• ベストアンサー

寝不足です。は英語でどう言うの?

以下の日本語を翻訳して見ましたがどれが正しいのでしょうか教えて下さい。 「私は今日も寝不足です(過去から今も寝不足と言う意味)」 ・I have been lack of sleep. ・I am lack of sleep today. ・I am lack of sleep any time. どなたか校正してもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.4

lack of sleep も正しい表現ですので I have had lack of sleep recently. でいいと思います。 睡眠不足を不十分な睡眠と捉えると I have had insufficient sleep recently. となります。 病的、慢性的な睡眠不足であれば I have chronic insufficient sleep. となります。 尚、insomnia や sleep loss は不眠症のこと。これも睡眠不足といえないことはないですがその程度がひどい場合でしょうか。 ご参考になれば

yos-hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 I have had lack of sleep today.と変えてもいいものでしょうか?時間軸がおかしくなるかな? 睡眠不足=insufficient sleepで、寝不足がlack of sleepなんですね。過去から眠れない状態なので不眠症という言い回しが合っているのかもしれないです。参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.6

もう回答が殆ど出尽くしましたが、さらにもう一つ付け加えさしていただきます。 「睡眠不足」という単語は少し難しいですけど、文字通り訳せば "sleep deprivation"です。 これは少し医学用語に近いのですが、日常会話でも良く使われます。 I've got sleep deprivation lately. I've got sleep deprivation today again. ご参考まで

yos-hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど辞書を引くと"sleep deprivation"は睡眠不足ですね。辞書の例文を見ると,~この病気の原因は寝不足に由来する~, のように使われています。体調不良などと絡めて使用するのが良さそうですね。参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.5

NO4の補足です。 >I have had lack of sleep today. 現在完了にはthis morning や today など現在に繋がっている幅のある表現は使えます。過去を語ることになるyesterday などは使えません。 但し、上記英文ですと今日のみの期間に限定することになり今日の朝から今までずっと寝不足であるという意味になってしまいます。 説明になっていれば幸いです。

yos-hiro
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 やはりTodayを付けるのは間違いなのですね、分かりました。 I have chronic insufficient sleep. I have had lack of sleep recently. この二つを使い分けて書こうと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

Sleepless again today.= I'm sleelpess again today. (今日もまた、寝てない、寝不足だ) のような表現も辞書で調べてはどうですか。

yos-hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話言葉として、簡潔な言い回しだと感じました。 Sleeplessとlack of sleepはニュアンスは同じなんですかね。 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

十分寝ていないから眠い これを英語にすればいいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私なら、こう書きますね。 I haven't been getting enough sleep these days. be lack ofにこだわりすぎでは?

yos-hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、get sleepを使った方が自然に感じますね。be lack ofはやや稚拙な感じですね。ありがとうございます、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文の構造を教えてください

    At no time in my life have I been busier than Iam today. が答えになる並び替え問題で、at no time in my life を移動して、 I have been busier at no time in my life than I am today. はダメなのでしょうか?

  • 英語を教えてください。

    どなたか添削をお願いいたします。 さっぱり軽く明るく伝えられたら嬉しいです。 多分忙しいでしょう。 I know , you must been very busy. 金曜日にあなたが言ったように、今日は会えると思ってたけど、連絡がないので帰りました。 As you said on Friday, I thought we will meet today but your contact didn't come so I am going to home today. 前にあなたがイギリスに帰てった時も、連絡がなくて心配してたよ、本当は。 While You were England, I had been worry about nothing contact from you, actually.  心配だから、時間ある時に連絡もらえたら嬉しいです。 I'm glad if you are contact me when you have time since I am worry.. Please take care of yourself.

  • 英語のanyをフランス語で

    英語のanyは否定文で使われると「少しも(いかなる~)ない」と教わりますが、フランス語のaucunほど意味は強くないような気がします。 例えば“ I don't have any coffee today.”という文は “Je n'ai pas de cafe aujourd'hui.”でいいいはずですよね。 そこで質問ですが、逆に “Je n'ai pas de cafe aujourd'hui.”という仏文を英訳する場合、“ I don't have any coffee today.”のanyを省略することはできるでしょうか?

  • 英語 添削

    英作文の添削をお願いします。 問 睡眠不足やら胃の不調やらで、このごろ体重がずいぶん減ったよ。 Recently I lost a lot of weight owing to lack of sleep and a stomach disorder. recentlyはどこにつけるべきか迷いました。 コンマは必要でしょうか?

