• ベストアンサー

野立て看板設置用の土地の賃料を決めるには?

所有している土地、(空き地)に看板を建てたいと 言うことで賃料を決めてくれと言われておりますが 広告主から直接の依頼でお互い相場も分からず困っています。 同じような経験をお持ちの方、または専門業者の方がいらっしゃいましたら助言を頂きたいと思います。 立地条件は国道沿いの交差点で 24時間当たり2万台の交通量が有ります。 交差点になっていて、視界を遮る建物は有りませんので非常に 視認性は良いと思います。 、鉄の1本支柱にコンクリートで土台固定し 縦長に横1m×縦5mの広告(社名と道案内) 全体的な高さで10m位になるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

私の親戚が国道沿いの畑に看板をたてさせていますが、 横1m×縦5mの大型スーパーの看板ですが、 一月1万円で、年度の初めに1年分の12万円支払う契約です。 red_kids様も一年で12万円という契約でどうでしょうか。 相手に一年で15万円という話をしておいて、 13万円ぐらいで手を打つのがいいでしょうね。 交渉ですから、12万円前後で、うまくまとめるといいでしょう。

red_kids
質問者

お礼

jakyy様 ご回答有難う御座います。先方への返事は来週にするつもりで 色々計算してみたり、看板屋に問い合わせたりして 私も1万円位が適当かなと思っていたところです。 jakyy様の回答を拝見して凄く自信が持てましたので それで返事をしてみます。 的確なご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 「看板広告」設置は可能でしょうか?

    私は国道沿いでマンション経営しており,ちょうど右折レーンが始まる場所です。 右折すれば,すぐに公共施設(また地下の駐車場入り口)があったり,100m先に駅があり,多数の店舗が集まってます。 ですから,看板広告の需要があると判断し,マンション駐車場の外側に,看板広告を設置すべきと思いました。 準備費用は,借地でなく自分の土地内ですし,あとは最初の看板広告の土台と看板費用だけで, 長期(10年?)毎月1,2万程を稼ぎ,マンション借金返済に充てられたらと思いました。 ただ,下の不安もあります。 皆さんの意見を伺いたく,よろしくお願いします! ・そもそも勝手に看板広告の設置はOK? ・看板設置予定場所の隣は,他のビルとか住宅ではなく,別の駐車場なのでOKだと思うが,やはり隣の持ち主さんの許可が必要? ・広告募集の対応を,私個人の予定ですかOK?(募集連絡先を私の電話番号で,広告したい方と契約し,あとは広告材料を受け,それを看板作成の業者を探し,看板設置) ・長さ10m程の場所で,広告可能です。広告の大きさの相場は?

  • 屋外広告の土地レンタル料相場を教えて下さい。国道一号線の上り車線戸塚区

    屋外広告の土地レンタル料相場を教えて下さい。国道一号線の上り車線戸塚区で原宿交差点より数キロ手前地点で国道より2m程度の場所に横3.6m高さ1.8mの看板を地上より2m位のところに看板の設置を打診されています。飲食店の案内看板という事です。年間10-15万円との提示を受けていますが、それが妥当なのか判断つきません。どんなリスクがあるのかも分からず悩んでいます。

  • 車で融資って看板をよく見ますが。

    交差点の角や空き地の塀なんかに、『車で融資。乗ったままでOK』なんて看板をよく見かけますがあれってどういうこと(しくみ)なのでしょうか? ちなみに、合法的は事なのでしょうか?

  • 道路わきの看板

    個人宅の壁や庭に立てた形式の広告看板、道路わきにたっている広告看板の相場ってどのくらいなのでしょうか。交通量や看板の大きさなどで変わってくるとおもいますが、例えば、自動車交通量の多い交差点や、主要道路沿い、電車から見える所、などでは、どのくらいなのでしょうか。

  • 国道6号線「小通幸谷」の青看板をしりませんか?

