• 締切済み

うつ病が治らないのは自己否定が強いとき。

長年うつを患うものです。 ある日医師から、「うつ病が治らないのは、 自己否定が強いとき」と言われました。 コンプレックス、劣等感、自己嫌悪の塊のような 人間です。このようなことから脱却できるためには どうしたらいいですか。長年培った、性格は修正不能 だと思いますが。 認知療法を学んだこともあります。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.6

うわぁ~、大変ですね。私も経験者というか現役です。 自分を変えたいと啓蒙的な書物を読む カルチャーセンターに通う 通信教育を受ける 自分に何かをつけることで自信を得ようとする人が実はうつ病にかかる可能性が高いのだと、発見したばかりです。 無論、一生勉強です。 でもこれは「傲慢にならずに、どんな相手のいうことにでも、教えてもらってるという態度を忘れてはならん」という意味を含んでるだけです。 一生勉強など、私は嫌です。 年金貰ってふらふらして、夕方になったら風呂にはいってビール飲んで、お笑い番組見て笑って寝てしまう、そんな生活が理想です。 お勉強の本なんて買いません。読みません。 自己啓発?冗談じゃありませんよ。 これ以上、優秀になる必要などありません。 精神病院に入院して、差別を受けて、苦しんだ人生なのですから、そうでない他人様がお持ちになってる「豊かな体験」に負けず劣らずの体験をしてます。 性格をどうにかしようなどとは、思いません。 以前は思い悩みました。 NHKの「認知療法」という番組を録画して何度も見たりしました。 そういえば、その成果かもしれません。 とにかく「今以上になる必要はない、性格は変えようと思わない」になりました。 ひろさちやさんの言葉を勝手にプレゼントします。 「反省なんかしなくていいんですよ。  第一、同じ状況が発生するなんて事ありえませんから。  全く同じ状況が発生するってなら、反省するというより、それに準備するというのもありでしょうが、人生は同じことなど起きません。  だから、おきてしまった事に反省しても、何の役にもたちません。  反省することなど、やめましょう」

回答No.5

卵が先か鶏が先かという気がしますが、関連はあるでしょう。 双極2型で、過剰反応や激昂、反応性のダウンなどの問題を会社からも指摘されて崖っぷちの者です。 私は 自己評価メソッド クリストフ・アンドレ でずいぶん心が軽くなりました。 厚いですが、細かい章割りがあり、 なんといっても具体的な実践法が組織的に書かれているところが特徴です。 もちろんその理由も書いています。 自分と向き合い、ありのままを認め、受け入れ、正当な自己評価を持てるように、徐々になっていきます。 この本の理論編とも言うべき本もあるようですが、著者の考えも微妙に変化しているようなので、そこまで踏み込むには及びません。 ところで、私は自己否定が強くなるきっかけとして、キリスト教(特に問題とされる教派ではなかった)の影響がありました。 (発達障害があり、脳にすり込まれやすかった、「愛の掟」なるものを 絶対視しやすい頭だったという不幸(!)が重なりました) 障害はともかく、そう言う経験はございませんか? 救いへの応答という形で、慎ましやかで、己を捨て、全て神の栄光に帰す事を求められます。 この構造は極めて危険だと思います。 まともにとりあうと企業勤務にも影響が出ます。 「とてもよく歌われる」(=聖書解釈として非常に支持されている)讃美歌に 「有名な人に なることも 人のほめる 言葉も この心を 引きません」 「いかに美しい物も」 「世の楽しみよ、去れ 世の誉れよ、行け」 「キリストには 代えられません 世の何物も」 (讃美歌21 522 ほか収録多数、愛唱者非常に多し) …これじゃあねえ。無茶だよ。と思います。 称賛回避は非常に問題のある行動です。自己評価を確実に下げます。 これは回答者の愚痴でした。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.4

ジョージ・ウェインバーグの「自己創造の原則」(三笠書房)をお勧めします。 自分の性格は日々自分で強めてしまっているから変わらないのだということで具体的に自分を変えるヒントが書かれています。 とにかく、こういった本を図書館などで漁って読むうちに何か変わるかもしれませんよ。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.3

