• ベストアンサー

子供の食事量を制限すること(1歳3ヶ月)

今日、知人数人と会って疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 皆同じ位の月齢の子供がおり、お昼時になったので親が食事をする前にそれぞれが子供に用意したお昼を与え始めました。 その後大人たちで食事を始めたところ、Aさんのお子さんがぐずり始め、Aさんは子供がまだお腹がすいているのだと言うことを知りつつも、もう充分に食べたはずなのだから、と無視していました。 子供は泣くし,その子の前で自分が食べるのも可愛そうだったのですが、Aさんは「もうあなたいつも食べすぎ!」・・・と相手にせず、しまいに「しょうがないからバナナをあげる、今日だけだよ!」といって小ぶりのバナナを渡しました。 手にしたバナナをその子は貪るようにものの数秒で食べおわり、Aさんにすがり付いてもっと欲しいというような素振りをするのですがついにその他は何も貰えずに泣きつかれて眠ってしまいました。 いつも知人同士で集まるたびに同じようなことがあり、そのたびにAさんはお子さんがどんなに食い意地が張っているか、どんなに太っているか(でも全然太ってないです)などお子さんに対してのネガティブなコメントが多くて少し気になっています。 もちろんそれぞれ子育ての方針が違うのでAさんのやり方が間違っているというつもりはないのですが、私の感覚とあまりに違うので驚くとともに、Aさんのような食事に対する考えは一般的なのだろうかと知りたくなりました。 ちなみに私は子供の食事を栄養のバランスを考えて作ることと1日の流れの中でどの時間に与えるかは決めますが、食べる量は子供に任せています。大人が食べるような量を食べるときもあれば、お昼を大量に食べた日の夕飯はキュウリとトマトとチーズくらい、など一日の単位ではムラがありますが1週間単位で見ると子供なりに必要な量と種類を食べていると感じます。 Aさんのもらす「夜何回もおきる」「よだれの量がとても多くて困っている」、という悩みも、もう「お腹がすいてるからなんではないか?」と思うくらい、私は個人的にそのお子さんが不憫に思えてしまいます。 皆さんのお子さんへの食事に対する考え方はどうですか? その知人の集まりに来ている他の人とAさんのことについて話すのは、陰口をたたいているような感じがするので話しずらいので、広く一般にいろいろな方のご意見を伺ってみたいと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

私は上の子に、十分あがていませんでした。 泣くけど。 十分あげたし。 夜中も何回もおきるのです。 こっちがおかしくなるぐらい。 でも、お腹がすいていたってそのときは わからなかったのです。 なのでミルクは薄めてあげていました。 離乳食も食事もすくなめに。 泣いたら白湯をあげていました。 それは母に言われたからなのです。 なぜなのかはわかりませんが、育児の先輩である 母が「ミルクは薄めて上げないと栄養過多になる」 など指摘しました。 友人にどれほどアドバイスされても実母の 意見を聞いていました。 いま、娘はたくさん食べないです。 元気ですが、小柄です。 下の子は好き放題あげました。実母にどれほど怒られても すき放題。赤ちゃんのときはお餅みたいでした。 ですが、骨組みもしっかりし、 体は現在細いですが、身長では大きいです。 友人として意見は言えないし、言っても聞けないかも しれません。 一般的ではなく、彼女は親の意見を聞いたり 自分の子供という理想の体型があるのかもしれません。 きっといずれ気が付くと思いますよ。 今は、申し訳なく沢山食事を出しています。 「お腹いっぱい~!!!」 っていってます

Melmelly
質問者

お礼

yuiyui25jpさん回答ありがとうございました。 読ませていただいて、Aさんのお子さんへの食事に対する考え方のもとにある気持ちが少し想像できました。 yuiyui25jpさんの場合は特に、お母様からのアドバイスでしたら影響力は強かったでしょうね。 本当に色々な育児の在り方がありますね。 でも回答を読んで、子育てはもう少し長い目でみて、気がついた時点で違う選択をしていけるんだと実感、私の気持ちも楽になりました。(Aさんの事だけでなく、いま私なりに抱えている育児の悩みについても同じだなと思えて。) yuiyui25jpさんのお嬢さんも美味しいものを堪能されている様子、良かったですね。 沢山の方の回答を読ませていただいてとても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.5

