• 締切済み

痙攣について

私の父(72歳)の症状での相談です。 一年半ほど前に突然倒れました。その時の倒れた瞬間の記憶がはっきりとしないのですが、 急に左足に痙攣が起こり立っていられない程の激痛で倒れたたとのこと。 それから頻繁に同じような症状が起こるようになりました。 意識障害等は全くなく痙攣がおさまると足に鈍痛は残るものの至って普通の状態に戻ります。 その痙攣は就寝中、歩行中にも起こっており特定の行動時に起こる症状と限定できません。 一度私もその痙攣している状態を自宅にいる時に見ました。 その時は、畳に座っていて立ち上がって2~3歩歩いた時に急に痙攣が起こり床に倒れました。 しばらく左足を中心に全身痙攣し痛みに耐えているため呼吸も荒く、 でも1~2分ぐらいでしょうか次第にけいれんはおさまり、その後普通に食事もしました。 最初はこむらがえりかと思っていましたが足がつっているというより痙攣という感じです。 立っている時に症状が起こった時はイテテという感じでこけるのではなくバターンと倒れます。 外傷も心配です。 2、3の病院(神経内科等)を受診し脳波やMRI、血液検査、強度の外反母趾、 長年常飲している高血圧の薬の影響等も医師に確認した ようですが問題なし、異状なし、原因がわからないで終わっています。 考えられる理由、どういう検査や診察を受診すればいいのかアドバイスいただければありがたいです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 糖尿病でも時々そういうことがありますけど、そういう検査はされているでしょうか。 糖尿病は、通常の空腹時の採血だけでは判らないケースがありますので、糖尿病の検査を受けてみることをお勧めします。 以前に糖尿病を言われたことあるのでしたら、すぐに内科にかかって事の次第を伝えて治療しましょう。

kazz326
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 糖尿病の検査を受診したか確認してみます。

関連するQ&A

  • 痙攣

    子どもの頃から体調や疲れが溜まると足に力が入らなくなり急に歩けなくなることがありました。色々検査は受けたのですが原因は分からず成長するにつれてぼぼ症状は出て来なくなりました。 ですがここ2、3年前ぐらいから足の指の痙攣がたまにあり、脳神経外科、整形外科で診察受けて原因分からず、最近は20分歩くだけでも痙攣がひどく歩行が困難になりました。しばらく休憩すると痙攣はましになるのですが。この症状はいったい何科を受診したらいいのでしょうか?

  • 足の親指が痛いです。何科を受診すればいいでしょうか

    40代女性です。 左足の親指の付け根の骨の部分が痛いです。 25歳位の頃から痛かったのですが、最近、痛みが激しくなりました。 二十歳のころはハイヒールばかりはいていたので、外反母趾かとも思ったのですが 整形外科では、ものすごい症状のすすんだ外反母趾の写真を見せられ「外反母趾とはこういうものだよ」とのことで外反母趾ではないと言われ、特に異常なしと言われました。 親指は、わずか左にまがっており、右に戻すと痛みがらくになります。 最近は、足が痛いのでオブリークかペタンコ靴ばかりはいています。 が、シューヒッターの方に言わせると外反母趾ほどではないとの事。 毎日ビールを飲むので、痛風かとも思いましたが 痛風は激痛との事。そこまででは、ありません。 職場での一般的な健康診断では異常なしでした。 こういう症状は何科にいけばいいのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。 質問番号:7385649

  • あごの下が痙攣することがあります

    私は、43歳の男性です。 たまにですが、大きなあくびをしたり、大笑いしたときに右のあごの下がこむら返りのような感じでけいれんをおこすことがあります。 その時は、つばがのみこめないほど苦しいですが、指でさするとおさまります。 指でさすっていると小指の先くらいの楕円形の玉のようなものがあるのがわかります。 ふだんはこの玉はどこにいっているのか、さわってもわかりません。 この症状は、20代半ばくらいからたまにあるのですが、最近、頻度が上がってきているように思えます。 夜、寝ている時に、こむら返りになることがたまにありますが、こむら返りが来そうな時はだいたいその始まりがわかるので、くるぞくるぞという時からもみ始めるようにしています。そうすると本格的な痛みを味わうことなく、痛みが治まります。 同じように顎の下あたりの痙攣も、くる頃合いがわかるので、いよいよ始まりそうな時にもみ始めると本格的に苦しむことなく痛みが治まります。 これは、何と言う病気でしょうか? 何科にいけば診てもらえるのでしょうか。 耳鼻咽喉科にいき、鼻の穴から喉の手前までカメラを通して診てもらったのですが特に異常なしと言われました。 このような症状をお持ちの方はおられますか? 詳しくご存知の方、おられましたら、お教え下さい。