自分の性格は、持って生まれ持ったものの部分と今までの過去の環境から影響を受けて変化をして行きます。 自分の性格を変えることは誰もが困難です、でも、不可能ではありません。 うつ病もそれと同じで、初めからうつ病になりやすいこだわりの強い性格なども、自分の生まれつき持って生まれてしまった部分と、家庭環境の中でそのようにこだわりが強くなってしまった部分とが混合している場合が多いです。 改善策としては、やはり今までの自分が嫌いだった事柄を自分であれてそれらを受け入れて行く事が大切かと思います。 自分の性格を変える=自分自身を変える=自分の行動を変える =今までの自分とは異なる行動を自分からしてみる=嫌いなものを好きになれるように努力をしてみる。 徐々に徐々に、そのような努力を重ねて行けば、今までの過去にはなかった自分にいつの日にかには出会えると思います。 自分から何でも否定をするのではなくて、とりあえず、自分から何でも肯定をする事が出来るような、少し広くて大きな気持ちが大切。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

素人考えですが、自分が本当にやってみたいことというのは実は意味がないことなのだと思っています。つまり何かほかに目的があってやることではなくやってみたいからやってみるということです。逆に何をやるにしてもこれは何何のために役に立つからいうことでやるとますます本当にやってみたいことが見えなくなってきます。本当に逆説なのですが、役に立つことばかりやろうとしていると何もやる気がなくなってしますのです。わたしたちは日本語をはなしていますが、これは将来役に立つからと考えた結果ではありません。逆に就職や昇進に役に立つからという理由で何か新しい外国語を朝から晩まで10年間続けていたらまず鬱状態になるはずです。我々は子供のころ何の目的もなく日本語を習ってきたからこそ、鬱にならずにいられたのだと思います。お医者さんが言う自己否定というのは、何をやるにしても何か目的がないとやらないということに重なると思います。やる気が起こらないのは目的が見つからないからではなく、やることが目的になっていないからだと思います。顔を洗うのも歯を磨くのも何かのためでなくそのことをやることが目的にならなければ毎日はできないはずです。これをいちいち何何のためと理由をさがしていたら顔をを洗うことも歯を磨くことも目的にはなりませんから、自分を否定していることになるのではないでしょうか。やってみたいからやるというのは子供には簡単なことですが、大人には難しいことのようです。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

素人考えですが、自分が本当にやってみたいことというのは実は意味がないことなのだと思っています。つまり何かほかに目的があって矢うことではなくやってみたいからやってみるということです。逆に何をやるにしてもこれは何何のために役に立つからいうことでやるとますます本当にやってみたいことが見えなくなってきます。本当に逆説なのですが、役に立つことばかりやろうとしていると何もやる気がなくなってしますのです。わたしたちは日本語をはなしていますが、これは将来役に立つからと考えた結果ではありません。がy句に就職や昇進に約二あつからという理由で何か新しい外国語を朝から晩まで10年間続けていたらまず状態になるはずです。10歳まで何の目的もなく日本語を習ってきたからこそ、鬱にならずにいられたのだと思います。お医者さんが言う自己否定というのは、何を矢うにしても何か目的がないとやらないということに重なると思います。やる気が起こらないのは目的が見つからないからではなく、やうことが目的になっていないからだと思います。顔を洗うのも歯を磨くのも何かのためでなくそのことをやることが目的にならなければ毎日はできないはずです。これをいちいち何何のためと理由を見つけていたら顔をを洗うことも歯を磨くことも目的にはなりませんから自分を否定していることになるのではないでしょうか。やってみたいからやるというのはうというのは子供には簡単なことですが、大人には難しいことのようです。

関連するQ&A

  • 自己否定はどうやって生まれるか。

    漠然とした質問ではありますが、 「自己否定」はどうして起こるか、疑問に思います。 例えば、 自分はダメな人間だ、自分なんて生まれてこなければ良かった、様々なコンプレックス、自信のなさ、自己嫌悪、など。 逆に、自分が大好き、自分の子どもは自分みたいになってほしい、またはナルシストなど、自己肯定する人間が必ずしも客観的にみて、素晴らしい人間であるとも限らないのに、本人は自分に大いに満足している。 そのような例がよくあると思うのです。 そのように、自己否定する人間、自己肯定する人間はどうやって作られるのか、ということを考えるようになりました。 ここで「努力」という言葉は私は無縁(とまではいかないが)ではないかと思うのです。 小さい頃、いかにまわりの重要な大人(多くは親)に愛されたかで決まるのか? 親の責任にしたいというのではありません。 自己否定とはどうやって生まれるのか。 自己否定の人間が自己肯定の人間に変わるのは、至難の業なのか。 もし、具体的な例があればそれも教えて下さい。

