• 締切済み

猫の隔離

現在、猫を2匹飼っています。 1匹(雄)は元野良猫で恐らく10歳以上 3年くらい前にうちの庭に小汚い姿で現れ、とても人慣れしていたので 来るたびに可愛がっていたら庭にいつくようになり、 庭の隅に小屋を作ってあげてそこで寝起きするようになりました。 とても喧嘩早い猫で、庭から網戸越しに家の中の猫(雌)に飛び掛ってきたり、 うちの猫も威嚇したりで、飼うことはできないと思いました。 それが去年の春頃に庭でぐったり倒れているのを発見し病院に連れていったところ、 慢性腎不全とのことで1週間程入院し、ある程度回復はしたのですが、 治る病気ではなく、今の状態をなるべく維持させるためには 病院で定期的に点滴を受けるか、自宅で毎日輸液皮下注射するということでした。 頻繁に病院に通うのは無理なので、自宅で注射する方を選びましたが、 先住猫ととっくみあいの喧嘩をしてしまうし、猫エイズでもあったので 自宅に入れるなら1室に隔離するしかありません。 幸い毎日の注射で以前のとおり回復し、見た目には元気で健康な猫にしか見えませんが もともと野良猫ですので外に出たいらしく、隔離しているのがとても窮屈で 猫にとっては辛い状況に思えてしまいます。 人間にはべったりの甘えん坊なので、部屋に私がいれば外に出たがることはありませんが 日中は仕事に出ているので、相手できるのは朝ちょっとと夜だけです。 部屋は15畳位の広めの部屋ではありますが、このような状況をこの先ずっと 続けていてストレスがたまらないか心配です。腎不全にストレスは禁物らしいので。。。 同じように猫を隔離して飼ってらっしゃる方がいたらご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.1

優しい方ですね。 言葉こそ話しませんが、野良さんも感謝しているとおもいますよ。 悩むところではあるとおもいますが・・・ この状況では、中途半端が一番良くないとおもいます。 ここまでケアなさったなら外に出さず室内飼いにしていただくのが この猫にとって最善策ではないでしょうか。 慢性腎不全とFIVキャリアは猫にとっては致命的ですので また、点滴を欠かせないという状態であればなおのこと室内飼いでないとまずいとおもいます。 惨いことですが・・・ 野良猫の場合、ほとんどが病気や怪我や事故で人知れず亡くなっていくものです。 この子も、貴女に発見されなければ、そのような運命を辿っていたに違いありません。 縁あって、救われた命だとおもいますので お気持ちがあれば、このまま終世側においてあげて欲しいとおもいます(完全室内飼いということです) 野良猫ですから外には出たがるのは分かりますが そこは心を鬼にして阻止なさってください。 次第に慣れて落ち着いてくれるはずです。 この状態で猫の望むがままに外に出されるようでしたら それはもう、相談者様の手を離れての猫生と割り切るしかないとおもいます。 厳しい言い方になりますが・・・ 長年野良猫と関わってきた経験から申しますと 責任がもてないのであれば関わらないが鉄則だという他はありません。 折角救っていただいた命です。 つないでいただければ幸いです。 PS:FIV予防のために先住猫さんとは完全隔離なさってくださいね。 まだ、噛まれたりはしていないですよね? 一応、検査なさったほうがよろしいかもしれませんね。 お力添え、感謝申し上げます。

k-rubis
質問者

お礼

usamrさま ご回答ありがとうございます。 野良猫と長年関わっていらっしゃる方からのご意見、とてもありがたいです。 そうですね、このまま一生隔離していいのかどうかという疑問でしたが、 今更また庭暮らしには戻せませんので、他に方法はないのですよね。 できるだけストレスがたまらないよう、何かしら工夫していきたいと思います。 家に入れてだいぶ経ちますが、ゴワゴワだった毛はふわふわになり、 グレーでガサガサだった肉球もピンク色に変わって性格も本当に可愛い子です。 一生責任を持って可愛がっていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二匹の猫の隔離生活から普通生活へ。

    三匹の猫を飼っています。 その中の二匹が二週間前から喧嘩状態に入り、現在隔離生活をしています。 喧嘩をしているのは7歳の♀猫と1歳の♂猫です。 夜中の3時頃に追い掛け回してから朝起きてみれば顔をみれば♀猫が怒り、喧嘩が始まるようになりました。 何が起きたのか全くわかりませんが、それから隔離生活をしています。 最近♀猫が外にでたがりますが(一部屋の中だけの生活なので)恐る恐る出るといった感じです。 ♂猫は普通に暮らしてますがやはり♀猫がいる部屋が気になりその前から動こうとしないときがあります。 今後、二匹が一緒に前のように隔離生活もなしに生活できるようになるにはどうすればいいでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の両足にハゲができました