    国道6号線「小通幸谷」の青看板をしりませんか? 現在イベントの案内用に地図を描いています。 車で来る方のために青看板の表記を案内状に書きたいと思っています。 茨城県竜ヶ崎市の「小通幸谷」の交差点の青看板の表記が知りたいです。 土浦方面から県道5号線に左折する交差点の看板です。(目印:ビバホーム竜ヶ崎店) ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 追記:「小通幸谷」の読みも知りたいです。

  • 「新島」のローマ字表記(交通看板)

    近くの国道の案内看板の「新島」のローマ字表記に2種類あります。 一つは「Niijima」でごく普通です。 もう一つは「Ni-ijima」とNiのあとにハイフンが入っています。 同じ交差点の南北の看板は「Niijima」、東西方向の看板は「Ni-ijima」です。 単純ミスとは考えにくいのですが、ローマ字表記上のルールが何かあるのでしょうか。 他にも同じような例は無いですか。 よろしく。

  • 道路法 第三節 道路の占有(置き看板と正面看板)について

    現在、学校の課題で看板についての設置基準などについて調べています。 東京都の商業地域の歩道のある道路沿いに、6階建(想定24m、RCまたはS造)を建て、袖看板と正面看板をつける場合です。 調べたところ、袖看板は道路法と東京都屋外広告物条例により、高さと幅の制限があり、数値もわかりました。 しかし、正面看板をつける場合、高さの制限は52m以下と分かったのですが、出幅について何法の何条に書いてあるのか見つけられませんでしたので、もし、お分かりになる方がいらしたら、お願いします。 また、敷地外(歩道)に店の看板などを置く際に、道路法において「道路を占用する際は道路管理者の許可を受ける」と道路法第三節第32条に書いてあります。 ということは、許可を取れるのでしょうか。 質問(1) 正面看板の出幅の出ている法律名と箇所 質問(2) 置き看板は道路法で許可を受けられるかどうか この2点について、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野立て看板

    看板製作を営んでいるものです。 お客様から野立て看板を建てたいのだが月々のお支払いでできないか?と問い合わせがありました。 地主さんに場所を借りて、リース会社さんと契約を結びたいのですが可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国道・県道などの経路を詳細を指定する文書

    国道◯号、県道△号など、番号が付いた道路がありますが、国や県がこれらの経路の指定を行っている文書などはあるのでしょうか? 「一般国道の路線を指定する政令」などが存在していますが、大まかにどの都市を通るか書いてあるだけで、実際にどの道路が国道に該当し、それがどの交差点で曲がったりするのかは書かれていないようです。 道路地図やGoogleマップなどには国道に色がついていたりしますが、こういったものはどこの情報をソースに色を付けているのでしょうか? 道路に何号線と示す看板があればわかりますが、特に県道は看板の無い区間も多く、必ず看板が立っているものではありません。 何らかの正式なソースがあると考えられるのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 看板・マークの無いタンクローリ、トラックって?

    時々見かける、看板を背負わない(全く企業名の入っていない)タンクローリとか、大型トラックって、何者なんでしょう? タンクローリの場合、大体は、石油元売り(エ○ソとかエ○オスとか)とか、食品メーカとか、化学素材メーカのマークが入っていますが、全くマークや社名の無いシルバーのタンクのみの場合、どこの所属で、何を運んでいるのでしょう? 同様に、大型のトラックでも、運送会社やメーカ名などの無い、シルバーの箱のみのを見かけます。 うわさでは、 「元売りの横流しガソリンを運ぶ」為のタンクローリとか 「大手運送会社の孫受けのモグリ個人運送業者」とか などと聞きますが、真相はどうなんでしょう? たまたまかもしれませんが、こういった看板を背負わない車の運転手の方に、素行が悪い(無理に割込みする、走行中あおる、ゴミのポイ捨てをする、交差点などで因縁をつけてくる などなど)ケースを良く見かけるので・・・。 (まあ、これは看板とは関係ないかもしれませんけど) 御存知の方いらっしゃいましたら、御教授をお願いします。