食事に対して「一般的」って無いと思っています。 1歳前後くらいまでって、標準ど真ん中でないと「大きすぎる」「小さすぎる」と気になるんですよね。そんなに気にするべきではないところなのに、本当に気になって仕方が無くて・・・。 私も子どもが大きすぎることを心配して食事を見直そうかと思いましたし、お友達にも「ダイエット」という言葉を使っている方もいらっしゃいました。 Aさんも必要以上にお子様が大きいことを気にしていらっしゃるのではないかしら? 食べたいのにもらえないお子様に「不憫」と感じられるのでしたら、気になって悩まれているAさん自身も「不憫」かもしれないと思いました。元々ネガティブなことを口にするタイプの方なのかもしれませんが、疲れてしまってついつい口をついて出てきてしまっているのではないかと思うと・・・。 私はその方を存じ上げないので、勝手な憶測で、全く別のタイプの方なのかもしれませんが、悩んでいた頃の私とその方のイメージが重なって心配になってしまいました。

Melmelly
質問者

お礼

ai-ai-aiさん回答ありがとうございました。 Aさんは多分疲れてるんだと思います。この集まりの中で、Aさんのお子さんは大きさから言ったら一番標準的なサイズだと思うんですよ。 うちの子は4キロ半強と大きく生まれて以来その成長路線まっしぐらで今では2歳児くらいに見えるのでまさに「大きい」と自覚してますが、「太って」いるわけではないので心配はしてないんです。 でも大きすぎる為なのか頭が更に大きいせいか、この体でまだハイハイ状態で、そこからいくとAくんのお子さんは標準サイズ(?)で歩くのも上手で本当にお母さんとしては嬉しいだろうなと思うのになあと、不思議でした。 でもきっと疲れていると色んなことがネガティブに感じられてしまうのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.4

うちは今月末で1歳になりますが、体格は成長曲線の一番下を外れたり追いついたりを繰り返しながら独自路線で成長してます。 うちはもの凄く食べます。量はまともに量った事がないのですが、全部で茶碗多くて3杯プラス手掴み用の蒸しパンとか、それに朝晩にはプラスフォローアップミルクを飲みます。 うちのこの食事風景みた人は必ずその量に驚きます。 うちは本当に限界の限界まで胃に入れるので、恐くてわたしが少し制限しています。といっても同じ1歳の子よりはかなり食べさせてます。 夜は多少夜泣きがあるもののぐっすり寝ますし、三度の離乳食以外におやつを欲しがる事はありません。 うちはミルクを欲しがるくせによく吐き、からだが小さいので周囲は欲しがるのだからもっと飲ませろ飲ませろうるさく、 6ヶ月の時に育児相談で出会った栄養士には、あなたにこどもを大きくする意欲が見られないみたいな事まで言われ、 飲ませて子は一日中吐きっぱなしで栄養はとれないわ周りはうるさいわでわたしが精神的に参ってしまいました。 結局うちは飲むより食べる方がからだに合っていたようで、離乳食が進んでくると吐く回数が激減してきたのですが、 月齢あがった今でも食べ過ぎたらどばっと吐くのではないかと、特に外出先では気になって仕方ないです。 ミルク増やしたり食べる量増やしたところで大きくなるわけではないと10ヶ月健診で医師に言われ、わたしは間違っていなかったんだと少し安心しました。 確かに大勢の場所でそれではこどもさんは気の毒ですが、 人には色々事情もありますから、 他人の家庭の育児にはあまり突っ込まない方がよいと思います。

Melmelly
質問者

お礼

rmyokobさん回答ありがとうございました。 ミルクよりも食べる方が体に合うという赤ちゃんもいるのですね。よく飲むのに吐いてしまう事が続いたら本当に大変でだったのではないでしょうか。きっとお子さんも食べることが出来るようになって嬉しいでしょうね。 私も、よそのご家庭の育児にむやみに意見するのは失礼だと思うので(自分もされたくないですし)Aさんの前では勿論何も言いませんが、気持ち的にもあまり立ち入らないようにした方が良いと思いました。 Aさんのお子さんに対する接し方が、自分の子供時代とよく似ているので余計にお子さんに同情してしまうのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riomin
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

見ていて不憫という思いには賛同です。しかし、他のご家庭に立ち入れないのも現実ですね。きっとこれからお子さんが大きくなると共に色んなご家庭の在り方を目にするかと思いますが…どうしょうもできないのですよ。反面教師として自分の心に止めておきましょう。 楽しい場所だったり祖父母と一緒のときは好きに食べさせたほうがいいですよね。しかし家ではちゃんとした量がいいと思います。いくら食べても太らないとか太りやすい体質って三歳での細胞で決まると学会で発表されました。幼児や小学生での糖尿病もとても増えてますので…適量を把握することは大切かもしれませんね。しかし、同時に食事の楽しみも大切。