  • 自己否定

    私はここ3ヶ月くらい自己否定ばかりしてしまっています。大学生です。 きっかけは彼氏と別れた事です。 私は彼氏への依存度が高く、心の支えを失ってしまったと感じています。 別れてすぐは、今まで自分を見つめ直せなかった部分に気付けなかった事に気付けて、もっと自立して前向きに変わって行きたいと考えていました。しかし、頑張って変わろう成長しようと思うと、どんどんダメな所が見えてきて、対人や仕事に対して出来ない自分に毎日自己嫌悪するようになってきました。過去の失敗も気になって、罪悪感でいっぱいになっています。元彼にもこんな自分と付き合わせて、迷惑かけて申し訳なくなってしまいます。 本当に結局利己主義な自分や、コミュニケーションの下手さが嫌で仕方なくなってしまいます。そこからこれからこうしよう、と考えますがすぐ変われるわけもなくまた自己嫌悪してしまったり。 最近になってストレスを溜めすぎたからか十円ハゲが出来たり偏頭痛を起こしたり体重が減ったり、身体に症状が出てきてしまいました。自己否定して自分にプレッシャーをかけ過ぎてるとは思うのですが自己否定をやめられません。 自分の中に溜め込んでしまっていてそれも良くないとは思っています。 友達は好きですが自信がない事から強がったり素直になれず人と距離をとってしまい、何でも話すことができません。 元々ネガティブな方でしたが、いつも穏やかに生活していました。でも今のままでは鬱とかになりそうで。。 どうしたらもっとバランスよく自分と付き合っていけるでしょうか。 しんどい生活から抜け出したいです。 情けない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 病的に自己否定をする彼女がいたら、しんどいですか?

    うつ病、と診断されて心療内科に半年通ったところで、先生(とてもいい先生に出会えました) 「君の考え方にかなり癖があり、それが君をいつも苦しめていると思うよ。薬を飲んでも、うつ病じゃないから治らないと思う。カウンセリングを受けてごらん」と言われました。 現在、認知療法を受けて、さらに半年が経ったところです。 私はいろいろゆがんだ家庭に育ち、一人暮らしをはじめるまで家族の影響が大きかったので 自己評価が病的に低く、何でも否定的に考え、自殺未遂も3回しました。友達の作り方もあまりわからず、趣味も無く、無気力なつまらない人間です。家族とのかかわりの中で、考え方のゆがみ、いわゆる「認知のゆがみ」が生じたのです。 私には、幸せなことに、年上の彼氏が居ます。 彼は、付き合っていくにつれて、私が心が弱く、すぐ落ち込んだりすることをわかってきたようです。 私も、日曜日にせっかく「ドライブに行こう」など、誘ってくれる彼氏に 「今日は体調が悪いから、ごめんなさい、夕方からお食事しましょう」と返すことが多くなりました。 彼氏はとある県の役所で、生活保護の方の支援をする仕事をしています。 精神的に非常にきつく、私に愚痴などはいいませんが、正直本当にきついようです。 私が自立支援を受けていて、カウンセリングに通っていることは、話していません。 普通の人なら、何の心の障害も無い、健全な家庭に育った人を奥さんにしたいでしょう。 私は、彼氏を不幸にするために、私の世話をさせるために付き合っているんじゃなくて、できることならいつも笑顔でいたいのに。 最近、これまでにも増して、家族との嫌な思い出や、されたひどいことなどを悶々と思い出すことが多くなりました。仕事中も、そういった考えが頭をぐるぐる回り、大して働いても居ないのに、毎日退社する時にはくたくたになっています。 今日、「苦しいよう、助けてほしいよう」と彼氏に電話しそうになり、あわてて切りました。 彼氏に依存することはよくないことです、私はカウンセラーさんにだけ、嫌なことや苦しいことを話していればいいのです。 でも、カウンセリングの効果は無いに等しいし、日に日に精神的に変になっている気がして 毎日苦しいです。資格試験の勉強もしないといけないのに、机に座るのも辛い。 彼はきっと、私がおかしいってわかったら、次第にいなくなってしまう。 どうしたらいいんだろう。