  • 目眩と痙攣について

    10月の下旬に目眩を起こし、さらに体が震え(痙攣)硬直してしまいました。 私の目眩、痙攣の関する病歴は小学3年の時に目が回り痙攣を起こしたところから始まります。 当時の検査は脳波のみでしたが発作波があるとのことで高校生になるまでお薬と定期的な脳波検査をしていました。高校生の時に処方されていたのはデパケンでした。 大学に進む頃には脳波も綺麗になり、お薬の処方もなくなり25歳になったころには定期的な脳波の検査も来なくて良いということになりました。 ところが1年ぐらい前から立ちくらみというか目眩を起こすようになりました。頻度は月に2回ぐらいです。過去の病気の再発かと思い、今年の4月に比較的規模の大きな病院の脳神経外科に行きCTとMRIを撮りましたが異常なしとのことでこちらの病院では何も処方されず終わりました。 しかし、軽い目眩の症状は度々出ていました。 このような目眩を起こす前には、少なからず意識が遠のく感じが起こり自分で目眩を起こしそうな感覚があります。ただそのタイミングが寝起きであれば、夕方仕事中のときも、電車に乗っている時に急に起こすこともあります。 また目眩だけの時は目眩がおさまると頭の中が非常にすっきりして意識がものすごく鮮明になります。痙攣につながった10月下旬の場合もこれまでと同じ前兆があり自分でも予感していましたがさらに痙攣まで起こしてしまい、そのあとはフラフラで歩くこともまともにできませんでした。 夜間でしたが病院に行くも、細かな検査は夜間のためできず痙攣した当日は当直の内科医の先生の問診のみで帰宅しました。 そして昨日11/1に神経内科を改めて受診し11/9に脳波とMRIの検査を受けることになり、現在は検査待ちです。 さらに目眩の場合は耳の病気もあると聞いて耳鼻科にも行きました。症状を説明して聴力と鼓膜の動きを検査しましたが異常なしとのこと。さらには耳の病気では痙攣を起こす可能性は低いと言われました。 そんな中、今朝も目眩を起こしました。起きた時から違和感があり「また来る」と思っていたら案の定です。ただ痙攣には至りませんでした。 現在、検査待ちの状態ですが11/9まで待っていていいものでしょうか? また今回の検査でも異常なしと言われ、何も処置されない場合には次はどのような科を受診すれば良いのでしょうか?

  • 目の上 眉毛の辺りが痙攣します

    皆様よろしくお願いします。 本日 11時に起床した後、11時30分位から 右目の上、眉毛の辺りがずっと痙攣していまいます 体に持病などはありません 高血圧とかはないです 30才代なので急をようする状態(脳出血等)ではないと思うのですが 普段は、痙攣とは無縁なので少々不安であります。 目が痙攣してるのであれば 眼科へ受診と思いますが 眉毛の辺りの痙攣だと、神経内科でしょうか? ここは病院ではないので、問診はできないのはわかっておりますが 一般的にこういった痙攣とは危険なものでしょうか? すぐに病院受診が必要等、それとも経過観察なのでしょうか? 今回の痙攣とは関係ないのですが、慢性頭痛の為、 先週 神経内科で頭部MRIとMRAを行いました 異常なしです 当方、毎日の殆どをパソコンや車の運転で過ごしてしまいます 思い当たる節があるとすれば、昨日・今日とほぼ休みなしで 連続8時間程度パソコンをしておりました、 痙攣の経験といえば、1年位前に目の痙攣が2週間程度ありました 3日目くらいで 眼科に受診し ビタミン目薬をもらい 2週間後に ようやく痙攣が収まりました この間 痙攣が出っ放しでした 他には、半年ぐらい前に心臓の辺りが1日だけずっと痙攣していたので 翌日内科に受診しましたが、疲れとかでもなるといわれ 痙攣の症状も無い為、投薬・検査などはありませんでした、 内科医曰く、遠足とかにいってひたすら足をつかえば、足が痙攣するし 目の痙攣が2週間したとか言っていたけどそれは、疲れ目だよ ビタミン目薬とかさしても あんまり効き目はないけどといわれました 皆様のご意見を頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。