  • 英語で分からない問題があります。

    英語で分からない問題があります。 一応自分でも解いてみましたが、解答と解説をお願いします。 1. 「彼は不平ばかり言っていた。」 He did ( ) ( ) complain これは全く分かりませんでした・・・。 2. 「私はあなたの友人でもないし、敵でもない。」 I am ( ) your friend ( ) your ( ) your enemy. 私は not, and を入れました。 並び替えの問題です。 1. 「ほとんど時間は残されていない。」 There (left/any/hardly/time/is). 私の答えは is hardly any time left. です。 2. 「この車は私が運転した中で一番速い。」 This car is (have ever driven/as any/as/I/fast) 私の答えは as fast as any I have ever driven. です。 宜しくお願いします。

  • 英語について

    「私は8年間英語を習っていて、自信があります」は 「I have studied English for 8 years and I am confident」か 「I have been studying English for 8 years and I am confident」 どちらの方が良いでしょうか。。

  • interestedの現在形と現在完了形の違い

    I am not interestedとI have not been interested の違いは何でしょう? またどちらの文にもany longerを使うことはできますか?

  • 受取済み (英語です

    1)受取済み を Has been received. 2)それを受け取った を It is received. 1)の主語はhasですか? hasはhaveのことですよね で beenが be動詞? 2)が主語+be動詞~で英文になりますが 1)は、何が主語で何がbe動詞でしょう。 両方同じような意味のようですが、 has been は翻訳すると「過去の人」、機械翻訳で「ありました」 となっています。 なので Has been received. は もうすでに受け取ってますよ と言う意味ですか? ウェブリオ翻訳サイトで received の使い方や例文を見ていて 疑問に思いました。 どんな英文でも主語+be動詞は絶対に使わなくてはいけないと 聞いているので、おかしいと思ったのですが 1)は簡単に「受け取った」と言いたいときに 使う言葉ということでしょうか? またこの1)で使われている has ですが なぜ have じゃないのでしょうか? I have been received.をなんらかの理由で Has been received.に変えたということでしょうか? まだ haveの使い方がまったくわからなくて hasやhadももっとわかりません。 I(私は)と言う必要のない場合に Iを省く場合は I以降の文字を先頭に持ってくる、ということでしょうか。 この質問は has に関してです。 なぜ have でなく has なのでしょうか。 have だと全く違う意味になりますか? 複数の荷物を受け取った という場合にはhasになる??? もしよろしければ、私に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • こちらの英語もあってますか?

    Of course, the contents of (1) are pleasant. (もちろん、(1)の内容は楽しい。) However, I am very pleasant to see three persons\' growth of the leading role besides it. (しかし、それ以外にも主役の3人の成長も見れてとても楽しいです。) You visited for the first time to Japan recently,isn't you. (あなたは最近日本に初めて来日しましたね。) However, although I watched you on television, the number of fans should have been surprised. (しかしながら、私はテレビであなたを見ましたが、ファンの数は驚くべきでした。) こちらはどうでしょう? 一生懸命考えたんですが、やっぱり英語は難しいですね。 答えてくれる方お願いします。

  • 英語で日記

    高校1年生です。英語が苦手なので勉強の為、日記をつけようと思っています。あっているか分からないので添削していただきたいです。 又、前回の投稿時にアドバイスをしていただき、投稿は止めようかとも考えたのですが、やはりもう少しだけやってみようと思ったので投稿させていただきます。m(_ _)m Title:Basketball 題名 バスケットボール I played basketball today! 今日はバスケットボールをしました。 I had a great time at the basketball! とっても楽しかったです! But, I'm sort of tired. ですが、ちょっぴり疲れました。 I can get to the good sleep today. 今夜はぐっすり寝れそうです 

鬱病の友人に疲れました
このQ&Aのポイント
  • SNS上で知り合った友人が鬱病を患い、休職中です。最近、話すのが疲れてしまいました。
  • 友人は一人暮らしと言っていましたが、実は嘘だったことが分かり、罪悪感から何度も謝罪の連絡がきました。
  • 最近は友人のメンタルが不安定で、自身が落ち込んだり、連絡が遅いと不安になるようになりました。話すことが疲れてしまい、もう話したくありません。
回答を見る