    もうすぐ3歳のメス猫。 完全室内飼いです。 先月腎不全とわかり、現在治療中です。 最初は毎日の通院にて、点滴や注射。 現在は、自宅にて3日に1度の点滴と、薬を飲ませています。 今回は、この腎臓病のことではなく 最近、気づいたのですが 両足のかかと(?)部分に、ハゲができていることです。 元々ノラで庭に捨てられていた子猫だったのですが 当時は全身疥癬で、死ぬ一歩手前状態でした。 しかしそれは、病院で治療し、完治しました。 他にも同い年の2頭の同居猫がいます。 その猫たちにうつることもありませんので ノミやダニではないと思っているのですが。 元々、すごいビビリ猫で臆病な子です 点滴などのストレスなのか または 腎不全と何か関係があるのか 治療の副作用などか・・ はげた部分は、 白く皮膚が見えてるだけです。 急を要するようでなければ 今度通院する日に獣医さんに聞こうとは思っていますが 同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら ぜひ教えてください

    • 締切済み
  • 猫の自宅輸液ができる良い動物病院

    うちで飼っている猫(15歳・メス)が、去年の7月に急性腎不全を起こ しました。暑い夏に1日中、外で遊んでいたのが原因(←人間でいう熱中 症っぽい)だったのか?家に帰ってきた時はぐったりして飲まず喰わず だったので病院に連れていくと急性腎不全だと診察されました。 その後、しばらく毎日のように病院に通い、そのおかげで持ち直し以前の ように元気になりました。 が、そのまま通院し、血液検査を続けてた結果、急性→慢性腎不全になっ てしまったと言われ、週3回通院(うち月2回血液検査)し、皮下点滴、 薬剤投与を1年以上続けています(血液検査の結果はBUNが80代くらい で、他の数値は正常です)。 ただ、週3回の通院は猫にとってもストレスらしく、連れていく前に必ず 部屋のどこかに隠れて探すのに大変ですし、あと通院費もこの1年ほどで 140万ほど使いました。 最近、ネットで慢性腎不全の子が自宅輸液をしていることを知り、うちの 子もできないかと思っているのですが、どうやら今通院している病院では 対応してくれないような感じなのです。 大阪(市内だと助かります)で自宅での皮下輸液にも親切に対応してもら える、良い病院はないでしょか? 今通っている病院は診察料も相場的にも高いと思いますので、できれば良 心的な病院があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 腎不全末期の猫です

    10日ほど前腎不全と診断され、獣医師のほうからはこれ以上回復の治療はありませんのでといわれました。元気なときに病院にいくと失禁してしまうほどストレスのかかるこでしたので獣医師のほうも自宅で、ということだと思います。病状が悪化する前にほかの猫と喧嘩をしたらしく口を怪我してしまい、水もフードも全く口にしない状態です。スポイト等で水を口に入れるのですが飲む力もないらしく逆に嘔吐してしまいます。今の状態で何かできることがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫です。腎臓が悪いのでしょうか?

    9歳のメスネコです。 約2週間前から、血の混じった頻尿と、食欲不振、よく吐くとのことで病院に連れて行くと ストレス性の膀胱炎と診断され点滴・注射・胃腸薬・膀胱炎の薬(抗生物質)をいただきましたがいっこうに良くなりません・・・ 半年前にも尿に関しては同じ症状で(そのときは食欲はあり吐くこともありませんでした)病院にかかったらすぐに薬が効いて回復したのですが 今回も同じ薬をいただいたのに治りません。 腎不全ではないかと調べると、どうやら腎不全の子は水をよく飲むことがわかり・・・うちの子は逆にほとんど水を飲まないので、違うようです。 明日薬が切れるので回復しないようであれば土曜日また病院に連れて行きますが 似たような症状を体験された方いらしたら、果たして本当に膀胱炎なのか、それとも腎臓が悪いのか、完治するものなのか、完治にどれくらい時間がかかるか・・・など、何でもアドバイスいただけたら幸いです。 私は仕事で家を空けることが多く、症状を1日中観察できないのが辛いです。 もちろん猫自身が痛いのを我慢しているのかもしれませんからもっと辛いでしょうが。 症状以外ではとても元気で、尻尾を立てて飛んだり跳ねたりしています。それが救いなのですが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が慢性腎不全です