  • うつ病を完全否定する人

    私の家族はうつ病です。 そして病院に通っています。 よくなったり悪くなったりの繰り返しでもう数年になります。 そんな中、職場のある女性と話をしていたところ、 うつ病の話になりました。 同僚が精神的に病んでいたことが過去にあるという話からなのですが、 その女性は「うつ病は完全なわがまま病」と言い切りました。 だから、薬とか病院とか必要ない、要は考え方を改めればいいと言っています。 うつ病は病気ではない、認められない、おかしいと言います。 私はうつ病の家族がいることをその人には告げていません。 だから、うつ病のことをかなり否定していました。 うつ病の人は全てを人のせいにする、自分が悪いとか何も考えてない、 超自己中とか、もう本当にひどい言い様でした。 でも、少なくとも私の家族はその逆で全てを自分のせいにするために うつがひどくなってしまう時もあります。 うつ病といっても人それぞれですし、それをうつになった友人も知り合いも 家族も居ない人にひどく言われたくないという気持ちです。 その女性は過去に少し福祉系か医療系か分かりませんが、何かの勉強をしていたらしく、 自分自身が経験して思ったことだから間違いないと言い切ります。 といっても、実際現場でそんなに働いたこともないんです。 ほんの数年、学校で少し習って実習にちょっと行っただけでその判断です。 もう彼女には何を言っても無駄だと思って何も言いませんでしたが・・・。 こういう考え方の人ってもう何を言っても変わらないんでしょうか? ことあるごとにうつ病をバカにするので正直イライラしてきます。 どなたか、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • うつ病と性格の関連性

    二十歳のとき、思春期心身症で35kgまで痩せた既往があります。 27歳のとき、仕事のストレスから過食症に伴いうつ病を併発しました。以来、心療内科に通院しています。 先日、医師から「うつ病は性格的にうつになりやすい傾向を持っている人がなりやすい。投薬は対処法にすぎない。簡単に治る人もいるが、君(私)の場合は、「性格的な」ものだ。これからは“上手に付き合ってゆく”ことをかんがえなさい」と、言われてしまいました。 周囲の私の事を良く知る医師(研究室に居る医師)やセカンドオピニオンを求めて他の病院にも行きましたが、私の場合、アダルトチルドレンの傾向があり、両親が他界した今の私に「治る」と断言してくれた医師はおりませんでした。 治ると信じて長年の闘病生活をしてきましたが、今、「希望がない」とすごく落ち込んでおります。 治らないうつ病もあるのでしょうか? 上手に付き合って行くって、どうすれば良いのでしょうか? どんなご意見でもかまいません。 よろしくおねがいします。m(__)m

  • 認知療法の体験談等をお寄せください

    長年のうつに苦しんでいます。 来年、市が実施する認知療法を受けます。 4~6人の集団認知療法とのことです。 認知療法については、本を購入して少し だけ理解しているつもりですが、 実際、認知療法をうけて、うつが改善した 等の体験談等をお寄せください。 よろしくお願いします。

  • 自分はうつ病でしょうか?