Melmelly
質問者

お礼

riominさん回答ありがとうございました。 そうですね、いろんなご家庭のあり方がありますね。そのたびに驚いたり、自分のやっていることは子供にとって良いことなのかな、と考えさせられたり。食べる量にしても野菜なのかお菓子なのかによっても「好きなだけ」食べさせて良いものか変わってきますね。うちはまだお菓子類を与えていないので、今後そういうものを食べるようになってからは制限することもしていかなくてはなりませんね。(うちの子は自己主張が強いので激しく「頂戴!!」となりそうです・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruka0104
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

こんにちは。 うちの子も1歳2か月ですが、本当に良く食べます。 先日、お友達のおうちでランチをしたのですが、うどん2杯、スープ、ヨーグルト、ハンバーグ小さいの2個を平らげました。みんなといるととても楽しいみたいでいつもよりたくさん食べてしまったみたいです。夜は食べずに遊び疲れて寝てしまいました。私も食べる量は子供に任せています。 小児科の先生に食べすぎなのではないかと相談したところ「食べすぎたら吐くから大丈夫」と言われましたし(ちょっと乱暴ですね。)、近くの保育園で食事体験があったのですがその時にも量について聞いたところ食べたいだけあげて良いとのことでしたので気が済むまであげています。 ただ、お母さんによっては食事を制限(しているつもりなのか分かりませんが)しているように見える方もいらっしゃるのも確かです。もしかしたらアレルギーがあるのかも知れないしあまり口を出さないのですがあまり気になるようなときは「みんなと食べるとたくさん食べたくなっちゃうよね。沢山、食べられていい子だね、すごいね~。」と一言言ってあげると「そうか、沢山食べられるのは悪いことではないんだ」とお母さんも思ってくれるかも知れません。 ウチの子は確かに良く食べるので大きく、抱っこは大変ですが笑顔が可愛く手もかからず本当に良い子です。お腹も心も満たされていることが今の時期は大切なのではないでしょうか。 その子を不憫と思ってあげられる心があるご質問者様に育てられているお子さんは幸せだと思います。が、他のご家庭の育て方ですからあまり口は出しにくいですね。知人の方はお子さんを勿論、可愛く思っていらっしゃるかと思いますが、その子を褒めてあげるとお母さんも嬉しくなり「じゃ、もう少しあげようか?」という気持ちになるかも知れません。 役に立たないかも知れませんが、参考にしていただけると幸いです。

Melmelly
質問者

お礼

ruka0104さん回答ありがとうございました。 私も他のご家庭の育児に頼まれもしないのに口を出すのは失礼だと思うので、その方の前では自分の意見は言わないようにしています。 皆でお互いに自分の試している育児法を話していて自分の番(?)が回ってきたとき等には「うちは食べる量はは子供に任せてるんだ~」と話したりしますが・・・ Aさんのお子さんはアトピーがあって食材には気を使っているようです。(量もアトピーの症状に関係するのかしら??) ruka0104さんのお子さんも沢山食べるお子さんなんですね。お腹が満たされたときの子供の笑顔って本当に可愛いですよね。「幸せの塊」が存在してるっていう感じで。お子様は健やかに成長されますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.1

お子さんの個性なんですけどね。 うちの子は本当に食べませんでした。 今でもムラ食べの天才ですもん。6歳ですが。 よその子どもがガブガブ食べているのがうらやましかった~。 1歳の食事制限って病的になにか疾患があるとか、太りすぎで歩かないとかがない限り全く必要ないです。 Aさんの気にしすぎだと思うけど。

Melmelly
質問者

お礼

sleepmoonさん回答ありがとうございました。 事情がない限り基本的に食事制限は必要ないというお考えなのですね。私も同感です。 本当に同じ月齢でも沢山食べる子や食の細い子など色々ですよね。 私も他のお子さんが出来ていてうちの子がまだ出来ないことを見ると、うらやましいなあと思います。いつか出来るようになるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳7ヶ月、食事の量について

