臭いにおいがでます

    27歳女です。私は思春期の時から、秋・冬・春、この季節とくに春なんかはひどいもんです。それは外に出て風にあたって急に風のない所に入った瞬間、頭・髪の毛・手のひらから、きょうれつなくさいにおいが出ます。なにをためしてもだめでした。その瞬間だけにおっていっときしてやみます。そのくり返しです。毎年毎年そうです。なぜなのか分かりません。よろしければ私と同じような方や何かご存知の方ご意見よろしくお願いいたします。

  • 「深まりゆく」季節・・・

    春や夏、冬には使わない言葉ですよね。秋だけが、「秋も深まってきた」と言うようです。これは「秋色が濃くなってきた」ということでしょうが、どうして他の季節にはこの「深まる」という言葉を使わないのでしょう。「深まる」には何か他に特別な意味があるのでしょうか。ふと思った疑問です。どなたかご説明のできる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。私としては「秋の紅葉」の色の深まりと何か関連性があるのかな?とも思っているのですが・・・

  • 「靄」の季節

    私は、CHEMISTRYの「SOLID DREAM」という歌が好きなのですが、 その歌詞のはじめに、「朝靄」という言葉が出てきます。 私的に、「冷たい風に吹かれて…」という部分もあるので、この歌詞の季節は冬なのかと思ったのですが、 いろいろネットで調べていると「靄」というのは春の季語、と書いてあるページもあります。 「靄」という言葉は、一体どの季節をあらわす時につかうのでしょうか? それとも、季節は関係なくつかえるものなのでしょうか?

  • 鎌倉時代の季節感って?

    いつもお世話になっております。 百人一首に次のような歌がありますね。 風そよぐ ならの小川の ゆふぐれは みそぎぞ夏の しるしなりける/藤原家隆 この歌は 「風が楢の葉をそよがせる楢の小川の夕暮れは、すっかり秋の気配が漂っている。六月祓(水無月の大祓)はのみそぎをしている様子ばかりが、まだ夏であるしるしなのだなあ。」 という意味だとされています。 現在では「水無月の大祓」は新暦の6月30日に行っているところがほとんどですが この歌が詠まれた鎌倉時代には旧暦の6月晦日に行っていたはずです。 旧暦の6月晦日は新暦では7月ごろのことだと思います。 この歌は京都の上賀茂神社の大祓を読んだものだそうですが 京都の7月って暑くて秋の気配など微塵もないです。 旧暦では 春→1月・2月・3月 夏→4月・5月・6月 秋→7月・8月・9月 冬→10月・11月・12月 だったのですよね? とすれば、新暦ではだいたい8月・9月・10月が秋となりますが 8月・9月は現代では最も暑い季節です。 (お盆すぎればちょっとはましですが) 日本書紀には「仁徳天皇が秋に高台で涼をとった。」という記述もあり、秋は暑い季節という認識があったのかな、とも思います。 もしかして家隆さんが「すっかり秋の気配が漂っている」というのは 風が吹いて涼しいから、というわけではなかったのでしょうか? それとも今とは気候が違っていたのでしょうか。 鎌倉時代の季節感ってどういうものだったのでしょう?