    自分がうつ病かどうかわかりかねます、出来れば専門医・医療関係・発症経験ある方で、客観的な意見をお願いします。 まず、どういう症状であるかの判断材料として、自己・周辺の事をなるべく克明に書いてきます。 国立大学通い(留年・浪人なし)・配偶者恋人は現在なし・一人暮らし 五体満足、入院経験なし、大きな病気もかかったことはなく、身体は健康そのものです。 身内の不幸は一度も経験しておらず、 父親は豊田自動車関連の仕事。もろもろの事情で三年前にカウンセラーの資格をとるが活躍しはじめ一年ほどでうつ病を発症。 薬等にも頼りつつ、認知療法等でなんとか病気とうまく付き合って仕事も平常通りこなすまでに回復。 息子の自分から見ても、思いやりがあり責任感強く楽観的で精神的に自立した強い人間です。 母親は精神病では全くないですが、尽くし症・過保護・神経質・自己判断と自己表現が過度に下手。 合理性に欠け、一般化のしすぎ、レッテル貼り、拡大解釈や自己の過小評価などなど、、物事の認知が歪んでいる時があります。 自分の性格は長短・善悪で半別せず自己矛盾も容認して羅列すると 極めて保護的・従順・責任感が強い・生真面目・負けず嫌いで頑固者・合理性計画性に欠ける・気分屋・惚れ症・妄想過多・注意力散漫・怠惰癖 所謂就活のネタにもなりそうな経歴として サークルで部長職を幾つかこなす 研究で学会発表賞を二度ほど取る といった事がありますが本人の素質というよりは環境や運の要素が強かったと過去分析してます。 うつ病を疑う理由として 肉親のうつ発症、憂鬱状態の持続、自責・自己嫌悪が強く、いなくなってよいと思う、自己評価が極めて低い(らしい)、価値観・判断が付和雷同で他者依存的、尽くし症、 将来への不安の肥大(協調性や合理性もなく、自分は社会不適合なのではないかという漠然とした焦り)、事始めの際の無気力・疲労感、大事なことの先送り癖 決定的なのは、 過睡眠(自分はダメだと無気力になり、起床が昼過ぎになる)が週に3日以上。 (それを回避すべく徹夜、罪悪感を消すため無計画にタスクを詰める。 反面、食欲性欲減退や頭痛吐き気などの一般的症状は一切ありません。 ネット書籍にて うつ 擬態うつ 新型うつ 仮面うつ プチうつ 躁鬱 心理療法 などなどキーワードに情報を雑多に集めてみたものの、 調べれば調べるほど自分がうつ病か否か分からなくなり、 かといって、精神科等を訪れるのも仰々しい気がします。 思い過ぎなだけでしょうけど、 僕はうつ病だと思われますか? ご意見頂けると大変うれしいです。

  • 鬱病の彼女とのこれから

    長文ですが、アドバイス頂ければと思います。 情けないですが、どうしたら良いか分かりません…。 現在大学生で、付き合っている彼女がいます。 彼女は鬱病にかかってしまったようです。 3月初めに彼女にとってとても辛い出来事がありました。 そしてその出来事を境に、彼女の様子が変わってしまいました。 私は彼氏ですので、すぐに様子の変化に気がつきました。 『どうした?元気ないぞ?』と聞くと、暗い顔で『別に、普通だけど』と話す彼女。 しかし、明らかにいつもと様子が違うし、自分のことで精一杯で余裕のない感じ。 一緒にいたって気だるそうで素っ気無く、『何をしてもつまらない』と話していました。 確信はしませんでしたが、おそらく鬱病になってしまったと思いました。 しかし、心療内科を勧めることはしませんでした。 彼女の性格からして、おそらく相当嫌がり拒否すると思いましたし、 彼女の性格上、自分自身が鬱病だと確信してしまったら、かえって自己嫌悪から状態が悪化してしまうように思えたからです。 私も、彼女とは何気ない会話をし、笑ったり、時には怒ったり。 いつもの通り接してきたつもりでした。 しかし彼氏である私は、やはり彼女のことがとても心配で…。 自分自身気がつきませんでしたが、彼女に気を使いすぎてしまっていたようです。 彼女に『監視されているみたい』と言われ、ほっといて欲しいと言われてしました。 そして、彼女に『私は鬱病だ』と言われました。驚きました。 自分の知らないところで、自主的に精神科医に通ったようです。 しかし問題は更に複雑です。 彼女は両親に鬱病であることを告白しておらず、 また『心配するから』と、知られたくないようです。 おそらく他にも複雑な事情で、親には知られたくないのだと思います。 彼女も学生ですので、両親とは離れて一人で暮らしています。 鬱病である事実を知っているのは、私だけです。 しかし、先ほどの通り、私が気を使いすぎてしまい、彼女はそれを『監視』と受け取ってしまいました。 彼女自身も、私にすら鬱病であること言いたくなかったはずです。 しかし話してくれました。 しかし、『頼れるのは○○だけだったのに、監視されてるみたい…ほっといて』と言われてしまいました。 このままでは、彼女は1人で自身の鬱と向き合わなくてはならなず、悪化するのは明白です。 『○○は鬱病の彼女なんてめんどくさいんでしょ…』と言われたので、やはり自己嫌悪している面があります。 しかし、この発言から別れたいと思っていないことがうかがえますし、 実際に別れることは考えていないと言っていました。 きっとしばらくしたら、彼女の方から私に寄って来てくれると信じています。 私は一生かかっても、彼女の鬱病と向き合うつもりでいます。 どんなに彼女に素っ気無くされても、耐える覚悟もあります。 しかし、現在は彼女に拒絶されてしまっています。 私にできる最も良いことは、『いつものように明るく接すること』というのは分かっています。 しかし、現段階ではそれができない状況にあります。 ですが、事実を知りながら、その間ただほっとくというのは…非常に複雑な心境です。 本当に、ほっとくのが良いのでしょうか…。 アドバイスをお願いいたします。

