• ベストアンサー

定額給付金

定額給付金というお金が戻ってくるというかもらえるというか、そういうのがあるそうですね。 で、いつまでに手続きしないともらえないとかそういう時効はありますか。ていうかいつまでその権利が存在するのでしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

お住まいの自治体に正しく住民登録してあれば、自治体側から申請書が送られてきます。 申請書に必要事項を記入すれば、自分の金融機関の口座に振り込まれます。 申請そのものは手続き開始から半年だったかな?が期限になるようですね。 お金の出所は国(それも元をたどればウチらの税金)ですが、今回の作業は、自治体が主体ですので貴方の町と隣の市では細部に違いがあるかもしれません。 現時点では、申請や支給を開始している自治体はまだ一部ですので もう少し待ってみて、詳細は広報などで確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

地域によって、手続きの開始とか違いますので、お住まいの地域の役所に問い合わせるか、 HPを見てみるのがいいと思いますよ。 実際、支給は始まっていますし、一番遅くに始まるところでも5月中には支給が始まるようです。 また、ほとんどの場合世帯主がまとめてもらうようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定額給付金

    親が僕の定額給付金は、親の権利といっているのですが、 僕の権利はないのでしょうか。。。

  • 定額給付金

    先日、定額給付金の手続きを済ませて市役所から給付しましたというお知らせの通知を受けました。 それからだいぶ日が経ったんですが今日郵便局に行ってお金を下ろして通帳を見てみると給付金の入金がありませんでした・・・ このような場合どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 定額給付金の使い方について

    正式に決まった「定額給付金支給」ですが、 先日、知り合いの子供さんの学校(小学校)で 担任の先生が定額給付金について子供たちにこんな話をしたそうです。 「定額給付金が国から支給されます。 このお金はみなさん一人一人に買い物をしなさいといってもらえるお金ですから、 お父さんお母さんからしっかりもらって買い物をしましょう。」 みたいな説明をしたそうです。 定額給付金の説明にしてはあまりにストレートすぎて、 子供からすれば「やったー!2万円何に使おうかな」となっても仕方ありません。 最近の教師のヒドさにあきれてしまいました…。 そのご家族も子供へのフォローが大変だったようです。(当然渡す気はなかった) 長くなりましたが、みなさんは受け取った給付金は子供にも渡しますか? ちなみに私は家族でレジャーに使用する予定ですので子供に現金は渡しません。 長男(高校生)に「僕の給付金出たら小遣いくれ」と言われたけど、 「アンタの学費と携帯で毎月いくら払ってると思う!」と言ったら反論しませんでした(^_^;)

  • 定額給付金について

    どうも、 「お前には定額給付金はやらん」 と母に言われた18歳以下の子供です 決して家庭は苦しくありませんが、 18歳以下は2万もらえるらしいですけど 18歳以下にももらえる権利ってありますか? それをは親に権利があるのでしょうか?

  • 定額給付金 あなたは受け取りますか?

    定額給付金とは、強制的に国から 受け取らなければならないお金なのでしょうか。 法律上。受け取らないと罰せられるのでしょうか。 私は受け取りません。 もらう理由が一切見あたらない。 もらう根拠がわからない。 あなたは受け取りますか? また、定額給付金に関するご意見 お聞かせ願います。

  • 特別定額給付金を貰わない。

    生活の困っているわけではありません。特別定額給付金を申請しないでおこうと思うのですが、特別定額給付金貰わないメリットはないのでしょうか。ただのもらい損ですか。残ったお金を政府が有効に使ってくれればいいんですけど。

  • 定額給付金について

    定額給付金は僕のような中学生ももらえるのでしょうか? 友達が言っていたのですが年が若いほど額が高くなるそうなんですがどうも信用できないので質問してみます。 額はともかくとしてそもそも僕のような中坊も定額給付金はもらえるのですか?

  • 定額給付金

     定額給付金を支給するかどうかについて、受け取る側の個人としてみれば、以下の3つの選択になります。  損得ゼロ    =定額給付金なし  3000円の損 =定額給付金支給があれば、受け取る  15000円の損=定額給付金支給があっても、受け取らない (3000円は、税金で回収するまでの国債金利と自治体の人件費等の手続き費用。消費税増税が遅れれば、もっと大きな額になるかもしれません。)  ですから、定額給付金支給には反対だが、支給された場合は受け取ると言うのは、極めて普通の考え方だと思われるのですが、下記のような質問・回答がされているのはなぜだろうと疑問に思いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4925431.html  上記のような損得について、多少言及した回答もあるのですが、明確に示したものはありません。  定額給付金についての個人の損得勘定は、どのように評価されていたのでしょうか。

  • 定額給付金は子供にも・・・

    定額給付金は子供でももらえますよね? あれって、生活支援と景気回復のためにおこなってるものですよね。 自分は、定額給付金を全部親に分捕られそうなんですけど、 しかたないですか? やっぱこどもが自由にする権利はないですかね? ちなみに高2です。

  • 定額給付金、寄付しますか?

    川崎市や久留米市など、幾つかの自治体では住民に、支給される定額給付金を自治体に寄付してくれるようお願いするそうです。 そしてそのお金を自治体が使うという事で・・・ もし、皆さんの住んでいるところの自治体が、定額給付金を寄付して下さいと言ってきたら、寄付しますか?