    1歳7ヶ月の娘の食事の量について、ご相談です。 離乳食は、ほとんど適当に済ませ(笑)現在は大人と同じメニューの中から、食べられる物だけをプレートに分けて上げてます。 完母(桶谷式)だったのですが、保育園の関係もあり1歳3ヶ月の時に断乳をしました。 断乳直後は、食事を普段の2倍以上の量を食べていて、2ヶ月経った頃には以前の量に戻り、落ち着いたのですが‥。 今月から、慣らし保育が始まり2週間経つのですが、保育園での給食を3分の1しか食べないそうなのです。 水分は決まった時間に、ごくごく飲むらしいのですが、食事だけいつも少ないのです。 すると、次第に家での夕食も3分の1(全部で子供茶碗の半分くらいの量)しか食べなくなってしまいました。 その代わり?朝食(好物のバナナ1本とフレンチトースト8枚切りを半分)は、がっつり食べます。 おやつも、多からず少なからず毎日同じ量を食べます。 全く食べない訳ではないので、このまま様子を見ていれば良いのでしょうか。 私に何か問題があるのであれば、参考にさせて頂きたいので、ご意見お願い致します。 ご回答お待ちしております。

  • 1歳3ヶ月の子供の食事について教えて下さい

    現在1歳3ヶ月の子供を託児所に預けて働いています。 現在は朝はパン 機嫌が悪いとフォローアップミルクを200CCくらい飲み出かけます。お昼の食事は手作り弁当を持たせてご飯は託児所で用意してくれます。 そこの託児所は病院と併設しており、病院のほうからお昼の食事がはこばれてくるのですが、とんかつやら大人むけの食事が主でその日の献立はわからないと先生にいわれました。預けたときは1歳になったばかりで歯もあまり生えていなかったので自分で作るといいました。 先生がお母さんさえよければ今は結構なんでも食べられるようになってきたので弁当つくりも大変だし、こちらの食事をたべさせましょうか? と言われました。 託児所のおやつは午後は手作りですが結構甘いものも出ているようで最初は甘さのあまりないおやつや、幼児用のビスケットなどを持たせていましたが、先生は託児所のおやつを食べさせてくれているようで濃い味も好むようになってきました。 今の時期はもう大人と一緒の食事でも大丈夫でしょうか? みなさんはいつくらいから子供の食事を添加物なども気にせず与えるようになったか教えて下さい。 現在は子供の歯は上、下4本です。食事も子供茶碗に1杯はたべますが、フォローアップミルクのがすきなようでご飯の途中で椅子からおりようとしたときや、遊び出したらミルクを与えてしまい、なかなかミルクの量もへりません。お昼は食後100くらい。夕飯後は150から200 寝る前も200くらい飲みます。 今のご飯は大人のとりわけをあげていますが、揚げ物や焼きそば、ウインナーなどの加工品などはあげていません。いつから与えるものかもわかりません。アドバイスお願いします。

  • 食べ過ぎ?1歳2ヶ月の子どもの食事

    こんにちは。 我が家の子どもなんですけど… とても食欲が旺盛です。ある日の食事の内容は… 朝…牛乳150cc    おにぎり(量にして大人のお茶碗1杯分は軽くある)    おみそ汁の具、少々    ヨーグルト1個    お茶 昼…丼もの(親子丼・中華丼など大人茶碗1杯)    スープ少々    お茶 おやつ…ビスケット5枚ぐらい       ジュース(子供用のパック1本) 夜…ご飯子ども茶碗1杯    卵豆腐1個    その他おかず(ハンバーグ・マカロニサラダ)     ↑これは小さいハンバーグ1個、マカロニサラダも少量ですが…    お茶 お風呂上がり…牛乳200cc これでも足りない日があってパパの帰宅が遅いときなど パパと一緒にまた食べていたり… ちなみに身長は78cmぐらい、体重は9kgです。 食べ過ぎかも知れませんが、そんなには心配はしていません… 心配なのは家計を圧迫されるのでは?と思うぐらいですね(笑) でも上の子はあまりにも小食で下の子ぐらいの時にはここまで食べなかったので 他の子どもはどうなんだろう…と思い質問することにしました。 皆さんのお宅の同じぐらいのお子さん達はどれくらい食べますか?

  • 1才3ヶ月の男の子…食事の量はどれぐらいあげればいいのでしょうか?