  • 外反母趾の改善法

    左足が外反母趾です。 長時間歩くと足がすごく疲れます。 また昔から腰痛もちで、最近は首や肩のこりに悩まされています。 特に首の後ろ側が非常にだるいです。 事務仕事で2年前から一日4時間くらいパソコンをしているので それが原因だと思っていました。 いろんな要素が絡み合って、これらの症状が起こっているのだと思いますが 外反母趾って手術以外に完全に直る方法は無いのでしょうか。 いろいろ調べてみると手術をしても100パーセント直る保証はないとのこと。 手術をされた方や租のほかの治療で少しでもましになったなど体験談をお聞かせください。

  • 外反母趾と水泳の関係?

    小学生の頃にやっていた水泳を最近また始めたのですが・・・。 よく足の裏をつります。 もちろん、普段の運動不足から来ているとは思うのですが、 なんだか、外反母趾のせいではないかと少し思いまして・・・。 私は小学生の頃から(気づいたら)外反母趾です。 祖母・父・兄が外反母趾なので、遺伝性かと思います。 それで、治せるなら治したいと思い、このサイトで少し調べたのですが・・・。 外反母趾の人は、足の裏の靭帯が伸びきってしまってるんですよね? ちょうど、その伸びきっている靭帯の辺りと親指の付け根がつるんです。 もしかしたら、私は外反母趾で靭帯が伸びきっているせいで 泳いでる時に足がつるのでしょうか? もし、たくさん泳いだら、 そのつっている場所が強化され、伸びた靭帯が戻って 外反母趾も直るなんて事はありますか? 知識のある方からすれば変な質問かもしれませんが、 回答、よろしくお願いします。

  • 子供のけいれん

    小3の息子のことです。 先日学校から発達の検査を受けるよう指導されました。 私の母に相談したところ、6か月の時に息子を預かっていた時に15秒ほど全身が左右に痙攣したことがあるといいました。抱き上げるとすぐにけいれんは止まり、熱もなくその後は元気だったので忘れていたそうです。 私の母は療育センターに行く前に小児科を受診したほうがいいのではないかといいますが、その後けいれんはありません。ただ、どんなに疲れていても寝つきが悪いのも気になるから受診したほうがいいといいます。 何年も前のけいれんで今更小児科を受診してもいいのでしょうか?

  • 外反母趾ではない?

    パンプスを履くと親指下と小指下が痛むようになったので、整形外科を受診しました。 レントゲンをとって、それを見ながら、骨の曲がっている角度を測り、 「22度くらいなので、外反母趾にはなっていません。」 「治療はないので、足先幅の広くてヒールの低い靴を履くように。」 で終わりでした。 家に帰ってHPを見ていると、 『外反母趾角 ~15度 - 正常 15~20度 - 軽症 20~40度 - 中程度 40度以上 - 重症』 と書いてありました。これでいうと、私は中程度です。 私が「外反母趾でない」と言われたということは、上記以外にもなにか基準があるのでしょうか? また、指をグーパーする体操をした方が良いのかお医者さんに質問したら、 外反母趾じゃないから必要ない、とのことでした。 親指下と小指下が痛くて、外反母趾角22度。 それでも外反母趾ではないものなんでしょうか?

  • 外反母趾の治療方法

    数年前から外反母趾に悩んでいます、20代女性です。 外反母趾といっても右足だけで左足はいたって普通です。 右足の外反母趾も多分軽度のものだと思うのですが でも靴を履いて歩いてると段々痛くなってきちゃうし、靴を脱いでいてもたまにキューッと鋭い痛みが走るったりします。 親指を足の甲の方にそらすのも、左は出来るのですが 右は痛くて全然できません。 右足だけサイズが1cm大きいし、右足だけ異様にむくみます。 外反母趾の親指の部分をさわると ゴリっとしたガングリオンみたいな小さいしこりを触れることができるのですが、ここにもガングリオンはできるんでしょうか? まだ病院にも行っていないのですが、インターネットを見てると サポーターや夜間装置が外反母趾の治療の主流のようですが 手術はそれほど主流ではないのでしょうか? というのも来年から社会人になり、たち仕事に就く予定です。 出来れば長い休みの取れる学生のうちに治療をしたいと思っているので 手術でじっくりスッキリ治したいなーなんて思ったのですが… 手術はよほど重傷でない限り適応されないのでしょうか?

専門家に質問してみよう