    もうどうしたら一番良いのか分からなくなり、書き込みさせて頂きました。 今年6歳になる雄の飼い猫がいます。小さい時から口臭があり、最近酷くなったので病院に連れて行きました。歯を抜く手術の為に血液検査をし、慢性腎不全だという事が分かりました(ご飯はよく食べ、すごく元気ですが確かに多飲多尿でした)。 数値がかなり悪く即入院、点滴で歯の前に腎不全を…という事になったのですが、入院はかなりストレスになってしまって、余計具合悪くなってしまったので連れて帰って来ました(連れて帰ったらいつも通り元気になりました)。いずれは自宅で皮下注射が必要と言われとりあえず一週間分貰って来て、昨日からやってみたのですが、昨日は何とかうまく出来たのですが、自宅だとかなり暴れて刺した時に「ニャー!」と言って噛みついてくるので、うまく出来ませんでした。 長くなってしまいましたが、今悩んでいるのは、 ①寿命は半年~2年と言われ、腎不全の薬をやりつつ、歯の手術をする(軽い麻酔の為抜く事は出来ても縫う事ができないそうです)べきか。お金がキツキツ、猫が薬漬けで可哀想。 ②自宅で嫌がる猫を無理やり押さえつけ注射をするか、自然のままにまかせるか。でも寿命が更に縮まるかもしれない。 です。我が家の猫は「この数値から見るとご飯も食べて元気なのが不思議、もしかしたら若いし前からおかしくて、それに慣れちゃってたのかも」と先生から言われました。 そんなにボンボン使ってあげるお金もなく、病院に毎日注射に行くのも厳しいです。 腎不全だと毎日毎日注射をしないと絶対だめなのでしょうか? せめて週3回位でしたら病院に通えるのですが、それでは意味がないですか?? またご飯ですが、食べなくなったら一番大変だからと今スープ状のに薬を混ぜてあげています。 腎不全に詳しい方、ご意見頂きたいです。

    • 締切済み
  • 慢性腎不全の猫:よだれに血が

    愛猫(迷い猫だったので年齢不詳。若く見積もっても15歳)が慢性腎不全と診断され治療を続けてきました。1か月前の血液検査でBUN82、CRE5.2。内服薬(フォルテコール(R)1錠とカリウム2袋)を与え、2日に一度250mlの輸液を自宅で施しています。水は飲みますが食欲はなく、ペースト状のフードをほんの少し舐めるだけなので骨と皮です。なんとか自力でトイレには行っていますが、ふらふらです。臭い涎を垂らし始めたのでマヌカハニー+20を与えていたのですが、昨日から涎に血が混じり始めました。 調べてみると、ステロイド注射&投薬での治療で一時的に回復するが再発する、ステロイドは腎不全を悪化させる、とあり、病院に連れて行っていいものかためらっています。 かかりつけの獣医師からは、腎不全のこれ以上の回復の見込みはなく、無理な延命は負担になると言われています。私も無理に長生きさせたくはないのですが、やはり楽になれることであればできる限りのことをしてやりたいです。 この状態でも明日病院に連れて行って口腔内の治療をすべきか(今日は休診日です)、このまま見守ってやるべきか、また、なにかしてやるべきことがありましたら、教えていただきたいです。 今、猫は、静かな部屋の隅に置いてあるベッドでじっとしています。覚悟はしているものの動揺してしまって、乱文ですみません。

    • ベストアンサー
  • 猫の不妊手術

    6歳のメス猫に不妊手術をしました、病院から帰ってきて 元気が無いのです餌も食べないし、2日も元気が無いので 病院に連れて行きましたそしたら腎不全を起こしているといわれました 今まで具合の悪い様子の無かった猫です 医者のからの説明では手術が原因で腎不全を起こしたとは言いませんでしたんですけど、明らかに不妊手術をしたせいで具合が悪く成ってるように 思えます、不妊手術と腎不全関係ありますでしょうか? 医者の不手際で腎不全に成ってしまったのなら 文句を言いたいと思ってます、猫に可愛そうな事をしてしまいました、、

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼いについて

    6年前に、のら猫を家でひきとったのですが、その猫が妊娠していて、4匹の猫を産みました。 (メス3匹、オス1匹) もらい手もなかったので、5匹とも我が家で飼っています。全員、避妊、去勢手術をし、今まで、仲良く過ごしてきたのですが、最近、親猫と1匹(オス猫)がケンカをするようになりました。 その他の3匹もケンカをみて怖がっているように思います。 (少しの物音でもビックリし尻尾を太くします) 飼い方としては、猫専用の部屋を作り、そこで5匹住まわせています。 (部屋はあまり広くありませんが、ベッドも作り、カラボなどで個室もあるようにしていますし、庭の一部をフェンスで囲い猫部屋と行き来できるようにしてあります) ケンカの原因も分かりませんが、さらに、親猫は食欲もなくなってきています。 病院へ行こうとは思ってますが、5匹全員が快適に暮らせるようにするにはどうすればいいのでしょう?アドバイスいただければ助かります。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み