    現在1才3ヶ月後半…まもなく1才4ヶ月になる男の子がいます。 1才の誕生日前日から歩き始め、とても活発に動く子です。 離乳食を始めてから、よく食べてくれる子だったのですが、断乳してからはますます食欲旺盛になり、最近では、毎回「これでおしまいね。ごちそうさまよ。」というと、もの凄い勢いで泣き、ベビーサインも「もっともっと!」を繰り返します。 私としては、お腹いっぱいになってくれるであろう量を与えてるつもりなのですが、最近のこの毎回の大泣きで、「もっとあげた方がいいの?」と不安に思うようになりました。 いろんな離乳食本や、ネットでの検索をしてみたのですが、食事の量について詳しい情報を得ることができませんでした。 現在、ご飯は約80gで、それに見合う量のおかずを… それと、たまにみそ汁などの汁物もあげています。 食後には、だいたいフルーツを少しあげるようにしています。 おやつは1日1回、市販の赤ちゃん用スナック菓子や、自分で作ったバナナマフィンなどをあげています。 これでは少ないのでしょうか? 食べたいだけ食べさせてもいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 幼児の食事量

    1歳8ヶ月の男の子の父親です。 うちの子の最近の食事する量がかなり多いのじゃないかと心配して書き込みました。 ある1日の食事が以下の通りでした。 朝食:ごはん大人用茶碗半分位、卵焼き(白身部分)1個分、煮物(ジャガイモ中1、人参少々、たまねぎ少々)納豆15g、プチトマト3個。 昼食:食パン8枚切1枚(ミミを除く)牛乳コップ1、トマト小1/2、子供チーズ1個。 おやつ:あかちゃんおせんべい(ハイハイン)4枚、バナナ1本。 夕食:ご飯朝食時と同量、煮物同じ位、そぼろ5g、トマト小1個。 以上のような食事量ですが、これだけ食べてもまだ夕食後に食べ物を欲しがるのでバナナを与えたところ1本まるまる食べてさらにあかちゃんおせんべい(ハイハイン)を1枚食べてしまいました。もう満腹だろうと思ってみるとまだ足らなそうな感じでしたが、さすがにもう与えませんでしたがまだ食べたくて大泣きしてしまいました。以前から好き嫌いなく残さずちゃんと食事をしていっぱい食べていましたが、ここ最近特に食事量が増える勢いです。近くに同年代の子供がいないので比較できないのですが、このくらいの歳の子はこんなにも食べるのでしょうか?(逆に実は少ない?)それとも満腹中枢に障害があるのか心配なので、同世代のお子さんをお持ちの方や専門家の方のアドバイスがいただければと思います。ちなみに身長や体重は平均値内をずっと推移しています。中学や高校生になった頃にはどんなに食べるのか心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 4歳の食事量教えてください

    4歳の男の子がいます。 身体が、身長体重ともに、平均よりかなり小さめです。 幼稚園でもクラスで一番前です。 栄養バランスがよくないの かもしれません。また、こ の歳の食事量がわかりませ ん。 同じ4歳児がいらっしゃる 方、栄養士の方、うちの子 は大きいよって方、どんな 食事をどれだけ用意してい るか教えてください。 歳を間違われてしまうくら い小さく痩せてるし、お友達とぶつかっただけで、ひとり倒れてしまいます。な んとか大きくしてあげたい のです。よろしくお願いし ます。 ちなみに、1日はこんな食 事です。 ●朝 鮭おにぎり1個、牛 乳半分、ヤクルト、みかん 1個、ウインナー2本 ●昼 チャーハン子供茶碗 1杯、野菜スープ、麦茶 1杯 ●おやつ トースト、バナナ1本、牛乳1杯 ●夕 白飯1杯、わかめ豆腐の味噌汁、ハンバーグ 1個、じゃがいも1個、椎茸2個、牛乳半分