  • 外見で悩み、自己否定してしまっている感じがします

    自分の外見にコンプレックスがあります。子供の頃から、小太りで顔もブサイクです。 小学3~4年頃、男子によくからかわれていました。5年生を過ぎてからは同級生から言われることはなかったのですが、1学年上の男子には「やまんば」(←やまんばギャルじゃなくて、ホントのやまんば)と、からかわれたりしました。 その頃のコンプレックスが抜けず、外見が気になります。ハタチ前後にダイエットをして、仕事も始めたので化粧などで多少なりとも自信は持てました。ですが、その後、失恋したり、合コンへ行っても影でコソコソ男性に笑われたりするようになりました。 なんとか結婚はできましたが、旦那には「顔で選んだわけじゃない」「笑い顔がブサイク」「よく見るとブサイク」と、これまたからかわれてます。私自身、どこかプライドが高いので「ブサイクだと自覚している」のに、「ブサイクだなんて失礼な」と認められないとこがあります。このプライドがなければいいのかなと思ったり。 コンプレックスが抜けないので、男性だけでなく、女性(特におしゃれな人、美人な人)にもオドオドしてしまうところがあります。 先日、とあるショップで私と似たような顔立ち・体つき・外見の方がいました。私自身は、似ているのですごく安心して相談ができました。その方は、すごく堂々としていて見ていて羨ましかったです。 私の前に相談している人(男性)は、なんとなくですが「もうひとりの美人の人の方に聞きたかった」みたいな顔をしていて、私が対応する立場だったらすぐ察してしまいへこんでしまいそう・・・。 話はそれましたが、ブサイクで外見にコンプレックス→自分はブサイクだから男性も女性も「この人嫌だな」と思われそう・・という自己否定のような私。 私のように外見がブサイクで、自己否定してしまっている性格でも堂々としていられるようにするには、どんな方法がありますか?(メンタルトレーニングのようなものなど) あと、プライドが高いので、プライドを捨てるというか、低くするにはどうしたらいいですか?

  • うつの治療法色々

    最近典型的なうつ病の症状が出て、メンタルクリニックにいったらやっぱりうつ病だと診断されて、医師に最低3ヶ月の休養とお薬の服用をするように言われました。 うつの程度は決して軽いものではなく、中程度だそうです。 学校も休学し、バイトもやめ、友達にも病気なので~などと伝え、家族の理解もあり、まるでなんにもしないで日々すごしているのですが、薬も効いてちょっと元気が出ると、暇だな退屈だな~とか、こんな何にもしないでいいのか?!と思い始めました。 うつの治し方は一に休養で二にお薬ということですが、他にも色々、カウンセリングしたり認知療法を受けたりとかありますよね。 そういうのやったほうがいいのかな~と思っているのですが、ま、それは医師に相談してみるとして、他のうつの患者さん方はどんなふうにうつの治療をしているのでしょう? なんとか療法とか受けてるんでしょうか?最近は前世療法とかいうのがあるらしいですね…