• ベストアンサー

導関数の定義の問題

y=tanxを定義にもとづいて求めよ。 導関数の定義はf'(x)=f(x+h)-f(x)/h で f'(tanx)=tan(x+h)-tanx/h とやって、この後は加法定理を使って求められますか? 加法定理を使ったら答えが0になってしまいました。 1/cos^2 xになりません。 どなたか教えてくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

●lim h→0 tan(x+h)-tanx/h=lim h→0 tanx+tanh/1-tanxtanh -tanx/h ???  tan(x+h)-tanx=sin(x+h)/cos(x+h)-sin(x)/cos(x)  ={sin(x+h)cos(x)-sin(x)cos(x+h)}/{cos(x+h)・cos(x)}  =sin{(x+h)-x}/cos(x+h)・cos(x)  =sin(h)/cos(x+h)・cos(x) ∴lim h→0 tan(x+h)-tanx/h  =lim h→0sin(h)/cos(x+h)・cos(x)・h  =lim h→0{sin(h)/h}・{1/cos(x+h)・cos(x)}  =1・{1/cos^2(x)}  =cosec^2(x)    三角関数の微分のとき、『lim h→0{sin(h)/h}=1』が使えるように式変形をすることがポイントだ。

fenghuang
質問者

お礼

tanのままで加法定理をしていまいました。 sin,cosになおしてlim h→0{sin(h)/h}=1に変形していくのですね。 ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.3

((tanx+tanh)/(1-tanxtanh) -tanx)/h =(tanx+tanh -tanx(1-tanxtanh))/h/(1-tanxtanh) (tanh/h +(tanx)^2tanh/h))/(1-tanxtanh) →1 +(tanx)^2

fenghuang
質問者

お礼

そういった解き方もあったのですね。 勉強になります。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>この後は加法定理を使って求められますか? 1/cos^2(x) が求まるよ。 > 加法定理を使ったら答えが0になってしまいました。 単なる計算間違いでは? あなたがやった計算が書いてないからどこで計算ミスしたか 分からない。 補足にやった計算過程を書いて下さい。

fenghuang
質問者

補足

lim h→0 tan(x+h)-tanx/h =lim h→0 tanx+tanh/1-tanxtanh -tanx/h 式がわかりにくくてすいません。 ここでhに0を代入しました。 この後ここからどう解けばいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 三角関数の定義

    cos, sinと全く同じように 「ピタゴラスの定理と加法定理を満たす関数」、すなわち [f(x)]^2 + [g(x)]^2 = 1 f(x + y) = f(x)f(y) - g(x)g(y) f(x - y) = f(x)f(y) + g(x)g(y) g(x + y) = g(x)f(y) + f(x)g(y) g(x - y) = g(x)f(y) - f(x)g(y) を満たす関数f, gは、 現行のcos, sin以外には存在しないのでしょうか。 すなわち、三角関数を 「上の関係を満たす関数」として定義しても 全ての性質を語り尽くすことができるのでしょうか。 また、「加法定理だけを満たす関数」としては どのようなものが考えられるのでしょうか。

  • 三角関数の問題なのですが・・・

    三角関数の問題なのですが・・・ cosα+cosβ=1/2,sinα+sinβ=1/3のとき、 (1)cos(α-β)の値を求めよ。 (2)cos2x+cos2y=2cos(x+y)cos(x-y)  が成り立つことを示せ。 (3)cos(α+β)の値を求めよ。 加法定理を使うというのはわかるのですが、それをどう使えば値が出るのかわかりません。 解き方だけでも教えてください。お願いします!

  • 三角関数について

    θの関数  f(θ)=sin2θcosθ+cos2θ-1   (0≦θ<2π) とする。 x=sinθ,y=(θ)とおくと, y=-2x^3-2x^2+2xと表せる。 とありますが、加法定理で解こうと思ってもうまくまとめれなくて解けませんでした。 どのように解けばいいのですか。 また添付画像の問題(特にエオカキ)も解説していただれば嬉しいです。

  • 三角関数の問題がわかりません。加法定理や式変換を用いるのだろうと思うの

    三角関数の問題がわかりません。加法定理や式変換を用いるのだろうと思うのですが、解法と答えを教えてくださる方はいらっしゃいませんか? 問:(sin x+cos x)/(sin x-cos x)=3+2√2のとき、sin x, cos x, tan x の値をそれぞれ求めなさい。 という問題です。 みなさんよろしくお願いいたします。

  • 導関数

    I y=x^(-x) (x>0)   y'=logx・x^(-x)・(-1)    =-x^(-x)logx II y=(tan^2x-1)^4  y'=4(tan^2x-1)^3・2(tanx)(tanx)'  =8tanx(tan^2x-1)^3/cos^2x この2題について解いたのですが、解答がないので添削していただけないでしょうか。お願いします。

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 次の関数の導関数を定義から求めよ、という問題です

    次の関数の導関数を定義から求めよ、という問題がわかりません 問題(1)y=px+q(p、qは定数) y’=lim h→0  f(x+h)-f(x)/h で、fにpをいれてp(x+h)+q・・・・ 問題(2)y=3x^2-7  y’=lim h→0   どう代入していったらいいかわかりません。

  • 三角関数の導関数について

    y=cos^2x =-2sinxcosx になるのまではわかったんですが、解答をみるとそのさきに =-2sinx と書いてあるんです どうやってこれを導き出したのか教えてもらえませんか それと、 y=-<tanx>'/tan^2x =-1/tan^2x ・ 1/cos^2x から =-1/sin^2x になるのもわかりません・・・ 数IIIをとっているのにそんなこともわからないのははずかしいのかもしれませんが テストがあるのでできれば早く教えてほしいです お願いします

  • 三角不等式の問題なんですけど

    0度<x<180度 の時、次の三角不等式を解け 2tanx > √3/cosx ただしx≠90度 こんな問題が参考書にあって、模範解答ではtanをsin/cosに変えて計算してたんですけど、これってcosをtanに変えても計算できないのでしょうか? まず、両辺を二乗して・・ =(2tanx)^2 > (√3/cosx)^2 ここで公式tan^2+1=1/cos^2を利用して上の式のcos^2をtan^2に変えて計算すると・・ =4tanx^2 > 3(tanx^2+1) =4tanx^2 > 3tanx^2+3 =tanx^2-3 > 0 (tanx-√3)(tanx+√3) > 0 これより、tanx<-√3 tanx>√3 なので、答えは 60<x<90, もしくは 90<x<120 だと思ったんですけど、参考書の答えは違います。上のやり方は間違いなのでしょうか?

  • 三角関数の問題の解法を教えてください。

    講義向けに配られた、答えの載っていない問題集に以下のような問題がありました。 0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式をそれぞれ解け。 (1)sin(2θ-π/6)=1/2 (2)cos(θ/2-π/3)≦1/√2 (3)tanθ<1 加法定理や三角関数の性質はある程度は覚えているのですが、 この問題はどのような取っ掛かりで解いていけばいいのか全く解りません…… 回答を出すまでの過程を解説していただけるととても助かります。