  • 1歳2ヶ月の食事の量

    1歳2ヶ月の娘がとにかく大食いで困っています。 たまたま今日は予防接種の為、近所の地区センターに行ってきましたが 3~4歳児の食事のディスプレイが有りました。(レストランの様に) まさに、その3~4歳児の1日3食+おやつの量と同じ位食べています。 (それ以上かな・・・) 5歳の長女より、確実に毎日たくさん食べています。 朝は、長女と次女は全く同じ量を与えています。 今朝のメニューです。 パン8枚切を1枚 ← (6枚切でもペロリと間食するので今は8枚切に変えました) ウインナー2本 卵焼き 卵半個分 なし 1/4個 コーンポタージュ 150ml位 次女の方が、いつも先に食べ終わり長女にたかります。 長女は小食なので欲しがるとあげてしまい、今朝も自分の分のウインナーをあげていました。 夜は完全に次女の方が食べる量が多いです。 私も、長女はいつも残すので少なめ少なめに取り分けてしまい 次女は、満足する様にと多めに取り分けてしまいます。 それでも次女と同じタイミングで食べ終わらないと、 ずっと欲しがって大騒ぎでテーブルも荒らすので毎日落ち着いて食事が出来ません。 どんなにあげても満足感が無いのでしょうか。 ママ友などのランチ会に次女も連れて行きますが 皆さん子育てをしてきたママ達にも食べっぷりを見て驚かれます。 と言うか、呆れてるのかな・・・。 体重は先月計って10キロでした。今月は計っていません。 手足は細いです。 お腹だけ、異常に膨らんでいます。 妊婦さんの様です。(ホントに!) 今日も、予防摂取の先生にすごいお腹だね~と言われました。 買い物中など、知らないおばさんにも良く言われます・・・。 最近は過ごしやすい季節になってきたし やっと歩き始めたので 暇を作っては公園に行き歩かせています。 本当に良く食べます。 そして食べ物への執着が非常に強いので、キッチンで私が作業し始めると もう、くれくれで大騒ぎです。 料理が出来上がって口に入れても夢中で食べながらくれくれピーピーうるさくて まるで、3日4日振りの食事の様な形相で食べます。 最近は、もううるさくて仕方ないので 手羽元の骨とか豚足などをしゃぷらせています。 するめいかもあげていましたが、味が濃いから止めました。 おっぱい、ミルクの飲みも良かったですが心配する程では有りませんでした。 離乳食を始めてからです。 将来肥満も心配ですし、お腹の張りも心配です。 どんなに欲しがっても、今の様な食生活を続けない方が良いのでしょうか。 我慢させた方が良いでしょうか。

  • 5歳児の食事量について。

    5歳児の食事量について。 朝は食パンにハムを乗せて食べます。 昼は保育園の給食です。完食してるかは本人に聞かないと解りません。連絡帳で先生に聞く事もできます。 息子は107cm、17,4kgです。 夕食をあまり食べないのです。私も子供の頃は少食で親に無理やり食べさせられました。なので本当は息子には「好きなだけ食べていいよ。無理しなくていいよ。」と言いたいのですが、夫が気にしているようです。ネットで5,6歳児が食べる量を見て、息子が食べる量の倍くらいあったのです。 実際息子のお茶碗にご飯を入れて「これくらい必要なんだよ。」と夫が言いました。驚きました。 保育園なので幼稚園に比べると小さい時から外で遊ぶ事が多いので、お腹すくんじゃないかなーと思います。 でも息子の口から「お腹すいた。」という言葉を聞いた事がありません。だからお菓子も食べたいとも言いません。飲み物は好きです。 皆さんのお子さんはどのくらいの量を食べていますか? 出来れば、気にせず、自然に任せたいです。食べる時期がいつか来るはずなので。 でも夫が気にしてるので投稿しました。 いっぱい食べなきゃだめですか?

  • 7ヶ月男児、1日の食事量について質問です。

    7ヶ月になる男児です。 体重は8キロ、発達が割りと早めでつたい歩きをします。 歩行器で部屋を駆け回ったり、ハイハイしたり立ったり座ったりと運動量はわりと多めです。 1日の食事スケジュールは、 朝起きてミルク(160~200ml) 昼に離乳食+バナナ+ミルク(50ml程度) 夕方に離乳食+バナナ+ミルク(同上) 寝る前ミルク(100ml程度) 離乳食はパン粥orおかゆに野菜のペーストなどを乗せたものを子供茶碗に半分~2/3程度です。(バナナが大好きで、毎日2本食べます。) 食欲旺盛なので、バナナがなくなると泣きだしてしまうくらいなのですが、どうも食べすぎなような気がするのですが。。。

  • 1歳8ヶ月の食事

    皆さん、どのようなものをあげられていますか? 気づいたら、もう1歳8ヶ月。食事内容は、まだ1歳ちょうどの頃のものと変わっておりません。 先日、某育児雑誌を読んでいますと、同じ月齢くらいの子の食べたものに、天丼とか、ハンバーガーとか書いてありまして、わが子も、もう少し大人っぽいものをあげたほうが良いのかと思ったしだいです。 ちなみに昨日のわが子の食べたものは、 朝 白ご飯、目玉焼き、トマト(そのまま) 昼 ロールパン、無糖ヨーグルト、バナナ おやつ 赤ちゃんおせんべい 夜 白ご飯、湯豆腐、みかん、にんじんの煮物 といった感じです。とてもたくさん食べますが、好きなものしか食べません。 84センチ、11.5キロの娘です。